特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763343479358.jpg-(611109 B)
611109 B無題Name名無し25/11/17(月)10:37:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3038870+ 24日09:32頃消えます[返信]
アウトサイダーズ
1無題Name名無し 25/11/17(月)10:42:46 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3038872+
ロジカルトンチキというかとんでもないことを言い出す割にその辺の理屈を用意してる絶妙な真面目さが好きなスピンオフ
それはそれとしてニコちゃん放置とか飛電インテリジェンスが何考えてたのか結局よくわからないのとか放置された要素は多くてそこは不満
その結果橘さんが頭おかしい人みたいになってたのは笑ったけど

画像ファイル名:1762774521855.jpg-(145763 B)
145763 B無題Name名無し25/11/10(月)20:35:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3036906+ 19:29頃消えます[返信]
メタルヒーローシリーズスレ
まさかここにきて復活の可能性が浮上するとは思わなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス78件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
79無題Name名無し 25/11/15(土)00:15:17 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3037883+
>>♀だけにしてライダーと時間入れ替え、スーパーヒロインタイム
>つまり合体させるとコンバットスーツを蒸着して敵を殴り倒していく女宇宙刑事……!
>BOSSの頃の天海祐希かショムニの時の江角マキコみたいな姐御肌で圧と茶目っ気を出せるタイプなら意外と男子人気も狙えるんじゃなかろうか
>問題は新人女優でそんな貫禄のある子を発掘しなきゃならんことだが
流石にそこまでしろとは言わんが、姉御とか姉貴って言いたくなるような屈強なヒロインは必要だと思う。闇抱えてるぶりっ子とか、あんま強くない上に勝気で無理してタメ語使ってるみたいな女が多すぎる。
80無題Name名無し 25/11/15(土)05:16:47 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3037900そうだねx4
ジライヤ、ジバン、レスキューポリスドンピシャ世代だが、昨今の東映特撮は連動アイテムいわゆるコレクションアイテムばかりだが、この時代の玩具の方がよっぽどクオリティ高かった
81無題Name名無し 25/11/15(土)06:18:11 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3037904そうだねx11
流石にそれはあまりにも過去を美化し過ぎ
ビークル系の玩具は材質とか作りが今より凝ってたのはまだわかるけど、なりきり系なんかちゃちな電子音しか鳴らず今の目じゃとても遊べるものじゃないよ
82無題Name名無し 25/11/15(土)07:09:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037914そうだねx1
>流石にそれはあまりにも過去を美化し過ぎ
ゴーストバンクシリーズはゴーストバンク以外は必死に集めたけどやっぱり出来がなあ
敵味方ともに商品化の着眼点は良かったけど
まあそれでもゴチャックやクロスランダーetc.出なかったしな
83無題Name名無し 25/11/15(土)07:12:17 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.3037915そうだねx1
>No.3037900
バブルが弾けたてで世間が楽観視してたとか今ほど原材料費や人件費が掛からず物価も低かったとか技術の成熟が足りず音質もまだ低かったとか
諸々のプラスマイナスを差し引いてこの意見を考えると
クオリティと売上ってそこまで関係ないんだなあという結論に達してしまうな
84無題Name名無し 25/11/15(土)09:24:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3037938+
    1763166269301.jpg-(76025 B)
76025 B
>>No.3037836
>メガレンはクリスマス商戦のメガボイジャー回収騒動も大きな要因ではあったとは思うんよね。
メガレンの場合は売上が下がった反面視聴率を前作のカーレンから回復させたり後楽園ゆうえんちのショーの来場者数更新したりと玩具展開を除いた分野で結果出した感じだからね
85無題Name名無し 25/11/15(土)09:52:39 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3037958そうだねx6
>メガレン
放送途中で放送時間が25分から30分に戻ったり、放送曜日が日曜に変わったり、色々動きがあった戦隊だしね。
86無題Name名無し 25/11/17(月)10:34:39 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3038866+
書き込みをした人によって削除されました
87無題Name名無し 25/11/17(月)10:36:33 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3038868+
書き込みをした人によって削除されました
88無題Name名無し 25/11/17(月)10:40:09 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3038871+
>No.3038866
>>別にギャバンじゃなくても4作目扱いで
>>新人刑事でよくね
それ本当にそう思う、ゴーカイギャバンでギャバンが人気になったのも13年前だしギャバンは昔のままでいて欲しいから新しいデザインのカッコいい宇宙刑事のが素直に喜べる、こんなのギャバンじゃないって思う心配が全くいらないもん

