特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762046350022.jpg-(684031 B)
684031 B無題Name名無し25/11/02(日)10:19:10 IP:153.151.*(ocn.ne.jp)No.3033647そうだねx4 09日00:06頃消えます
放送休止につきこれまでのゴジュウジャー総合スレ
最初はめちゃくちゃな作品だったけど、回を重ねるごとにキャラクターもストーリーも地に足が着いてきたと思う
直近数作に比べて1番仲間感も強い
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/02(日)10:20:46 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3033648そうだねx2
それでも終わるんだよね?
2無題Name名無し 25/11/02(日)12:09:46 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3033679そうだねx10
ユニバース戦士の当たり外れのデカさがなぁ
3無題Name名無し 25/11/02(日)12:27:52 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3033683そうだねx6
最初こそは変身した状態でロボに乗らないことやナンバーワンバトルに不満があったけど今はどちらも好きになった
4無題Name名無し 25/11/02(日)12:53:42 IP:115.36.*(commufa.jp)No.3033692+
>最初こそは変身した状態でロボに乗らないことやナンバーワンバトルに不満があったけど今はどちらも好きになった
次作のVSの時に演者のスケジュール確保で困らんか?と思ってたけど
なるほど、もうやらないから関係なかった、と
5無題Name名無し 25/11/02(日)13:27:18 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3033700+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/11/02(日)13:32:00 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3033702+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/11/02(日)13:32:23 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3033703そうだねx3
いわゆるヒーローもの=教育番組という観点からは
お世辞にも好ましいと言えない吠のキャラはかなりのチャレンジだなぁと思ってたけど
(いや、見てれば根はいいヤツってのは十分伝わるんだけど言葉遣いとかいった面で)
それも最後だから思い切ってやってみようって事だったのかな
8無題Name名無し 25/11/02(日)14:05:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3033711そうだねx1
ユニコーンがなぁ
9無題Name名無し 25/11/02(日)14:42:14 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.3033721そうだねx14
>いわゆるヒーローもの=教育番組という観点からは
>お世辞にも好ましいと言えない吠のキャラはかなりのチャレンジだなぁと思ってたけど
>(いや、見てれば根はいいヤツってのは十分伝わるんだけど言葉遣いとかいった面で)
>それも最後だから思い切ってやってみようって事だったのかな
天道や士やマベとかに比べたら吠はまだ可愛げがあるほうだと思う
ライダーでいえばどっちかというと乾巧に近いかな
10無題Name名無し 25/11/02(日)14:53:59 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.3033724そうだねx11
最初はなんだこれと思ったが結構面白く見られてる
11無題Name名無し 25/11/02(日)14:59:13 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3033726+
>それでも終わるんだよね?
ゼンカイの年にやってれば戦隊の救世主になれたかもしれない
12無題Name名無し 25/11/02(日)15:51:25 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3033747そうだねx11
吠の現代社会で生きてるにしては不自然すぎる人見知りっぷりが
実は異世界から戻ってきたばかりだったからってバックボーンやクオンが出てきてから本格的に筆が乗ってきたってイメージ
13無題Name名無し 25/11/02(日)16:13:33 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3033755+
素直にゴジュウジャーとブライダンの立場が人物もロボも逆の方がすんなり見れたかもなと後半の話を見てると感じる
14無題Name名無し 25/11/02(日)16:56:53 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.3033769そうだねx5
なんの愛情も感じない
49戦隊番組の中でワースト1かも
15無題Name名無し 25/11/02(日)17:04:02 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3033775そうだねx7
>なんの愛情も感じない
応援空間 最初は「なんだこれw」って思ったけど段々クセになってきて面白い
16無題Name名無し 25/11/02(日)17:37:42 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3033789+
>No.3033692

操縦時に変身が解けるはメインライターの要望からだけどね
17無題Name名無し 25/11/02(日)21:20:04 IP:115.36.*(commufa.jp)No.3033869そうだねx1
そもそも現役のロボのコックピットに無理矢理乗るパターンがほとんどだし
あんまり関係ないか
18無題Name名無し 25/11/02(日)22:41:20 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.3033897そうだねx15
地に足がついていった印象はないな
関係性も上手く見せられずに、なんとなく関係が温まった体で誤魔化した感じ
設定は今だによくわからんから、どの話見ても「なんかやってるな」と思う

