数学@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

無題Name名無し24/12/09(月)22:58:16No.121424そうだねx1 25年10月頃消えます[返信]
答えが合わなくて困っています。よろしくおねがいします。

例題 ある県の小学生全員を対象に消しゴムを何個持っているかを調査したところ,平均値(母平均)は10個,標準偏差(母標準偏差)は4個であることがわかった.この母集団から無作為に100人を選んだとき,この100人が持っている消しゴムの個数の平均
_
X が12個以上である確率を求めよ.
1無題Name名無し 24/12/11(水)17:24:26No.121428そうだねx1
合ってるよ。ミスプリだから気にするな。
2無題Name名無し 24/12/11(水)22:13:24No.121429そうだねx1
∫ from 12 to ∞ 1/√(2π*4^2) exp(- (x-10)^2/2/4^2) dx

こいつを WolframAlpha で計算させると30.85%程度

画像ファイル名:1725845975588.jpg-(65786 B)
65786 B無題Name名無し24/09/09(月)10:39:35No.121021+ 25年7月頃消えます[返信]
コリオリの力
1無題Name名無し 24/09/09(月)23:14:29No.121023+
ゴルゴ13でターゲットが回りをビルに囲まれた部屋に住んでて
どこからも死角になり狙撃できないはずだが、ゴルゴがヘリを高速移動してコリオリの力を利用して弾丸をカーブさせ狙撃に成功させる話が合った
コリオリの力は観察者からカーブしてるように見えるだけで実際にカーブするわけではない。
2無題Name名無し 24/09/10(火)02:33:20No.121024そうだねx1
ボールはまっすぐ飛んでるけど
受け手が移動してるだけか
3無題Name名無し 24/10/16(水)16:50:43No.121211+
台風進路にはコリオリの力が作用してるんだぜ
4無題Name名無し 24/11/23(土)16:05:11No.121396+
大きな水たまりの底を抜いて
コリオリの力の影響うけるような渦を作るには
琵琶湖位の規模が必要だそうな
なんか赤道近辺では洗面器かなんか使って
見世物やってるとかの話聞いたけど
5無題Name名無し 24/11/23(土)16:08:08No.121397+
スレ画見て
カリオストロの思い出しちゃった
6無題Name名無し 24/11/24(日)11:03:20No.121404+
高速で回転移動している乗り物なら
自分で投げたボールを自分で受け取ることもできるわけだが
自分からはどう見えるだろう
7無題Name名無し 24/11/24(日)15:58:05No.121410+
フーコーの振り子
いじってみたい

画像ファイル名:1730593394907.jpg-(593945 B)
593945 B無題Name名無し24/11/03(日)09:23:14No.121352+ 25年9月頃消えます[返信]
こんな時 どうする?
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 24/11/04(月)18:53:04No.121361+
地球脱出船がセンシングの不備のせいで
48時間後にツインブラックホールに飲み込まれることが確定的になり、
異星人から船は救えないが船長一人を救うことはできる
およびそれに際して船長には全知の能力が付与される
、という条件をもちかけられる話を小松左京が書いてゐる
(すぺるむ・さぴえんすの冒険

