特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746943734105.jpg-(1084857 B)
1084857 B無題Name名無し25/05/11(日)15:08:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2985910+ 18日23:02頃消えます[返信]
ウルトラマンにおけるヒーロー要素を考えるスレ
最近の商業的な結果を見るに今のウルトラシリーズてドラマ性や怪獣要素よりもニチアサ的なヒーロー要素の方が需要あるのかな?
レス57件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
58無題Name名無し 25/05/12(月)21:51:30 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2986319そうだねx3
>「ブレーザーより早く怪獣を倒せ、と厳命されている」ことを覚えている視聴者は
なんなら番宣でその参謀著の台詞がピックアップされてる上に一番流れる頻度が高いであろう15秒版と10秒版にも使われているんだよな………
59無題Name名無し 25/05/12(月)23:27:57 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2986346そうだねx2
>>まぁアースガロンに必要だったのはZのセブンガーみたいにアバンでギガス単独撃破するとかああいうちょっとした描写だよねとは思う
>アースガロンはちゃんと売れたそうだし毎回アシスト役として優秀な立ち回りをしているんだけど
>「ブレーザーより早く怪獣を倒せ、と厳命されている」ことを覚えている視聴者はキルスコアを稼げないことに常にヤキモキすることになったのでオタクが集まる場だと微妙に印象がよろしくないという……
皆さんの普段の理論的には玩具売れたんなら気にしなくていいじゃんオタクの意見なんて
60無題Name名無し 25/05/12(月)23:31:33 IP:217.178.*(transix.jp)No.2986348+
削除依頼によって隔離されました
今更オーブ〜デッカーの頃みたいにタイプチェンジ用の着ぐるみを作れとは言わんけど
代わりにサブトラマンの着ぐるみを増やした方がいいんじゃないかと思えてくるんだよなぁ〜

>>「ヒーローよりは怪獣!販促よりは作家性!」を重視した作品って、ファンだけでなく公式からも地味枠に追いやられて、後々不遇な扱いを受けるんだよなぁって、ウルトラマンマックスを見てて思った。
>マックスてタイプチェンジがないだけでその真逆をいく作品なんじゃ?
そもそもマックスの場合、急遽作った作品+外部の人達に好き勝手やらせちゃったのが仇になっただけなのでは?

>本も売れないから出さない。
今更トリガーやデッカーあとブレーザーを出せとは言わんけど、せめてアークから再開してくんねぇかなぁ
61無題Name名無し 25/05/13(火)00:01:53 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2986356そうだねx5
>No.2986289
強化としてModⅡ出しても結局レインボー光輪でトドメとか販促回わけるべきだったよ
あとベビーデマーガの回はテーマ的にやりたいことはわかるがセブンガー程に表情の変化がわかりにくいのにアースガロンを白目にして悪役っぽく描くとか変なところ拘っててズレてるし
62無題Name名無し 25/05/13(火)00:13:54 IP:60.124.*(bbtec.net)No.2986358そうだねx8
>No.2986348
だから黙れって
63無題Name名無し 25/05/13(火)00:24:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986360+
ブゴンの配信で田口監督が忙しいアピールしてたから来年の60周年記念作のメイン監督は田口監督なんじゃないかって言ってる人いるな
64無題Name名無し 25/05/13(火)00:33:01 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2986366そうだねx8
>アースガロンはちゃんと売れたそうだし毎回アシスト役として優秀な立ち回りをしているんだけど
>「ブレーザーより早く怪獣を倒せ、と厳命されている」ことを覚えている視聴者はキルスコアを稼げないことに常にヤキモキすることになったのでオタクが集まる場だと微妙に印象がよろしくないという……
アースガロン特に売れたのは初動くらいで後は結構厳しかったし(年間ランキング150位圏外)
番組での扱いがそのまま反映された結果ではあると思うよ
65無題Name名無し 25/05/13(火)00:54:32 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2986372+
それまでのZ、トリガー、デッカーでの防衛メカの扱いによる期待値+そもそもの玩具の出来で最初に飛び付いた人は多そうではある、自分もそうだった