画像ファイル名:1763290304347.png-(503310 B)
503310 B無題Name名無し25/11/16(日)19:51:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3038736そうだねx3 23日18:46頃消えます[返信]
あまり印象に残らなかった監督、脚本家スレ

ウルトラマンZの尾上克郎監督は言われないと
そう言えば参加してたなってなるくらいに
特技演出の印象薄かった
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/11/16(日)23:21:21 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3038794そうだねx5
    1763302881773.jpg-(107232 B)
107232 B
鈴木俊継監督

画像の回やら「超兵器R1号」やら
「栄光は誰のために」などの名作・秀作を含めて
『セブン』を14本もやってるのに、
演出家の作家性で語られた例をあまり知らない
私自身も、この人の際立った個性を
語る言葉が見つからない(汗)

いやもちろん、いい画はいっぱい撮ってるんだけど
9無題Name名無し 25/11/16(日)23:22:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3038796+
>ウルトラマンマックス10話「少年DASH」
>普通に熱くていい話なんだけど「脚本黒田洋介」としては全く語られない
黒田洋介さんはやはり各話脚本では本領発揮できない人なのかなあ。
筆早いせいかとにかく全話書きたがるらしいし、ウルトラマンやるのはきついだろうな。
10無題Name名無し 25/11/17(月)00:14:50 IP:175.28.*(bbiq.jp)No.3038806そうだねx4
    1763306090197.jpg-(100081 B)
100081 B
バカ映画の巨匠河崎実が「僕はウルトラマンティガを書いたことがある」と言っててホラ吹くなよと思ったら本当でビックリしたことがある
11無題Name名無し 25/11/17(月)02:08:56 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3038815そうだねx2
>バカ映画の巨匠河崎実が「僕はウルトラマンティガを書いたことがある」と言っててホラ吹くなよと思ったら本当でビックリしたことがある
出した脚本がとてもじゃないけど使えたもんじゃなかったので監督の村石宏實さんが手を入れまくって、結局共著扱いになったけどね。
12無題Name名無し 25/11/17(月)02:32:22 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3038821+
平成にブースカのパイロットも撮ってる
13無題Name名無し 25/11/17(月)03:10:56 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.3038824+
    1763316656868.jpg-(42979 B)
42979 B
>尾上監督はビーファイターの頃から印象が薄い
その一例
14無題Name名無し 25/11/17(月)08:04:30 IP:58.189.*(mineo.jp)No.3038846そうだねx2
ブンブンジャーの脚本家陣かなぁ
新規参入の脚本家が多くいたけど、あまり個性が見えなかった
15無題Name名無し 25/11/17(月)08:11:59 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3038847そうだねx6
    1763334719067.png-(131081 B)
131081 B
BLACKSUNの田口監督
特撮監督としての参加だったけどBLACKSUNの内容と方向性からして特撮が目立つような場面がないから全然目立たなかった
16無題Name名無し 25/11/17(月)09:49:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3038860+
    1763340573835.jpg-(68009 B)
68009 B
>ウルトラマンZの尾上克郎監督
担当回で印象に残ったのはこのシーンだけど
ここも後のデッカーやブレーザー見ると中川監督の手腕なのかなと
中川監督は怪獣の巨大感を演出するのが上手かったし
17無題Name名無し 25/11/17(月)10:37:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3038869+
ゴーゴーファイブやアバレンジャーでパイロット監督を担当した小中肇監督は平成ウルトラマンにおける川崎郷太監督みたいな印象的なドラマを撮るポジションだと思うんだけど川崎監督と比べるとあまり語ってる人を見ないから不思議に思う

