特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762597253009.jpg-(105706 B)
105706 B無題Name名無し25/11/08(土)19:20:53 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3035719そうだねx5 13日09:38頃消えます
戦隊VSスレ
ギンガマンVSメガレンジャーに久保田博士や裕作さんも登場して欲しかった
1無題Name名無し 25/11/08(土)19:40:25 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3035732そうだねx2
オーレVSカクレンのAVじみた展開は今なお語り草
2無題Name名無し 25/11/08(土)19:45:53 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3035742そうだねx3
ゴジュウVSブンブンは一体どうなるんだろ
無理してやる必要もないか
3無題Name名無し 25/11/08(土)19:54:48 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3035749+
    1762599288984.jpg-(34416 B)
34416 B
>オーレVSカクレンのAVじみた展開は今なお語り草
「だって、ちゃんとあるんだよ?」
「何が?」
「・・・胸が。」
4無題Name名無し 25/11/08(土)20:07:48 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3035755そうだねx1
>オーレVSカクレンのAVじみた展開は今なお語り草
俺はオバケにビクビク怯えるガンマジンだわ。
いかに公式が「ガンマジンは気まぐれだから…」って言い訳しても
あの場面のせいで「ホントはブラックコンドルら殉職戦士の姿にビビって助太刀できなかった」としか思えんかった
5無題Name名無し 25/11/08(土)21:22:02 IP:153.151.*(ocn.ne.jp)No.3035807そうだねx1
    1762604522133.jpg-(140853 B)
140853 B
トッキュウジャー苦手でその理由も多分ダイゴなんだけど、この映画のダイゴは不思議と嫌いじゃなかった。
そして敵と相打ちしようとするダイゴを止めるライトのセリフも泣かせに来る。
シリーズの中では地味だけど大好きな映画、靖子氏に感謝
6無題Name名無し 25/11/08(土)21:26:57 IP:126.83.*(bbtec.net)No.3035812+
>トッキュウジャー苦手でその理由も多分ダイゴなんだけど、この映画のダイゴは不思議と嫌いじゃなかった。
>そして敵と相打ちしようとするダイゴを止めるライトのセリフも泣かせに来る。
>シリーズの中では地味だけど大好きな映画、靖子氏に感謝
小林さんが前作戦隊キャラをVSで初めて書くっていうパターンは
2回あったね
走介の「正義のヒーローは〜して」の下りは新鮮だった
7無題Name名無し 25/11/08(土)21:30:05 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3035814+
>戦隊VSスレ
>ギンガマンVSメガレンジャーに久保田博士や裕作さんも登場して欲しかった

久保田博士の存在はちょんと語られててギンガブレス追跡装置作ってたりアース解析してたりしてたね。
裕作さんは月面基地の再建とかしてたのかなと思ってる。
だとしたらバリアー張られた時点で何も出来なくてむず痒い思いしてそう。
8無題Name名無し 25/11/08(土)21:34:16 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3035817+
>トッキュウジャー苦手でその理由も多分ダイゴなんだけど、この映画のダイゴは不思議と嫌いじゃなかった。
>そして敵と相打ちしようとするダイゴを止めるライトのセリフも泣かせに来る。
>シリーズの中では地味だけど大好きな映画、靖子氏に感謝

右が小さくて違和感がある
無理にGロッソのメンバーにやらせず藤井とかにやらせた方が良かったと思う
9無題Name名無し 25/11/08(土)21:37:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3035820そうだねx4
    1762605450695.jpg-(27509 B)
27509 B
>No.3035807
大森Pが絶対に使うな言ってたのに使ったあげく絵面がかなりショボかった創造主
10無題Name名無し 25/11/08(土)21:39:08 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3035821そうだねx3
>>No.3035807
>大森Pが絶対に使うな言ってたのに
ソースは?
11無題Name名無し 25/11/08(土)21:40:06 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3035823そうだねx2
靖子にゃんが共演モノ書くとだいたい自分が書いてない方のキャラがキレやすくなるのがシンケンvsゴーオンやディケイドのシンケンコラボ回でもそうだったけどトッキュウvsキョウリュウはトッキュウ側のキャラがキレやすくなってた印象
12無題Name名無し 25/11/08(土)21:41:23 IP:60.96.*(bbtec.net)No.3035826そうだねx2
前作戦隊のスーツアクターは殆ど代理になるから、本家と体型違う人が入った時の違和感が凄まじい。
13無題Name名無し 25/11/08(土)21:44:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3035830そうだねx3
    1762605865418.jpg-(146752 B)
146752 B
ただでさえカオスな2戦隊が共演したらどうなるのか
各所で言われてたしなんなら公式でもそれらしい事
言ってたけど、いざ見たらとんでもない肩透かしだった
14無題Name名無し 25/11/08(土)21:48:10 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3035833そうだねx2
    1762606090100.jpg-(166608 B)
166608 B
ゴーカイはシルバーはもう無理としても初期メンバーと現役ヒーローのVSを作っていくのは今後も可能だろうな
VSギャバンみたいにゴジュウの後番組とVSやってもいいし
15無題Name名無し 25/11/08(土)21:51:19 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3035836そうだねx4
ギンガマンVSメガレンジャーは本編途中で撮ってて本編後の話してるって中々凄い事してる
そのせいか獣撃棒が強化前に戻るという珍現象が
16無題Name名無し 25/11/08(土)22:55:06 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3035860+
リュウソウVSルパパトで巨大戦なしは最初こそは残念に思ったけど後になって思うと無理に巨大戦入れなかったことですっきりした
17無題Name名無し 25/11/08(土)23:40:05 IP:60.149.*(bbtec.net)No.3035873そうだねx3
    1762612805162.jpg-(247556 B)
247556 B
ギラとタロウが2人揃って大笑いする所好き
18無題Name名無し 25/11/09(日)03:43:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3035940そうだねx3
>ギンガマンVSメガレンジャーは本編途中で撮ってて本編後の話してるって中々凄い事してる
>そのせいか獣撃棒が強化前に戻るという珍現象が
本編の結末を踏まえるとブドーが自分を裏切った連中と仲良く行動してるのも珍現象
19無題Name名無し 25/11/09(日)06:55:13 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.3035973+
    1762638913232.jpg-(150146 B)
150146 B
センパイジャーから両戦隊の敵組織が既に倒されている時点での話になったんで
『本編敵ボスの出番』と『新戦隊お披露目』がなくなった

