特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763108411261.jpg-(88242 B)
88242 B無題Name名無し25/11/14(金)17:20:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037787そうだねx1 22日04:04頃消えます
ギャバンリメイクが噂される今、あえて平成に一時復活していた宇宙刑事スレ
ゴーカイVSギャバン〜キュウレンVSスペーススクワッドまでの一連の作品を語りましょう

…荒川脚本の時と他の脚本家の時でクオリティに差があった気がする
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/14(金)20:54:03 IP:126.8.*(bbtec.net)No.3037818そうだねx1
シャリバンNEXT GENERATIONは名作
2無題Name名無し 25/11/14(金)20:58:36 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3037819+
シャイダーNGは初代が亡くなってるから話づくりに苦労してたな
シャリバンNGはかなり良かった
3無題Name名無し 25/11/14(金)21:05:50 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3037820そうだねx1
    1763121950725.jpg-(52491 B)
52491 B
何故宇宙刑事シリーズばかり推されるのかって理由が判明したよね
そもそもメタルヒーローが宇宙刑事以外人気ないから他のヒーローで展開しようとしてもその前に終わる
4無題Name名無し 25/11/14(金)21:18:53 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3037827そうだねx4
なんというか一作ごとにターゲット層が全部異なってたみたいな印象
NGのVシネとスペスクすらちょっと違う
5無題Name名無し 25/11/14(金)21:26:29 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3037830+
2代目キャバンは、デザインがちょっと違うけど、他2人ってなんか違いあったっけ?
6無題Name名無し 25/11/14(金)21:28:22 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3037832そうだねx3
>2代目キャバンは、デザインがちょっと違うけど、他2人ってなんか違いあったっけ?
ない
というかそもそも先代の使ってたコンバットスーツをそのまま受け継いだって設定
7無題Name名無し 25/11/14(金)21:28:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3037833そうだねx4
擊嫌いじゃないけどがに股蒸着だけは何回観ても格好いいとは思えない
8無題Name名無し 25/11/14(金)21:30:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037834そうだねx10
>メタルヒーローが宇宙刑事以外人気ないから
そう言われると悲しい
メタルダーとジャンパーソンとウィンスペクターが好きな俺
9無題Name名無し 25/11/14(金)21:36:00 IP:27.230.*(ipv4)No.3037837そうだねx3
>なんというか一作ごとにターゲット層が全部異なってたみたいな印象
>NGのVシネとスペスクすらちょっと違う
Vシネマはターゲット層をオタク層に絞って対象年齢高めの話にした感じでスペスクでは戦隊と合流する事でターゲット層を変えた感じ
10無題Name名無し 25/11/14(金)21:39:56 IP:27.230.*(ipv4)No.3037839そうだねx4
>…荒川脚本の時と他の脚本家の時でクオリティに差があった気がする
ゴーカイvsギャバンの時もそうだったけどこの時期の荒川先生警察内部の裏切り者とか警察内部の腐敗とか連発してたよね(デカレンジャー10thもそうだったし)
11無題Name名無し 25/11/14(金)21:40:32 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3037840そうだねx2
>シャリバンNEXT GENERATIONは名作

同意。脚本の完成度が特撮ドラマを超えていたと思う。
12無題Name名無し 25/11/14(金)21:55:06 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3037844そうだねx1
天城闘真とかも色々考えてたのかなぁ
13無題Name名無し 25/11/14(金)22:07:54 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.3037848そうだねx7
ギャパン映画は「なんで恋愛ものなんだよ、そんなの誰得だよ」って思ってたが
ハードバイオレンスのシャリバン、コメディのシャイダーがあとに続くと
「毎回テイストをガラッと変えるシリーズ」の一編としてあれはあれでアリかもと
14無題Name名無し 25/11/14(金)22:12:19 IP:126.8.*(bbtec.net)No.3037849そうだねx6
    1763125939346.jpg-(49863 B)
49863 B
隠れた良回・キュウレンジャー18話
15無題Name名無し 25/11/14(金)22:46:57 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3037858そうだねx1
>そもそもメタルヒーローが宇宙刑事以外人気ないから
ジライヤ、ジバン世代の小野田大臣から国民にアピールしていただければ
16無題Name名無し 25/11/14(金)22:48:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037859そうだねx7
    1763128088384.jpg-(160109 B)
160109 B
映像作品じゃないからあまり語られないけど小説や漫画も展開してたりする

