質問なのですが定規とコンパスで3等分できる角度は
360°とその2^(-n)倍の他に何か有り?
… | 1無題Name名無し 25/08/10(日)12:09:36No.122032+あともう一個orz |
… | 2無題Name名無し 25/08/10(日)13:18:11No.122033+60度の三等分の作図ってできんのでは? |
… | 3無題Name名無し 25/08/10(日)15:51:41No.122034+3°の倍数の角は作図可能なので正整数の範囲で言えば9°の倍数の角は3等分可能 |
… | 4無題Name名無し 25/08/10(日)20:09:00No.122036+ 1754824140039.png-(534725 B) ![]() 3°はどうやるのかわかり |
… | 5無題Name名無し 25/08/11(月)03:51:07No.122037+角の三等分については40年以上前に日立市の人が… |
… | 6無題Name名無し 25/08/11(月)09:22:50No.122039+>3°はどうやるのかわかり |
… | 7無題Name名無し 25/08/14(木)16:40:54No.122050+そんなに重ねて重ねて描いてたら、コンパスの線の太さで誤差だらけになりそう・・・ |
… | 8無題Name名無し 25/08/15(金)11:05:38No.122051+論理的に描けるのが保証できたらOK |
… | 9無題Name名無し 25/08/15(金)22:18:29No.122053+ノーベル取った人だったか誰だったか・・・ |
雲の切れ目に見たがキレイだね
2分に1個程度かな?月が大きいが、流星自身が明るいから大丈夫かな?
1個は停止流星だった
… | 1無題Name名無し 25/08/14(木)16:38:45No.122049+長年の星好きではあるが、流星群の楽しさが未だにわからんよ。 |
… | 2無題Name名無し 25/08/15(金)11:07:40No.122052+青森では13日の1時頃に、数個の流星が一斉に流れるバーストが発生したとか。 |
ジャイアンがのび太からアイスをだまし取る有名なエピソードがあるが
これは落語の「壺算」というのがもとになっているようだ
簡単に言うと
・100円と200円の壺がある
・客は100円のほうを買うが、やはり200円のほうにするといって100円の壺を返す
・100円の壺は返したし、返金になる100円を合わせて200円なので合計200円だと言って200円の壺をもらって帰る
どこがおかしいのだろうか
2025年にちなんでレス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2025に関係ある問題スレ
… | 24無題Name名無し 25/08/09(土)17:10:59No.122025そうだねx1>に,せ,ん,に,じ,ゅ,う,ご の画数(接地回数)か |
… | 25無題Name名無し 25/08/10(日)01:28:23No.122027+>その理由は? |
… | 26無題Name名無し 25/08/10(日)11:59:03No.122029+書き込みをした人によって削除されました |
… | 27無題Name名無し 25/08/10(日)12:00:00No.122030そうだねx1f(1)=3, f(2)=3, f(3)=3, f(4)=1, |
… | 28無題Name名無し 25/08/10(日)17:56:19No.122035+>>赤丸に入る数字は何でしょう |
… | 29無題Nameベイズ厨 25/08/11(月)05:20:10No.122038+クイズとしては面白いけど、数学としては好みの |
… | 30無題Name名無し 25/08/11(月)17:13:25No.122040+>>何でも入るだろ |
… | 31無題Name名無し 25/08/11(月)18:32:14No.122041+書き込みをした人によって削除されました |
… | 32無題Nameベイズ厨 25/08/12(火)11:49:20No.122042+にせんにじゅうご |
… | 33無題Nameベイズ厨 25/08/13(水)06:16:25No.122047+2025と331X3~ |
匿名コメントの50過ぎのおっさんの「聞いた記憶」なんかどうでもいい。
心底どうでもいい。惑わされるな。
… | 1無題Name名無し 25/08/12(火)21:24:42No.122045+https://www.youtube.com/shorts/y8QSmhWHaYw |
匿名コメントの50過ぎのおっさんの」聞いた記憶」なんかどうでもいい。
心底どうでもいい。惑わされるな。
小学生は2秒で解けるらしいレス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 4無題Name名無し 25/07/24(木)01:38:44No.121956+>生成AIが2秒で解いてくれました |
… | 5無題Name名無し 25/07/24(木)05:16:33No.121957+エレガントな解答ないの? |
… | 6無題Nameベイズ厨 25/07/24(木)07:55:47No.121958+右下をrとする |
… | 7無題Name名無し 25/07/24(木)08:30:47No.121959そうだねx2 1753313447842.jpg-(34285 B) ![]() >エレガントな解答ないの? |
… | 8無題Name名無し 25/07/24(木)08:40:11No.121960そうだねx5 1753314011774.png-(345138 B) ![]() 直角三角形の面積 |
