またはじまった
… | 1無題Name名無し 25/05/11(日)23:45:31No.121766+>またはじまった |
… | 2無題Name名無し 25/05/15(木)23:10:37No.121772+見てみたけど、屁の役にも立ちそうにない話だった |
前々からずっと思ってたんだけどさレス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
「30年以内に約70%の確率」って
…つまりどういうことなの?
… | 16無題Name名無し 24/09/13(金)08:59:19No.121084+>結局何かしらの確率分布を今から30年分積分したら0.7程度になりましたよってことでいいの |
… | 17無題Name名無し 24/09/13(金)09:45:32No.121085+書き込みをした人によって削除されました |
… | 18無題Name名無し 24/09/13(金)09:48:01No.121086+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19無題Name名無し 24/09/13(金)09:48:52No.121087+『関東大震災』と『元禄関東地震』が |
… | 20無題Nameベイズ厨 25/02/27(木)08:53:26No.121643+来る来るいいながら関東は大震災来ないですね |
… | 21無題Nameベイズ厨 25/03/02(日)17:14:09No.121655+不確定性 |
… | 22無題Nameベイズ厨 25/03/02(日)20:25:14No.121656+https://manabitimes.jp/math/924 |
… | 23無題Nameベイズ厨 25/03/03(月)07:58:52No.121657+>No.120983 |
… | 24無題Nameベイズ厨 25/03/05(水)05:56:03No.121661+ポアソン分布は過去のデータであり頻度 |
… | 25無題Nameベイズ厨 25/05/15(木)15:28:27No.121771+データ分析とデータサイエンス |
各自 自分の帽子の色は判らない 見れないレス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
鏡などで自分の帽子を見たり それぞれ教え合ってはいけない
自分以外の他の2人の帽子の色は確認出来る
左からA B Cの名前として
誰が自分の帽子の色を推測出来るだろうか?
また その論理思考は?
… | 8無題Name名無し 25/05/06(火)09:53:50No.121759+さらに、今度は |
… | 9無題Name名無し 25/05/06(火)10:04:20No.121760そうだねx1排除法で考えてみた |
… | 10無題Name名無し 25/05/06(火)10:11:50No.121761+仮に『白帽子』と説明したが これは説明が長くなるので そう書いたが |
… | 11無題Name名無し 25/05/06(火)12:17:15No.121762+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12無題Name名無し 25/05/06(火)12:20:36No.121763+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無題Nameベイズ厨 25/05/06(火)12:36:45No.121764+https://answer-q.com/2014/01/blog-post_9892.html/ |
… | 14無題Name名無し 25/05/13(火)12:21:12No.121767そうだねx1>https://answer-q.com/2014/01/blog-post_9892.html/ |
… | 15無題Nameベイズ厨 25/05/13(火)12:31:05No.121768+ガードナーか何かで元ネタ読んだ覚えがあるんですが |
… | 16無題Nameベイズ厨 25/05/13(火)16:58:47No.121769+賭博堕天録カイジの地下ヘルメットって |
… | 17無題Nameベイズ厨 25/05/13(火)17:05:04No.121770+全然関係ないですがシルクハットなら白ではなくて黒 |
隣りのバカが今日は轟音を上げてジェット水流のホースを使って洗車しているぞ。うるせーんだよバカ。お前なんか引っ越せ。レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 21無題Name名無し 25/04/05(土)10:44:52No.121715+隣りのバカがまた轟音を上げて洗車してるぞ。うるっせーんだよ。このバカ。近所迷惑を考えろ。クズ |
… | 22無題Name名無し 25/04/05(土)17:14:45No.121716そうだねx1まだ引っ越してないのかよ |
… | 23なーNameなー 25/04/05(土)22:01:53No.121719+なー |
… | 24無題Name名無し 25/04/06(日)09:55:15No.121720+バカが昨日に引き続き洗車してやがる。昨日は嫁の車、今日は自分の車。いい加減にせー 死ねよクズ |
… | 25なーNameなー 25/04/10(木)20:34:00No.121722+なー |
… | 26無題Name名無し 25/04/20(日)09:28:22No.121740+隣りのバカがまた洗車してる。腹立つなぁ。引っ越せよ。ジェット水流のホースでブィィィィィィンンっっっだってよ。キチガイが。 |
… | 27無題Name名無し 25/04/22(火)10:31:19No.121744そうだねx1なんで車洗ってるだけなのにお前のために引っ越すのか |
… | 28無題Name名無し 25/04/25(金)05:06:10No.121745+漫画家の新條まゆがやっている |
… | 29無題Name名無し 25/05/03(土)15:55:26No.121748+今日は静かだったな。でもゴールデンウィーク中にまた洗車しやがるんだろう。ジェット水流のホースがうるさ過ぎ。 |
… | 30無題Name名無し 25/05/05(月)00:41:31No.121749そうだねx1きちがい |
今年の入試問題でとんでもないミスを見つけた。問題とは関係ない部分なので出題ミスではないのだが。レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
問題の最後の部分、余談みたいなものが書いてあるが
「もちろん未来へ向かってしか届かないのではあるが.」
?????????