>イースターエッグ的に過去作の怪獣を出したい以上のものではないとは思うけど
>それだけの怪獣を倒せててアースガロンありなら戦績良くなきゃダメじゃない?と思わんでもない
明らかにヤバイV99絡みや他宇宙産ならともかく普段の地球産相手にも苦戦を強いられていたの
アースガロンみたいな超兵器配備しててこれなら今までどうしてたんだろとはちょっと思ってしまうよね
66無題Name名無し 25/05/13(火)01:01:41 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2986374そうだねx3
>そもそも昭和の時点でウルトラ兄弟やらウルトラファミリーみたいなヒーローグループが出来たり
>平成になってからタイプチェンジとかも追加されるようになったんだから
>なんやかんやウルトラシリーズもヒーロー路線にも重きは置いてた方だと思う
多分昭和ウルトラにあってニュージェネ以降だと見られなくなってるのって怪獣主役とか作家性とかじゃなくもっと単純に

ゲストの子役が事件に巻き込まれて話の中心になる類いのエピソード

……とかではなかろうか
67無題Name名無し 25/05/13(火)12:47:17 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986445+
>来年の60周年記念作のメイン監督は田口監督

60周年記念作だけど、敢えて過去作との絡みはせず、独立した世界観で客演等もなし。ここからまた新たなスタートを切る……と、なりそう。

画像ファイル名:1746931655802.jpg-(73223 B)
73223 B無題Name名無し25/05/11(日)11:47:35 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2985824+ 18日19:41頃消えます[返信]
マジェードwithガールズリミックス 感想スレ
レス72件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
73無題Name名無し 25/05/13(火)07:18:54 IP:58.70.*(eonet.ne.jp)No.2986396そうだねx3
アウトサイダーズの非変身キャラでもニコとかは幻夢コーポレーションの株主筆頭っていう役割で物語に付随した必要性を感じるけど
ガルリミは女性縛りで集められるキャストをとりあえず数揃えましたって感じで
所長とか居ても居なくても成立するキャラ多いし全員に見せ場作るために生身アクションパートって因果が逆転してるわ
所長とか紗羽さんのアクションシーンを誰が見たいのよ
74無題Name名無し 25/05/13(火)07:26:16 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2986397そうだねx6
>所長とか紗羽さんのアクションシーンを誰が見たいのよ
坂本監督が見たいから撮ってる
75無題Name名無し 25/05/13(火)08:06:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986401そうだねx2
>>所長とか紗羽さんのアクションシーンを誰が見たいのよ
>坂本監督が見たいから撮ってる
ライダー数少ないけどクロコダイルボトル振ってアクションなら違和感ないし小ネタ的に面白いから良かった
所長に関してはあそこまでみんなにアクション面で出番あるなら所長だけ無いのも寂しいし良いと思う
76無題Name名無し 25/05/13(火)08:06:38 IP:49.243.*(yournet.ne.jp)No.2986402+
書き込みをした人によって削除されました
77無題Name名無し 25/05/13(火)08:10:58 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2986403+
>今回ので幸果さんがゲスト出演してるし出そうと思えば出せるんじゃ?
>グロッタ姉さんは暴れるだけ暴れて「楽しかった」とか「満足した」とかで撃破されないで帰っていくとか?
今回の話なら人質と集められた人間をライダー捕まえたらヒトプレスにさせてやるとかできるか
78無題Name名無し 25/05/13(火)08:12:07 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2986406そうだねx1
>クロコダイルボトル
クラックボトルね。
79無題Name名無し 25/05/13(火)08:47:25 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2986410そうだねx1
>敵も女性縛りがあるっぽいんだよな。
前作はタイタン女性にして出したしそこはいくらでもやりようあると思う
80無題Name名無し 25/05/13(火)08:48:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986411そうだねx1
>所長とか居ても居なくても成立するキャラ多いし
そもそも所長が中心にメンバーを集めたり依頼を受けたりしたから所長はいないと成立しないキャラだと思う
81無題Name名無し 25/05/13(火)09:18:50 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2986416そうだねx2
このメンバーを集めたのは所長だし紗羽さんはビルド本編で難波チルドレンだと判明してるから普通に格闘出来るしガルリミ本編どころか原作すら見てないんだろうな
どうせ円谷がガキみたいに拗ねて何もやらなったから暇潰しに東映の坂本作品にいちゃもんつけるかぐらいのノリでしょ
(そんなんだから他の無名スタッフ達が天狗になって今の惨状なんだが)
82無題Name名無し 25/05/13(火)12:44:51 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2986444+
坂本監督なのに強化変身なかったの残念だなあと
Vシネとかで出来なくなったっけ?

