特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762754157784.jpg-(335981 B)
335981 B無題Name名無し25/11/10(月)14:55:57 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3036765そうだねx1 17日01:20頃消えます
ウル銀を観てて思ったんだが光の国って実は意外と簡単に滅ぼせそうな気がする
コアを抜いたらあとは勝手に滅んでくわけでしょ?
地球の方がよっぽど滅ぼすの難しいんじゃないか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/10(月)15:29:33 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3036779そうだねx9
コアを抜いても勝手に滅ぶし、キーを抜いても勝手にどこかにぶつかって滅ぶ。
2無題Name名無し 25/11/10(月)15:38:00 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.3036781そうだねx5
問題はあんだけの数のウルトラマンを相手にしないといけないんだけど
3無題Name名無し 25/11/10(月)15:38:48 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3036782+
    1762756728093.jpg-(379951 B)
379951 B
本文無し
4無題Name名無し 25/11/10(月)15:40:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3036783そうだねx2
問題はそれほどの事態に陥るとまず間違いなくキングが出張ってくる事
5無題Name名無し 25/11/10(月)16:01:54 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.3036788そうだねx1
従来は厳重なんだがベリアルが無双すぎた
6無題Name名無し 25/11/10(月)17:21:08 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3036806+
>1762756728093.jpg
2006年のは後付けでウルトラの父が使える結界みたいな扱いになってたような
7無題Name名無し 25/11/10(月)17:42:46 IP:114.149.*(ocn.ne.jp)No.3036812そうだねx1
いうてもウルトラの国って26万年前あたりに一度滅んでるわけだよね
それを科学力で無理矢理生き長らえさせてるようなもんで
8無題Name名無し 25/11/10(月)17:46:49 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3036815+
セキュリティはかなりガバガバ、というかウルトラ警備隊頼みだけだな
9無題Name名無し 25/11/10(月)17:56:02 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3036817そうだねx1
>No.3036782
1972は?
10無題Name名無し 25/11/10(月)19:02:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3036853そうだねx1
>>1762756728093.jpg
>2006年のは後付けでウルトラの父が使える結界みたいな扱いになってたような
たしかに後付け設定でウルティメイトブレードをケンが使うと周囲一帯が光に包まれる
でも同様の光が溢れる場所「光の宮殿」も存在する
「メビウス」のは「光の宮殿」
11無題Name名無し 25/11/10(月)19:03:52 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3036855そうだねx1
>>No.3036782
>1972は?
それに加え「マックス」の2005もある
12無題Name名無し 25/11/10(月)19:52:07 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3036886+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/11/10(月)19:54:15 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3036888+
>コアを抜いても勝手に滅ぶし、キーを抜いても勝手にどこかにぶつかって滅ぶ。
前者に関しては他の星に迷惑がかからないようにする為の一種のセーフティの側面もあるから……
逆に言えば後者はそういうセーフティが一切ないどころか
それ自体が惑星1つを簡単に吹っ飛ばせる破壊兵器としても運用出来るから
抜かれて持ってかれると後者の方がヤバいんだよな
14無題Name名無し 25/11/10(月)20:05:57 IP:1.113.*(bbtec.net)No.3036893そうだねx1
1974の第二ウルトラタワーは光の国の僻地の方にあるってことなんだろうか
15無題Name名無し 25/11/10(月)20:18:49 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3036899そうだねx4
    1762773529141.jpg-(60377 B)
60377 B
それよりまずあんなマヌケ二人に任せてたベリアルの牢獄なんとかしろよと思った
ギガバトルナイザーの場所がバーニングブレイブしか入れない所にあったとはいえ手抜きすぎ
16無題Name名無し 25/11/10(月)20:22:58 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3036901そうだねx1
    1762773778646.jpg-(70405 B)
70405 B
>No.3036855
マックス

