特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1764242069455.jpg-(222879 B)
222879 B無題Name名無し25/11/27(木)20:14:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3042344+ 03日23:55頃消えます
プレデターシリーズ総合スレ
新作『バッドランド』上映中
1無題Name名無し 25/11/27(木)20:43:04 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3042353+
1&2
プレデターズ
ザ・プレデター
ザ・プレイ〜バッドランズ
で別世界線だと思ってる
2無題Name名無し 25/11/27(木)22:15:01 IP:180.197.*(commufa.jp)No.3042385そうだねx1
半人前を主人公にしたバッドランドは雰囲気が変わってて面白かった
現地の生物で装備を作るシーン好き
3無題Name名無し 25/11/27(木)22:27:35 IP:126.207.*(bbtec.net)No.3042388そうだねx2
>バッドランド
面白いか面白くないかで言えば面白かったけど
プレデターに関してちょっと解釈違いが過ぎる気がするけど
最後にプレデターは女性優位社会って誰も覚えてなさそうな設定引っ張ってきたのでまあ満点みたいな映画
4無題Name名無し 25/11/28(金)00:27:00 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3042408そうだねx1
大猿と大パワーローダーの対決が怪獣みたいだった
あの大猿も無敵かと思いきやプレデター製の武器で倒せるというなかなかのバランス
5無題Name名無し 25/11/28(金)12:32:30 IP:116.82.*(nuro.jp)No.3042484+
プレデターあんま知らずに見たけど案外普通にコミュニケーション取れるヤツでびっくりした
6無題Name名無し 25/11/28(金)16:59:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3042514そうだねx2
AVPで人間と共闘してたしね
7無題Name名無し 25/11/28(金)17:40:43 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3042522+
プレデターが主人公になるっていう第一報を聞いた時、
テロリストやギャングみたいなのと戦って、結果的に非武装の
民間人が助かるみたいな話を想像してたらまるで違ったんでビックリした
コミックだとそういう設定の話があるみたいだけど
監督は初期案としてナチスと戦わせようと考えたけど、人間を出すと
どうやってもプレデターが感情移入の対象にならんから止めたそうな
8無題Name名無し 25/11/28(金)17:59:00 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3042528+
>プレデターに関してちょっと解釈違いが過ぎる気がするけど

兄弟愛だったり、群れのリーダーは弱い群れを守るとか
すごく人間的な価値観だからね
その辺はあくまでもデクが異端ってことなんだろうけど
だから古参のプレデターファンが受け入れられないのはわかるけど、
この作品のヒットでプレデターっていうコンテンツが延命したってことは間違いないと思う
まぁゴジラと同じで、人類の敵として登場してもシリーズが続くと
味方になったりすることもあるってことかな
9無題Name名無し 25/11/28(金)18:10:12 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3042531+
>まぁゴジラと同じで、人類の敵として登場してもシリーズが続くと
>味方になったりすることもあるってことかな

プレデターもいつのまにか武人要素が加わって勇者
には敬意を示すってキャラになってたけど、一作目
は光学迷彩で隠れて奇襲して殺し、シュワに負けたら
周囲巻き込む規模の自爆して相手に敬意ゼロだったし
10無題Name名無し 25/11/28(金)20:41:42 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3042581+
最凶頂上決戦の追加ラストシーンを見ても勝者に対する敬意があるってのは疑わしいな
まぁ、それはあのクランだけの特徴なのかもしれんけど
次回作あたりだと、クラン同士の戦争になったりして

- GazouBBS + futaba-