あと卒業したのに、戦闘服みたいにアカデミーの制服着るんだなーって
大学生のJKコスプレみたいなもん?

画像ファイル名:1746830112743.jpg-(392854 B)
392854 B無題Name名無し25/05/10(土)07:35:12 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2985458+ 17日15:29頃消えます[返信]
モンスターバース新作のタイトル発表
『Godzilla x Kong SUPERNOVA』
2027年3月26日劇場公開

https://youtu.be/pa3nW0EYYcQ?si=Zsf7bEa2_tbJe9Au
レス45件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
46無題Name名無し 25/05/12(月)17:29:55 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2986230+
ゴジラSPが参戦するスパロボYはどれくらい売れるかな?お祭り企画にゴジラが出ると大抵は面白くなる事の証明を是非してほしい
47無題Name名無し 25/05/12(月)19:18:03 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2986272そうだねx1
ゴジラじゃロボ好きの購買意欲には繋がらなさそうだ
48無題Name名無し 25/05/12(月)19:55:23 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2986287+
>ゴジラじゃロボ好きの購買意欲には繋がらなさそうだ
「どうやって始末するんだよ…」という話題に関してはそこそこ盛り上がってるから、攻略動画広がってシナリオ展開がバレるまでは多少は話題が継続すると思う。
49無題Name名無し 25/05/12(月)20:11:07 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986291そうだねx2
購買意欲とそういう発売前の考察欲は繋がり薄いんじゃないかな
「ゴジラどう倒すんだろ?買って確かめるしかねえ!」
とはなかなかならんと思う
50無題Name名無し 25/05/12(月)22:17:46 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2986330そうだねx1
>購買意欲とそういう発売前の考察欲は繋がり薄いんじゃないかな
>「ゴジラどう倒すんだろ?買って確かめるしかねえ!」
>とはなかなかならんと思う
昔はそれで買ってくれたんだろうけどねぇ。なかなかに世知辛い世の中じゃのう。
51無題Name名無し 25/05/12(月)22:51:42 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2986334そうだねx2
動画勢とかもいるから
「困難なのはシナリオ上だけで、ゲーム上ではゴリ押しで勝てます(orステージクリア出来ます)」では
手に取ってやっては貰えないかもね
52無題Name名無し 25/05/13(火)10:51:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2986428+
>購買意欲とそういう発売前の考察欲は繋がり薄いんじゃないかな
>「ゴジラどう倒すんだろ?買って確かめるしかねえ!」
>とはなかなかならんと思う
「アクシズぶつけて倒せるくらいなら何も苦労しねーんだよ」は最近でもなかなかのパワーワードであった。
53無題Name名無し 25/05/13(火)10:54:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2986429+
>バカ映画をわりきれない人は意外と多くて
>人間ドラマの薄さが指摘されてるから
>宇宙怪獣を連れてきた宇宙人と
>地球人の恋愛ドラマみたいのは
>絶対にいれてくるのでは

なんかで人間側のドラマに力を入れるみたいな事を言ってたみたいね。

いや、いらんだろ・・・
54無題Name名無し 25/05/13(火)12:09:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2986436そうだねx1
> ゴジラSPが参戦するスパロボYはどれくらい売れるかな?
申し訳ないけどゴジラ出るからって大ヒットするかというとそうでもないと
グリッドマン(アニメ)の人気凄かった時にグリッドマン参戦したからってスパロボ30の売上めちゃくちゃ伸びたかとういとそうでもない
一応過去15年で一番売れたらしいけど、多分ソレは海外同時展開だったのが理由
55無題Name名無し 25/05/13(火)12:42:34 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2986443+
新たなる帝国はモンバスの中じゃ人間ドラマの出来は悪くなかったと思う
ジアがコングとの関わり強いお陰だろうけど

あと髑髏島の巨神のエンディングで島に住んでた元軍人のおっさんが家族のもとに帰ってきたところ好き

画像ファイル名:1746864866872.jpg-(46659 B)
46659 B無題Name名無し25/05/10(土)17:14:26 IP:160.237.*(cyberhome.jp)No.2985564そうだねx5 18日01:08頃消えます[返信]
今後再登場してほしい怪獣を上げてくスレ
自分はシャゴン
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
65無題Name名無し 25/05/12(月)23:11:31 IP:217.178.*(transix.jp)No.2986338そうだねx1
    1747059091098.jpg-(161076 B)
161076 B
ウルトラマンだけど偽物だから怪獣ということでエースロボットが来てほしいな