俺にはこの意味が全くもって分からない。誰か分かる人いますか???
… | 11無題Nameベイズ厨 25/02/14(金)09:49:22No.121589+タイムマシンは無理としても過去に向かって情報送ることは |
… | 12無題Name名無し 25/02/14(金)12:01:33No.121590+送れれば、それだけで、トトや宝くじで無限に儲けることが簡単にできるから原理的に無理でしょ |
… | 13無題Nameベイズ厨 25/02/15(土)22:14:10No.121592+ドラえもんのバイバインって恐ろしい発明だったんですね |
… | 14無題Name名無し 25/02/16(日)13:21:15No.121593そうだねx2細胞もそうやって増えていくのに何で世界が細胞だらけにならないの? |
… | 15無題Name名無し 25/02/16(日)21:34:56No.121596+周囲に栄養があれば細胞も…w |
… | 16無題Nameベイズ厨 25/02/17(月)13:28:47No.121599+ロジスティック曲線 |
… | 17無題Name名無し 25/03/26(水)13:12:30No.121698+我々が認識できる三次元空間上の事象は全て時間の矢に囚われてるからな |
… | 18なーNameなー 25/03/28(金)12:09:21No.121699+なー |
… | 19無題Name名無し 25/03/29(土)01:04:23No.121701+波動関数のユニタリ発展は時間対称やが |
… | 20無題Nameベイズ厨 25/05/01(木)12:15:21No.121747+ネタ元はデバグ数学セミナー? |
私は、全国の数千万人の記憶にこのスレの情報を定着させたい!!
タイムリープさえできれば人々は荒ぶらず、
争いなんか起こらない。
人は正体不明のものに対して、
不安や苛立ち、そして混乱を覚える生き物…。
凸五角形のタイル貼りに新しいパターンが発見された!?
五角形のタイル張りは現代においても未解明の事柄が多く、研究の対象になっている。 とくに、それ一種類で平面を周期的にタイル張りできるような凸五角形の形状は、これまでに15種類の型(type)が知られている。驚くべきことに、そのうちの4種類は1976年と1977年にアマチュアの数学者である主婦マージョリー・ライスによって発見された。最新となる15番目の型がワシントン大学ボセル校のケイシー・マンら3人によって発見されたのは2015年のことである。そして、これら15種類で全てであるとする論文を2017年にRaoが発表した。
ところが最近、新たなパターンが発見されたということらしい。新種の16番目の型として認定されるか、真偽のほどはいかに?
