特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757723231842.jpg-(1161738 B)
1161738 B無題Name名無し25/09/13(土)09:27:11 IP:180.23.*(ocn.ne.jp)No.3019660そうだねx1 18日15:56頃消えます
ウルトラマンオメガ 第10話「密着!2人の素顔」感想スレ
適当に管理します
削除された記事が12件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/13(土)09:37:04 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3019664そうだねx4
アナウンサーの人
どっぷりオメガにハマってるだけやんw
2無題Name名無し 25/09/13(土)09:38:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3019666そうだねx5
    1757723925542.jpg-(133863 B)
133863 B
遅いよwww
3無題Name名無し 25/09/13(土)09:42:22 IP:126.147.*(bbtec.net)No.3019669+
今回は映像が派手で面白かった
脚本も笑えたし
4無題Name名無し 25/09/13(土)09:44:13 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3019671そうだねx10
わざとらしい声のトーンでセルフナレーションしていて
真面目なジャーナリストなのかふざけているだけなのかよくわからないキャラ付けの演技だった
5無題Name名無し 25/09/13(土)09:44:55 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3019672+
デマーガは早く倒さないとマジでヤバい怪獣だなと改めて思った。それにしてもあの二人はいつも変とさりげなく酷い事言うなぁ笑
6無題Name名無し 25/09/13(土)09:50:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3019675そうだねx6
怪獣が怪獣らしい破壊描写してるとなんかうれしい
おひさしデマーガいい暴れっぷりでした
7無題Name名無し 25/09/13(土)09:52:10 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3019677そうだねx6
今回と前回の市野監督回良かった。改めてウルトラマンに戻ってきてくれて嬉しかった
8無題Name名無し 25/09/13(土)09:54:49 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3019679そうだねx2
なんかウルトラマンダイナにありそうな、平成初期な感じの不思議な話だった
9無題Name名無し 25/09/13(土)09:59:03 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3019682+
『X』放送当時はデマーガの設定から勝手にグラレーン戦のダイナ(フラッシュ)みたいなリアクションを期待してたので10年越しに見れてなんか感動
10無題Name名無し 25/09/13(土)10:04:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3019687そうだねx4
バッグの中で喧嘩してるレキネスとトライガロン可愛いなあ
11無題Name名無し 25/09/13(土)10:11:18 IP:220.102.*(mesh.ad.jp)No.3019689そうだねx1
同じ監督が4話連続(間に入った総集編を除く)担当するというのはあまり今までのウルトラシリーズで無く、シリーズ参加のブランクがあるからちょっと心配していたが回を増すごとに特撮もドラマの演出もノリノリになっていってとても良かった。
12無題Name名無し 25/09/13(土)10:12:03 IP:122.248.*(pikara.ne.jp)No.3019690そうだねx12
こういう素人というか覚悟のないキャラが現場に首突っ込んで周囲を振り回す展開は
見ていてストレス溜まる
13無題Name名無し 25/09/13(土)10:15:43 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3019691そうだねx2
>回を増すごとに特撮もドラマの演出もノリノリになっていってとても良かった。
本当にどんどん話が面白くなっていくな
14無題Name名無し 25/09/13(土)10:21:07 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3019693そうだねx2
溶岩に沈んで逃げたデマーガの前にいるトライガロン
水たまりに入りたくないわんこみたいで笑った
レキネスが念動力でマグマ弾防いだ時もよしよしってしてたり完全にペット扱いだな
15無題Name名無し 25/09/13(土)10:37:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3019701そうだねx1
久々にレキネスが
活躍したの良かったわ
デマーガの攻撃を
上手く重力で避けたのは
上手い演出だった。
16無題Name名無し 25/09/13(土)10:41:58 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3019705そうだねx6
密着取材なんて想定してないから仕方ないけど、いとこ周辺の設定はもう少し作りこんでおくべきだった
17無題Name名無し 25/09/13(土)10:49:28 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3019706+
アラシとイデの名前出てたねw
18無題Name名無し 25/09/13(土)10:56:15 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3019707そうだねx1
なかなか微笑ましい話だった
19無題Name名無し 25/09/13(土)11:00:21 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3019708+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/09/13(土)11:09:53 IP:123.198.*(nuro.jp)No.3019711そうだねx2
永島聖羅、まだ31歳なのに40代に見えた
21無題Name名無し 25/09/13(土)11:15:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3019712そうだねx2
>こういう素人というか覚悟のないキャラが現場に首突っ込んで周囲を振り回す展開は見ていてストレス溜まる
でも実際、怪獣現れたらそんな奴ばっかの気がするよ
とくにオメガの世界みたいに怪獣の概念なかった世界らな尚更ね
22無題Name名無し 25/09/13(土)11:16:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019713そうだねx11
ケンカしてるのにご飯作ってあげるんだ…
楽しみなんだ…
やっぱり俺このコンビ大好きだわ
23無題Name名無し 25/09/13(土)11:18:55 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3019715そうだねx3
>こういう素人というか覚悟のないキャラが現場に首突っ込んで周囲を振り回す展開は見ていてストレス溜まる
防衛隊の業務を妨害した、じゃなくて
視聴者しか知らないウルトラマンの変身の邪魔した、だからギリセーフかな…悪意があってやった事じゃないし
24無題Name名無し 25/09/13(土)11:28:58 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3019717+
随分とグイグイくるジャーナリストさんだったので悪だくみしている異星人の類かとちょっと疑って見てしまった
多分Xの方でジード初見の人の感想が回ってきてた影響
25無題Name名無し 25/09/13(土)11:29:36 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.3019718そうだねx3
>アラシとイデの名前出てたねw
取材者一覧の中にいたね
ついでに漫画ULTRAMANの遠藤刑事の名前もあった
26無題Name名無し 25/09/13(土)11:36:45 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.3019720そうだねx2
怪獣災害と危機管理という元々のテーマはとてもいいのに
取材の仕方が大幅におかしい
何故か怪獣の特徴を知っている人に聞くなら
もっと他にいろいろあるだろうに
27無題Name名無し 25/09/13(土)11:38:20 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3019721そうだねx2
有識者なんてロクにいない環境でなぜか詳しいってなったら根掘り葉掘り聴いてみたいってなるのは分かる
アユ姉は人柄がいいからなんか流してるけど
28無題Name名無し 25/09/13(土)11:51:27 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3019725そうだねx8
オメガ推しになって2人への取材をやめるってオチ
コメディとしてはいいんだけど
それまでの社会的使命感はどこいったとか
ジャーナリストを揶揄してる感が出ちゃうとか
って思えてちょっと
29無題Name名無し 25/09/13(土)12:05:33 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3019729そうだねx2
オメガに変身したソラトが現場までコウセイを手に載せて運ぶとこでなんかバディ物の先輩的にアイアンキング思い出した 
巨大ヒーローと怪獣を操る人間、それぞれの出来ること出来ないことを自然にカバーしてんのがいいね 相棒感がどんどん出てきていて大変好ましい