なんだったら銀河伝説外伝に出てきたSRみたいに他のウルトラマン達のロボットが出てもいいはず
66無題Name名無し 25/05/12(月)23:14:21 IP:157.107.*(asahi-net.or.jp)No.2986340+
>ウルトラマンだけど偽物だから怪獣ということでエースロボットが来てほしいな
>なんだったら銀河伝説外伝に出てきたSRみたいに他のウルトラマン達のロボットが出てもいいはず
海外のショー向けにゼットキラーがいるから、ゼットロボットとかいかがでしょう?
67無題Name名無し 25/05/12(月)23:24:18 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2986343そうだねx2
    1747059858572.png-(78104 B)
78104 B
デザインと扱いの良さに反して劇中での活躍が皆無だから再登場していい感じに活躍させてやってほしい
68無題Name名無し 25/05/13(火)00:05:36 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2986357+
チブルも最近出番ないしいよいよクール星人の出番か
69無題Name名無し 25/05/13(火)00:29:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2986363+
>デザイン的にも能力的にも強敵感抜群なんだけど再登場の機会に恵まれない
>やっぱり話の都合上極端な弱点を作られてしまったのが原因だろうか
メビウスで再登場予定が無くなったんだっけか
ニュージェネで誰か血迷って復活させてはくれぬものか
70無題Name名無し 25/05/13(火)00:31:16 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2986365+
    1747063876699.jpg-(17876 B)
17876 B
ペガくんやマルゥルみたいな枠で無理かな?
種族的に敵対勢力だけじゃないだろうし
71無題Name名無し 25/05/13(火)01:56:54 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2986381+
>ウルトラマンだけど偽物だから怪獣ということでエースロボットが来てほしいな
>なんだったら銀河伝説外伝に出てきたSRみたいに他のウルトラマン達のロボットが出てもいいはず

ゴルゴダ星でエースキラーにウルトラ兄弟のエネルギーや技吸収させていた(あと『メビウス&6兄弟』前日端となったFE0の戦いの時)からその時に得たデータでヤプールがゾフィー〜ジャックロボットまで作っていてもおかしくないんだよな。

でも出たとするとサロメ星人製より動きは多少鈍重だが防御力はエタルガーレベルの化け物になるぞ…
72無題Name名無し 25/05/13(火)02:05:57 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2986383+
書き込みをした人によって削除されました
73無題Name名無し 25/05/13(火)07:12:45 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2986393そうだねx1
    1747087965806.jpg-(135397 B)
135397 B
貴重な雨宮デザインウルトラ怪獣のキングマイラ
74無題Name名無し 25/05/13(火)12:41:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986442+
>ペガくんやマルゥルみたいな枠で無理かな?
>種族的に敵対勢力だけじゃないだろうし

マスコット的な子供キャラじゃなくて、岩本博士的な大人のアドバイザーでプロテ教授とか見てみたいかも。

画像ファイル名:1747083808459.jpg-(43082 B)
43082 B無題Name名無し25/05/13(火)06:03:28 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2986388そうだねx1 20日13:57頃消えます[返信]
目からビームスレ
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/05/13(火)07:33:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986399そうだねx1
    1747089230643.jpg-(18441 B)
18441 B
>攻撃用途じゃないビーム
キカイダーの赤色光線も
4無題Name名無し 25/05/13(火)08:11:39 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2986404そうだねx3
    1747091499566.webp-(31860 B)
31860 B
アメコミ代表
5無題Name名無し 25/05/13(火)09:42:09 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2986419そうだねx1
    1747096929781.jpg-(72780 B)
72780 B
>アメコミ代表
6無題Name名無し 25/05/13(火)09:49:58 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2986420+
    1747097398095.jpg-(56696 B)
56696 B
目からビーム出す時のポーズって
なかなかカッコいいの少ないと思うが
ダイアモンドアイのポーズはカッコいいと思う
7無題Name名無し 25/05/13(火)10:25:58 IP:133.186.*(winde.jp)No.2986422そうだねx2
    1747099558029.jpg-(32467 B)
32467 B
凄い強そう
8無題Name名無し 25/05/13(火)10:50:55 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2986426+
野暮なんだろうけどどうやって視界確保してるんってなるなw
9ようし最後の切り札だ、ウルトラエネルギーマシンを用意しろName名無し 25/05/13(火)10:57:22 IP:133.186.*(winde.jp)No.2986430そうだねx1
    1747101442365.jpg-(2683771 B)
2683771 B
キャプテンウルトラ、常人ではないと思っていたが
目からビームまで出せたのは 人間離れしてた
10無題Name名無し 25/05/13(火)11:36:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986433そうだねx1
    1747103796687.jpg-(122022 B)
122022 B
ウルトラマンとは違い攻撃技
11無題Name名無し 25/05/13(火)12:20:47 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2986438+
    1747106447387.jpg-(67823 B)
67823 B
アイビームが決め技♪
12無題Name名無し 25/05/13(火)12:37:53 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986441+
>アイビームが決め技♪

