特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762774521855.jpg-(145763 B)
145763 B無題Name名無し25/11/10(月)20:35:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3036906+ 19:27頃消えます
メタルヒーローシリーズスレ
まさかここにきて復活の可能性が浮上するとは思わなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/10(月)20:42:59 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3036913そうだねx1
戦隊やライダーと同程度の商品展開を維持するのが大前提だろうから
やるにしてもどうなってしまうのか
2無題Name名無し 25/11/10(月)20:44:59 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3036915そうだねx2
>戦隊やライダーと同程度の商品展開を維持するのが大前提だろうから
>やるにしてもどうなってしまうのか
それだとわざわざ戦隊終わらせる必要性なくね?
やるにしても戦隊よりも金になるような要素を省いたヘルシーな作品になるのでは?
3無題Name名無し 25/11/10(月)21:04:23 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.3036920そうだねx1
戦隊=ロボ玩具って感じもあるから
売り上げ見込めないロボ玩具開発のリソースを
他のアイテムに使いたいのかもしれない
4無題Name名無し 25/11/10(月)21:08:19 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.3036924そうだねx3
今はもう前向きな安心感すら出てきたな
メタルヒーローが復活したって事は戦隊もいずれ復活する可能性があるって事だからな。しばらくは彼らに任せようって感じだな!
5無題Name名無し 25/11/10(月)21:10:11 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3036925そうだねx1
>それだとわざわざ戦隊終わらせる必要性なくね?
スーパー戦隊を終わらせてまで始めると言われているのだから
製作費下げる&成績は全てにおいて上回る、はもう絶対的な話じゃやいかと

そんなに稼がなくていい低予算番組ならライダー・戦隊・新番組の三作並走でも東映ならやるだろうし
6無題Name名無し 25/11/10(月)21:14:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3036927そうだねx4
>>それだとわざわざ戦隊終わらせる必要性なくね?
>スーパー戦隊を終わらせてまで始めると言われているのだから
>製作費下げる&成績は全てにおいて上回る、はもう絶対的な話じゃやいかと
>そんなに稼がなくていい低予算番組ならライダー・戦隊・新番組の三作並走でも東映ならやるだろうし
戦隊が10年近くずっと低迷し続けたままだったからそれは無理と判断したんじゃない?
と言うか少子化は進む一方なんだから今まで通りに子供向けするのは不可能なんだしこのままゆっくり規模縮小させていくと思う
7無題Name名無し 25/11/10(月)21:20:37 IP:133.106.*(ipv4)No.3036932+
>それだとわざわざ戦隊終わらせる必要性なくね?
戦隊終了は海外に直接売り込むためだろうし、むしろおおいに必要性はある
8無題Name名無し 25/11/10(月)21:30:03 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3036941そうだねx5
>戦隊=ロボ玩具って感じもあるから
>売り上げ見込めないロボ玩具開発のリソースを
>他のアイテムに使いたいのかもしれない
メタルヒーローもロボ使うし来年のミニプラも決定してるからロボ出ると思うよ
9無題Name名無し 25/11/10(月)21:38:34 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3036944そうだねx5
いきなり規模縮小はないだろうけどまぁ日本の社会的にはライダーやウルトラ共々長くはないのは確かかもね
10無題Name名無し 25/11/10(月)22:02:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3036957そうだねx7
戦隊もメタルヒーローも、なんなら八手三郎名義のヒーローは全部ユニバースヒーローとして再編、ロボ玩具がメイン商材の特撮番組ってフォーマットは維持してあとは単独ヒーローでも複数ヒーローでもなんでもやれるようにするのが狙いなんじゃないかね

正直大半の視聴者は戦隊の看板が外れても同じ時間帯で続ける限り何やってもなんとかジャーの一つくらいにしか思わなそうだけど
11無題Name名無し 25/11/10(月)22:23:08 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3036971そうだねx1
アメコミ映画が成功してるからうちもやろう!て実に東映らしい行動ではある

マーベルユニバースとかDCユニバースみたいに育つと良いけど
ニューユニバース(マーベルが四年で捨てた作品群)にはなりませんように…
12無題Name名無し 25/11/10(月)22:31:23 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3036979+
>アメコミ映画が成功してるからうちもやろう!て実に東映らしい行動ではある
>マーベルユニバースとかDCユニバースみたいに育つと良いけど
>ニューユニバース(マーベルが四年で捨てた作品群)にはなりませんように…
正直そこまでの余裕のある考えはないんじゃないかな
どちらかと言うと今の体制に限界がきたてとこじゃない?
