特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763902405525.jpg-(99557 B)
99557 B無題Name名無し25/11/23(日)21:53:25 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.3041050+ 29日17:56頃消えます
令和戦隊シリーズスレ
年号変わったのを機により新しいフォーマットにチャレンジしてた印象がある(放送中のゴジュウジャーも含め)
ただここからVSで巨大戦をあんまりやならくなった気がする
1無題Name名無し 25/11/23(日)21:56:30 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3041052そうだねx2
リュウソウジャーは令和に年号変わる前に始まったので平成ではあると思うけどそれはさておき、リュウソウVSルパパトで巨大戦カットされたのは最初こそは不満だったけどおかげでこれまで以上に等身大戦とドラマに尺取れたし、ロボ出さない代わりにVSビークルを上手く活用できた
2無題Name名無し 25/11/23(日)22:30:31 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3041078そうだねx1
>令和戦隊シリーズスレ
>年号変わったのを機により新しいフォーマットにチャレンジしてた印象がある(放送中のゴジュウジャーも含め)
>ただここからVSで巨大戦をあんまりやならくなった気がする

たまたまなんだろけど令和戦隊からパワーレンジャー化されなくなった。そして本家戦隊も令和戦隊7作目で終了した
3無題Name名無し 25/11/23(日)22:38:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3041081そうだねx3
戦隊は最低限基本メンバーは全員揃うのが前提だったけど
揃わずに戦闘する回とかメンバーの長期離脱とか
そのあたりも色々変えようとしてた印象
4無題Name名無し 25/11/23(日)23:49:54 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3041117そうだねx13
今思えばルパパトがってよりパワレンとの提携が切れたのがずっと苦しかったんだろうなって
5無題Name名無し 25/11/24(月)00:27:13 IP:106.174.*(dion.ne.jp)No.3041128+
>No.3041052
ただカナロだけは登場が令和という
6無題Name名無し 25/11/24(月)02:27:01 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.3041136そうだねx24
戦隊は2020年代に入ってから本流を見失ってずっと迷走してたから来年からの結果は致し方ないと思ってる
その理由はコロナ禍に突入してからの制作現場の混乱や白倉主導の大々的な改革路線が見事に外れた事
それらに加えてセイバーあたりでライダーが完全に戦隊の領分を乗っ取って双方の差別化が不可能になった
7無題Name名無し 25/11/24(月)02:27:53 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3041137そうだねx3
>今思えばルパパトがってよりパワレンとの提携が切れたのがずっと苦しかったんだろうなって

バンダイアメリカの倒産危機を救ったのがパワレンだって軟化の記事に書いてた
8無題Name名無し 25/11/24(月)07:55:45 IP:60.65.*(bbtec.net)No.3041184そうだねx2
個々の作品人気で言えば、平成末期のニンニン、ジュウオウ、キュウレンよりも高いんじゃないか?と思う
9無題Name名無し 25/11/24(月)08:59:03 IP:36.240.*(bbtec.net)No.3041220そうだねx3
50年以上同じようなコンセプトでやっても当然ネタ切れなるから仕方ないよね
だからってまた斬新なものを取り入れてもコケたら同じ事だし
だったら戦隊シリーズ終わりにして、新シリーズをやったほうがね
10無題Name名無し 25/11/24(月)09:17:06 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.3041238そうだねx2
ジェットマンのころから始まってた戦隊ロボのキメラ化もリセットしたいのかもしれない
11無題Name名無し 25/11/24(月)10:11:33 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3041286そうだねx2
>No.3041238
ジェットマンというよりもガオレン以降のマルチ合体がな

