特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759533714715.jpg-(148783 B)
148783 B無題Name名無し25/10/04(土)08:21:54 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3025526そうだねx1 11日10:08頃消えます
本日10周年を迎えたので仮面ライダーゴーストスレ

公式からは記念ムービーが後悔
https://www.youtube.com/watch?v=bI-on-g8cCQ
削除された記事が20件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/04(土)08:23:47 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3025527+
    1759533827117.jpg-(100188 B)
100188 B
西銘駿、山本涼介、磯村勇斗のメッセージも18時公開予定
https://www.youtube.com/watch?v=co2UImE28rE
2無題Name名無し 25/10/04(土)09:37:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3025539+
やっぱゴースト配信したのって
アニバーサリーだったからなのね
3無題Name名無し 25/10/04(土)09:38:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3025540そうだねx19
ただただ残念
平成2期の駄作
4無題Name名無し 25/10/04(土)09:41:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3025542そうだねx7
>>ただただ残念
>>平成2期の駄作

最初は、良かったけど
なんか後半になるに連れて
雑になっていくのがなぁ〜
5無題Name名無し 25/10/04(土)09:43:39 IP:210.157.*(ipv4)No.3025543そうだねx4
Vシネまでがワンセット
6無題Name名無し 25/10/04(土)10:06:10 IP:122.134.*(mesh.ad.jp)No.3025555そうだねx3
実に素晴らしいPVだった。歌詞と展開がしっかりとリンクしていてよかった。構成がゴジュウでテレビシリーズ本編デビューした谷本監督というのもビックリした。
7無題Name名無し 25/10/04(土)10:09:03 IP:60.129.*(bbtec.net)No.3025560そうだねx7
    1759540143222.jpg-(354387 B)
354387 B
Vシネもそうだけど
肝心な話をてれびくん超バトルDVDで解説するのはどうかと

尚、超バトルDVD、ゴーストでは2つ出てるけど
最初のやつでの松田るかの演技が良い(のちのポッピー抜擢も納得)
8無題Name名無し 25/10/04(土)10:10:00 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3025562そうだねx7
テレビ本編で語られなかった情報が多すぎる
処刑BGMは大好き
ゲスト出演するたびにキレッキレになっていう変身ポーズ
9無題Name名無し 25/10/04(土)10:10:44 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3025564そうだねx1
>尚、超バトルDVD、ゴーストでは2つ出てるけど
>最初のやつでの松田るかの演技が良い(のちのポッピー抜擢も納得)
松田るかさんよかったよね
10無題Name名無し 25/10/04(土)10:15:04 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3025565そうだねx11
平成ライダーでフォーゼやドライブと並んで不人気なイメージ
11無題Name名無し 25/10/04(土)10:18:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3025567+
スレッドを立てた人によって削除されました
戦隊で言う愚王よな
12無題Name名無し 25/10/04(土)10:21:54 IP:150.249.*(nuro.jp)No.3025569+
スレッドを立てた人によって削除されました
キングオージャーは投票で2位だったから、ゴーストとは全然違うだろ
13無題Name名無し 25/10/04(土)10:26:10 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3025572そうだねx4
    1759541170503.jpg-(19417 B)
19417 B
ユルセン好きで玩具まで買ったのに、全然出てこないんだよなー
14無題Name名無し 25/10/04(土)10:29:32 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3025575そうだねx3
中学生の頃から見ていたから好きだったな
実家が寺ってのも同じだから尚更
ゴーストパーカーのデザインや顔が好き
15無題Name名無し 25/10/04(土)10:32:01 IP:133.106.*(ipv4)No.3025578そうだねx3
>ユルセン好きで玩具まで買ったのに、全然出てこないんだよなー
猫に戻ったからね
16無題Name名無し 25/10/04(土)10:44:32 IP:126.111.*(bbtec.net)No.3025583そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/10/04(土)10:52:17 IP:126.111.*(bbtec.net)No.3025586そうだねx4
最近、十数年前に竹中直人さんがワンピの映画で演じたボスキャラが本編の方にちょっとだけ出て
ファンはたったこれだけの為にTVアニメに竹中直人呼べる訳がない!って言ってたんだけど
ゴーストでの逸話を知ってると「出てくれそうだな…」感が半端じゃなかった(実際特別出演という形で出てくださった)
18無題Name名無し 25/10/04(土)12:04:29 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.3025608そうだねx1
途中までは普通ぐらいの面白さあるんだよな
感情を学ぶ辺りで大失速する
19無題Name名無し 25/10/04(土)12:32:42 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.3025609そうだねx9
面白くはないんだけど伝えたいテーマは分かるし不快感もないから何とも言い難い作品
ただ43話以降のデミアプロジェクト本格始動からガチで面白くないし何をやってるのかすら分からなくなってくるのはマジで擁護できない
20無題Name名無し 25/10/04(土)12:36:09 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3025611そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>平成ライダーでフォーゼやドライブと並んで不人気なイメージ
フォーゼって不人気か…?