もう足掻くフェーズに入ったと言うね
13無題Name名無し 25/11/10(月)23:34:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037045+
戦隊の仇を取るのはメタルヒーローではなく
情け無用の男にしてほしい
14無題Name名無し 25/11/10(月)23:37:19 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.3037048そうだねx1
「スーパー戦隊」だとパワレン展開している地域では展開できないみたいな縛りがあるのかね?
15無題Name名無し 25/11/11(火)00:11:51 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.3037063そうだねx5
ライダーと差別化できんの?
今のライダーシリーズがメタルヒーローシリーズの後継作なのに
16無題Name名無し 25/11/11(火)00:48:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3037069そうだねx4
>ライダーと差別化できんの?
>今のライダーシリーズがメタルヒーローシリーズの後継作なのに

これ他スレでも結構言われてたけど言うほど後継枠になってない気がする。
メタルヒーローの後枠にライダーが収まったのと今のライダーが後継作になってるかは別の話。
17無題Name名無し 25/11/11(火)08:21:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3037103そうだねx7
>ライダーと差別化できんの?
宇宙の組織に所属する主人公が地球にやって来て銀メッキのヒーローに変身するって時点でゼッツと差別化できてるじゃん
18無題Name名無し 25/11/11(火)09:06:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037112+
で、結局あのメガロマンのパチモンみたいなリークはガセだったということ?
19無題Name名無し 25/11/11(火)09:25:25 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3037117そうだねx3
>戦隊の仇を取るのはメタルヒーローではなく
>情け無用の男にしてほしい
権利めんどくせえって
20無題Name名無し 25/11/11(火)13:28:46 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.3037155そうだねx2
氷河期世代が偉くなって暴れてるな良い意味で
21無題Name名無し 25/11/11(火)13:41:31 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3037158そうだねx8
この四半世紀で、戦隊以外の東映ヒーロー=ライダーの図式が定着しきっているから
ライダーらしさもメタルヒーローらしさも既に形骸化していて、ないも同然
22無題Name名無し 25/11/11(火)13:44:38 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3037159そうだねx5
>ライダーらしさもメタルヒーローらしさも既に形骸化していて、ないも同然
以上素人の幼稚な分析でした
23無題Name名無し 25/11/11(火)13:53:23 IP:180.146.*(eonet.ne.jp)No.3037163そうだねx1
ライダーはなりきり玩具の方がメインな感じだし、こっちはフィギュアとかの方に力入れていくのかな
24無題Name名無し 25/11/11(火)19:03:40 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3037210そうだねx1
当然ライダーと違う点を分析してやるに決まってるだろ
25無題Name名無し 25/11/11(火)19:18:04 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.3037214そうだねx3
日本は二の次
中華圏でウケるメタルヒーローだろうな
26無題Name名無し 25/11/11(火)19:32:35 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3037215+
>日本は二の次
>中華圏でウケるメタルヒーローだろうな
そういうことか。海外展開の為か
27無題Name名無し 25/11/11(火)19:35:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037217+
>中華圏でウケるメタルヒーローだろうな
ハイエンドトイのメタルビルドなんちゃらみたいに
ゴテゴテ装飾の外装になるのかなあ
28無題Name名無し 25/11/11(火)19:49:24 IP:14.132.*(commufa.jp)No.3037222+
>中華圏でウケるメタルヒーローだろうな
カブタック新作という事か
29無題Name名無し 25/11/12(水)00:09:24 IP:217.178.*(transix.jp)No.3037258そうだねx1
カブタックの新作やるとしても色んな面でカブタックは出るけど、あくまでカブタックと同タイプのロボたちがメインになるのがオチかもしれん…

>いきなり規模縮小はないだろうけどまぁ日本の社会的にはライダーやウルトラ共々長くはないのは確かかもね
ウルトラやライダーが無くなったら円谷も東映もどうやって稼げばいいのやら

>メタルヒーローもロボ使うし来年のミニプラも決定してるからロボ出ると思うよ
仮にやるとしても巨大戦はそこまで多くないだろうなぁ
30無題Name名無し 25/11/12(水)00:50:14 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3037262そうだねx3
ギャバンってゴーカイVSでは盛り上がって再始動の流れ来たけどその後大コケして消えてったのにTVシリーズなんかやって続けられるのかよ
31無題Name名無し 25/11/12(水)07:53:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037293+
ヒーロー大戦Zの時に制作したメタルヒーローのスーツって
まだ使えるんだろうか?