そりゃ換装も盛り上がるけど出し過ぎるのは良くない
12無題Name名無し 25/11/24(月)10:28:56 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3041301+
コレクション路線のリセット……はキラメイとキングオージャーだけか?
まあゴーバスとかもやってたからなあ
13無題Name名無し 25/11/24(月)11:53:05 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3041360+
本当にゴジュウジャーが戦隊最終作になるんだなぁ...と
最初から決まってたことだったんだろうか
14無題Name名無し 25/11/24(月)11:57:52 IP:153.144.*(plala.or.jp)No.3041363そうだねx4
最終作と言っても、一度休止するんでしょ
ライダーもウルトラも通った道だ
休止中の戦隊がどう動くかが気になるけれども
15無題Name名無し 25/11/24(月)12:00:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3041365そうだねx2
新作は無理でも何らかのコンテンツはほしいなぁ
16無題Name名無し 25/11/24(月)12:17:33 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3041380そうだねx1
>最終作と言っても、一度休止するんでしょ
>ライダーもウルトラも通った道だ
>休止中の戦隊がどう動くかが気になるけれども

令和ギャバンがスぺスクのテレビ版と踏まえればスーパー戦隊のゲスト出演もあり得なくはないからね

そりゃ、メタルヒーローも好きだけど
17無題Name名無し 25/11/24(月)12:40:28 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3041395そうだねx7
>新作は無理でも何らかのコンテンツはほしいなぁ

じゃあアンタが製作費出してやれ
18無題Name名無し 25/11/24(月)12:45:56 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3041399そうだねx4
出せないなら簡単に言うなよ
幾らかかると思ってるんだよ?
19無題Name名無し 25/11/24(月)13:00:17 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.3041408そうだねx8
バンダイに1銭も出さない外野の分際で戦隊終わらないでー新作出してーは無責任よな
20無題Name名無し 25/11/24(月)13:05:44 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.3041412そうだねx4
新シリーズが
超宇宙刑事ギャバン インフィニティ
って辺りで失敗臭がプンプンするのだが…
21無題Name名無し 25/11/24(月)13:07:09 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.3041414+
ゴーオンの20thはやってくれそう感ある
22無題Name名無し 25/11/24(月)13:31:52 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3041422そうだねx4
>バンダイに1銭も出さない外野の分際で戦隊終わらないでー新作出してーは無責任よな
裏返すと戦隊のためにバンダイに金を出してきたならその金が宇宙刑事に使われることにキレても正当性はある!
23無題Name名無し 25/11/24(月)14:11:15 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.3041442そうだねx2
ドンブラザーズはロボ玩具売れたらしいけどキングオージャーが打切りを決定づけたんだろうか
24無題Name名無し 25/11/24(月)14:23:06 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.3041447そうだねx14
>ドンブラザーズはロボ玩具売れたらしいけどキングオージャーが打切りを決定づけたんだろうか
ゼンカイの頃に作品記念はこれで最後で周年シフトするって言ってるからその時点でもうRED構想あったでしょ
むしろ50周年で終わるからって好き勝手やる流れの中で出てきたのがキングオージャーってほうが自然
25無題Name名無し 25/11/24(月)19:10:25 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3041558そうだねx9
メンバー離脱とか名乗りをほとんどしないみたいな盛り上がりどころをあえてなくすような方向の外し方はあまり面白いと思えなかった
26無題Name名無し 25/11/24(月)19:28:58 IP:60.135.*(bbtec.net)No.3041567+
キングオージャーはチーム名にしないでほしかった

けど「キングオージャー操縦班」ってことならありか
27無題Name名無し 25/11/24(月)19:41:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3041569+
ゼンカイみたいに着ぐるみに変身させればまだ続けられたんじゃ、、、
28無題Name名無し 25/11/24(月)19:44:42 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3041572+
>メンバー離脱とか名乗りをほとんどしないみたいな盛り上がりどころをあえてなくすような方向の外し方はあまり面白いと思えなかった