… | 9無題Name名無し 25/07/24(木)11:06:09No.121961そうだねx1おお。なるほど |
… | 10無題Nameベイズ厨 25/07/24(木)11:34:31No.121962そうだねx1皆さん凄いですね |
… | 11無題Name名無し 25/08/07(木)03:56:07No.122016+atosとbcd |
… | 12無題Name名無し 25/08/10(日)00:52:35No.122026+△pob=△tob |
… | 13無題Name名無し 25/08/10(日)06:18:15No.122028+ありがとうございます |
隣りのバカが今日は轟音を上げてジェット水流のホースを使って洗車しているぞ。うるせーんだよバカ。お前なんか引っ越せ。レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 33無題Name名無し 25/05/26(月)09:27:31No.121806そうだねx1https://www.youtube.com/watch?v=2P8V7AG5lhg |
… | 34無題Name名無し 25/06/08(日)11:57:43No.121826そうだねx1隣りのバカ親父がまたジェット水流のホースで洗車してやがる。しかしいつもより音が凄く小さい。俺に気を使っているつもりか?休みの日に外に出ていること自体不審者だ。死んでくれ。 |
… | 35無題Name名無し 25/06/18(水)09:28:56No.121871そうだねx1おいおい、隣のバカ親父が先週から仕事に行ってないぞ。クビになったのか?あの性格ではなぁ。まぁ俺には関係ない事だ。家が競売に出てまた家の所有者が代わるのだろうか。俺とは因果関係がない。 |
… | 36無題Name名無し 25/06/18(水)15:52:09No.121872そうだねx2キミのように隣の親父も夜勤になったんじゃ? |
… | 37無題Name名無し 25/07/05(土)12:01:20No.121894そうだねx1隣りのバカ親父、離婚して仕事やめてやけになって家にいるのかと思ったらさっき母ちゃんの車あったぜ。まぁ俺には関係ない事だ。静かにしてたらそれで良い。 |
… | 38無題Name名無し 25/07/19(土)09:46:55No.121935そうだねx1また隣のバカ親父が今洗車してやがる。以前のような轟音ではなく霧のような水を噴いてやってやがる。俺に気を使っているつもりか?いずれにしろ同情の余地はない。今すぐ死ね。 |
… | 39無題Name名無し 25/07/19(土)19:40:13No.121936+ 1752921613361.jpg-(69136 B) ![]() https://www.youtube.com/watch?v=hsusi4JSKEE&t=653s |
… | 40無題Name名無し 25/07/22(火)08:18:14No.121952そうだねx1今朝久しぶりに隣のバカ親父が仕事行ったみたいだぞ。車がない。いずれにしろ静かにしてたらそれで良いのだ。 |
… | 41無題Name名無し 25/07/31(木)14:26:02No.121986そうだねx1あれだけ仕事休んだのにクビにならずしれっと仕事行ってるバカ |
… | 42無題Name名無し 25/08/07(木)13:15:20No.122017+隣りのバカ親父。今日は平日なのに仕事休んで家にいるぞ。何考えてんだ。キモいな。 |
教科書はこの形の文で構成されているという。レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
教科書を読んで独学する場合、この程度の文章読解は必須だとか
… | 5無題Name名無し 25/07/16(水)08:33:08No.121919+数学・算数だけでなく理系の教科書全体がこんな感じだけどな。 |
… | 6無題Name名無し 25/07/16(水)12:13:42No.121920+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 25/07/16(水)13:26:47No.121921+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Nameベイズ厨 25/07/16(水)13:34:04No.121922+サーシャじゃダメなのかね |
… | 9無題Nameベイズ厨 25/07/28(月)13:34:13No.121975+問題文に |
… | 10無題Name名無し 25/07/28(月)22:46:33No.121976そうだねx1それ、教師や塾教師が、よく試験に出るからと解説するからそういう説明があるのであって、教科書に出るタイプは最初からアミラーゼ構文的だと思う。 |
… | 11無題Nameベイズ厨 25/07/31(木)08:13:47No.121985+セルラーゼという酵素がセルロースを分解する |
… | 12無題Nameベイズ厨 25/08/04(月)06:51:21No.122010+最近はヨビノリたくみとか実況中継とか |
… | 13無題Name名無し 25/08/05(火)00:10:15No.122012+理系教授とかセンセーは、文章系を心の中では軽視しているからそういうのが特に苦手なんだよ。 |
… | 14無題Nameベイズ厨 25/08/05(火)04:22:21No.122014そうだねx1理科系の作文技術って名著があるのに? |
最初のページ | [0] [1] [2] [3] [4] |