32無題Name名無し 25/11/12(水)07:59:31 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3037294+
あれ当時の奴とかアトラク用でしょ
新造なんかしてないよ
33無題Name名無し 25/11/12(水)11:00:25 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3037313そうだねx2
>ギャバンってゴーカイVSでは盛り上がって再始動の流れ来たけどその後大コケして消えてったのにTVシリーズなんかやって続けられるのかよ
もう10年前の話じゃん
34無題Name名無し 25/11/12(水)11:29:46 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3037320そうだねx4
>>ギャバンってゴーカイVSでは盛り上がって再始動の流れ来たけどその後大コケして消えてったのにTVシリーズなんかやって続けられるのかよ
>もう10年前の話じゃん
むしろメタルヒーロー世代が親の全盛期はそのくらいの時期だから今やっても親世代はピンとこないと思うよ。
35無題Name名無し 25/11/12(水)12:59:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3037338+
>ギャバンってゴーカイVSでは盛り上がって再始動の流れ来たけどその後大コケして消えてったのにTVシリーズなんかやって続けられるのかよ
あれは内容があんまりにも微妙だったから仕方ない
良い意味で語れるところほぼ無いし
テレビシリーズでやったらそれなりに見るからまた変わると思う
36無題Name名無し 25/11/12(水)15:54:49 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3037348+
メタルヒーロー(笑)
37無題Name名無し 25/11/12(水)16:34:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037353+
書き込みをした人によって削除されました
38無題Name名無し 25/11/12(水)16:37:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037355+
書き込みをした人によって削除されました
39無題Name名無し 25/11/12(水)16:59:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037356そうだねx2
>>ギャバンってゴーカイVSでは盛り上がって再始動の流れ来たけどその後大コケして消えてったのにTVシリーズなんかやって続けられるのかよ
>あれは内容があんまりにも微妙だったから仕方ない
>良い意味で語れるところほぼ無いし
むしろvシネマのシャリバンとシャイダーが好調で同じく好調だったデカレンとコラボでスペスクの流れだよ
スペスクも好調で次回作って所でキュウレンvsジュウオウが諸事情で出来なくなってキュウレンvsスペスクよ
40無題Name名無し 25/11/12(水)17:21:56 IP:182.249.*(au-net.ne.jp)No.3037357そうだねx8
スペスクというか坂本監督系は初めはいいけどずっと続くと飽きてくる
坂本監督も節々で参加させつつ色んな監督にスペスク系撮ってほしかった
41無題Name名無し 25/11/12(水)17:23:14 IP:182.249.*(au-net.ne.jp)No.3037358そうだねx2
飽きてくると言うのも違うかもな
なんか胸焼けしてくる
42無題Name名無し 25/11/12(水)17:41:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3037359そうだねx4
宇宙刑事やメタルヒーローを復活させたいんじゃなくて、あくまでもロボ以外の縛りを捨ててコストを見直した上で戦隊を続けるのが目的だと思うけどね
実際始まったら人数が1人になっただけでデザインも内容も実質戦隊まんまでかつての宇宙刑事要素ほぼ無しってことでも驚かないし、なんなら再来年はカブタックみたいな番組が始まったとしても驚かないよ
43無題Name名無し 25/11/12(水)17:54:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3037360+
宇宙刑事シリーズやるとしても今のご時世で予算とか大丈夫か?