ドンブラはイヌの正体を第4クールまで引っ張ったし、オージャーは良くも悪くも野心作、ブンブンは地球人とハシリヤンの同盟でブンブンの立場が悪くなる
29無題Name名無し 25/11/24(月)20:14:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3041583そうだねx7
内ゲバはキュウレンの時点であったけどもうこの段階で迷走が酷いと思ったな
30無題Name名無し 25/11/24(月)21:33:41 IP:60.149.*(bbtec.net)No.3041601そうだねx2
>No.3041558
名乗りに関してはソーシャルディスタンスの意識が強い頃だったのが影響してたのかな?
31無題Name名無し 25/11/24(月)21:40:35 IP:60.78.*(bbtec.net)No.3041602そうだねx1
本日で公式的にシリーズ最新作兼最終作がゴジュウジャーに正式決定か 新番組が何年持つか
32無題Name名無し 25/11/24(月)22:03:52 IP:126.107.*(bbtec.net)No.3041607そうだねx1
    1763989432291.webp-(116950 B)
116950 B
>>バンダイに1銭も出さない外野の分際で戦隊終わらないでー新作出してーは無責任よな
>裏返すと戦隊のためにバンダイに金を出してきたならその金が宇宙刑事に使われることにキレても正当性はある!
やってる事が戦隊と同じなら中川案件になっちゃうよね
33無題Name名無し 25/11/25(火)08:05:59 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.3041643そうだねx7
>最終作と言っても、一度休止するんでしょ
>ライダーもウルトラも通った道だ
>休止中の戦隊がどう動くかが気になるけれども
ちょっとお休み、充電期間くらいの感覚で言ってる人多いけどライダーもウルトラも後に復活できたからやってなかった時期を休止期間と呼べるのであって
少なくとも復活の目処が立っていない今その表現は相応しくないと思う
他のコンテンツが復活したから戦隊も出来るなんて妄想もいいとこ
34無題Name名無し 25/11/25(火)08:18:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3041645そうだねx7
>ドンブラザーズはロボ玩具売れたらしいけどキングオージャーが打切りを決定づけたんだろうか
個人的にはキラメイ〜ゼンカイで戦隊終了の方向性決まったんだと思ってる
キラメイの頃ってコロナ禍だったので玩具業界全体の売上落ちた これはしょうがないことなんだけど戦隊だけエグい落ち方して、翌年明けた後でその他は売上ある程度取り戻せたのに戦隊だけ伸び悩み最低記録更新してしまったので、シリーズ終了の議論でて翌年のドンブラは伸びたもののロボしか売れなかった
この辺でとりあえず区切りの50番目までと決まり、キングオージャーは技術UPのための冒険、ブンブンは技術残す為の王道よりみたいなことだったんじゃないかな?
長文すみませんでした
35無題Name名無し 25/11/25(火)08:49:52 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3041652そうだねx1
別に一気に戦隊終了の話が全体に通知されるとは限らんよね
白倉クラスの人間はゼンカイあたりから考えてたけど、実際に現場やスポンサーにまで話が行ったのはキングオ〜ブンブン期といった感じで
36無題Name名無し 25/11/25(火)10:34:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3041659そうだねx9
>ドンブラザーズはロボ玩具売れたらしいけどキングオージャーが打切りを決定づけたんだろうか
逆に言うとなりきりはギミックや型が被りまくったせいで前年より売れてなかった(その時のTJ年間ランキングもドンオニ以外は下回ってる)
37無題Name名無し 25/11/25(火)10:49:35 IP:42.147.*(home.ne.jp)No.3041664そうだねx2
ギアに関してはそのまま連動するんだったか
38無題Name名無し 25/11/25(火)11:02:30 IP:60.120.*(bbtec.net)No.3041669そうだねx9
>最終作と言っても、一度休止するんでしょ
>ライダーもウルトラも通った道だ
>休止中の戦隊がどう動くかが気になるけれども
ウルトラやライダーが休止してた時と今とでは状況が違い過ぎるのを理解出来てない(したくない)人多いよな
39無題Name名無し 25/11/25(火)11:03:24 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.3041670そうだねx1
>名乗りに関してはソーシャルディスタンスの意識が強い頃だったのが影響してたのかな?
単純に時間の都合じゃね
スーパー戦隊て正味19分くらいしか本編無いとか何とか
40無題Name名無し 25/11/25(火)12:25:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3041702+
>ドンブラザーズはロボ玩具売れたらしいけどキングオージャーが打切りを決定づけたんだろうか
ドンブラザーズはロボ玩具しか売れなかったのが問題だったんじゃなかろうか?
同じ売上でも「ロボしか売れない」のと「ロボ以外も売れた」では全く意味合い違うと思うのよね
戦隊である以上武器とかも売れないと・・ロボだけでいいなら戦隊である必要ないし変身の必要すらない
やっぱ今までの積み重ねとドンブラザーズの売上結果で戦隊終了が正式決定したと思ってる
41無題Name名無し 25/11/25(火)13:12:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3041713そうだねx1
プロジェクトレッドのコンセプト見るに東映としては戦隊が休止する認識ではないっぽいぞ
逆に言ったらあれが戦隊の現在地になるので従来の戦隊は余計復活しそうにないけど
42無題Name名無し 25/11/25(火)13:14:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3041715+
>ウルトラやライダーが休止してた時と今とでは状況が違い過ぎるのを理解出来てない(したくない)人多いよな
例えば?
43無題Name名無し 25/11/25(火)13:35:14 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3041720+
>例えば?