あと最後の食べたい食べたいって言うアユ姉がかわいかった
30無題Name名無し 25/09/13(土)12:23:37 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.3019734+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 25/09/13(土)12:30:34 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.3019735そうだねx1
>今回と前回の市野監督回良かった。改めてウルトラマンに戻ってきてくれて嬉しかった
既存怪獣に新解釈を盛り込んで強化するのが面白い時のニュージェネ特撮の流れに感じた
32無題Name名無し 25/09/13(土)12:37:43 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.3019738そうだねx2
オーブで予知夢少女に一歩お先の正体ばれとかあったけど、そんな感じになるかと思いきやソラトとコウセイの喧嘩と仲直りが主体の単発コメディ回だったね
正直、今更やる話かよみたいな感想で個人的にはイマイチだった
戦闘はまたもや山中かと思ったが、温泉街のセットがあって破壊シーンも幾らかあったから見た目は随分よかった
33無題Name名無し 25/09/13(土)12:38:12 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3019739そうだねx1
>同じ監督が4話連続(間に入った総集編を除く)担当する
残りの監督のローテーションを見るに辻󠄀本監督と田口監督はアニメの仕事の兼ね合いの為やっぱりスポット参加になるだろうからその影響なのかな
34無題Name名無し 25/09/13(土)12:44:46 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.3019741そうだねx3
>それまでの社会的使命感はどこいったとか
そこまでの撮影風景もむしろバラエティ番組みたいなナレーションつけながらやってたし、自分は逆に、あのいきなりの「国民に知らしめたい」みたいな話こそ、企画書みたいなのはともかく、ソラトやコウセイをのせるためのでっち上げかとに思ってしまったよ
35無題Name名無し 25/09/13(土)12:52:39 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.3019745そうだねx5
アユムさん、2人が怪しいと言われても
「いつものこと」で済ましちゃうのが神経図太い
36無題Name名無し 25/09/13(土)13:44:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019760そうだねx2
市野監督担当回の中で今回が一番特撮部分が良かったな
今回はストーリー重視の話ではなかったから特撮シーンに注力したって感じかな?
2回戦うことでメテオカイジュウを2体使ったりと販促部分もちゃんとやってて全体的に優秀な回だったなという印象
37無題Name名無し 25/09/13(土)13:49:38 IP:217.178.*(transix.jp)No.3019761そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
テレマガのバレ通り、次回はリオドも出るのか(これって他のアーク怪獣も何体か出るってことでいいのか?)