画像ファイル名:1763343336758.jpg-(265572 B)
265572 B無題Name名無し25/11/17(月)10:35:36 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3038867+ 24日09:29頃消えます[返信]
アニメでも何でもいいのでリメイクしてほしい特撮あれば

画像ファイル名:1763252882507.jpg-(224920 B)
224920 B無題Name名無し25/11/16(日)09:28:02 IP:118.21.*(plala.or.jp)No.3038439そうだねx3 23日08:22頃消えます[返信]
仮面ライダーゼッツ
Case10 『消える』スレ

海外版PVとかにあったノクスに漠が撃たれるシーン、重要なシーンかと思ったら恐ろしくアッサリしてたな・・・

カプセム回すの回数制限ちゃんとあったんだな

今回からやっと物語の本筋が動き出した感はあるな


※管理します。
レス76件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
77無題Name名無し 25/11/17(月)01:59:25 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.3038813そうだねx2
>いつものゅぅゃ
>視聴時は一見ロジカルに説明してるように見えておおってなるけど後から冷静によく考えると色々足りてない
エグゼイド最終回でレベル2になって戦う理由とかね
78無題Name名無し 25/11/17(月)03:03:02 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3038822+
夢の世界を認識出来る3人が揃ってやりとりするのはワクワクする

夢の世界で名前が変わったり、ノクスは莫と共通点あったり
赤い花と赤い月は何か関係あるのかと謎は多いね

妹の国家的な人助けやめてよねセリフはかなり不穏だ
79無題Name名無し 25/11/17(月)03:41:58 IP:126.99.*(bbtec.net)No.3038828+
今回比較的よかった。本筋進めて面白くなってくれ。
80無題Name名無し 25/11/17(月)06:19:36 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038839+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
81無題Name名無し 25/11/17(月)06:20:11 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038840+
スレッドを立てた人によって削除されました
なぜ見せるようになったんだろう
82無題Name名無し 25/11/17(月)07:10:23 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038841+
スレッドを立てた人によって削除されました
原作者が作った主人公の名前が「バカ」だったとき
どう誤魔化すだろう
83無題Name名無し 25/11/17(月)08:40:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3038852そうだねx1
折角カプセルモチーフでガチャマシンから入手するって設定なんだから
ナイトメアを倒したらナイトメアコインみたいのが手に入ってそれを投入したら無地のカプセムにエネルギーが注入されて絵柄が浮かび上がって排出されるみたいのでも良かったんじゃ?
それなら回数制限にも納得いくし出せるおもちゃも増えるよね
84無題Name名無し 25/11/17(月)09:43:21 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3038857+
>莫がリカバリー奪われたこと報告してないのリアルなダメさ感がある…
というかノクスの報告も今回で初なんだよなわりと初期からエンカしてるくせに
85無題Name名無し 25/11/17(月)09:43:53 IP:113.149.*(dion.ne.jp)No.3038858そうだねx1
>なんかワクワクしないんだよね
>この感覚わかる人いるかな?

今回は本筋進んで面白くなっては来たけど、やっぱキャラクターが弱いんだよね。パンチのあるキャラクター不足というか描写不足というか。
日常シーンとかでキャラクター同士の信頼関係とかを描けてたらキャラに入り込みやすくなるんだけど、今のとこ何か事件起きてそれぞれ仕事してるだけでイマイチ全員の想いが伝わらないんだよね。
やっぱそう考えると井上脚本によくある皆で食卓囲むシーンとかってキャラクターの魅力引き立たせるためには大事だったんだなと思えてくる。
86無題Name名無し 25/11/17(月)10:08:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3038864+
年明けからライダー爆増するみたいだからアクの強いキャラとか掛け合いはこれからに期待かな