2代目ギャバンの映画とかスペスクとかすげーショボかったから異次元の戦闘シーンがたまにしかないとかダブルマンとベム怪獣の2体体制とかやりそうになさそうだし挿入歌も劇中であまり流れそうにもなくショボくなりそう
44無題Name名無し 25/11/12(水)18:53:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037372そうだねx5
別にギャバンじゃなくても4作目扱いで
新人刑事でよくね
映画の扱いをどうするかにもよるけど
45無題Name名無し 25/11/12(水)19:28:04 IP:60.135.*(bbtec.net)No.3037380+
>実際始まったら人数が1人になっただけでデザインも内容も実質戦隊まんまでかつての宇宙刑事要素ほぼ無しってことでも驚かないし、なんなら再来年はカブタックみたいな番組が始まったとしても驚かないよ
メタルヒーロー自体元々1人スーパー戦隊って感じじゃない?八手三郎だし
ゼンカイジャーは戦隊という名のロボタックだったな
46無題Name名無し 25/11/12(水)21:33:56 IP:27.230.*(ipv4)No.3037393そうだねx3
>2代目ギャバンの映画とかスペスクとかすげーショボかったから異次元の戦闘シーンがたまにしかないとかダブルマンとベム怪獣の2体体制とかやりそうになさそうだし挿入歌も劇中であまり流れそうにもなくショボくなりそう
ギャバンTHEMOVIEはともかくスペスクはVシネマの先行上映枠だからテレビシリーズや映画作品と比べたら低予算だよ
47無題Name名無し 25/11/12(水)21:35:17 IP:27.230.*(ipv4)No.3037394そうだねx1
>スペスクというか坂本監督系は初めはいいけどずっと続くと飽きてくる
>坂本監督も節々で参加させつつ色んな監督にスペスク系撮ってほしかった
結局当時の東映に低予算で継続的にアクション撮ってくれる監督が坂本監督しかいなかったのが問題では?
そうでなくても基本的にアウトサイダーズでもヨドンナでも低予算のシリーズは特定の監督に任せっきりだし東映
48無題Name名無し 25/11/12(水)21:51:00 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.3037399そうだねx3
>ライダーと差別化できんの?
>今のライダーシリーズがメタルヒーローシリーズの後継作なのに
もっと言うならライダーが戦隊やメタルヒーローの領分を侵食しているのが正確
特にセイバーあたりから完全にライダーが戦隊の色分けされたヒーローチーム制や巨大ロボを操る特性を完全に乗っ取って差別化出来なくなった
49無題Name名無し 25/11/12(水)22:11:20 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3037405+
>>2代目ギャバンの映画とかスペスクとかすげーショボかったから異次元の戦闘シーンがたまにしかないとかダブルマンとベム怪獣の2体体制とかやりそうになさそうだし挿入歌も劇中であまり流れそうにもなくショボくなりそう
>ギャバンTHEMOVIEはともかくスペスクはVシネマの先行上映枠だからテレビシリーズや映画作品と比べたら低予算だよ

スポーツ紙の言う戦隊が今後配信で存続されてもその低予算枠だろな

ユニバースシリーズ第一弾がギャバンで第二弾がシャンゼのリブートとしてさ、シャンゼはプレックスデザインでないしバンダイでなくセガじゃん?
バンダイが発売してプレックスがデザインするの?
50無題Name名無し 25/11/12(水)22:29:13 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3037407そうだねx5
ユニバースヒーローシリーズと銘打ってギャバン、シャンゼリオンのリメイクシリーズとかお笑い種だな
51無題Name名無し 25/11/12(水)22:39:35 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3037414そうだねx7
だってあんたら既存タイトルしか望んでないじゃん
52無題Name名無し 25/11/13(木)02:36:47 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.3037429そうだねx6
このスレでさえ戦隊終了の現実を受け入れられずあの手この手で戦隊存続の正当性を唱えてる奴が居るしな
53無題Name名無し 25/11/13(木)09:28:19 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.3037454+
新しい戦隊が観たい!
どんなことがあっても戦隊を続けてほしい!
って言わせるためのリークと退場だしな
オタクを操るのが上手いよ東映
54無題Name名無し 25/11/13(木)09:31:59 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3037455そうだねx3
まあ戦隊は終わるんですけども
55無題Name名無し 25/11/13(木)10:14:52 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.3037461そうだねx14
>新しい戦隊が観たい!
>どんなことがあっても戦隊を続けてほしい!