ライダーは知らんけど、ウルトラシリーズは再放送が
好評で、そこから第○次怪獣ブームが再燃して新作
復活って流れだったと思う
今は少子化だし、アニメや特撮の再放送枠は配信に
変わっててテレビ局的にうまみはないからなぁ

休止期間中のスタッフの受け皿がないと、みな職場
を離れて上が再開したくてもできなくなりそう
44無題Name名無し 25/11/25(火)14:05:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3041731そうだねx7
>>ウルトラやライダーが休止してた時と今とでは状況が違い過ぎるのを理解出来てない(したくない)人多いよな
>例えば?
少子化
TV離れ
特撮の人気低迷
放送枠縮小

挙げだしたらキリがないぞ
45無題Name名無し 25/11/25(火)14:11:36 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3041733+
>ドンブラザーズはロボ玩具しか売れなかったのが問題だったんじゃなかろうか?
>同じ売上でも「ロボしか売れない」のと「ロボ以外も売れた」では全く意味合い違うと思うのよね
大量に在庫が余りましたって話ならともかくそんな事はないし通期実績が通期目標を上回って明確に成功してるのに主観でそんな事言ってもなぁ
46無題Name名無し 25/11/25(火)14:29:23 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.3041740+
東映は京都撮影所も科捜研が事実上打ち切りだし太秦のリニューアルに敷地とられるかもだし、大規模リストラもありえるな。
47無題Name名無し 25/11/25(火)14:32:27 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.3041742そうだねx1
まぁ、ドンブラが成功かどうかはゴジュウジャーでの扱いが全てでしょうよ
48無題Name名無し 25/11/25(火)14:39:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3041746そうだねx4
>同じ売上でも「ロボしか売れない」のと「ロボ以外も売れた」では全く意味合い違うと思うのよね
>大量に在庫が余りましたって話ならともかくそんな事はないし通期実績が通期目標を上回って明確に成功してるのに主観でそんな事言ってもなぁ
売上的に成功して在庫無くてもロボだけ売れてその他売れないなら、戦隊でなくても良いじゃない
カッコ良くて色々遊べるロボ出してそれが劇中で活躍すれば良いだけで、変身して戦う意味なんて全くなくて主人公がパイロットスーツ着て乗れば良いだけ。
東映やバンダイ的には武器や変身道具も売れて欲しかったのでは?
知らんけど
49無題Name名無し 25/11/25(火)15:13:18 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.3041757そうだねx1
とりあえず過去作を頻繁に再放送したりとかネット配信の頻度を増やしてシリーズの火を絶やさないように…
とか思ったけど割とYouTubeでは過去作やっているな
50無題Name名無し 25/11/25(火)15:20:29 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.3041761そうだねx3
再放送したって売るものが無いからな。ネットで再放送してるからってカンタンに玩具再販出来るわけじゃないし
51無題Name名無し 25/11/25(火)15:22:26 IP:42.147.*(home.ne.jp)No.3041763そうだねx12
>No.3041742
ゼンカイザーの扱いで文句言ってる人がSNSにいたけどぶっちゃけ売上成績考えたらそんなもんだろってのがまず浮かぶんだよな
52無題Name名無し 25/11/25(火)15:35:48 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3041767+
>再放送したって売るものが無いからな。ネットで再放送してるからってカンタンに玩具再販出来るわけじゃないし