全然熱くなれないし泣きも笑いもしないし何かが凄いとも思わないしキャラも好きにも嫌いにもなれないけど、なんとなく見れる
特に嫌いな物がないと、20話くらい見たら話はどうでも良いまま顔や演技に慣れて馴染んでくるんだ
19無題Name名無し 25/11/02(日)22:44:35 IP:115.36.*(commufa.jp)No.3033900+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/11/02(日)22:46:35 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3033902そうだねx5
生育環境が地獄過ぎただけで、実家は裕福だし本来なら
人生勝ち組ルート乗れただろうに、元の家族の幸せまで考えられる吠は生粋のヒーローだと思う。
あのメンタルはマジで凄い。兄貴はそう言う意味じゃ凡夫だったな。
そりゃ壊れちゃうのが普通だよ。
21無題Name名無し 25/11/02(日)22:49:15 IP:115.36.*(commufa.jp)No.3033903そうだねx7
>ライダーでいえばどっちかというと乾巧に近いかな
たっくんみたいに拗ねてヤケクソな悪ぶり方しないし、問題を一人で抱え込んで暴走したりしないから
だいぶ親しみやすい作りのキャラクター性だと思う
(個人的にはそういう悪い面も含めてたっくん好きだけど)
22無題Name名無し 25/11/03(月)12:11:20 IP:60.65.*(bbtec.net)No.3033991そうだねx5
面白くもつまらなくもないが、退屈しないという点は利点かな
暇つぶしとしては悪くない、次回作への繋ぎとして頑張ってね、と思ってたんだけど、次回作は無いんだな…
23無題Name名無し 25/11/03(月)13:19:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3034017そうだねx3
皆が打ち解けていく切っ掛けが吠があまりに可哀想だから…ってのは斬新というか今までない感じだったな
真白なんかが分かりやすいけど
この辺は井上亜樹子のセンスなのか
24無題Name名無し 25/11/03(月)13:31:21 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3034021そうだねx7
ガオレンとルパパト回以外全部つまらない
あとスキャンダルも相まって素直に応援し辛くなったな
25無題Name名無し 25/11/03(月)14:19:08 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3034035そうだねx13
>ガオレンとルパパト回以外全部つまらない
>あとスキャンダルも相まって素直に応援し辛くなったな
嫌なら見なければ良い
26無題Name名無し 25/11/03(月)14:27:10 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.3034038そうだねx4
カーレンジャー前後編がすごい良かった
指輪というモチーフがとても活かされていた
世界観についてはいまだ明かされてなさそうなことも多く
楽しみだったりそうでもなかったり
27無題Name名無し 25/11/03(月)16:55:59 IP:217.178.*(transix.jp)No.3034075そうだねx1
戦隊50周年記念がこれだとウルトラ60周年記念とライダー55周年記念はどうするつもりなんだろうなぁ
初代マン〜オメガまでのウルトラマンに変身、1号〜ゼッツまでのライダーに変身しかしかなさそう

>ユニバース戦士の当たり外れのデカさがなぁ
ゴーカイレッドぐらいはジオウのディケイドみたいに特別扱いされるだろうと思ったらそうでもなかったのが残念でならん

>ユニコーンがなぁ
最終作なら尚更ダブルヒロインにしたほうが…といいたい所だが売上やばいからそれすら駄目だったか
まぁ紅一点でも役者がどうあれ特別扱いしてもよかったような
28無題Name名無し 25/11/03(月)18:17:16 IP:27.230.*(ipv4)No.3034093そうだねx1
>ユニコーン
真偽はどうあれそれでどうにかなるくらいなら鎧逮捕でマベジョーも連座で出禁でしょ
29無題Name名無し 25/11/03(月)18:30:02 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.3034094+
2号ロボの扱いがなぁ、前作と連続で全合体でもハブられてるのがね
と言うか出番なさすぎ
30無題Name名無し 25/11/03(月)18:48:08 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3034097そうだねx1
グーデバーンとベアックマを同じキャストにしたのはグーデバーンが喋ることは少なくてもベアッグマで補うという意図もあるのかもね
31無題Name名無し 25/11/03(月)20:10:28 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.3034117そうだねx5
鳴り物入りで登場したグーデバーンの扱いの軽さとか
歴代戦隊の作中での存在とかそういうことを気にせずに
目の前で起こってることだけをシンプルに楽しめるスタンスなら楽しめると思う
あとはメインキャストの演技力がもうちょい伸びれば…
32無題Name名無し 25/11/03(月)20:10:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3034119そうだねx6
普通に人情話やいい話してる方がドンブラ的な面白さが出てるな
33無題Name名無し 25/11/03(月)20:41:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3034126そうだねx11
>グーデバーンとベアックマを同じキャストにしたのは