画像ファイル名:1763126863476.jpg-(361213 B)
361213 B無題Name名無し25/11/14(金)22:27:43 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.3037852そうだねx2 21日21:22頃消えます[返信]
スーパー戦隊の死因──『百獣戦隊ガオレンジャー』で利確できなかった25年の代償
https://note.com/hyugakurosaki/n/nd81ffed16b90
「地の時代」の象徴は全部淘汰される〜スーパー戦隊が終わったなら、ウルトラマンも仮面ライダーも、そしてプリキュアも終わる〜
https://note.com/hyugakurosaki/n/n3661792d11d7
“サザエさん化”したヒーロー──スーパー戦隊が“進化”ではなく“惰性”を選んだ日、そしてテレビ朝日の島流しが招いた“死”と“再生”
https://note.com/hyugakurosaki/n/na7552c6ed668

なんか話題になってる記事を見つけたので
レス36件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
37無題Name名無し 25/11/16(日)17:30:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3038706そうだねx7
>>>戦隊って良い意味で、最高傑作が生まれにくいって認識
>実はご長寿特撮シリーズの中じゃノウハウが揃った頃に生まれた超若い部類なんだよな
>フォーマットの完成度が高すぎるおかげで常に一定の平均値を保っているのが最大の強み
>しかしその求められてる平均値がここ10年で爆上がりしたのが低迷の主要因だと思ってる
どちらかというとフォーマットを侮った事が低迷の主要因だな
15年くらい前の作品を見ると、末期の作品が「これをやっとけば戦隊でしょ」と思ってるよりも何段か詰められてた事がわかる
38無題Name名無し 25/11/16(日)18:27:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038724そうだねx11
>それに、この記事の書き手が新作のアニメや特撮
>番組求めてるようにも思えないんだよねぇ
鬼滅やチェンソーマンにもケチつけてるし、根本的に好きなものが2000年代前半からアップデートできてないんだと思う
この人が望むのは戦隊だけじゃなくライダーもプリキュアも終わって枠ごと消滅、東映が無様に敗北することであって、アニメも特撮も俺が楽しめないなら消えちまえくらいに思ってそう
39無題Name名無し 25/11/16(日)19:40:42 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3038731+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/11/16(日)19:50:44 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3038734そうだねx2
>No.3038724
そりゃ鬼滅もチェンソーも漫画連載始まったのは「地の時代(笑)」だしな()

つかそんなに地やら風やらいうなら件の人は風の時代(笑)に始まった新規IPの人気作を知ってるんだろ?って言いたい所だがぶっちゃけ配信や深夜枠ならともかく全日枠だとそんなもん皆無だな………
41無題Name名無し 25/11/16(日)20:56:21 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.3038751+
>No.3038332

 「大衆に人気がある」=素晴らしい、というわけではない
42無題Name名無し 25/11/16(日)20:59:49 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.3038753+
https://note.com/brave_lemur117/n/nf09e6fdbdff7?sub_rt=share_sb

どうせなら、こっちの記事も読んでやってくれ

 まあこれもたいがい突っ込みどころが多いと思うが
43無題Name名無し 25/11/16(日)21:26:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3038756+
>No.3038751
>No.3038753
で?
その独りよがりな自己分析の長文で結局何を伝えたい?
44無題Name名無し 25/11/16(日)21:28:44 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3038759そうだねx2
>No.3038620
喋んな死ね赤字ゴキブリ
45無題Name名無し 25/11/16(日)21:47:42 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.3038766そうだねx1
そもそもが個人ブログのさらし上げみたいな糞スレだからろくでもない奴らが集まってくる
46無題Name名無し 25/11/17(月)09:58:16 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3038862+
>どちらかというとフォーマットを侮った事が低迷の主要因だな
まぁそのフォーマットに忠実だったキラメイブンブンが人気あるかと言うと…って感じだしな