21無題Name名無し 25/10/04(土)12:40:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3025614そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
オーズ人気のおこぼれと次回作のクソっぷりで何とか知名度保ってるけど、純粋な作品人気は底辺だろう
22無題Name名無し 25/10/04(土)12:50:36 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3025617+
スレッドを立てた人によって削除されました
仮面ライダーを安易に味方にしても活躍はできないってのはわかったし
正直多人数ライダーにした方が良かったと思う
いわゆるゴジュウジャーみたいな内容にした方が面白かったと思うな
23無題Name名無し 25/10/04(土)12:53:49 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3025618そうだねx11
    1759550029140.jpg-(11896 B)
11896 B
大体この人が諸悪
24無題Name名無し 25/10/04(土)12:54:21 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3025619+
>いわゆるゴジュウジャーみたいな内容にした方が面白かったと思うな
いわゆる?
25無題Name名無し 25/10/04(土)12:59:42 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3025621そうだねx4
1クール目は基本1話完結でコミカルかつ人情ものっぽい話もあって、「たまにはこういうライダーもいいね」って感じだった(やや販促であわただしい印象もあるけど)
やっぱ眼魔界の設定開示が本格的になってから加速度的に残念になっていった印象
フミ婆とたこ焼きの話とか、最終話(特別編除く)のライダーキックとか、Vシネスペクターとか、後半や番組終了後に見どころがないわけではないんだが
26無題Name名無し 25/10/04(土)13:07:24 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3025622そうだねx2
>大体この人が諸悪
夏映画は結構出来がいいほうだと思うんだけど
「結局仙人が全部悪いんじゃね?」感がモヤりポイントなのが残念
27無題Name名無し 25/10/04(土)13:20:48 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3025624そうだねx8
>平成ライダーでフォーゼやドライブと並んで不人気なイメージ
ふたばはやたらとその2作毛嫌いしてる奴多いけど、ここと近いネット人気を基準で語るとするなら不人気ってことは絶対ありえないかな。当時の実況スレで張り付いて観てたリアタイ民だけど、ゴースト始まってもドライブ返してくれって言われるくらいの人気は普通にあったよ。数字厨は今と変わらずネガキャンに走ってたが、フォーゼも最終回の卒業キックでクソ叩かれたけどそこまで荒れてなかった。
ゴーストは御成の人気だけはリアルでもネットでも凄まじかったし本物だったな?あとアラン様か。
28無題Name名無し 25/10/04(土)13:56:41 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.3025630そうだねx12
>平成ライダーでフォーゼやドライブと並んで不人気なイメージ
これらとウィザードは10年経って当時の世代から語られる事も再評価される事もないガチめの不人気って感じ
29無題Name名無し 25/10/04(土)14:26:54 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3025637そうだねx4
    1759555614574.jpg-(104786 B)
104786 B
>御成の人気だけはリアルでもネットでも凄まじかった
ガチャポンとはいえよくフィギュア化できたよな
30無題Name名無し 25/10/04(土)14:30:25 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3025642そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>これらとウィザードは10年経って当時の世代から語られる事も再評価される事もないガチめの不人気って感じ
別に当時子供だった皆が皆オタクになってネットで語るわけでもないでしょ
31無題Name名無し 25/10/04(土)14:30:57 IP:126.83.*(bbtec.net)No.3025643そうだねx1
>>平成ライダーでフォーゼやドライブと並んで不人気なイメージ
>ふたばはやたらとその2作毛嫌いしてる奴多いけど、ここと近いネット人気を基準で語るとするなら不人気ってことは絶対ありえないかな。当時の実況スレで張り付いて観てたリアタイ民だけど、ゴースト始まってもドライブ返してくれって言われるくらいの人気は普通にあったよ。数字厨は今と変わらずネガキャンに走ってたが、フォーゼも最終回の卒業キックでクソ叩かれたけどそこまで荒れてなかった。
>ゴーストは御成の人気だけはリアルでもネットでも凄まじかったし本物だったな?あとアラン様か。
アランの人気の秘密おせーて
32無題Name名無し 25/10/04(土)14:32:51 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3025644+
>>大体この人が諸悪
>夏映画は結構出来がいいほうだと思うんだけど
>「結局仙人が全部悪いんじゃね?」感がモヤりポイントなのが残念
アルゴス「俺を利用してたのか!」
仙人「違う!」
と言ってたけど何が違うのかよくわからない