1人を除く全人類の命と神の誕生を天秤にかける話
船長の決断は……!
9無題Name名無し 24/11/04(月)18:56:20No.121362+
>No.121360
んまーネタバレになるが極力全てを救おうとするのは
極めて普通の大人の判断
10無題Name名無し 24/11/05(火)08:30:13No.121363+
ごちゃごちゃ考えとらんで叫ぶなりせえや
11無題Name名無し 24/11/06(水)01:30:24No.121364+
>んまーネタバレになるが極力全てを救おうとするのは
>極めて普通の大人の判断
この場合どうするかと言うのが問題では無くて、人間の行動や心理にはこういう矛盾が生じるというのがトロッコ問題の本質なんだと思うが
12無題Name名無し 24/11/09(土)10:14:53No.121370+
何を正義とするか問題なのだからイーブン
13無題Name名無し 24/11/09(土)17:45:42No.121371+
そんなわけあるかよw
そもそも、何が正道か正義かどうかも分からんって話だろ?
14無題Name名無し 24/11/09(土)20:43:50No.121373+
    1731152630291.jpg-(142584 B)
142584 B
哲学の問題は人はどう生きるべきかを主題とするから
正義を何とするかとは切っても切り離すことはできない
15無題Name名無し 24/11/09(土)23:42:38No.121376+
そもそもマイケルサンデルは結論言わんだろ
16無題Name名無し 24/11/11(月)06:54:50No.121382+
トロッコ問題とワクチン副作用問題は同じ理屈なんよね
ワクチンによって多くの命が助かるんだけど
副作用によって死ななくていい命が奪われる
そういう不幸な人は医薬品副作用被害救済制度で対応する
17無題Name名無し 24/11/21(木)21:08:56No.121391そうだねx1
YouTubeのアニメで
全員に声掛けて助けたとかを見て吹いた
あと
シュレジンガーの猫助けてた

画像ファイル名:1710552580337.png-(560284 B)
560284 B外為ファイネストの資金とポジションNameしみじみ24/03/16(土)10:29:40No.120665+ 1月18日頃消えます[返信]
外為ファイネストの資金とポジション
レス97件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
98無題Name名無し 24/11/03(日)09:34:02No.121353+
雨が降ってない休日は隣のバカがジェット水流のホースで洗車しやがる。強迫性障害という病気だ。汚れていなくても汚れているように感じるんだって。
99外為ファイネストの資金とポジションNameしみじみ 24/11/09(土)08:04:49No.121368+
    1731107089249.png-(245487 B)
245487 B
外為ファイネストの資金とポジション
100外為ファイネストの今週の取引履歴Nameしみじみ 24/11/09(土)08:06:38No.121369+
    1731107198598.png-(370029 B)
370029 B
外為ファイネストの今週の取引履歴
5チャンネルに投稿できなくなってしまったので、今回を最後に画像アップするのやめます。これまでどうもありがとうございました。
101無題Name名無し 24/11/10(日)12:44:55No.121377+
今日はまた隣のバカ親父がジェット水流のホースで洗車してやがる。うるせぇんだよ!!!!!バカが!!!!!!自分の家だからといって何をしてもいい訳じゃないんだぞ!!!!!!!!!!公共の福祉というものを考えろ!!!!!!!!!!!外道が!!!!!!!!!!!
102無題Name名無し 24/11/10(日)12:46:28No.121378+
休みの日になると洗車ばっかりしてやがる!!!!本当にうるさい!!!!!!バカ野郎が!!!!!!!!!!!!
103無題Name名無し 24/11/24(日)10:01:51No.121403+
隣りのバカ親父がまた物置のジェット水流のホース出してゴソゴソしてるぞ。また洗車やる気だ。死ねよクズ。
104無題Name名無し 24/11/25(月)12:27:21No.121412+
隣りのバカ親父は昨日はタイヤ交換やってた。ガススタでやれよ。貧乏人が。ジェット水流のホースの音がしなかっただけましか。畜生
105無題Name名無し 24/12/01(日)10:24:42No.121416+
隣りのバカがまた雨だと言うのにジェット水流のホースで洗車してるぞ!!!!!うっせーんだバカ!!!!!!死ねよ!!!!!!!!!!
106無題Name名無し 24/12/07(土)15:57:45No.121421+
今日は隣のバカは静かだったがまた明日辺り轟音を上げて洗車するんじゃなかろうか。不安だ。
107無題Name名無し 24/12/20(金)13:12:32No.121442+
今日は金曜日なのに隣のバカが仕事行かないでジェット水流のホースで洗車してやがる!!!!!腹立つぅ!!!!!!!!音がうるせーんだよ!!!!!!!!!!バカ野郎が!!!!!!!!!!