画像ファイル名:1763261487959.jpg-(35765 B)
35765 B無題Name名無し25/11/16(日)11:51:27 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3038576+ 23日10:45頃消えます[返信]
アキバレッドスレ
これだけ戦隊愛してるともし戦隊俳優のオファーがあったら大喜びで引き受けそうだよな
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/11/17(月)02:20:47 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3038819そうだねx1
こんなことで一々突っかかる面倒臭いオタクが多いから戦隊も終わるんだろ
15無題Name名無し 25/11/17(月)03:09:36 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3038823そうだねx5
>こんなことで一々突っかかる面倒臭いオタクが多いから戦隊も終わるんだろ
関係ないだろ
16無題Name名無し 25/11/17(月)04:19:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038830そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
またゴシップ野郎の糞スレかよ

こいつのせいでこの手のスレが全部役者の不祥事叩きスレとしか思えなくなったしホントにクソだわ
四六時中特撮に出た人間が不祥事や失言するのをウキウキしながら待ってるのかよ
17無題Name名無し 25/11/17(月)04:34:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038831+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
18無題Name名無し 25/11/17(月)06:12:52 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038836+
本文無し
19無題Name名無し 25/11/17(月)06:13:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038837+
スレッドを立てた人によって削除されました
ひょっとして隠れた趣味のつもり?バレたら終わるじゃん
20無題Name名無し 25/11/17(月)08:01:57 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3038845+
スレッドを立てた人によって削除されました
話すネタないなら喋んなくていいぞ面白くないから
21無題Name名無し 25/11/17(月)08:25:04 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3038848そうだねx1
>こんなことで一々突っかかる面倒臭いオタクが多いから戦隊も終わるんだろ
関係ないです
22無題Name名無し 25/11/17(月)08:29:01 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.3038849+
スレッドを立てた人によって削除されました
駅伝の実況解説の方での活躍が目覚しいうえ
アキバレッドの戦隊オタクは役で演じただけだろうし
本人としては専門外の分野なら無理に呼ばない方が得策
23無題Name名無し 25/11/17(月)09:47:56 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3038859そうだねx2
>志田こはくさんに対する侮辱ともとれてしまうしなあ
誰もが常に最新の話題を気にしてるわけでもあるまいし、邪推が過ぎる

画像ファイル名:1763162761079.jpg-(86814 B)
86814 B無題Name名無し25/11/15(土)08:26:01 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3037926+ 22日07:20頃消えます[返信]
特撮で使われるスーツの経年劣化スレ

スーツの材質や使用頻度、保管状況にもよるだろうけど
スーツの劣化って作られてからどれくらいで起きるものなんだろう?

よく「このスーツ残ってたの?」みたいな当時品が出てくる事もあるけど。
レス61件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
62無題Name名無し 25/11/16(日)23:22:12 IP:101.111.*(itscom.jp)No.3038795そうだねx2
    1763302932810.jpg-(15798 B)
15798 B
DVDボックスの特典として撮影された「行け!ゴッドマン」
に登場したグリーンマンは、放送当時の着ぐるみだったらしい。