うわ、先を越された……。挙げようと思ってたのにw

画像ファイル名:1746959354463.jpg-(436537 B)
436537 B無題Name名無し25/05/11(日)19:29:14 IP:175.28.*(bbiq.jp)No.2985995そうだねx1 19日03:23頃消えます[返信]
テガジューンスレ
敵の首魁だけどユニバース大戦に出た巨大な怪物とは違うみたいだな
テガソードと似てるのは吠・クオンの様に実は生き別れの家族だからとかありそう
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/05/12(月)23:15:39 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2986341+
>特撮で女性型ロボというのは売れるのかね?
戦隊ではそもそも悪役ロボは売れないはずなんですよ…
9無題Name名無し 25/05/12(月)23:21:47 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.2986342+
悪役スタートで光堕ち
これ鉄板だろ
10無題Name名無し 25/05/13(火)01:31:36 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2986378+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/05/13(火)01:32:09 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2986379+
    1747067529081.jpg-(59457 B)
59457 B
テガソードのような武装もあるのかな?
12無題Name名無し 25/05/13(火)02:04:05 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.2986382+
>テガソードもテガジューンも右手ってことは
>仲直りの握手が出来るってことだな
逆に言うと「対の存在」ではないんだよな
「同類」ではあるけど
13無題Name名無し 25/05/13(火)09:23:17 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2986417+
>特撮で女性型ロボというのは売れるのかね?
おそらくは「使用者が男性」という方が大きいと思う
言い方はアレだが女性をはべらすのが嫌いな男子はそんなにいないんよ
14無題Name名無し 25/05/13(火)09:54:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2986421+
>悪役スタートで光堕ち
>これ鉄板だろ
一応ブライダンの女王でボスよね?
仮にテガジューンがクオンと共に仲間になったとしてMr.シャイニングナイフ&Mrs.スイートケークと
ファイヤキャンドル様・ブーケ嬢はどうなるんだろ?
ブライダンに皇帝がいてそっち側につく?
15無題Name名無し 25/05/13(火)11:35:32 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.2986432+
ほとんど構造一緒だしテガソード用の武装はほぼそのまま使えそうだよね
16無題Name名無し 25/05/13(火)12:17:43 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2986437+
頭部変えずに武装だけ変えるってのはアリだと思う
(武器召喚にはさすがにリングセットする必要あると思うけど)
ミニプラはさすがにプレバンかな
17無題Name名無し 25/05/13(火)12:34:14 IP:124.219.*(nuro.jp)No.2986440+
テガハンマが出ればジャンケンできるな