画像ファイル名:1730884226427.jpg-(903792 B)
903792 B無題Name名無し24/11/06(水)18:10:26No.121365+ 25年9月頃消えます[返信]
数学の本

画像ファイル名:1715776989014.jpg-(80976 B)
80976 B無題Name名無し24/05/15(水)21:43:09No.120786+ 3月20日頃消えます[返信]
自分は子供時代から数学も何も勉強してこなかったものだが
・300gで1000円の牛肉は100gいくらか
・10リットルのガソリンで500km走る車は1リットルでいくら走るか
というような、日常にある簡単な計算が年を取ってきてできなくなってきている
何から何を割れば何が出るのかわからない
若いころは学校で習わなくても頭でその状況をイメージすれば式が浮かんだ
年を取ってイメージができなくなった。
本来こういう問題は、どうやって考えるものなのだろうか
学校ではどう教わるのか?
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 24/06/16(日)14:06:10No.120838そうだねx1
昭和のおばちゃんかw
23無題Name名無し 24/06/18(火)12:56:43No.120840そうだねx2
何の根拠もなく人の意見否定してきて、
ホントに自分で計っていってるのかって聞いたらテレビで言ってただってw
真正のアホだな
24無題Name名無し 24/07/02(火)00:10:49No.120911+
俺は父親が死んでいろいろ子供時代のことを思い出してて今頃気づいたんだが、
俺は父親からネグレクトを受けていたのだろう
俺は全く勉強ができなかったし、親から教わったこともないし、できなくても怒られることもなかった。
教科書を開いたこともなく宿題もまったくやらなかった。
今はないかもしれないが、宿題をやってこなかったり、教材を忘れたものは、先生にビンタをされたり教室の床に正座で授業を受けさせられるのが俺の日課だった

父親はそれなりに勉強はできていたようだし、常識的に考えて勉強ができない自分の子をほっとくはずはないと思う。
母親と仲が悪かったので、おそらく俺が物心つく前の若いころに何かでけんかをして「俺は子育てに一生口出ししない!」とでもいったのだろう
父親は俺が話しかけてもほとんど返事もしないし、二人で遊んだり、楽しく会話した記憶もまったくない。
25無題Name名無し 24/07/02(火)00:11:06No.120912+
俺はそんなことは知らないから、大人になっても俺なりに家族仲良くしようとしてきたし、話しかけてもめんどくさそうにしか返事をしない父親にも、パソコンとかデジカメとかは面白がるので教えてやったりした。

父親はそういう不愛想で無神経な人間なんだろうと思っていた。
母親はギャーギャーとうるさいヒステリックな人間だろうと思っていた。
しかし父親が死んで初めて、父親と母親が俺にしてきたことを客観的に考えると、こいつらはわざとやっていたのだ。自分の意思で俺に一生嫌がらせをしていたのだった。
今まで家族とうまくやろうとしてきた俺の人生は何だったのか。
子供のころのつらい気持ちは何だったのか。
「ほれみろ、俺の言う通りにしないから子供は勉強できないだろうが」
というバカなケンカのためだけに俺はつらい思いをしてきたのだった
26無題Name名無し 24/10/16(水)18:30:32No.121213そうだねx1
俺の嫁は某有名大卒で高校時代は数学も出来た
らしい・・・だが太陽光電販売にもう少しで
契約(ン百万円)するところだった 損得計算を
業者のパンフレットで信じてた 俺は数学普通成績
だったけどパンフの内容がちょい怪しく感じ嫁を
説得し1夜掛けて2人で計算してみたら嫁がからくりに気づき正確な数字出し運が良ければちょい得
なだけで決してお得な買物でないと証明:嫁得意
顔 でも俺が気づかなければ契約してただろ?
27無題Name名無し 24/10/16(水)21:53:14No.121214+
>でも俺が気づかなければ契約してただろ?
それ 奥さんにはいってないんだろ?
なんだかんだ言って 良いご主人だし仲良さそうだな
28無題Name名無し 24/10/19(土)12:13:02No.121324+
>それ 奥さんにはいってないんだろ?