33無題Name名無し 25/10/04(土)14:51:53 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.3025650そうだねx9
妖怪から子ども人気取り戻してたしメインターゲット相手には成功したらしいね
ガンガンセイバーのポテンシャルはすごいわ
34無題Name名無し 25/10/04(土)15:12:01 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3025654そうだねx3
>No.3025650
鎧武、ドライブの時なら兎も角ゴーストの時って人気落ち始めた頃やん
35無題Name名無し 25/10/04(土)15:17:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3025656そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>これらとウィザードは10年経って当時の世代から語られる事も再評価される事もないガチめの不人気って感じ
>別に当時子供だった皆が皆オタクになってネットで語るわけでもないでしょ
直近のオーズ、鎧武、エグゼイドは良く語られてるけどね
所詮はその程度って事やね
36無題Name名無し 25/10/04(土)15:28:20 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3025657+
スレッドを立てた人によって削除されました
それってライダー以外に趣味見つけられない哀れな陰いやなんでもない
37無題Name名無し 25/10/04(土)15:37:48 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3025662+
>アランの人気の秘密おせーて
生い立ちとビジュじゃね
38無題Name名無し 25/10/04(土)15:52:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3025664そうだねx11
御成がコミカルキャラでありながらも主人公タケルの人生の先輩として時にアドバイスするという良いキャラ付けが、視聴者にウケたのを採り入れてかただふざけるだけのお邪魔キャラみたいになったのが本当に残念だったし、作り手が何がウケたのか分からず視聴者(というか騒ぎたいだけのネット民)に媚びることの弊害が思い切り出てたなと思う
ジャベルのグンダリ連呼とかもろにネット民のおふざけに乗っからないと思いつかないシーンだし、しかも面白くないっていう
39無題Name名無し 25/10/04(土)16:00:07 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3025666そうだねx6
グンダリ!って掛け声単純に意味わかんなかった
40無題Name名無し 25/10/04(土)16:12:04 IP:111.232.*(yournet.ne.jp)No.3025669そうだねx2
普通にVシネやスピンオフの映像も入ってるなこのPV
TVシリーズしか追ってないって人には見覚えのない場面結構あるのでは
41無題Name名無し 25/10/04(土)16:31:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3025677そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
怪人にゴーストパーカー付けるの面白かったな
もうライダーにしか見えないしダークライダー沢山増やすべきだったと思う
42無題Name名無し 25/10/04(土)16:42:49 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.3025680そうだねx8
    1759563769974.jpg-(85453 B)
85453 B
今見ても雑コラにしか見えないガンマイザー
43無題Name名無し 25/10/04(土)16:43:07 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3025681+
ダークネクロムも知らん奴は帰ってくれないかな
44無題Name名無し 25/10/04(土)17:10:47 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.3025692そうだねx3
>怪人にゴーストパーカー付けるの面白かったな
眼魔スペリオル・パーフェクトだっけ
面白いよな怪人がそのままライダーの力使えるの
45無題Name名無し 25/10/04(土)17:12:34 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3025694そうだねx4
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/10/04(土)17:28:15 IP:219.105.*(megaegg.ne.jp)No.3025699+
島本和彦先生好きなんだけどガンマのデザインは正直あんまり…
って感じでせっかく起用されたのに個人的に残念だった
47無題Name名無し 25/10/04(土)17:39:12 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.3025701そうだねx1
>島本和彦先生好きなんだけどガンマのデザインは正直あんまり…
「業界のデザイナーの方に『あれはなんだ?』って怒られたんですよ!」
48無題Name名無し 25/10/04(土)17:52:01 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3025705+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.3025677
>もうダークライダーダークライダー言ってんのこの世でお前だけだよ
やったー!