エースでも出てきたっけか?
1話で5人並んでたアレ?
17無題Name名無し 25/11/10(月)20:55:24 IP:222.230.*(vectant.ne.jp)No.3036918そうだねx8
    1762775724259.jpg-(129285 B)
129285 B
怪獣なのに、「光の国」にたった一匹で乗り込んだ猛者がいるという
18無題Name名無し 25/11/10(月)21:07:59 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.3036923そうだねx4
    1762776479580.jpg-(93991 B)
93991 B
>エースでも出てきたっけか?
>1話で5人並んでたアレ?
エースはオニデビルの話のこれ
19無題Name名無し 25/11/10(月)21:24:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3036934そうだねx1
マックスのはなんなら1979や1984のクリスタルタウンに近い
20無題Name名無し 25/11/10(月)21:27:18 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3036938そうだねx2
    1762777638592.jpg-(437593 B)
437593 B
>エースはオニデビルの話のこれ
ありがとう
21無題Name名無し 25/11/10(月)22:26:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3036973+
>コアを抜いても勝手に滅ぶし、キーを抜いても勝手にどこかにぶつかって滅ぶ。
コアもキーも予備ぐらい作っておけ
あと簡単に引っこ抜かれないようにバリアでも張っとけ
22無題Name名無し 25/11/10(月)22:33:57 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3036984そうだねx1
ウルトラベルの保管庫だけは六兄弟が合体しても一分しか入れないくらい厳重なんだけどな
23無題Name名無し 25/11/10(月)22:38:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3036989+
今のところ光の国を単騎で攻め込んで壊滅させたのは
ウルトラ銀河伝説で真正面から攻め込んだベリアルと
レオ本編でアストラの姿で工作活動をしたババルウ星人
24無題Name名無し 25/11/10(月)22:47:12 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.3036999そうだねx1
タロウの頃がいつ見ても地方の健康ランドすぎる
25無題Name名無し 25/11/10(月)22:55:32 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3037013そうだねx1
>>エースはオニデビルの話のこれ
>ありがとう
この画像の右上のレオ38話は初見時吹いた記憶が

ウルトラ兄弟がまるで、警察にガサ入れされて
慌てて地下室から出てきたチンピラヤクザかよってw
26無題Name名無し 25/11/10(月)23:00:13 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3037020+
>問題はあんだけの数のウルトラマンを相手にしないといけないんだけど
フクイデがウルトラカプセルを盗んだ時は結構簡単に侵入できたっぽいから侵入自体は簡単にできそうなんだよな
プラズマスパークタワー内部にいきなりテレポートするとかも宇宙人によってはできそうだし
27無題Name名無し 25/11/10(月)23:18:44 IP:171.2.*(ipv4)No.3037042+
ウルトラマン自体が抑止力と考えていたが、ババルウ、フクイデみたいに潜入する奴、
一点突破で目的果たす奴(ゲネガーグ入りセレブロ)とかいるんで、
セキュリティ面がだいぶザルなのは確かかもな、光の国。
ゲネガーグがデストルドス相当の兵器である可能性を考慮しても。
28無題Name名無し 25/11/11(火)00:50:04 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.3037073そうだねx7
>マックスのはなんなら1979や1984のクリスタルタウンに近い
近いというかそもそも映像自体流用じゃなかった?
29無題Name名無し 25/11/11(火)08:19:26 IP:121.2.*(so-net.ne.jp)No.3037102そうだねx3
>一点突破で目的果たす奴(ゲネガーグ入りセレブロ)とか
ゲネガーグは主力不在(ギャラファイ)だったのもある
30無題Name名無し 25/11/11(火)13:58:57 IP:217.178.*(transix.jp)No.3037165そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>フクイデがウルトラカプセルを盗んだ時は結構簡単に侵入できたっぽいから侵入自体は簡単にできそうなんだよな
あれに関してはベリアル達が軍団で攻めてきたからその隙を付いた+フクイデも科学者の端くれだからというのあるけど、それでもなぁ…

>ウルトラベルの保管庫だけは六兄弟が合体しても一分しか入れないくらい厳重なんだけどな
これもカオスロイドTやジャッカルに奪われたらしいけどな(まぁこの2人はあの炎に対する耐性があってもおかしくないけどさ)

>それよりまずあんなマヌケ二人に任せてたベリアルの牢獄なんとかしろよと思った
>ギガバトルナイザーの場所がバーニングブレイブしか入れない所にあったとはいえ手抜きすぎ
まぁマン兄さんの顔は、時期によって変わるから油断しちゃったんだろうなぁ(もしくは交代制で運悪く新人に任せてしまったのか)
31無題Name名無し 25/11/11(火)20:12:23 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3037230そうだねx5
    1762859543382.jpg-(84745 B)
84745 B
>>マックスのはなんなら1979や1984のクリスタルタウンに近い
>近いというかそもそも映像自体流用じゃなかった?
流用ではないよ
これが「ウルトラマン物語」の光の国クリスタルタウン
32無題Name名無し 25/11/11(火)20:15:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3037232そうだねx1
実写ジョーニアス初登場の1979年公開の映画では、光の国の「銀の広場」にウルトラ戦士が集結しているけど、ここはギャラファイでケンとマリー、ベリアルが会話をしていた場所でもある。
33無題Name名無し 25/11/11(火)23:43:08 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3037256そうだねx1
>タロウの頃がいつ見ても地方の健康ランドすぎる