それほど非常識でない俺 嫁がわかった顔で
からくりを嬉々と説明するのを{なるほど}顔で
頷き、悪業者非難を一緒にするに留めた  
翌日契約しない旨電話でさっさと伝え夕食は
豪華焼肉・寿司 ン百万円節約で嫁上機嫌 

嫁は{都合の悪いことは忘れよ}ですよ 
29無題Name名無し 24/10/30(水)02:00:15No.121346+
俺も算数は苦手だったというか今も基本的には苦手。
だから計算の速度は昔も今も遅い。
だけども、疑問を数値で解決できそうな事はとりあえず計算しようとする習慣になった。
その習慣は電卓を持ったから身についたんだ。
計算の回数が多いのに計算が遅いと面倒で計算する習慣なんかつかないんだよ。
ところが、電卓を持つだけで計算が速いから計算のやりかたを覚える余裕が出来る。
基本的に皆が苦労してるのは単純計算そのものじゃなくて、やり方を覚えきれないし、やっても計算が遅くて面倒だから諦めてる。
少なくとも俺がそうだった。
中学高校で数学が苦手なら、まずやり方をしっかり覚えて計算する手法が身につくまでは電卓を使いなされ。
単純計算の速度が遅い人は、それはそれで別に訓練しなされ。
やり方が分かれば単純計算が遅くてもゆっくり着実に計算できるんだから。
スマホじゃダメだな。 大きなカシオの電卓がいいよ。 √ボタンがあるやつ。
30無題Name名無し 24/10/30(水)17:03:59No.121347+
やり方が一番難しいんだよ。
足し算、引き算はイメージがしやすいが、そもそも意外に掛け算がどういうトコでどんな時にどのように使うのかが難しい。割り算もそう。
数が増える計算は掛け算となんとなく覚えている程度。それじゃダメなんだけど…
31無題Name名無し 24/10/31(木)17:09:25No.121349+
そこ難しいから、文章題を読解したり解釈するようなコトは数学好きはやりたくないから「数学の時間で国語の問題を云々するな!」とか言いがち。

画像ファイル名:1724833961606.jpg-(32921 B)
32921 B無題Name名無し24/08/28(水)17:32:41No.121008+ 25年7月頃消えます[返信]
数学を趣味にしてるような人は学校の勉強も好きだったんだろうけど
ブルーハーツの曲の「大人たちに褒められるようなバカにはなりたくない」のように
なぜ学校の先生はあれほど馬鹿にされているのだろう
昭和の初めごろまで学校の先生は偉くて怖かったはず
こういう価値観のせいで勉強をしたくない、できない、できなくてもいいという人が増えて、日本の教育水準・日本人全体の質を下げているのではないだろうか

自分もブルーハーツを聞いた時に確かにそうだと共感した
どこからそういう価値観を植え込まれるのだろうか
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 24/10/18(金)08:23:43No.121215+
数学だけは誰にも教えて貰わなくても
本さえあればドンドンレベルの高い内容を
勉強していけます。先生など必要有りません。
8無題Name名無し 24/10/18(金)12:31:39No.121216そうだねx1
それなら世の中数学者だらけになってるだろ
馬鹿か
9無題Name名無し 24/10/18(金)17:52:54No.121217+
>先生は一応大人なんだし、そこは人格の問題ではなく、そのように接してあげればいいだけだと思うが、なぜそれができないのだろうか

ネット見ても、独自の分野にこだわりある人だらけだろw
自分のこだわり捨ててまで、他人の為をメインに据えるっていかに困難なことか!
10無題Name名無し 24/10/21(月)08:06:05No.121327+
仕事だろう
いい仕事をしようと思わんのか
11無題Name名無し 24/10/22(火)13:04:46No.121328+
高校の教師は先生じゃないから
ただ学科を教える人
組織維持やら団体生活とか学校管理まして道徳やらメンタル面は専門じゃないからね
管理、総務、会計は専門の人間雇うべきなんよ
12無題Name名無し 24/10/22(火)13:06:00No.121329そうだねx2
100人で相談する総合値より、1人の天才があっさり勝つ世界だわな。