正直この世で俺がダークライダー独り占めできたみたいで嬉しい
それとは別にしてダークネクロムpの扱いは酷かったな
てかネクロム達の扱いが酷かった
劇場版でゴーストチェンジしまくったのは面白いけど
49無題Name名無し 25/10/04(土)18:02:21 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3025708そうだねx3
関智一祭りw
50無題Name名無し 25/10/04(土)18:14:59 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3025712そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
51無題Name名無し 25/10/04(土)18:16:34 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3025714そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
52無題Name名無し 25/10/04(土)18:31:10 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3025724+
ガンマのデザインは西部劇風の奴が終わってただけで青龍刀、アリス風、刀の奴はそんなに悪くなかったな
53無題Name名無し 25/10/04(土)18:33:53 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3025733そうだねx3
ストーリーの出来は終わりに終わってたけどそれでもバトルパート1年楽しめるくらいには偉人モチーフのフォームチェンジには魅力があった
54無題Name名無し 25/10/04(土)18:37:31 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3025736+
>ガンマのデザインは西部劇風の奴が終わってただけで青龍刀、アリス風、刀の奴はそんなに悪くなかったな
ダヴィンチとか蜂女とか…
55無題Name名無し 25/10/04(土)19:25:56 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3025758そうだねx12
    1759573556949.jpg-(32450 B)
32450 B
デンガッシャーや後年のキューザウェポン、現役のブレイカムゼッツァーと比較されるが
細かいディティールのカッコよさや、各モードの外観がちゃんとその武器に見えて「言い張ってる感」がないところ、
何よりギア系アイテムと合体してさらなる発展があるのが素晴らしい
56無題Name名無し 25/10/04(土)19:37:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3025762そうだねx1
当時現役なのにアーツの発売が他作品と比べて少なかった気がする
57無題Name名無し 25/10/04(土)19:45:43 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3025764+
変身ポーズと必殺技がとにかくかっこいい
58無題Name名無し 25/10/04(土)19:49:56 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3025767+
書き込みをした人によって削除されました
59無題Name名無し 25/10/04(土)19:50:34 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3025768+
>平成ライダーでフォーゼやドライブと並んで不人気なイメージ
まあ放送後の商品化の機会の多さで嫌でも分かっちゃうんだよね
こいつらは新玩具ブランド立ち上げてもコケるからラインナップは後回しだし最悪されない
60無題Name名無し 25/10/04(土)19:58:31 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3025770そうだねx1
>当時現役なのにアーツの発売が他作品と比べて少なかった気がする
あの時期のアーツは代わりに前年のドライブから色替えリデコのVシネ組まで含めてやたらと乱発してたな
61無題Name名無し 25/10/04(土)20:05:45 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3025773+
スレッドを立てた人によって削除されました
人気の基準が一部のオタクにしか向けてないプレバン新商品が出るか出ないかだけってのが最高にふたばって感じ
リアルタイムで楽しんでた子供は皆マニア向け玩具を買うオタクになってなきゃいけないんですか
62無題Name名無し 25/10/04(土)20:08:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3025775そうだねx4
>何よりギア系アイテムと合体してさらなる発展がある
ここが個人的に好み
デンガッシャーとダブルの武器の良いとこ取りみたいな感じで
なおかついずれもデザインの破綻がないのが良い
63無題Name名無し 25/10/04(土)20:20:37 IP:60.93.*(bbtec.net)No.3025781そうだねx5
メガウルオウダー筆頭にネーミングセンスは好き
64無題Name名無し 25/10/04(土)20:32:08 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3025786+
    1759577528254.png-(125614 B)
125614 B
ガンガンハンドってなぜかハンドモードや鎌モードでも持ち手曲がってるのがずっと使いずらいだろと気になってた