>って言わせるためのリークと退場だしな
>オタクを操るのが上手いよ東映
末期戦隊の迷走っぷりを知ってるなら本気でそんな風に思ってる奴は少ないと思うよ
終わるって話題になってもまぁ終わるわなって感想が殆どだし
56無題Name名無し 25/11/13(木)11:39:04 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3037475そうだねx5
リークが故意だとしてもオタクの内輪でしか熱のある話題が続かないなら別に上手くはない
炎上商法なら馬鹿でもしばらくは調子づいたつもりで出来るし
57無題Name名無し 25/11/13(木)12:17:33 IP:126.208.*(bbtec.net)No.3037493そうだねx4
>>新しい戦隊が観たい!
>>どんなことがあっても戦隊を続けてほしい!
>>って言わせるためのリークと退場だしな
>>オタクを操るのが上手いよ東映
>末期戦隊の迷走っぷりを知ってるなら本気でそんな風に思ってる奴は少ないと思うよ
>終わるって話題になってもまぁ終わるわなって感想が殆どだし
予算と近年の作風やクオリティー見ると今後はまるような作品出そうにないし終わっていいよとしか思えない 
ネタかぶりも結構あるしロケ地も似たような場所ばかりで昭和の頃よくやってた地方ロケもほとんど見かけなくなったし
破格の製作費で凄い映像と感動的かつ面白いストーリーの戦隊が出てくれば話は別だけど
58無題Name名無し 25/11/13(木)12:26:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3037497そうだねx2
    1763004385839.jpg-(81779 B)
81779 B
>飽きてくると言うのも違うかもな
>なんか胸焼けしてくる
坂本監督本人もとにかくカロリー高めに撮ってると語ってるから日本映画専門チャンネルで1日中坂本監督作品を上映する企画が出たときは「視聴者かなり疲れますよ!?」と本人も驚いたそう(ちなみにこの企画はバラエティ最優秀賞を授賞してる)
59無題Name名無し 25/11/13(木)14:48:23 IP:1.115.*(bbtec.net)No.3037522+
メタルヒーローシリーズが復活するってデマを拡散してるって自覚無いの?ふざけんなよ?スーパー戦隊シリーズは、来年も普通にテレビ放送されるからwww
60無題Name名無し 25/11/14(金)10:29:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3037736そうだねx5
昔の戦隊だけ子供の頃に見た層は終わるのを惜しんでて、SNSがきっかけで戦隊見始めた層はただただ驚いてるけど
それこそ何十作と戦隊を見てるようなガチオタは惜しみも驚きもしてない印象
これで戦隊はやっぱり継続となっても大して喜びもしそうにないと言うか
61無題Name名無し 25/11/14(金)12:50:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3037759そうだねx15
末期戦隊、安心も新味もない迷走と失敗だけが繰り返されてたからなぁ
ちょっと改善したかと思うと、次の年にはスタッフが入れ替わって数年前と同じ失敗を繰り返して低迷
毎年記憶飛んでんのかと思った

この調子でメタルヒーロー扱える予感も全然ない
多分ブランド力云々ではなく、制作の仕組みや人材が破綻してるからどうにもならんよ
62無題Name名無し 25/11/14(金)13:00:05 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3037760そうだねx6
何気なく見た特撮系YouTuberの言葉を借りるけど、一言で言うなら「寂しい」がしっくりくる
終わるのを歓迎するわけでもないけど、辛かったり心苦しかったりするわけでもない
63無題Name名無し 25/11/14(金)13:07:38 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3037761そうだねx7
ぶっちゃけここ最近のファンタジー系の戦隊はそんなに好きじゃなかったから個人的にはなんとも思わない。
世代なのもあるけどメガレン、ゴーゴーファイブ、タイムみたいな発信シーンやメカ描写が好みだった。
最近何かにつけて生き物がモチーフになるのは嫌だったな。
64無題Name名無し 25/11/14(金)13:34:03 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.3037763そうだねx8
冬映画(2期スタッフ)の盛り上りを春映画(老害1期スタッフ)でぶち壊す下りを何度も繰り返してきた会社だし今更
65無題Name名無し 25/11/14(金)14:09:05 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.3037765そうだねx1
メタルヒーロー復活って言ってもギャバンリメイクみたいな特定の作品の続編縛りでもしないと程なくしてスーツが分厚いだけのファンタジー戦隊みたいになりそう
66無題Name名無し 25/11/14(金)14:17:30 IP:114.51.*(bbtec.net)No.3037767そうだねx5
春映画の頃はまだ「この失敗をきっかけに何か変わるかも」と思えたけど、最早その信頼もないから違う
