特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1758793220454.jpg-(34189 B)
34189 B無題Name名無し25/09/25(木)18:40:20 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3023318そうだねx1 03日19:41頃消えます
上堀内監督スレ
助監督時代から優秀な人だったそうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/25(木)21:37:08 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.3023347そうだねx13
平成末期に結構絶賛されてたけど
ビルドの夏映画のイマイチ具合で割と目が覚めた人が多そう

あと毎度毎度主な対象年齢の事考えなさ過ぎるから
メイン監督やるより、誰か別の人が作った作品内で尖った演出するのが一番良い気がする
2無題Name名無し 25/09/25(木)21:52:06 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.3023352そうだねx1
    1758804726189.jpg-(341909 B)
341909 B
リュウソウジャーのこのシーンだけでも名監督だと思ってる
3無題Name名無し 25/09/25(木)22:05:13 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3023353+
スレッドを立てた人によって削除されました
>平成末期に結構絶賛されてたけど
>ビルドの夏映画のイマイチ具合で割と目が覚めた人が多そう
>あと毎度毎度主な対象年齢の事考えなさ過ぎるから
>メイン監督やるより、誰か別の人が作った作品内で尖った演出するのが一番良い気がする
俺はむしろビルド夏映画でかなり好きになった
4無題Name名無し 25/09/25(木)22:24:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3023358そうだねx10
ゼッツはパッとしない
脚本のせいもあるけど
5無題Name名無し 25/09/25(木)22:31:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3023363そうだねx7
    1758807113192.jpg-(351596 B)
351596 B
坂本監督が著書で答えてたけど平成ジェネレーションズでの同時変身のシーンでは上堀内さんがスケジューラーとして各俳優陣のパズルの様なスケジュールを見比べて管理してくれた事に凄い感謝してた
6無題Name名無し 25/09/25(木)23:14:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3023366そうだねx3
鎧武無理に入れんでも
一人はサブライダーたちで倒すとかで良かったのに
7無題Name名無し 25/09/25(木)23:15:02 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3023367そうだねx3
鎧武登場は嬉しかったけど1人くらいサブが倒せよは同意
8無題Name名無し 25/09/25(木)23:20:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3023368そうだねx6
>鎧武無理に入れんでも
>一人はサブライダーたちで倒すとかで良かったのに
入れなかったら入れなかったで絶対不遇だなんだ言うのでてくるだろうしどうせVシネマ控えてるから妥当だろう
9無題Name名無し 25/09/25(木)23:20:15 IP:111.188.*(bbtec.net)No.3023369+
翌年、佐野さん込みで再度鎧武を客演させてるんで、リベンジしてるよね。
相当心残りだったんだろう。
10無題Name名無し 25/09/25(木)23:21:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3023370そうだねx6
平成ジェネFINALの時は癖の少なくてアクションも派手な監督みたいな評価だったけど今はバリバリに癖の強い監督になったというか良くも悪くもポスト石田監督になった印象
11無題Name名無し 25/09/25(木)23:30:52 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3023373そうだねx11
ビルド序盤がピーク
以降は演出滑ってると思うことが増えた
12無題Name名無し 25/09/25(木)23:38:20 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.3023376そうだねx2
>入れなかったら入れなかったで絶対不遇だなんだ言うのでてくるだろうし
だから何?としか
呼べたやつだけで回せばいいのに
13無題Name名無し 25/09/25(木)23:44:54 IP:121.2.*(so-net.ne.jp)No.3023377そうだねx1
>鎧武登場は嬉しかったけど1人くらいサブが倒せよは同意
MEGAMAXのバース組も不遇だったしな…
アルティメイタムのメテオは活躍してたけど、坂本監督メテオ気に入ってそうだったもんな。
14無題Name名無し 25/09/25(木)23:46:47 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.3023378そうだねx4
>鎧武無理に入れんでも
>一人はサブライダーたちで倒すとかで良かったのに
>鎧武登場は嬉しかったけど1人くらいサブが倒せよは同意
でも鎧武でボイス流用の許可貰えてからその後の共演作品で無理に代役入れずに本人の声で共演できるようになったから良いよね
15無題Name名無し 25/09/25(木)23:52:20 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.3023380そうだねx1
>アルティメイタムのメテオは活躍してたけど、坂本監督メテオ気に入ってそうだったもんな。
メガマックスのバースを見た吉沢亮が
「来年は自分もこうなるのか…」と
TV本編登場前に憂鬱になったらしいね
16無題Name名無し 25/09/25(木)23:53:44 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.3023381そうだねx4
>>アルティメイタムのメテオは活躍してたけど、坂本監督メテオ気に入ってそうだったもんな。
>メガマックスのバースを見た吉沢亮が
>「来年は自分もこうなるのか…」と
>TV本編登場前に憂鬱になったらしいね
アルティメイタムだとバースも活躍してたから良かったね
17無題Name名無し 25/09/26(金)01:21:27 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3023420+
平ジェネのラストバトルはオールライダーみたいに全員集合して戦うんじゃなくてそれぞれ別の場所で個別に戦ってたから
前前作の主人公達呼べなかったらサブライダーが戦うシーンに差し替えれる様にしてたんだろうなって感じる
18無題Name名無し 25/09/26(金)08:14:28 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3023446そうだねx2
ビルドの代表戦(ホークガドリング)が本当にかっこよかった
19無題Name名無し 25/09/26(金)09:10:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3023456そうだねx4
>>鎧武登場は嬉しかったけど1人くらいサブが倒せよは同意
>MEGAMAXのバース組も不遇だったしな…
>アルティメイタムのメテオは活躍してたけど、坂本監督メテオ気に入ってそうだったもんな。
これに関しては脚本担当の靖子にゃんとゅぅゃがバースやサブ組に興味なかったからでは?(アルティメイタムの脚本は中島かずきだし)
20無題Nameスレ主 25/09/26(金)09:12:26 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3023457そうだねx9
上堀内監督スレなので他の監督の作品についての話は程々によろしく
21無題Name名無し 25/09/26(金)12:30:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3023479そうだねx12
いまだに初監督作品のOV仮面ライダースペクターが一番出来が良いなと感じる
22無題Name名無し 25/09/26(金)13:29:43 IP:220.148.*(t-com.ne.jp)No.3023493そうだねx5
ビルドの青羽死亡回と代表戦は良かったけど、それ以降の担当回はくどい演出が多かった印象。
23無題Name名無し 25/09/26(金)17:15:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3023526そうだねx7
パイロット版とかメイン監督やらせるとダメなイメージ
24無題Name名無し 25/09/26(金)17:59:37 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.3023534そうだねx3
メイン監督した作品のオープニング映像のクレジットが見づらいイメージ。ゼッツも明後日、オープニング映像解禁になるらしいがクレジットを他の監督の演出みたく見やすくしてくれると嬉しい。
アクション監督はナベジュン監督と特に相性がいいイメージが強く、キングオもゼッツもかっこよかった。マックスリュウソウレッド登場回やビルドのハザード大暴れ回、エグゼイドのクロノス登場回などパワーアップや新ライダー登場回など好きな回が多い。
25無題Name名無し 25/09/26(金)20:58:56 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3023576そうだねx2
撮ってる画がずっと綺麗
ゼッツもカットキマってるしCGエフェクトもかなり画面映えしてる
26無題Name名無し 25/09/26(金)21:48:51 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3023606そうだねx7
個人的にはドラマ面はあたりだと思う
キングオージャーは凄い面白かった
27無題Name名無し 25/09/26(金)22:27:27 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3023614そうだねx5
この人が撮ってると多少脚本に粗があっても画の迫力で全部押し切られるのでなんかズルい気はする
28無題Name名無し 25/09/26(金)22:29:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3023615そうだねx2
上堀内監督
杉原監督
越監督
この3人がアニメっぽい画作りで特撮を撮る若手監督な印象
29無題Name名無し 25/09/27(土)02:57:50 IP:118.104.*(commufa.jp)No.3023632そうだねx2
リュウソウジャーの夏の劇場版
格好いい演出や画が多いのに変な作品だった
30無題Name名無し 25/09/27(土)03:56:43 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.3023634+
助監督時代だったオーズの時に出てくれた福澤さんに
「いつか監督になったら絶対出す」って言って、13年後のキングオージャの時に監督自ら福澤さんに電話かけて出演してもらったんだっけ
31無題Name名無し 25/09/27(土)09:41:42 IP:60.115.*(bbtec.net)No.3023654そうだねx1
>上堀内監督
>杉原監督
>越監督
>この3人がアニメっぽい画作りで特撮を撮る若手監督な印象