65無題Name名無し 25/10/04(土)20:37:03 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3025791+
ベンケイはハンマーよりもナギナタモード使わせてやった方がよかったのでは?とちょっと思った
66無題Name名無し 25/10/04(土)20:39:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3025792そうだねx4
リアタイの時は正直あまり面白いと思ってなかったけど
後年の客演でどんどんゴーストってライダーが好きになっていって
もう一度見返したら好きになった不思議な作品
67無題Name名無し 25/10/04(土)20:44:52 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3025795そうだねx6
    1759578292499.jpg-(31176 B)
31176 B
顔のデザインが偉人の要素の絵っていうのが面白かった
特にエジソン、ニュートン、ビリーザキッド、ベンケイは顔としての落とし込み方が秀逸すぎる
68無題Name名無し 25/10/04(土)20:56:46 IP:126.26.*(bbtec.net)No.3025798そうだねx7
1クール目は普通に面白かったわ
それ以降はほんとに何やってんのかわからんくらい展開が意味不明で見ててキツかった
69無題Name名無し 25/10/04(土)21:01:27 IP:1.113.*(bbtec.net)No.3025801そうだねx1
    1759579287491.jpg-(306498 B)
306498 B
英雄魂達と楽しくライブ
観覧してる眼魂にウインクを返すタケル

単にパイロット映像の演出と言われたらそれまでなんだけど、何か別のやりたい路線があったんじゃないかと邪推してしまう
70無題Name名無し 25/10/04(土)21:05:07 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.3025803+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.3025773
認識が古過ぎる…15年程前から時間止まってる?
71無題Name名無し 25/10/04(土)21:06:33 IP:115.36.*(commufa.jp)No.3025805そうだねx3
>英雄魂達と楽しくライブ
>観覧してる眼魂にウインクを返すタケル
>単にパイロット映像の演出と言われたらそれまでなんだけど、何か別のやりたい路線があったんじゃないかと邪推してしまう
夢オチって知ってる?
72無題Name名無し 25/10/04(土)21:07:42 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3025806そうだねx1
えぇ…
73無題Name名無し 25/10/04(土)21:11:26 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3025808+
スレッドを立てた人によって削除されました
プレバンは割と露骨に人気の差を表して来るよ
真骨彫のクウガが全フォームコンプして25周年記念verのアルティメット&ダクバが出る反面グランドとトリニティだけしか発売して貰えないアギトとか
74無題Name名無し 25/10/04(土)21:13:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3025809そうだねx3
>リアタイの時は正直あまり面白いと思ってなかったけど
>後年の客演でどんどんゴーストってライダーが好きになっていって
>もう一度見返したら好きになった不思議な作品
わかる
俺はセイバーだったけど見てた当時は本当に不満だったのにキャラを好きになってから見返すと不思議と楽しめてしまうっていうやつ
75無題Name名無し 25/10/04(土)21:16:59 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3025812そうだねx3
平成ジェネレーションとかジオウでのレジェンドとしての出番の方がタケルの良さが引き立ってたような気がする。
なんでか分からんけど。
76無題Name名無し 25/10/04(土)21:31:06 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.3025814そうだねx5
    1759581066732.png-(1533496 B)
1533496 B
放送前ボク「荘厳な寺の跡取り息子が派手な花柄の法衣?
ははーん、不真面目系飄々主人公タイプで行くつもりだなー」

放送後ボク「キミ、そんな衣装着るようなキャラか?」
77無題Name名無し 25/10/04(土)21:57:28 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3025822そうだねx3
>後年の客演でどんどんゴーストってライダーが好きになっていって
客演はかなり恵まれてる方だと思う
78無題Name名無し 25/10/04(土)21:59:53 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.3025825そうだねx6
ストーリーはやっぱり振り返っても駄目だとは思うけどライダーデザインに関しては振り返る度に先進的でかっこいいよなぁって今でも思うし、Vシネのクオリティなんて未だにナンバーワンレベルじゃない?初見の時は面白すぎてこれほんとにゴーストか?って疑うくらいだったな
東映は頼むから福田脚本を諦めないで頑張って活かせる作品を作ってくれ。あの人を腐らせるのは本当に勿体ない
79無題Name名無し 25/10/04(土)22:00:59 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.3025827そうだねx2
10年経ったとか信じられん
F1の速さで時が去っていくんだが..