67無題Name名無し 25/11/14(金)18:09:58 IP:126.110.*(bbtec.net)No.3037793+
>冬映画(2期スタッフ)の盛り上りを春映画(老害1期スタッフ)でぶち壊す下りを何度も繰り返してきた会社だし今更
あるはずもない続編煽らせたりとかな
68無題Name名無し 25/11/14(金)18:16:52 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3037795そうだねx4
>No.3037760
戦隊卒業してない俺はかなり辛いです
来年ギャバンになってから生きていけるか怪しいレベルで
69無題Name名無し 25/11/14(金)19:21:16 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3037803そうだねx3
>末期戦隊、安心も新味もない迷走と失敗だけが繰り返されてたからなぁ
>ちょっと改善したかと思うと、次の年にはスタッフが入れ替わって数年前と同じ失敗を繰り返して低迷
>毎年記憶飛んでんのかと思った
>この調子でメタルヒーロー扱える予感も全然ない
>多分ブランド力云々ではなく、制作の仕組みや人材が破綻してるからどうにもならんよ

戦隊ライダーよりも上手くやってる印象だったウルトラマンでさえ最近は何故か上手くやってたやり方を捨てて時代に逆行することをやって迷走してるし、特撮というジャンルそのものがもう必要とされてなくて行き詰まってるような閉塞感を感じてる
70無題Name名無し 25/11/14(金)20:02:08 IP:60.135.*(bbtec.net)No.3037814そうだねx6
特撮パロディ漫画なんかやるくらいなら新たなヒーロー描いてほしいんだけど
71無題Name名無し 25/11/14(金)21:11:15 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3037824+
メタルヒーロー復活も失敗して数年後には特撮枠自体消滅とかあり得そう
72無題Name名無し 25/11/14(金)21:33:27 IP:27.230.*(ipv4)No.3037836そうだねx3
>ぶっちゃけここ最近のファンタジー系の戦隊はそんなに好きじゃなかったから個人的にはなんとも思わない。
>世代なのもあるけどメガレン、ゴーゴーファイブ、タイムみたいな発信シーンやメカ描写が好みだった。
>最近何かにつけて生き物がモチーフになるのは嫌だったな。
とはいえゴーゴーファイブはともかくメガレンやタイムは当時から玩具の売上低かった上に直近の戦隊でもキラメイやルパパトの動物外した作品の売上が低かったから難しいだろうね(そもそもタイムレンジャーで1番売上良かったのブイレックスだし)
73無題Name名無し 25/11/14(金)22:35:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3037855そうだねx6
>戦隊ライダーよりも上手くやってる印象だったウルトラマンでさえ最近は何故か上手くやってたやり方を捨てて時代に逆行することをやって迷走してるし、特撮というジャンルそのものがもう必要とされてなくて行き詰まってるような閉塞感を感じてる
特撮というジャンルが必要とされてないってよりは、必要とされてない話しか作れない作り手が増えたんだと思うわ
昔から面白ければ不景気も少子化も関係なくウケて、つまらなければ景気良くて子供多くても落ちるジャンルだったと思う
74無題Name名無し 25/11/14(金)22:54:39 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3037862そうだねx2
>No.3037836
メガレンはクリスマス商戦のメガボイジャー回収騒動も大きな要因ではあったとは思うんよね。
75無題Name名無し 25/11/14(金)23:09:23 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3037866+
タイム:五体合体三変化の一体感を重視し過ぎて色合いが渋すぎる・戦い方が縛りプレイ・等身大パワーアップアイテムが使いどころの難しいアサルトベクター
ルパパト:「君はどっちを応援する?」なんて言われたら……スタートダッシュ時点でパト側が明らかに不利だったし
キラメイ:コロナ禍もあるけど連動要素が弱すぎる

ビークルモチーフが売れないというよりビークルモチーフなら堅実に売れると見込んで無茶し過ぎてるようにも見える
76無題Name名無し 25/11/14(金)23:31:01 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3037870+
♀だけにしてライダーと時間入れ替え、スーパーヒロインタイム
77無題Name名無し 25/11/15(土)00:03:11 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3037878+
書き込みをした人によって削除されました
78無題Name名無し 25/11/15(土)00:07:31 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3037880+
    1763132851207.jpg-(65836 B)
65836 B
>♀だけにしてライダーと時間入れ替え、スーパーヒロインタイム
つまり合体させるとコンバットスーツを蒸着して敵を殴り倒していく女宇宙刑事……!