キャラ分けずに同一人物にすればよかったのに
34無題Name名無し 25/11/03(月)22:07:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3034161+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 25/11/04(火)06:36:39 IP:60.89.*(bbtec.net)No.3034241+
>2号ロボの扱いがなぁ、前作と連続で全合体でもハブられてるのがね
>と言うか出番なさすぎ
前作の時点で戦隊終わらせる話は進んでいてブンブンカー全合体させる気なんて最初からなかったんだと思う
2号ロボただのDXロボユニバースの素体だしレジェンド戦隊商法で商売つづけられるか試行錯誤してたのか
36無題Name名無し 25/11/04(火)08:30:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3034263そうだねx8
>普通に人情話やいい話してる方がドンブラ的な面白さが出てるな
というか井上亜樹子の良さって主にそこだからね
プリキュアや鬼太郎でもそういう話の方が良さが際立ってた
37無題Name名無し 25/11/04(火)10:49:23 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.3034290そうだねx2
>ユニバース戦士の当たり外れのデカさがなぁ
いつも優遇されているメンツにリタイア済みが多かったのは意外
昭和勢は大半がやられ役かブライダンたちに回収済みってのがあんまりだった
一番バトルジャパンは戦隊OBが変身して強化形態もあるけど明確な悪役だったし
38無題Name名無し 25/11/04(火)12:34:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034318そうだねx4
俺はむしろもっと悪役ユニバースを出して欲しかったな
これまでのキャラもみんな好きだけどだいたいが結局仲良くなって終わりっていうのはちょっと物足りない
39無題Name名無し 25/11/04(火)16:40:56 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.3034379そうだねx1
ユニコーンの影響によりYOUTUBEやTikTokをライブを見るようになった。これはりんねの影響でフジテレビの原田葵アナを見たくなってしまったと同じ。
40無題Name名無し 25/11/04(火)17:10:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034387+
書き込みをした人によって削除されました
41無題Name名無し 25/11/04(火)17:10:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034388そうだねx11
>No.3034379
ちょっと何言ってるかわからない
42無題Name名無し 25/11/04(火)17:22:58 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3034393そうだねx5
マリスミゼル君の文法だね…
43無題Name名無し 25/11/06(木)10:07:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3034746そうだねx1
ゼッツもだけど色々変わった事をせず市井の人間の話を作り込んだ方が多分面白いな
44無題Name名無し 25/11/06(木)11:07:38 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.3034751+
書き込みをした人によって削除されました
45無題Name名無し 25/11/06(木)11:08:21 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.3034752+
序盤よりは流石にマシになったが前作が「ザ・戦隊」なしっかりした内容だった分こっちはどうしても見劣りする
あと坂本回以外のアクションに見るべき所がない
46無題Name名無し 25/11/06(木)11:12:58 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.3034754+
アクションに関しては坂本監督以外の回も結構高水準な気がするが
さりげなく凄いことしてるよな医者の回の壁キックしながら降りるシーンとか
挿入歌バンバン使ってとりあえず盛り上げとけみたいな感じも結構好き
47無題Name名無し 25/11/06(木)11:49:59 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3034757+
書き込みをした人によって削除されました
48無題Name名無し 25/11/06(木)11:50:29 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3034758+
>挿入歌バンバン使ってとりあえず盛り上げとけみたいな感じも結構好き
「YOU BE ONE WINNER」と「VIBES×VIBES」は戦闘時に毎週のように使われるから印象に残るね
イントロ流れ出したらキタキタ−ってなる

- GazouBBS + futaba-