80無題Name名無し 25/10/04(土)22:11:58 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.3025829そうだねx4
>>後年の客演でどんどんゴーストってライダーが好きになっていって
>客演はかなり恵まれてる方だと思う
よくテレビ本編以外は全部面白いって言われてるよな
81無題Name名無し 25/10/04(土)22:14:10 IP:210.157.*(ipv4)No.3025830そうだねx1
    1759583650875.jpg-(387252 B)
387252 B
>客演はかなり恵まれてる方だと思う
もうムゲン魂になれないんだよな…
82無題Name名無し 25/10/04(土)22:15:31 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3025831そうだねx6
>東映は頼むから福田脚本を諦めないで頑張って活かせる作品を作ってくれ。あの人を腐らせるのは本当に勿体ない
あの人内容がどうこうって言うよりまず量書かないのにメインライターにするのが悪い
配信作品とかで制限少なめで余裕のあるスケジュールならいけると思うんだが
感情を一つ一つ失うストーリーが急遽出来なくなるみたいなライブ感には対応出来なかった訳だし
83無題Name名無し 25/10/04(土)22:32:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3025834そうだねx5
    1759584767804.jpg-(182285 B)
182285 B
ゴーストのフォームチェンジだったら
ロビンフット、リョウマ、グレイトフルが好きだったな
特にグレイトフルのビジュアルと強化フォームに
しても良さそうな感じと
どことなく剣キングフォームの封印されたアンデッド達が
刻まれてるみたいに
それぞれの英雄ゴースト達が刻まれてるのが良かった。
84無題Name名無し 25/10/04(土)22:41:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3025835+
アカリの人youtuberやってた気がするけど辞めたのかな
85無題Name名無し 25/10/04(土)23:12:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3025840そうだねx6
最後に街は元通りにしなくてもいいみたいな事言ってたけど当時からそれだけは納得できない
大切な思い出の品とか全て失った上シンプルに明日からどうやって生活していくんだろう…と
命があるだけで良い的な言葉は実際に被害にあった当人が踏ん切りをつけて前を向くために自分自身に使うものであって知らん所で他人に判断されるようなものじゃない
86無題Name名無し 25/10/04(土)23:28:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3025841そうだねx3
ゆうてゴーストは22話書いてるからな福田
今はメインライターはほぼ全話書いたりする人も増えたせいか
沢山書かんといかん風潮あるけど
こんくらい書けたらいいじゃんと思う
87無題Name名無し 25/10/04(土)23:37:39 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3025845+
ヤマトタケルコンビや1号とのコラボ
88無題Name名無し 25/10/05(日)01:03:27 IP:217.178.*(transix.jp)No.3025860+
スレッドを立てた人によって削除されました
>磯村勇斗のメッセージも18時公開予定
インタビュー関連なら可能だけど声の出演とかは難しそうか

>やっぱゴースト配信したのって
>アニバーサリーだったからなのね
ジオウの全話配信はタイミング的にまだできなかったのも関係してそう

>放送前ボク「荘厳な寺の跡取り息子が派手な花柄の法衣?