小説は烈とミミーの現在の関係もエモく書いてるけど小林雄次さんシャイダーの最終回での烈とミミーのその後を調べてないんだなという感じ

漫画は構成を藤沢とおるが担当してるけど作画担当の人の絵が上手くないというかすごい硬い動きなのと尚且つ烈・電・大の顔つきが似てない
17無題Name名無し 25/11/15(土)00:16:49 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3037884そうだねx8
>同意。脚本の完成度が特撮ドラマを超えていたと思う。
別に腐すつもりはないけどこの手の褒め方久々に見たな
18無題Name名無し 25/11/15(土)00:29:19 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3037886そうだねx2
最近色々見返したけどガルトラとスペスク本編でシェリー殴られすぎだろ。あと単純にスペスクが付くタイトルは全部つまらんかった。やっぱまずこれ企画自体もテレビシリーズでメタルヒーローやってこそだと思う。
19無題Name名無し 25/11/15(土)01:27:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037890そうだねx3
>何故宇宙刑事シリーズばかり推されるのかって理由が判明したよね
>そもそもメタルヒーローが宇宙刑事以外人気ないから他のヒーローで展開しようとしてもその前に終わる
これに関してはそもそも同時期に戦隊の売上が大幅に下がって自分の所だけで手一杯でメタルヒーローに構ってる余裕が消えた感
20無題Name名無し 25/11/15(土)02:52:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3037892+
せっかくスレ画のアップ用スーツも作ってるんだから噂の新作でも出番作ってほしいね。
21無題Name名無し 25/11/15(土)05:04:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.3037895+
スレッドを立てた人によって削除されました
>隠れた良回・キュウレンジャー18話
こん時は荒川が書いたのになんでスぺスクだと毛利にしたんだろ…

>小説は烈とミミーの現在の関係もエモく書いてるけど小林雄次さんシャイダーの最終回での烈とミミーのその後を調べてないんだなという感じ
ウルトラの時は、円谷プロに過去作に詳しいアドバイザーいたから何とか出来た説がありそうか

>というかそもそも先代の使ってたコンバットスーツをそのまま受け継いだって設定
撃は差別化してるのになんで快と舟はそうしなかった
22無題Name名無し 25/11/15(土)10:37:48 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.3037982そうだねx12
撃自体は嫌いじゃないけど、

元々ギャバンの後任でシャリバンやシャイダーが誕生したのがTVシリーズの展開なのに、
何で撃が新規の宇宙刑事じゃなくて2代目ギャバンなのか?