以降のイベントに展示されていたものはおそらくこれでしょう
63無題Name名無し 25/11/16(日)23:24:06 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.3038797そうだねx1
>スカイライダー客演時
この針金ストロンガーのドアップをUHDで見られるの
いい時代になったなぁと
64無題Name名無し 25/11/16(日)23:53:20 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3038802+
>DVDボックスの特典として撮影された「行け!ゴッドマン」
>に登場したグリーンマンは、放送当時の着ぐるみだったらしい。
>以降のイベントに展示されていたものはおそらくこれでしょう
確かこれとウルトラマントリガーに出てたパワードダダは着ぐるみ自体が経年劣化で縮んでしまい、女性アクターでないと着れないサイズになっていたらしい。
65無題Name名無し 25/11/17(月)00:26:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3038808そうだねx4
いろんなところで語られてるようにたくさん盗まれたり捨てられたりしちゃったんだろうなあ
最終的にはフィルムの中の輝きや活躍がすべてとはいえ残念
66無題Name名無し 25/11/17(月)03:44:20 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.3038829+
アウトサイダーに出てきた王蛇は襟のパーツがないんだよな
67無題Name名無し 25/11/17(月)04:34:31 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3038832+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
68無題Name名無し 25/11/17(月)05:39:44 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3038834+
表に出た盗難事件だとゴジラや
スカイライダーが有名かな
あと着ぐるみなんかは画面にはでないけど
剣道の道着のように臭うから処分って
パターンも多かったのかな
69無題Name名無し 25/11/17(月)09:31:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3038854+
一時期、戦隊の怪人スーツがオークションにかけられてたりしたよね。
70無題Name名無し 25/11/17(月)09:41:37 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3038855そうだねx1
>龍騎のすぐ死ぬ方のライダーは最初から糞安い素材で作られてるって子供心にも察してた
当時のブラウン管とVHSでしかできない録画でそんな素材なんて気づくものかね?
71無題Name名無し 25/11/17(月)09:42:26 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3038856+
シャンゼリオンとか処分するだけでも大変そうだけどあれってスーツのこってるのかな、全身真っ黄色になってそう

画像ファイル名:1763302323865.jpg-(913166 B)
913166 B無題Name名無し25/11/16(日)23:12:03 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.3038788+ 23日22:06頃消えます[返信]
石ノ森アベンジャーズスレ
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/11/16(日)23:18:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3038792そうだねx2
え…何これは…
3無題Name名無し 25/11/16(日)23:30:39 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.3038798そうだねx1
リメイクもっといるかと思ってた
こんなもんなのか
4無題Name名無し 25/11/16(日)23:37:56 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3038799そうだねx1
    1763303876416.jpg-(103717 B)
103717 B
ワンセブンもいるよ!
5無題Name名無し 25/11/16(日)23:45:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3038801そうだねx3
昔のヒーローをリメイクしてライダーに登場させるのいつの間にか消えたな
6無題Name名無し 25/11/17(月)00:00:49 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.3038803そうだねx3
無理に今風のデザインにしなくていいよなあ
7無題Name名無し 25/11/17(月)00:05:43 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.3038805そうだねx7
こいつらいったい何だったんだろうな
8無題Name名無し 25/11/17(月)01:25:30 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.3038811そうだねx1
ポワトリンとロボコンも入れて欲しい
9無題Name名無し 25/11/17(月)02:03:56 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3038814そうだねx4
どれもこれもパッとしない
10無題Name名無し 25/11/17(月)02:23:47 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3038820そうだねx2
>こいつらいったい何だったんだろうな
石ノ森と全く関係ない財団X出してる時点で…
どうせならショッカーかブラックゴーストにしとけよな
11無題Name名無し 25/11/17(月)08:32:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3038851+
    1763335956755.jpg-(29101 B)
29101 B
完全読本や当時の東映ヒーローMAXの中島かずきのインタビューによるとキョーダインを敵として登場させると発案したのは塚田P

中島かずき自体は脚本を書いてく内に色々と不安になってきて石森プロに相談したら「通りすがりみたいにちょっと出てくるのではなくしっかり悪役として描いてくれるなら良いですよ」と推してたくれた

ただ脚本担当としても悪に振りすぎてしまった事に後悔はあってアクマイザーは主にウィザードチームが担当なのでノータッチだけど「単純に悪役にするのは止めた方が良いですよ」とアドバイスしたそう