去年、アニメ誌で座談会していたっけ
32無題Name名無し 25/09/27(土)15:07:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3023743そうだねx3
スレ立ってるのを見て「カミホリ監督何かやらかしたのか」と思った自分を殴りたい
33無題Name名無し 25/10/01(水)05:28:47 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.3024986そうだねx4
とは言え現場のキャストやスタッフへの当たりが強い事で有名な監督だからそのうちやらかしそうな危うさは感じている
34無題Name名無し 25/10/01(水)17:33:53 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3025046そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
パクるしか脳がない三流無能監督
さっさと東映からいなくなった方がええな
石田より酷い
35無題Name名無し 25/10/02(木)20:46:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.3025254+
スレッドを立てた人によって削除されました
今後は、助監督を新しい監督としてどんどん昇格し続けるだろうしスレ画の仕事はどんどんなくなりそう

>これに関しては脚本担当の靖子にゃんとゅぅゃがバースやサブ組に興味なかったからでは?(アルティメイタムの脚本は中島かずきだし)
今思えばバンダイは、あの扱いに何とも思わなかったんだろうか

>平成ジェネFINALの時は癖の少なくてアクションも派手な監督みたいな評価だったけど今はバリバリに癖の強い監督になったというか良くも悪くもポスト石田監督になった印象
となると次は上堀内監督の影響を受けた監督がそうなるわけか…

- GazouBBS + futaba-