86


返信
13無題Name名無し 24/10/22(火)20:40:55No.121330+
>高校の教師は先生じゃないから
>ただ学科を教える人

現実を無視しても…w
例えば、関数の定義は 「xの値が決まると、yの値が1つに決まる関係」とされるけど、これ出しても普通の生徒はさっぱり分からんよね。そのうち分かるとやってもやる気を失う。
おれなら、これをまず教科書通りに出してから、次に、要するに例えば次のような表を書ければ関数といえるとか言うわけだ。
X 1 2 3 4
Y 10 15 20 25
この方が直感的だよね。全く厳密じゃないけどさ。厳密なのは厳密なので別に扱えば良い。
14無題Name名無し 24/10/23(水)23:22:14No.121332+
特に不良だったわけでもないが、大人は邪魔な存在で馬鹿ばかりという価値観を植え込まれていたせいで
就職しても人づきあいがうまくいかなくて転職ばかりしていた
今思うとそういう自分にも、親切にしてくれた大人もいたんだが気づかなかった
15無題Name名無し 24/10/24(木)05:16:41No.121334+
>No.121330
それ 普通に授業でやるから
16無題Name名無し 24/10/24(木)07:31:58No.121335+
普通は教科書的な定義で話をする。しかも、数学科を出ている教師はそういうのはものすごく好きだし、こだわりを持っていたりする。

画像ファイル名:1719384139891.png-(402901 B)
402901 B無題Name名無し24/06/26(水)15:42:19No.120900+ 5月01日頃消えます[返信]
「この商品はAです。Bではないのでご注意ください」と商品説明にはっきり書いてるが
それでも20件に1件くらいは「間違えました」という返品依頼が来る。

AとBと言う似た商品があるとする
AとBと言う商品があると知ってる物は買う前にそれがAであるかBであるか確認しようとするが
Aの存在を知らずBしか知らない人は、似ているものは確認せず全てBだと思ってしまう

こういう心理のことを何というのだろうか
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 24/07/18(木)09:24:58No.120942+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 24/07/18(木)09:27:03No.120943+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 24/07/18(木)09:28:32No.120944+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 24/07/18(木)09:30:14No.120945+
そういう事は聞いていない
缶やファミコンのことは例として書いてるのであってその解決法を聞いてるのではない
何でこう質問を富まない人が多いのかw

選択肢が複数あれば複数の納得がいくまで調べようとするだろうが
複数だと知らない人は知りようが無いという状況のことを何というのか
そういう心理が働くことを人にわからせるにはどうすればいのかを聞いている
10無題Name名無し 24/07/20(土)07:49:12No.120949+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そういう事は聞いていない
3つの例は全部スレ主が書いていたのか
言いたいことがやっとわかった

そういう心理を的確に表す言葉は見当たらないなあ
あえて言えば先入観、かな
〜つづく〜
11無題Name名無し 24/07/20(土)07:49:46No.120950+
スレッドを立てた人によって削除されました
製品の外観検査を画像処理で行う場合を考えてみよう
例えば以下の3つのファミコンのコントローラを検査する場合
検査アルゴリズムは3つを別のもの、という判定はできるが
汚れたコントローラを不良と判定するには左右コントローラが
良品であるという「ティーチング」を行う必要がある
・右コントローラ
・左コントローラ
・汚れたコントローラ
機械に先入観はないのであらかじめ教える必要があるというわけ
人間は経験により既にティーチングが完了しているので判断できる
〜つづく〜
12無題Name名無し 24/07/20(土)08:11:17No.120951+
スレッドを立てた人によって削除されました
ここに4種類目となる「スーファミのコントローラー」が混入した場合
人間はこれまでの経験(ティーチング済)から「スーファミのコントローラー」
という判断ができるが、機械は「不良品」(ティーチングリスト外)と判断する