… | 1無題Name名無し 25/04/16(水)18:48:24No.121737そうだねx1 1744796904599.png-(5512 B) ![]() これなのか? |
… | 2無題Name名無し 25/04/21(月)23:01:40No.121743そうだねx2 1745244100947.jpg-(47263 B) ![]() 本文無し |
広義積分や超関数ってゼロで割った数をくりこんで
極限使わずに代数的に処理できないてしょうか
… | 1無題Nameベイズ厨 25/04/20(日)19:06:45No.121742+デルタ関数の値を無限ではなくdとすれば0×d=1 |
自分は子供時代から数学も何も勉強してこなかったものだがこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
・300gで1000円の牛肉は100gいくらか
・10リットルのガソリンで500km走る車は1リットルでいくら走るか
というような、日常にある簡単な計算が年を取ってきてできなくなってきている
何から何を割れば何が出るのかわからない
若いころは学校で習わなくても頭でその状況をイメージすれば式が浮かんだ
年を取ってイメージができなくなった。
本来こういう問題は、どうやって考えるものなのだろうか
学校ではどう教わるのか?
… | 43無題Name名無し 25/02/18(火)10:32:54No.121605+>牛肉の値段も車の走行距離も正比例 |
… | 44無題Nameベイズ厨 25/02/18(火)13:39:20No.121608+高校生時代六分の一公式とか受験テクニックに走ったんで |
… | 45無題Name名無し 25/02/21(金)04:43:46No.121626+>No.121324 |
… | 46無題Name名無し 25/03/16(日)13:13:05No.121683+書き込みをした人によって削除されました |
… | 47無題Name名無し 25/03/16(日)17:30:54No.121684そうだねx2>一あたり量 |
… | 48なーNameなー 25/03/17(月)14:47:01No.121685+なー |
… | 49無題Name名無し 25/03/19(水)14:00:01No.121686+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 50無題Name名無し 25/04/12(土)01:54:05No.121724+>・300gで1000円の牛肉は100gいくらか |
… | 51無題Nameベイズ厨 25/04/12(土)11:55:10No.121725そうだねx11000/3円じゃダメなの? |
… | 52無題Nameベイズ厨 25/04/19(土)11:24:21No.121739+スミスの化学の計算手順いいですね |
数学を趣味にしてるような人は学校の勉強も好きだったんだろうけどレス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
ブルーハーツの曲の「大人たちに褒められるようなバカにはなりたくない」のように
なぜ学校の先生はあれほど馬鹿にされているのだろう
昭和の初めごろまで学校の先生は偉くて怖かったはず
こういう価値観のせいで勉強をしたくない、できない、できなくてもいいという人が増えて、日本の教育水準・日本人全体の質を下げているのではないだろうか
自分もブルーハーツを聞いた時に確かにそうだと共感した
どこからそういう価値観を植え込まれるのだろうか
… | 18無題Name名無し 25/02/28(金)16:07:56No.121645そうだねx1>大学の微積、線形代数、ベクトル解析までは |
… | 19無題Nameベイズ厨 25/03/01(土)10:37:55No.121648+留年は問題だと思う |
… | 20無題Nameベイズ厨 25/03/02(日)16:28:26No.121654そうだねx1教え子の才能と努力引き出すのにこだわって欲しい |
… | 21無題Name名無し 25/04/02(水)00:15:38No.121707そうだねx2>大学の微積、線形代数、ベクトル解析までは |
… | 22無題Nameベイズ厨 25/04/02(水)02:52:22No.121708そうだねx1その本いいですよね |
… | 23無題Name名無し 25/04/03(木)23:05:47No.121711そうだねx1数学の多様体の定義を見て、イプシロンデルタ法と同じじゃないかと感じ、もしかしたらこの多様体の定義って局所的に連続だってのを厳密かつ抽象的に集合論で表現したものじゃないかと思い、それを5ch数学板に書き込んだら、抽象的な定義はそのまま暗記すべきだと反論された。 |
… | 24無題Nameベイズ厨 25/04/04(金)14:23:41No.121713+私は内積のときから物理的イメージ持たないと数式が理解できないのですが数学屋さんはそこら辺どうやって認識してるんでしょうか |
… | 25なーNameなー 25/04/04(金)15:17:03No.121714+なー |
… | 26なーNameなー 25/04/11(金)20:07:17No.121723+なー |
… | 27無題Name名無し 25/04/19(土)08:28:28No.121738+書き込みをした人によって削除されました |
最初のページ | [0] [1] [2] [3] [4] |