画像ファイル名:1746513107423.jpg-(193603 B)
193603 B無題Name名無し25/05/06(火)15:31:47 IP:202.248.*(ipv4)No.2984482そうだねx1 23:25頃消えます[返信]
石ノ森テイストって何よ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
29無題Name名無し 25/05/09(金)23:38:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2985418そうだねx3
    1746801491598.jpg-(226900 B)
226900 B
>お姉さんが尊い存在
30無題Name名無し 25/05/10(土)13:36:55 IP:60.72.*(bbtec.net)No.2985537そうだねx2
>「神々との戦い」「天使編」より「永井豪のデビルマン」っぽいと言われてたんだが
「デビルマン」も「天使編」や「神々との戦い」要素があるって思う
31無題Name名無し 25/05/11(日)11:18:06 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2985797そうだねx5
昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
32無題Name名無し 25/05/11(日)15:10:45 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2985912+
>平成ライダーが永井豪っぽいってのはよく聞く
永井先生側からも「魔神王ガロン」なる作品が…
手塚+ゴラク版バイオレンスジャック+平成ライダー(と言うか龍騎)はカオス様過ぎる
33無題Name名無し 25/05/11(日)15:15:43 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2985917そうだねx2
>昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
作品としての基本は従来の東映ノリで作られた一文字編で固定されてるからね
良くも悪くも石森先生ぽい要素は番組の一部のみに
34無題Name名無し 25/05/11(日)15:43:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2985924+
「グリングラス」とか今読んだら面白いんだろうか
35無題Name名無し 25/05/11(日)15:51:55 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2985928そうだねx1
いつ見ても謎のロボット?が強風の草むらに立っていて
他の登場人物があっ?!と驚いていた印象
36無題Name名無し 25/05/11(日)16:01:20 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2985931そうだねx17
    1746946880684.jpg-(87212 B)
87212 B
>>昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
>作品としての基本は従来の東映ノリで作られた一文字編で固定されてるからね
>良くも悪くも石森先生ぽい要素は番組の一部のみに
そういえば、その一文字導入のきっかけになった
例の事故について、こんな事を言ってる人がいたな
37無題Name名無し 25/05/12(月)22:01:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.2986324そうだねx2
>>昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
>作品としての基本は従来の東映ノリで作られた一文字編で固定されてるからね
>良くも悪くも石森先生ぽい要素は番組の一部のみに
もし藤岡氏に事故が起きらず本郷編が続いてたら他の石ノ森ヒーローみたいにそれっきりで終わっていた可能性もあったかもなぁ
38無題Name名無し 25/05/13(火)11:49:41 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2986434+
>石ノ森テイストって何よ
ここ20年の仮面ライダーにはないものさ

画像ファイル名:1747050768634.jpg-(7218 B)
7218 B無題Name名無し25/05/12(月)20:52:48 IP:133.106.*(ipv4)No.2986302+ 20日04:46頃消えます[返信]
特撮噂話スレ
雑談から情報の裏取りまで

『キバの襟立健吾は当初サガに変身する予定だったが演者の体調不良で予定変更になった』って10年くらい前はネット上でよく言われてたと思うんだけど、この話の出処が知りたい
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
39無題Name名無し 25/05/13(火)08:38:48 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2986408そうだねx2
>>まぁどっちにしろサガの設定がさすがにファンガイア用すぎることとか考えると、ジンジン=当初のサガって話は視聴者の妄想の一人歩きな気がするが
>イクサに変身してたことを考えると「ジンジンが変身する」「新しいライダーとしてサガが登場する」って情報が組み合わさって当時のバレ師が早とちりしたんじゃないかって思う
サガのモチーフのひとつがDJだと明かされたのも大きいんじゃないか
当初の予定というよりデザイン発注時点での構想(ただし撮影前の早い段階でボツになった)の名残か何か
40無題Name名無し 25/05/13(火)08:45:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2986409+
ジンジン自体にDJ要素ないだろバンドマンなんだから
41無題Name名無し 25/05/13(火)08:49:41 IP:211.7.*(ipv4)No.2986412+
>>>まぁどっちにしろサガの設定がさすがにファンガイア用すぎることとか考えると、ジンジン=当初のサガって話は視聴者の妄想の一人歩きな気がするが
>>イクサに変身してたことを考えると「ジンジンが変身する」「新しいライダーとしてサガが登場する」って情報が組み合わさって当時のバレ師が早とちりしたんじゃないかって思う
>サガのモチーフのひとつがDJだと明かされたのも大きいんじゃないか
DJとジンジンに何の関係が
42無題Name名無し 25/05/13(火)08:50:11 IP:211.7.*(ipv4)No.2986413そうだねx3
>結局、降板理由はなんだったんだろ?
>本人の素行不良や遅刻が多かった・体調不良・スタッフが手を出した性被害的なの・元々の予定などいろんな噂飛び交ってたけど・・
噂レベルの話だと、声優オタクの女ファンからの誹謗中傷が酷かったというのも
43無題Name名無し 25/05/13(火)09:07:10 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2986414+
書き込みをした人によって削除されました
44無題Name名無し 25/05/13(火)09:11:48 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2986415そうだねx2
タイガの撮り直し
総集編で不自然に出ないつるの剛士
も、まあ噂話といえば噂話
45無題Name名無し 25/05/13(火)10:42:19 IP:39.110.*(nuro.jp)No.2986423+
キングレンジャーは当初は三浦大佐が変身する予定だったけど、
子供が変身した方が年少の視聴者が喜ぶという理由で変更された、
というのは本当なのかマニアの妄想なのかどうなのか。
46無題Name名無し 25/05/13(火)10:43:18 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2986424そうだねx1
    1747100598139.jpg-(67547 B)
67547 B
>ジンジン自体にDJ要素ないだろバンドマンなんだから
>DJとジンジンに何の関係が
それを言い出すと太牙兄さんもDJと何ら関わりないので……