AとBと言う似た商品、缶ゴミの場合は人間がきちんとティーチングされていない
と考えれば理解可能だ
〜つづく〜
13無題Name名無し 24/07/20(土)08:24:32No.120952+
スレッドを立てた人によって削除されました
人間の場合、経験(既に行われたティーチング)による取捨選択がおこなわれるのでタチが悪い
・AとBと言う似た商品の場合
 新たなA商品という画像のティーチングはなされたんだけど、一般的には
周囲にカテゴリの異なる商品画像がたくさん並んでいるため、横にあるよく似た
商品Bを商品Aと同一のものとして誤認識する。
・缶ゴミの場合
 一般人はスチール缶とアルミ缶の区別などしていないが指摘されればできる
ところがここにスプレー缶が出てきたら区別できる。理由は「食べ物とそれ以外」
太古の昔から生物はこの区別に関しては非常に敏感でプライオリティが高い
 缶ゴミの場合は「資源ごみ」という表記がまずい。鉄だって資源だからな
資源ゴミに缶が含まれ、その中のアルミ/鉄の分類という場合、
人類の認識(=ティーチング)としては最上位の「資源」に鉄が入ってしまうので
カテゴリ分類に矛盾が生じてしまい、注意を払わないとアルミ/鉄の分類が
抜け落ちるのはやむを得ない
14無題Name名無し 24/07/20(土)08:54:01No.120953+
スレッドを立てた人によって削除されました
書き忘れたが、経験(既に行われたティーチング)による取捨選択、というのが「先入観」の正体だ
英語では「prejudice」→ pre-:〔時間的に〕〜の前の、judge:判定
英語のほうが分かりやすいな

ティーチングの概念は画像処理では一般的だ
ロボットに動作を教え込むのにも使われる
AIに学習させるの(深層学習)も広義の意味でのティーチングだな
15無題Name名無し 24/10/16(水)16:56:01No.121212+
スレッドを立てた人によって削除されました
早とちりは誰にでもある どうでもいい事

画像ファイル名:1728813666472.png-(293557 B)
293557 B無題Name名無し24/10/13(日)19:01:06No.121204+ 25年8月頃消えます[返信]
質問なのですが無重量空間に浮かんでいる剛体の
一点に紐を付けて引っ張ったら併進と回転を始めると
思うのですが
これを慣性モーメントをいきなり導入せずに
ニュートン力学の3法則の力学概念だけで運動方程式を立てるにはどうすれば良いの?

剛体はカンタンなので良いです。
密度ρ、半径微小(dr)で長さlの棒とか

画像は剛体のつり合いの説明をいきなり回転が無いこと
から始めている例
1無題Name名無し 24/10/13(日)19:17:00No.121205+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 24/10/13(日)19:20:19No.121206+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 24/10/13(日)19:26:01No.121207+
たとえは静止した剛体棒の先端にくっつけた紐の長さをaとして、
紐の他端を剛体棒の初期位置に対して垂直方向に引っ張り始めて
そのまま方向を変えずに引っ張り続けた時の紐の先端の位置を
ベクトルx(t)で表したとき
x(t)と、紐と剛体棒のなす角θ(t)の関数として剛体を構成する
微小体積dVの位置を表す関数がかけるのですだが、
これを時間で2回微分して加速度を出してニュートンの第二法則で運動を出しただけだと
やっぱx''(t)とθ''(t)の2パラメータのままなので
x''(t)を与えたときのθ''(t)が定まらないという……

しかし現実のニュートン力学宇宙では紐の運動x(t)を与えただけで、
3法則でもって剛体の回転(θ(t))と併進が一意に定まるハズ……

画像ファイル名:1727590489599.jpg-(117308 B)
117308 B無題Name名無し24/09/29(日)15:14:49No.121138+ 25年8月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 24/09/29(日)20:47:49No.121139+
ただの算数問題にツッコミ入れて面白いと思ってるの?

そもそも親が知ってるとは限らないよね?
つーか子供とは限らないし…
それに時速5⃣㎞で歩けるなら、ある程度の年齢で
尚且つ健脚だと思われるけど、その辺の考慮はないの?
2無題Name名無し 24/09/29(日)23:27:14No.121140+
徒歩とも明言されてないしね
最後の行が明らかにフォント違うし、画像も変更されてるのかも?
3無題Name名無し 24/09/30(月)08:23:48No.121141+
バカが二人w

[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-