特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755859036063.jpg-(78478 B)
78478 B無題Name名無し25/08/22(金)19:37:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3013030そうだねx2 30日05:34頃消えます
大長編 タローマン 万博大爆発
まだ立って無かったので
当たり前のように知らない奴がいっぱい出て来たり、でたらめでなんだこれは?の連続だったわ
1無題Name名無し 25/08/22(金)19:48:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3013033そうだねx1
何でもありだから忘れた頃に復活しそうだけど最後の山口一郎の言葉的にこれで一区切りなんかな
行った回にそこそこ親子連れがいて応援しそうな雰囲気からのあのくだりで笑った
2無題Name名無し 25/08/22(金)20:03:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3013035そうだねx1
長編だけどダレなかった?
3無題Name名無し 25/08/22(金)20:08:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3013037そうだねx4
>長編だけどダレなかった?
思ってたより一本の映画だったから割とあっという間だった
当然アイキャッチとCMは途中挟まるけど
物語上のメインは新キャラのエランだから本編見てなくても理解出来るのは良かった(そもそも放送版が短過ぎてCBGの掘り下げは元から無いに等しいけど)
4無題Name名無し 25/08/22(金)20:13:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3013039そうだねx1
時系列的には最終回の前日譚なのかな
5無題Name名無し 25/08/22(金)20:30:57 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3013042そうだねx1
最終回の後だと、地球が存在してないし…
6無題Name名無し 25/08/22(金)20:44:17 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.3013045+
ストーリーはかなりスタンダードだった
昭和100年の圧倒的な情報をこれでもかとぶつけられるのと
各隊員にしっかり見どころがあるので濃密な映画となった
それだけにでたらめな部分がより引き立った
序盤のタローマンが追い越すシーンは巨大特撮でも見たことが無くてこの手があったかと
7無題Name名無し 25/08/22(金)21:04:55 IP:126.95.*(bbtec.net)No.3013049そうだねx2
ちゃんとTV版の濃度のまま90分の長編映画として仕上がってるのがすごいな
あとエラン役兼タローマンのスーアクの人スタイルいいな!
8無題Name名無し 25/08/22(金)21:31:09 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.3013051そうだねx3
ストーリーらしいストーリーがあって逆に驚いた長編
もっとでたらめなシーンの繋ぎ合わせだけで駆け抜けるのかと思ってたわ
ちゃんとでたらめではあったけどしっかり作られた長編になってた
9無題Name名無し 25/08/22(金)21:37:17 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3013053そうだねx2
タローマンだいぶデタラメに暴れてきた跡が…って思ったらスーツ新調出来なかったとか予算あんまり貰えなかったって話が流れてきて世知辛い
10無題Name名無し 25/08/22(金)21:51:36 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3013054+
タローマンの劇場版ってどうなるんだって思ったけどよかった
11無題Name名無し 25/08/22(金)22:00:06 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.3013057そうだねx2
スーツ新調しない代わりに大量の新規造形物に費やした感ある
12無題Name名無し 25/08/22(金)22:22:49 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3013061+
クライマックスでしれっとタローマンが2人いることになったけど何の言及も無し
まぁらしいっちゃらしいけど
13無題Name名無し 25/08/22(金)22:33:28 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.3013062そうだねx1
>クライマックスでしれっとタローマンが2人いることになったけど何の言及も無し
>まぁらしいっちゃらしいけど

言及も何も1970年から来たタローマンと
2025年にいるタローマンがいるというだけ
それとも「引っ張り出して埋められた」方のこと?
あっちは本当にわからないが
14無題Name名無し 25/08/22(金)23:24:58 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3013081そうだねx3
>言及も何も1970年から来たタローマンと
>2025年にいるタローマンがいるというだけ
>それとも「引っ張り出して埋められた」方のこと?
>あっちは本当にわからないが
タローマンが2人になったので隊員達のリアクションもほしかったけどいちいちそういうことに言及しないのがタローマンの作風らしいって言いたかった
すまん
15無題Name名無し 25/08/22(金)23:28:01 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.3013082そうだねx3
以前の30分特番はひたすら「でたらめ」一辺倒だったので正直間延びした感じがあり
1時間45分もタローマンで持つのか?という懸念があった
でも今回は「昭和100年」という大嘘をつくことで「でたらめ」と「常識人間」の両方を笑いに繋げられた
これが大正解だったと思う
16無題Name名無し 25/08/23(土)00:14:34 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3013087そうだねx3
映画館増えてるな
近所が追加されてた
17無題Name名無し 25/08/23(土)00:33:32 IP:60.115.*(bbtec.net)No.3013093そうだねx2
    1755876812604.jpg-(2247809 B)
2247809 B
Tシャツ買いたかった。
初日で売切だよ。
18無題Name名無し 25/08/23(土)01:32:03 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3013100そうだねx2
    1755880323104.jpg-(24628 B)
24628 B
>時系列的には最終回の前日譚なのかな
そりゃそうだ
19無題Name名無し 25/08/23(土)07:50:11 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.3013117そうだねx1
>言及も何も1970年から来たタローマンと
>2025年にいるタローマンがいるというだけ
>それとも「引っ張り出して埋められた」方のこと?
>あっちは本当にわからないが
水面から引っ張り出された後に縄文土器にタイムカプセルとして埋められた方のタローマンは多分後の地底の太陽だよね
20無題Name名無し 25/08/23(土)07:58:15 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.3013118+
伏線回収も視聴者の度肝を抜くどんでん返しも新ヒーローと共闘するヒーロー映画らしさもあるから
意外っちゃ意外にもかなりちゃんとしてるヒーロー映画だよ
中盤間伸びしてると言えばしてるけど基本的にデタラメ
21無題Name名無し 25/08/23(土)09:57:15 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3013146+
熱心な岡本太郎ファンからすれば
タローマンから岡本太郎を見知った、詳しくなったなんて言われるのは絶対に不愉快だろうなというのは想像できるから
タローマンは岡本太郎からは切り離し、良くできた70年代特撮パロディとして捉えて楽しむようにしている

- GazouBBS + futaba-