一番手っ取り早いのはこの手の書籍に当たることかデザイナー本人に聞きに行くことか
47無題Name名無し 25/05/13(火)10:47:55 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2986425+
当たり前だけど「こういう噂あったよね」こそ挙げられるけどその回答はなかなか出てこないな
48無題Name名無し 25/05/13(火)11:29:23 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.2986431+
>結局、降板理由はなんだったんだろ?
>本人の素行不良や遅刻が多かった・体調不良・スタッフが手を出した性被害的なの・元々の予定などいろんな噂飛び交ってたけど・・
公式には「体調不良」
https://www.oricon.co.jp/news/58563/full/
>『仮面ライダー電王』(テレビ朝日系)にヒロインのハナ役で出演するも、体調不良により降板し、その後活動を休止していた女優・白鳥百合子が

当時本人のブログのコメ欄が荒れ気味だったので
(本人がいさめたりコメ欄非公開にしたりしてた)
そこから面白おかしく流言飛語が飛び交ったんやろな

画像ファイル名:1746923326390.jpg-(312152 B)
312152 B無題Name名無し25/05/11(日)09:28:46 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.2985699そうだねx5 18日17:22頃消えます[返信]
仮面ライダーガヴ
第34話『100匹ゴチゾウ大作戦!』スレ

デンテ叔父退場?前回匂わせてはいたけど唐突感ある

オーバーガヴの殺陣はちょっと大雑把な感じだなマスターからが本番かね?

知念君の糖分摂取量が心配になる回だったw

※管理します。
レス92件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
93無題Name名無し 25/05/12(月)16:39:38 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2986216そうだねx2
>んでその入れ替わりのようにランゴが前線に出てくるわけだが最近はネタキャラ扱いされがちだったのでここらで名誉挽回か
マスターモード初陣の糧にされて大ダメージでフィニッシュってパターンだろう。
94無題Name名無し 25/05/12(月)18:51:47 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2986261+
ストマック家として動いていたと思っていたけど
実はランゴ兄さんの手足となっていたことに気づいた
兄弟たちというのは面白いなあ

最初に家族から弾きだされて、
お菓子の記録とか自分の目的を持って戦ってきた
ショウマがパワーアップするというのもイイね

最後のハンティとラキアの
マーゲンさんお神輿輸送も手繋ぎ回があったからこそだよなあ
95無題Name名無し 25/05/12(月)18:58:41 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2986264+
書き込みをした人によって削除されました
96無題Name名無し 25/05/12(月)18:59:35 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2986265そうだねx3
>グロッタなんていなくてもストーリーに支障無いしもっと早くに倒して良かったと思う
そうか?
グロッタって裏表ないから周りから信頼されてるし
彼女自身も情で動いてるしで
家族テーマな作品としてはかなりのキーマンになりそうだが
97無題Name名無し 25/05/12(月)20:29:50 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2986296そうだねx4
そもそもグロッタって誕生日会のくだりとか双子にかなりドライに接してたのにいつの間に兄弟思いみたいなキャラになったんだ
98無題Name名無し 25/05/12(月)20:36:44 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.2986298そうだねx4
>そもそもグロッタって誕生日会のくだりとか双子にかなりドライに接してたのにいつの間に兄弟思いみたいなキャラになったんだ