その点は初代ウルトラマンやウルトラQ 怪獣のソフビすら現役なウルトラは有利かな

個人的にはウルトラアクションで 6兄弟が現役ウルトラマンと並んで勢揃いしているのに違和感あるんだけどw 去年のウルトラヒーローすら売りきりで見当たらなくなってるのに
お父さん、お爺さんが子や孫に買うなら 6兄弟になっちゃうんだろうか
53無題Name名無し 25/11/25(火)15:38:44 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.3041768そうだねx1
>No.3041761
ライダーはSUPERベストで平成とか結構出してるけど戦隊はロボユニがその枠になるのかな?
年内に新作無さそうだし結果はまぁ、そういうことなんだろうな…
54無題Name名無し 25/11/25(火)17:48:05 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.3041785+
ライダーも廉価版のライダー変身ベルトシリーズとかディケイドどころかカブトの辺りから出してて
結局行きついた先が1万くらいになっても当時品ほぼそのまんま再販するスーパーベストだからなぁ
55無題Name名無し 25/11/25(火)18:48:43 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3041797そうだねx5
ゼンカイジャーの白が主役で赤が脇役は
戦隊の歴史で見れば凄い変化だけど
さして話題にならなかったな
56無題Name名無し 25/11/25(火)18:53:38 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.3041799+
仮面ライダーぐらい力があれば店頭販売でスーパーベストダイノバックラーとか出てたんだろうけど
57無題Name名無し 25/11/25(火)18:57:30 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3041801そうだねx6
何故かゼンカイジャーって思ったよりインパクト受けなかったんだよな
人間1人、着ぐるみ4人って構成もジュウオウジャーの予告が解禁された時の方が「えっ人間の役者1人なの!?」って驚いたわ
ジュウオウジャーは詐欺でゼンカイジャーはガチだったんだけど、それでもふ〜んって感じだった
58無題Name名無し 25/11/25(火)18:59:46 IP:61.46.*(zaq.ne.jp)No.3041803そうだねx1
かつてはライダーが放送がない時期があって
メタルヒーローと戦隊の2本だったのが
時代が変わってメタルヒーローが終了して
戦隊とライダーの2本
今度はその戦隊が終了してメタルヒーローとライダーの2本と
どれかが休止してその間入れ替わりで別の形態のヒーローが
復活していることにはなるね。
ただ近年ライダーの見た目がメタルヒーローにも近いので
メタルヒーローは長続きせず戦隊が復活しそうな気もする。
59無題Name名無し 25/11/25(火)19:53:34 IP:60.135.*(bbtec.net)No.3041814そうだねx2
「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」と限定せず東映ヒーロー全般を同一ブランドにして
仮面ライダーの隣でローテーションするって話じゃないの?
60無題Name名無し 25/11/25(火)21:12:03 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3041838そうだねx2
>人間1人、着ぐるみ4人って構成もジュウオウジャーの予告が解禁された時の方が「えっ人間の役者1人なの!?」って驚いたわ
>ジュウオウジャーは詐欺でゼンカイジャーはガチだったんだけど
まあホモサピエンスに化けられる獣人だし
61無題Name名無し 25/11/25(火)22:13:03 IP:60.149.*(bbtec.net)No.3041863+
    1764076383219.png-(620148 B)
620148 B
>No.3041768
アクション版キョウリュウジンの獣電竜たちがロボユニのジョイントに対応してたし本来はもっと色々やりたかったかもね
62無題Name名無し 25/11/25(火)23:22:49 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3041904そうだねx1
>No.3041803