>ははーん、不真面目系飄々主人公タイプで行くつもりだなー」
あえてそうしなかったのはマコト兄ちゃんとキャラ被りそうだから難しかったんだろうか
89無題Name名無し 25/10/05(日)01:23:22 IP:121.2.*(so-net.ne.jp)No.3025863そうだねx2
    1759595002619.jpg-(209765 B)
209765 B
>>客演はかなり恵まれてる方だと思う
>もうムゲン魂になれないんだよな…
一応グレイトフルが最高戦力みたいな扱いだけど、いざとなれば究極のテンカトウイツ魂がまだあるからな。またいつか使ってほしい。
90無題Name名無し 25/10/05(日)05:55:37 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.3025878そうだねx3
劇伴好き
武器にアタッチメントつけて拡張するの他でもやってほしいくらい好き
91無題Name名無し 25/10/05(日)05:56:02 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.3025879そうだねx2
    1759611362102.jpg-(335081 B)
335081 B
ムゲン失ってでも助けたくなるわ未来嫁
92無題Name名無し 25/10/05(日)12:25:49 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.3026073+
磯村勇斗の踏み台
93なーNameなー 25/10/05(日)12:37:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3026077+
なー
94無題Name名無し 25/10/05(日)16:08:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.3026179そうだねx2
待望の怪人デザイン担当ということで島本和彦が張り切って毎週リアタイ実況してたのに、いつの間にかやめてた…。
95無題Name名無し 25/10/05(日)16:15:36 IP:60.65.*(bbtec.net)No.3026183そうだねx1
2クール目以降のストーリーをどうやっても思い出せない
2クール目以降はすべて雰囲気で話が回っている
96無題Name名無し 25/10/05(日)16:35:24 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3026186そうだねx1
自分よりカノンちゃん復活を優先したとこは良かったゆ。
97無題Name名無し 25/10/05(日)16:36:29 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3026188そうだねx2
熱が冷めてきててテレビ本編と映画しか見てなかったから終盤出てきたフレイアとかで誰これ?ってなった
視聴者はご存知みたいな感じで出てくるし
98無題Name名無し 25/10/05(日)16:41:29 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3026191そうだねx2
>熱が冷めてきててテレビ本編と映画しか見てなかったから終盤出てきたフレイアとかで誰これ?ってなった
>視聴者はご存知みたいな感じで出てくるし
大丈夫、スピンオフ見ててもよくわからない存在だったから
99無題Name名無し 25/10/05(日)16:42:47 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3026192+
こういうスレ見てるとやはり平成ライダーってごっこ遊びに興味ない人が
楽しむ番組だったんだなって思い知る
100無題Name名無し 25/10/05(日)16:57:40 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3026198+
>こういうスレ見てるとやはり平成ライダーってごっこ遊びに興味ない人が
>楽しむ番組だったんだなって思い知る
どういう点が?
101無題Name名無し 25/10/05(日)18:36:28 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3026238+
>あの人内容がどうこうって言うよりまず量書かないのにメインライターにするのが悪い
穴を埋めるために筆の早い長谷川がらしからぬ雑な脚本を書き飛ばすって展開が
まさかセイバーでも続くとはなぁ…
102無題Name名無し 25/10/05(日)19:24:14 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3026270そうだねx2
タケルを生き返らせるって目的だけを軸にしてれば良かったのに、デミアがなんたらで後半が行き当たりばったりだった印象

マコトは中盤でストーリー終えちゃったから、持て余してる感凄かった
103無題Name名無し 25/10/05(日)20:01:57 IP:60.69.*(bbtec.net)No.3026293そうだねx3
小説読まないといろんな歴史やら設定やらが理解できないってのは正直かなりまずいと思うの
104無題Name名無し 25/10/05(日)20:51:22 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.3026318+
本人よりもジオウの時のディケイドゴーストの方が輝いてた
105無題Name名無し 25/10/05(日)21:50:55 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.3026344そうだねx2
フォーム強化のモチーフが、
骨 → 火葬 → 霊柩車 → 死装束
と段階的に生に近付いて行ってるって知ってから、
それまで中間フォームが捨て駒みたいであまり好きでなかった多段階強化も悪くないなと思えるようになった。


あと、タケル殿は本編よりも死と再生を乗り越えた後の客演時の方が、台詞にものすごい深みを感じて魅力的に映る。
106無題Name名無し 25/10/05(日)22:49:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3026371+
    1759672155689.jpg-(211323 B)
211323 B
当初はフード被ったままでいく予定だったんだろうか
107無題Name名無し 25/10/05(日)22:59:04 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3026379+
>当初はフード被ったままでいく予定だったんだろうか
フードがあるとスーアクが呼吸出来ないとかで仕方なくじゃなかったっけ?
108無題Name名無し 25/10/05(日)23:03:56 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3026380+
>>No.3025650
>鎧武、ドライブの時なら兎も角ゴーストの時って人気落ち始めた頃やん
妖怪に客を取られ始めたのは鎧武終盤〜ドライブ期でむしろゴーストは売上上げた作品だよ

- GazouBBS + futaba-