グロッタってその辺の描写がわかり難くて、話によって結構印象が変わってたね

今回で強めには当たってたけど大事には思ってるってのが確定したって事じゃない?
99無題Name名無し 25/05/13(火)09:28:42 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2986418+
どっちとも取れる描写にしてたのかも知れないけど
単に愛情の表現が下手くそな人はいるからね……
うろ覚えだけど「え?あんたら寂しかったの?」みたいなこと言ってるシーン
なかったっけ
100無題Name名無し 25/05/13(火)10:51:38 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.2986427+
スレッドを立てた人によって削除されました
オーバーはオーバーフィニッシュも温存してるしランゴ戦の後に控えてるだろうこのマッチアップもあるから楽しみやわ
101無題Name名無し 25/05/13(火)11:53:38 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2986435+
>1747101098407

オーバーは「最強火力パンチ」でマスターが「最強形態」か
アギトのバーニングとシャイニングみたいな扱いかな
102無題Name名無し 25/05/13(火)12:28:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986439+
鎌壊されて赤ガヴ扱いのショウマでさえ実力は認めるキャラではあるからな
あと単純にジャルダック家が家族に踏み込んでくるのが面白くないとか?

画像ファイル名:1746870548134.jpg-(19090 B)
19090 B無題Name名無し25/05/10(土)18:49:08 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2985580そうだねx1 18日02:43頃消えます[返信]
オメガで計3度目のメイン監督を務める武居監督スレ
特撮はやや地味な反面、ドラマパートに力が入ってるイメージ
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/05/11(日)16:48:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2985949そうだねx13
>正直縦軸は長々やらず短くまとめて単発回多めにした方が上手く行く気がする
それをやった結果退屈だの地味だの言われてるのが今のウルトラの路線なのでは
15無題Name名無し 25/05/11(日)23:05:32 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2986071そうだねx2
正直TV本編よりも映画の方が打率高いと思う監督
16無題Name名無し 25/05/12(月)01:26:50 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2986109+
なんとなくインナースペースの使い方のクセが強い印象がある
17無題Name名無し 25/05/12(月)12:22:15 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2986165+
多分後藤デザイン結構気に入ってるのかなってくらい組むこと多い
デッカー全般にズグガンといい今度のメテオカイジュウといい
18無題Name名無し 25/05/12(月)14:00:02 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2986185そうだねx3
特撮地味かな?
初特技のオーブから等身大と巨大戦同時にやったりとか結構意欲的な画を撮ってたと思う
ドラマを重視する話の時には特撮がドラマを邪魔しないようにしてるなってのはあるけど特技演出自体はかなり独特の感性を持ってる人だと思う
19無題Name名無し 25/05/12(月)19:51:26 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2986284そうだねx2
・デッカーはダイナモチーフ
・話自体はトリガーの続編である必要はない
・アナザースペースや別時空の話でもOK
・ただしナースデッセイやトリガーは出すこと
・ヴィランも出すこと

この縛りだとトリガー続編やるしかないよな
あとデッカーは直前までバタバタしてたトリガーと違って
しっかり準備期間があった、コンセプトを皆で共有してたらしいから
割とまとまりよかった気がする
20無題Name名無し 25/05/13(火)00:24:26 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2986359+
>特技演出自体はかなり独特の感性を持ってる人だと思う
同期の田口監督が「(特撮に関して)自分には無い発想を持ってる人」と評するくらいだしね

一度、ドラマ要素とか一切なく完全に特撮に振り切った回をやってみて欲しい
Z1話とかブレーザー1話みたいな
21無題Name名無し 25/05/13(火)00:25:47 IP:217.178.*(transix.jp)No.2986361そうだねx1
どうせならアベ監督も市野監督ももう1回メインやってほしかったところだが色んな面で難しかったのかなぁ

>2クール作品として見るとR/Bもデッカーも後半ぐだったように感じた
もしこれが3〜4クールだったらどうなっていたんやら

>ガッツファルコンとナースデッセイは続投させるって決まりはあったけど
もし続編じゃなかったらこの2機が次元を超えて出てくるエピソードがあったんだろうか
22無題Name名無し 25/05/13(火)02:12:25 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.2986384そうだねx2
>No.2986361
あれれ?どうしたのお前?また妄想癖
23無題Name名無し 25/05/13(火)06:22:46 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2986391+
デッカーの武居監督は本当に良かった。人間ドラマで勝負する特撮監督も珍しいけどこのまま頑張って欲しいです。

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-