ギャバンが復活したときもメタルヒーローメインのスぺスクが制作されたときも嬉しかったがゆえにスぺスクがこけたのが残念で仕方ない

REDシリーズはスぺスクのリベンジも兼ねているのかもしれないがとりあえずは1年は続いてほしいし、例の十二使途との戦いも終わらせてほしい
63無題Name名無し 25/11/25(火)23:49:20 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3041914そうだねx3
スペスクはルパパト大失敗でやる余裕なくなったイメージもあるな
急遽特番を組んだぐらいだし
64無題Name名無し 25/11/26(水)09:50:42 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3041988そうだねx1
>ゼンカイザーの扱いで文句言ってる人がSNSにいたけどぶっちゃけ売上成績考えたらそんなもんだろってのがまず浮かぶんだよな
初代やゴーカイ、キョウリュウが別に特別扱いされていない中でブラックがあるって特性を活かして特別な出自を持つ玲の指輪として扱われてたのは何なら扱いはいい方だよな、坂本監督回以外ではマジレッドよりそっちが重宝されてたし
65無題Name名無し 25/11/26(水)10:43:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3042003+
>>バンダイに1銭も出さない外野の分際で戦隊終わらないでー新作出してーは無責任よな
>裏返すと戦隊のためにバンダイに金を出してきたならその金が宇宙刑事に使われることにキレても正当性はある!
玩具だけでなくカレーやソーセージとかにも金出してイベントも行ってないとダメです
66無題Name名無し 25/11/26(水)10:51:45 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3042005そうだねx5
>玩具だけでなくカレーやソーセージとかにも金出してイベントも行ってないとダメです
バンダイじゃねーじゃん
67無題Name名無し 25/11/26(水)12:16:41 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.3042017そうだねx1
元の番組にある「○○の提供でお送りします」に名を連ねている企業であればまあいいんじゃないか
68無題Name名無し 25/11/26(水)12:34:15 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3042024そうだねx1
後からルール付け足して自分の気に食わない意見を黙らせようとする辺り少し前にXで素麺は重労働と騒いでた連中みたいな思考だな
69無題Name名無し 25/11/26(水)14:17:07 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3042040そうだねx1
最近の東映を取り巻く状況見てると映像制作からの撤退を視野に徐々にスリムアップしていくというかそうせざるを得ないように見えるんだけど特撮は足掻く気満々なんだよな
70無題Name名無し 25/11/26(水)20:43:20 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.3042121そうだねx2
>ゼンカイジャーの白が主役で赤が脇役は
>戦隊の歴史で見れば凄い変化だけど
>さして話題にならなかったな
真ん中にぶっとい赤ライン引いてあってマントの裏側も赤いから
後年これはレッドですって言い張れるようにしてんなってすげえ思ったもの
そして案の定ゴジュウだと普通にレッドとして扱われてるし
71無題Name名無し 25/11/26(水)22:22:38 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3042145そうだねx2
>No.3042121
元は普通に赤にする予定だったのを白にすることにしたけど単に白にしたのではひんしゅく買うだけになったので赤を中心とした虹を纏った白の戦士としたことで両立させたのは本当に上手いし、初代レッドレンジャーだった頃もあるバトルジャパンのオマージュにもなった

ゼンカイジュランのほうはキカイノイド組では一番手としたことで一番手はレッドが成立したし
72無題Name名無し 25/11/27(木)11:50:23 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3042245+
先行映画やスピンオフでゼンカイザーが赤じゃない事をネタにしてたのにゴジュウジャーで急にレッド枠にカウントされてもなあ
73無題Name名無し 25/11/27(木)13:39:09 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.3042274+
>先行映画やスピンオフでゼンカイザーが赤じゃない事をネタにしてたのにゴジュウジャーで急にレッド枠にカウントされてもなあ
レッド枠じゃなくて主役枠だよ
タイムファイヤーもホウオウソルジャーもジュランもいないから別におかしくはない

- GazouBBS + futaba-