あそこのウルトラプールって、傷ついたものを癒すって設定があったはず。
プールの中央に炎が燃えていて、ちょっと怖いけど……
34無題Name名無し 25/11/12(水)00:31:59 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3037260+
本題とずれるけど怪獣墓場での100体怪獣の乱戦シーン
あれ本当に100体いるんだろうか?
実際は70体ぐらいにしかいなさそうに見える
35無題Name名無し 25/11/12(水)07:17:11 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.3037285そうだねx11
ウルトラの国って基本善人しかいないから
犯罪者の立場で物を考えられず
セキュリティ面で甘さが出るのかなと思った
36無題Name名無し 25/11/12(水)12:34:07 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3037335+
>本題とずれるけど怪獣墓場での100体怪獣の乱戦シーン
>あれ本当に100体いるんだろうか?
>実際は70体ぐらいにしかいなさそうに見える

登場怪獣は超全集に掲載されてたと思うけど、実際には100体はいなかったはず。
37無題Name名無し 25/11/12(水)19:09:10 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3037375そうだねx2
>No.3037285
一回、ジャグラー辺りを講師に研修した方がいいよな。
イグニスも呼ぼう。
38無題Name名無し 25/11/12(水)22:32:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3037408+
>>本題とずれるけど怪獣墓場での100体怪獣の乱戦シーン
>>あれ本当に100体いるんだろうか?
>>実際は70体ぐらいにしかいなさそうに見える
>登場怪獣は超全集に掲載されてたと思うけど、実際には100体はいなかったはず。

ベリュドラ構成怪獣は逆に100体以上いるし同一怪獣の別個体も居たと考えても不思議じゃないから100体は一応いたんじゃない?
39無題Name名無し 25/11/12(水)23:38:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3037419そうだねx2
タロウ終わった後ウルトラの国のセットを
視聴者にプレゼントしたようだけど
まだ持ってる人居るんだろうか
40無題Name名無し 25/11/13(木)09:38:13 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.3037456+
当時の記事が話題になるが
ネット界隈には現れない
サドラーの切れはしを受け取った人
フジテレビにゴキブリ送った人

デザインコンテスト優勝者は割といるのに
41無題Name名無し 25/11/13(木)13:31:41 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.3037514そうだねx1
レオでベトコンの穴倉みたいな所から
ウルトラ兄弟が出てきて何コレ?と思ったが
タロウでジャック兄さんが宇宙戦争に言及してたから
光の国も相当ダメージを受けたのだなと脳内補完した思い出
42無題Name名無し 25/11/13(木)13:33:58 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3037515+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 25/11/13(木)13:34:49 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3037516+
    1763008489974.jpg-(278357 B)
278357 B
本文無し
44無題Name名無し 25/11/13(木)17:27:54 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3037539そうだねx1
>当時の記事が話題になるが
>ネット界隈には現れない
>サドラーの切れはしを受け取った人
>フジテレビにゴキブリ送った人
>デザインコンテスト優勝者は割といるのに
ただの子供だったろうから普通に成長するにつれてヒーローや怪獣に興味失ったんだろう
デザインコンテストとかは応募時それなりの年齢だったりする人が多いから
その後も特オタのままでいる可能性高いだろうし
45無題Name名無し 25/11/14(金)11:12:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3037746そうだねx1
>>サドラーの切れはしを受け取った人
ナイトスクープでサドラの切れ端を受け取った人を探すのを見てみたい気がする
46無題Name名無し 25/11/16(日)21:36:39 IP:217.178.*(transix.jp)No.3038760+
スレッドを立てた人によって削除されました
銀河伝説だと回想シーンすらクリスタルタウンみたいなデザインにしてるけど、A〜レオまでのデザインは時間なくて再現しにくかったんだろうか

>ベリュドラ構成怪獣は逆に100体以上いるし同一怪獣の別個体も居たと考えても不思議じゃないから100体は一応いたんじゃない?
画面に映ってない半分の連中はレイたちが倒したってことにしておこう

>一回、ジャグラー辺りを講師に研修した方がいいよな。
>イグニスも呼ぼう。
イグニスはともかくジャグラーは何度もやらかし続けてるっぽいから呼ばれるわけないだろー
47無題Name名無し 25/11/16(日)21:38:07 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3038761そうだねx1
>No.3038760
沸いてくんな死ね

- GazouBBS + futaba-