画像ファイル名:1763043715134.jpg-(54273 B)
54273 B無題Name名無し25/11/13(木)23:21:55 IP:60.65.*(bbtec.net)No.3037679そうだねx9 20日22:16頃消えます[返信]
配信が最終回を迎えたのでゴーグルファイブスレ
初見だったけど面白かった。キャストが思っていた以上に魅力的だったな。赤間カッコいいよね
レス73件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
74無題Name名無し 25/11/16(日)00:04:02 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3038379そうだねx6
    1763219042664.jpg-(292781 B)
292781 B
スタート時の女優降板による代役ヒロインって
結果として人気が出るパターンが多い気がする。

ゴーグルピンクとアンヌ隊員とか
あとエースの南夕子も
75無題Name名無し 25/11/16(日)00:15:02 IP:58.188.*(mineo.jp)No.3038380そうだねx1
>ブルーの開発にイエローが巻き込まれる回とピンクが本に閉じ込められる回が面白かった
>ピンクが可愛くて見るモチベーションになってたな
>あと新体操なのか知らないが決めポーズがブルー以外ダサすぎる

その2話も良かった
あとは個人的には「ムクムク暗黒地雷」「レッド!危機一髪」「「呪い人形の攻撃!」「ブラック!大逆転」「決闘!0.3秒」あたりが好きだな
76無題Name名無し 25/11/16(日)08:03:15 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3038424そうだねx2
ゴーグルピンク、可愛いけど主役回は少ない。ってのが仕方ないとはいえちょっと惜しい。
ゴーグルファイブ自体ちょくちょく惜しいって作風だけど
77無題Name名無し 25/11/16(日)08:47:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3038430そうだねx4
>本来は岸田森氏を嵐山長官で
>連投する予定だったらしいが
へえ〜
へドリアン女王みたいなパターンを今度は戦隊側でやる予定だったのか
それはそれで観たかった
78無題Name名無し 25/11/16(日)09:14:53 IP:153.130.*(ocn.ne.jp)No.3038434+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 25/11/16(日)09:22:46 IP:153.130.*(ocn.ne.jp)No.3038438そうだねx2
>スタート時の女優降板による代役ヒロインって
>結果として人気が出るパターンが多い気がする。

スタート時の降板した俳優達が後々、色んな媒体で当時の降板の裏側の事を
語ってくれてたインタビュー内容には大体3つのパターンに共通してる。
当時の時代性もあって特撮物は凄く下に見られていたから
・本人は全然乗り気ないのに経験積ますつもりでオーディション受けさせられたら
受かったしまったがどうしても出たくないから断ってしまうケース
・本人は出たいと思ってオーディション受けて受かっても
特撮物なんかでは役者として有名になれるわけないと事務所側が断るケース
・一般ドラマと特撮物と同時に受けさせて両方受かったら
一般ドラマの方がブレイクする確率が高いと優先するケース
俳優達は今思うと出ていればよかったとか
当時の時代性もあって申し訳なかったと語っていることが多い
80無題Name名無し 25/11/16(日)09:29:26 IP:202.247.*(ipv4)No.3038440そうだねx3
サボテン回好き
81無題Name名無し 25/11/16(日)11:39:02 IP:60.88.*(bbtec.net)No.3038570そうだねx1
>ちなみにvol.16の特別ふろく宇宙船ギャル・ブロマイドというのも大川めぐみさんのやつです。
その号の表紙で使用したコスチュームのレタッチ前のやつが今でも凄く見たい
82無題Name名無し 25/11/16(日)12:30:08 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3038598そうだねx3
コンボイに関してはコンピューター操作でレンジャーをサポートするとしたことで単なる連絡係にしなかったのは良かった
83無題Name名無し 25/11/17(月)08:00:13 IP:221.71.*(bbtec.net)No.3038844+
5人同時変身する時は「ゴーグルファイブ!」とコール
全員揃っていないときはレッドがいれば「ゴーグルレッド!」コール、ブラックがいれば「ゴーグルブラック!」コールと名乗り順の早いメンバが優先されるのだが、ブルーとイエローがいるときは基本4番目のイエローが優先されるのがちょっと面白い

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-