BOSSの頃の天海祐希かショムニの時の江角マキコみたいな姐御肌で圧と茶目っ気を出せるタイプなら意外と男子人気も狙えるんじゃなかろうか
問題は新人女優でそんな貫禄のある子を発掘しなきゃならんことだが
79無題Name名無し 25/11/15(土)00:15:17 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3037883+
>>♀だけにしてライダーと時間入れ替え、スーパーヒロインタイム
>つまり合体させるとコンバットスーツを蒸着して敵を殴り倒していく女宇宙刑事……!
>BOSSの頃の天海祐希かショムニの時の江角マキコみたいな姐御肌で圧と茶目っ気を出せるタイプなら意外と男子人気も狙えるんじゃなかろうか
>問題は新人女優でそんな貫禄のある子を発掘しなきゃならんことだが
流石にそこまでしろとは言わんが、姉御とか姉貴って言いたくなるような屈強なヒロインは必要だと思う。闇抱えてるぶりっ子とか、あんま強くない上に勝気で無理してタメ語使ってるみたいな女が多すぎる。
80無題Name名無し 25/11/15(土)05:16:47 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3037900そうだねx4
ジライヤ、ジバン、レスキューポリスドンピシャ世代だが、昨今の東映特撮は連動アイテムいわゆるコレクションアイテムばかりだが、この時代の玩具の方がよっぽどクオリティ高かった
81無題Name名無し 25/11/15(土)06:18:11 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3037904そうだねx11
流石にそれはあまりにも過去を美化し過ぎ
ビークル系の玩具は材質とか作りが今より凝ってたのはまだわかるけど、なりきり系なんかちゃちな電子音しか鳴らず今の目じゃとても遊べるものじゃないよ
82無題Name名無し 25/11/15(土)07:09:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037914そうだねx1
>流石にそれはあまりにも過去を美化し過ぎ
ゴーストバンクシリーズはゴーストバンク以外は必死に集めたけどやっぱり出来がなあ
敵味方ともに商品化の着眼点は良かったけど
まあそれでもゴチャックやクロスランダーetc.出なかったしな
83無題Name名無し 25/11/15(土)07:12:17 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.3037915そうだねx1
>No.3037900
バブルが弾けたてで世間が楽観視してたとか今ほど原材料費や人件費が掛からず物価も低かったとか技術の成熟が足りず音質もまだ低かったとか
諸々のプラスマイナスを差し引いてこの意見を考えると
クオリティと売上ってそこまで関係ないんだなあという結論に達してしまうな
84無題Name名無し 25/11/15(土)09:24:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3037938+
    1763166269301.jpg-(76025 B)
76025 B
>>No.3037836
>メガレンはクリスマス商戦のメガボイジャー回収騒動も大きな要因ではあったとは思うんよね。
メガレンの場合は売上が下がった反面視聴率を前作のカーレンから回復させたり後楽園ゆうえんちのショーの来場者数更新したりと玩具展開を除いた分野で結果出した感じだからね
85無題Name名無し 25/11/15(土)09:52:39 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3037958そうだねx6
>メガレン
放送途中で放送時間が25分から30分に戻ったり、放送曜日が日曜に変わったり、色々動きがあった戦隊だしね。
86無題Name名無し 25/11/17(月)10:34:39 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3038866+
書き込みをした人によって削除されました
87無題Name名無し 25/11/17(月)10:36:33 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3038868+
書き込みをした人によって削除されました
88無題Name名無し 25/11/17(月)10:40:09 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3038871+
>No.3038866
>>別にギャバンじゃなくても4作目扱いで
>>新人刑事でよくね
それ本当にそう思う、ゴーカイギャバンでギャバンが人気になったのも13年前だしギャバンは昔のままでいて欲しいから新しいデザインのカッコいい宇宙刑事のが素直に喜べる、こんなのギャバンじゃないって思う心配が全くいらないもん

- GazouBBS + futaba-