という一番大事な部分に大して触れないまま話が進んじゃ駄目だろと最初の映画観て思った
烈も普通に現役で戦ってたから余計
23無題Name名無し 25/11/15(土)16:20:30 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3038053+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 25/11/15(土)16:21:25 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3038054そうだねx1
宇宙刑事側も新戦士増やして一本の作品作ってればもうちょっと違う歴史だったかもなエステバンとかわかりやすいのいるし
25無題Name名無し 25/11/15(土)17:03:11 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.3038064+
スレッドを立てた人によって削除されました
投影さん、それよりスカイライダーとスーパー1の
「ブルーレイぼくす」をはやく発売してください!!土下座
 もち開始直前のPR番組と主役たちのインタつきで○
26無題Name名無し 25/11/15(土)19:36:39 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3038219そうだねx1
>撃自体は嫌いじゃないけど、
>元々ギャバンの後任でシャリバンやシャイダーが誕生したのがTVシリーズの展開なのに、
>何で撃が新規の宇宙刑事じゃなくて2代目ギャバンなのか?
>という一番大事な部分に大して触れないまま話が進んじゃ駄目だろと最初の映画観て思った
シャリバンverK、シャイダーverSなんてのもあってもよかったとは思うよね
27無題Name名無し 25/11/15(土)20:57:17 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.3038274そうだねx7
初めて十文字撃が映像作品に現れたゴーバスのコラボ回だと頼もしかったのに、
肝心の本編では未熟者扱いだったのは困惑してしまった
宣伝コラボ回ってそういうもんだろと言われればそうなんだけど…
そして後年キュウレンコラボ回→スペスク本編でも似たような感想に
28無題Name名無し 25/11/15(土)21:31:52 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3038289+
P宇都宮(ゴーカイ)or久慈(ブンブン)
脚本メイン荒川サブ香村
監督メイン中澤サブ渡辺加藤竹本
BGM山下(ゴーカイ)or沢田(ゴジュウ)
無難に仕上げるならこんな感じかな
仮にヒットしても次作スタッフの後出しジャンケンで潰されるいつものオチになるだろうけど
29無題Name名無し 25/11/15(土)21:44:17 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3038301そうだねx2
>P宇都宮(ゴーカイ)or久慈(ブンブン)
>脚本メイン荒川サブ香村
>監督メイン中澤サブ渡辺加藤竹本
>BGM山下(ゴーカイ)or沢田(ゴジュウ)
>無難に仕上げるならこんな感じかな
>仮にヒットしても次作スタッフの後出しジャンケンで潰されるいつものオチになるだろうけど
竹本監督ほぼ戦隊専属だしやるんかね?そもそも直近の戦隊すらブンブンが久しぶりでほとんど参加してない訳だし
30無題Name名無し 25/11/15(土)22:15:29 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3038328そうだねx1
>初めて十文字撃が映像作品に現れたゴーバスのコラボ回だと頼もしかったのに、
>肝心の本編では未熟者扱いだったのは困惑してしまった
>宣伝コラボ回ってそういうもんだろと言われればそうなんだけど…
>そして後年キュウレンコラボ回→スペスク本編でも似たような感想に
ゴーバスコラボ回は映画の後日談と解釈してるけど、
それ以降がね……
31無題Name名無し 25/11/15(土)22:41:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3038337+
坂本監督の著書によると
金田監督のギャバンTHEMOVIEの時に宇宙刑事リブートプロジェクトがあってシャリバンとシャイダーのスーツを新規で作ったそうだけど諸条件が揃わず映像化出来なかったそうで、坂本監督と塚田Pも本来は違う企画“スーパーヒロイン大戦”をVシネマの企画を練ってたのだけどプロデューサー同士の打ち合わせのあとにシャリバンとシャイダーのVシネマに決まったそうなのよね
32無題Name名無し 25/11/15(土)22:48:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3038339そうだねx9
あとVシネマのシャリバンにアバレンジャーのキャスト陣が何人か参加してるのはアバレン10th企画が諸事情で流れてしまったというのもあって声をかけたそう
https://news.mynavi.jp/article/20170617-nextg/3
33無題Name名無し 25/11/16(日)08:43:54 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3038429そうだねx1
スペスク、当時超楽しみにしてたけど多分続編出ないだろうな...とは思った。
それを見越したのかキュウレンvsスペスク作って、シビルウォーのような2.5的な立ち位置でシリーズ進めたのはうまいと思った(話があれだけど)
34無題Name名無し 25/11/16(日)10:30:16 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3038510そうだねx2
>>BGM山下(ゴーカイ)or沢田(ゴジュウ)
そこは宙明先生の息子の渡辺俊幸さんでは?
35無題Name名無し 25/11/16(日)14:49:32 IP:133.106.*(ipv4)No.3038653そうだねx1
メタルヒーロー決定みたいな話になってるけど
ニュースの記事によっては検討されていることが分かった
って言い回しだから
どっちに転んでもいいような準備で3人のヒーローに
女性アシスタント2人で、ロボットも出てくるような
内容になったりして😆
36無題Name名無し 25/11/16(日)16:24:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3038686そうだねx19
    1763277883267.jpg-(401961 B)
401961 B
結局これが一番満足度高かった気がする
37無題Name名無し 25/11/16(日)16:43:10 IP:126.43.*(bbtec.net)No.3038690そうだねx1
    1763278990249.jpg-(33144 B)
33144 B
>結局これが一番満足度高かった気がする

カンゼンゴーカイオーよりも遥かにバカでかい
ドルギランと

科学の粋を結集したのに、なぜか喋れない?
ギャバンブートレグが気になったが・・・・
38無題Name名無し 25/11/16(日)18:00:42 IP:131.147.*(nuro.jp)No.3038719+
>何故宇宙刑事シリーズばかり推されるのかって理由が判明したよね
>そもそもメタルヒーローが宇宙刑事以外人気ないから他のヒーローで展開しようとしてもその前に終わる

同じ八手三郎原作の巨大ロボアニメシリーズにおいても、コン・バトラーV、ボルテスV、闘将ダイモスの三体が常に推されるのと同じ感覚だな
39無題Name名無し 25/11/16(日)19:59:17 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3038737そうだねx8
    1763290757351.jpg-(210778 B)
210778 B
>>メタルヒーローが宇宙刑事以外人気ないから
>そう言われると悲しい
>メタルダーとジャンパーソンとウィンスペクターが好きな俺

このときにちゃんとメタルヒーローのフォローしとけばなって思ったりする
40無題Name名無し 25/11/16(日)20:03:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3038740+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-