ブンブンジャーがスピンドー倒してから厄災との戦いに入りその中でテガソード創造されたんで時系列では矛盾するけど
ブンブンジャーvsキングオージャーでキングオージャーらと絡むスピンドーや乱入してくるゴジュウジャーはみたかった
20無題Name名無し 25/11/09(日)06:59:19 IP:60.120.*(bbtec.net)No.3035974そうだねx3
    1762639159337.jpg-(13384 B)
13384 B
タイムレンジャーvsゴーゴーファイブ

過去にゴーライナー(99マシン入)が謎の発進&一時消失という怪現象が記録されたことになるんだが、巽家的には当時地味に大騒ぎだったんじゃなかろうか
21無題Name名無し 25/11/09(日)09:11:06 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3035993そうだねx2
>タイムレンジャーvsゴーゴーファイブ
>過去にゴーライナー(99マシン入)が謎の発進&一時消失という怪現象が記録されたことになるんだが、巽家的には当時地味に大騒ぎだったんじゃなかろうか

最近の流れで行くと並行同位体になるかアベンジャーズ理論で元の時代に戻したから謎の発進の事実が無くなってるか。
22無題Name名無し 25/11/09(日)13:30:41 IP:111.188.*(bbtec.net)No.3036294そうだねx3
なんかパッケージが異常にマッチョなCGだった印象がある
23無題Name名無し 25/11/09(日)14:25:08 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3036321+
    1762665908228.jpg-(133315 B)
133315 B
このフィギュアっぽいなと思った記憶がある
24無題Name名無し 25/11/09(日)15:16:48 IP:202.248.*(ipv4)No.3036344そうだねx5
>なんかパッケージが異常にマッチョなCGだった印象がある
全部篠原保が書いてたね
25無題Name名無し 25/11/09(日)17:28:42 IP:202.248.*(ipv4)No.3036385+
>久保田博士や裕作さんも登場して欲しかった
なんで久保田さん出てくれなかったんだろう

「踊る大捜査線」と同時期でしたよね
26無題Name名無し 25/11/09(日)17:30:09 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3036387そうだねx1
黒騎士ブルブラックは本編中盤で死亡してVSに出たのは2代目のヒュウガ
ゴジュウユニコーンに関しては2代目を出す余裕は無さそう
27無題Name名無し 25/11/09(日)17:34:12 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3036388+
>No.3036387
それはゴジュウのほうでお願い

でもまぁ、角乃は緒乙の件もあるし、2代目ユニコーン登場させるよりも角乃の演者を変更するラジエッタパターンのほうがまだ良いかも
28無題Name名無し 25/11/09(日)17:45:14 IP:60.135.*(bbtec.net)No.3036391そうだねx1
溝端葵っていう適任なお方が
29無題Name名無し 25/11/09(日)18:09:09 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.3036400そうだねx9
    1762679349646.jpg-(21880 B)
21880 B
>タイムレンジャーvsゴーゴーファイブ

弟!
姉!
叔父!
又従兄弟!
隣人!

本編の囚人と同型である理屈付け上手いよね(一人除く)
30無題Name名無し 25/11/09(日)18:42:54 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3036417+
>No.3036400
同属ゆえにある意味では親族であることは一応は筋が通っているし、あのマドウの隣人なことも衝撃的
31無題Name名無し 25/11/09(日)20:12:44 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.3036455そうだねx1
>>タイムレンジャーvsゴーゴーファイブ
>弟!
>姉!
>叔父!
>又従兄弟!
>隣人!
>本編の囚人と同型である理屈付け上手いよね(一人除く)
一族揃って犯罪者かよ!byドモン
32無題Name名無し 25/11/09(日)23:52:19 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3036542そうだねx1
>全部篠原保が書いてたね
シャンゼリオンのザ・ブレイダーとかNintendo64のデュアルヒーローズとか、あの頃の篠原さんは妙にマッチョ体型にかぶれてたね
当時流行ってたアメコミフィギュアの影響なんだっけ
33無題Name名無し 25/11/10(月)07:56:20 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3036614そうだねx1
シリングは見た目はそういう種族ってことにすれば
まだぎりぎり説明つくとして、
マドウとよく隣人付き合いできたな。って方が気になってくる
34無題Name名無し 25/11/10(月)10:23:55 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3036680+
ゴーイエローの人は最終回終わってすぐ病気になったんだっけ
VSまでに復帰できたってことかな
35無題Name名無し 25/11/10(月)11:02:12 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3036689+
>No.3036680
ガオvsスーパー戦隊時点で相当無理して出演してたってどこかで聞いた気がする
36無題Name名無し 25/11/10(月)11:22:05 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3036698+
ゴーイエロー難病持ちなのによくOKしたな…
今思うとダイナブラックこと春田純一さんにオファーしてもらった方がよかった気もするけど

- GazouBBS + futaba-