>既存怪獣に新解釈を盛り込んで強化する
そういやツルギのパーツやカミソリの着ぐるみはもう残ってないのかなぁ

>残りの監督のローテーションを見るに辻󠄀本監督と田口監督はアニメの仕事の兼ね合いの為やっぱりスポット参加になるだろうからその影響なのかな
他にやってくれる監督も見つからなかったのかなぁ
38無題Name名無し 25/09/13(土)14:17:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3019763そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ主削除よろ↑
39無題Name名無し 25/09/13(土)14:22:36 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.3019765そうだねx1
今回はセットに予算回せたのか、ちゃんと巨大感あったね
40無題Name名無し 25/09/13(土)14:37:35 IP:58.190.*(eonet.ne.jp)No.3019770+
デマーガってあんな幼児用サンダルみたいな「プイッ」って声出してたっけ?
41無題Name名無し 25/09/13(土)14:41:58 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3019771+
アークのユウマ×シュウに続いてソラト×コウセイ来てるなこれは…
42無題Name名無し 25/09/13(土)14:48:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3019773+
>アユムさん、2人が怪しいと言われても
>「いつものこと」で済ましちゃうのが神経図太い

ソラトが投げた土のうを石で爆破するとこを見ても、「普通」と言われて納得する姉さんですからな。
43無題Name名無し 25/09/13(土)15:43:52 IP:126.208.*(bbtec.net)No.3019779そうだねx3
オメガに限ったことじゃないけど秘密を隠してそれをごまかしてる展開って結構無理あるよな 
絶対周りの人怪しいと思って問い詰めないの?
っていつも思う 
アニメでも特撮でも
44無題Name名無し 25/09/13(土)16:32:05 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3019789そうだねx7
秘密って大人になればなるほど掘りづらくないか
みんな率先してまで気まずくなりたくないし
45無題Name名無し 25/09/13(土)16:49:40 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3019793そうだねx6
ウルトラマンと相棒の人間の意思疎通って割とご都合主義で「通じたぜ!」的なノリが多いけど
オメガが剣持つジェスチャーやって、レキネスアーマー使いたい事を伝えるってのはこの作品ならではでいいな
46無題Name名無し 25/09/13(土)16:51:42 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3019794+
怪獣がはじめて出た世界観だから、宇宙人がはじめて出たらどうなるかという想像をコウセイができないってのも大きいかな
Xのグルマン博士やトリガーのマルゥルみたいな防衛組織のオブザーバーになるっていうならコウセイもあっさりオメガの正体も伝えてるだろうし
47無題Name名無し 25/09/13(土)18:38:44 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3019831そうだねx4
なんかとっちらかってる回だったなぁ
密着取材したのか喧嘩させたいのか。
48無題Name名無し 25/09/13(土)18:49:40 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3019835そうだねx1
アユ姐にもいつか秘密を明かそうって話と二人はズッ友だよって話だった
49無題Name名無し 25/09/13(土)18:56:46 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3019838そうだねx12
>なんかとっちらかってる回だったなぁ
>密着取材したのか喧嘩させたいのか。
しかも怪獣による被害や脅威を多くの人に知って欲しいと言う大きな志が「知るか馬鹿そんな事より巨人様だ」って駄目な方向性変わって終わるしな
50無題Name名無し 25/09/13(土)19:02:14 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3019841そうだねx2
オメガのほうに密着オチに唖然としたが怪獣災害への危機感を今後とも取り上げてほしいな
51無題Name名無し 25/09/13(土)20:54:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019871そうだねx7
>>なんかとっちらかってる回だったなぁ
>>密着取材したのか喧嘩させたいのか。
>しかも怪獣による被害や脅威を多くの人に知って欲しいと言う大きな志が「知るか馬鹿そんな事より巨人様だ」って駄目な方向性変わって終わるしな
全体的にギャグ回なのでそこまで深く考える話じゃないと思う
52無題Name名無し 25/09/13(土)21:06:09 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3019876そうだねx6
    1757765169066.jpg-(80995 B)
80995 B
>オメガに限ったことじゃないけど秘密を隠してそれをごまかしてる展開って結構無理あるよな 
>絶対周りの人怪しいと思って問い詰めないの?

その点この人が割と突っ込むんだけど、鋭い洞察力というより嫌味やら皮肉やら意地悪ばっかりが目立つww
53無題Name名無し 25/09/13(土)21:14:13 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3019878+
話はなんだかなぁだけどソラトとコウセイによる連携で成り立つ戦闘や2vs1と戦闘は見てて面白い
今回は特撮も工夫しててそこが一番良かった
54無題Name名無し 25/09/13(土)21:42:55 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.3019887+
温泉地に怪獣出現ということでなんか実写版爆発!温泉わくわく大決戦みがあった
55無題Name名無し 25/09/13(土)22:02:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019888そうだねx11
今までも何度か感じたことだけどオメガに出てくる一般人ゲストはなんかイマイチリアリティにかけてる部分があるように思う
言動が極端というかキャラ付けがアニメっぽいというか
オメガってそういうコンセプトの作品だっけ
56無題Name名無し 25/09/13(土)22:04:48 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3019890+
>オメガのほうに密着オチに唖然としたが
密着(ストーカー)してるときにソラトに戻る瞬間を見てしまう展開が来ると思う
57無題Name名無し 25/09/13(土)22:04:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3019891+
しかしやっぱ隠し通すのは
難しいし
いつかは、バレるだろうね
まずは、アユ姐だろうけど
58無題Name名無し 25/09/13(土)22:28:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3019897そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>全体的にギャグ回なのでそこまで深く考える話じゃないと思う
ギャグ回と言えば何でも許されると思ってるのかね
ライダーで同じような話したら絶対ボロクソに貶されて200レスくらい超えてるだろ
59無題Name名無し 25/09/13(土)22:55:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3019906そうだねx5
>オメガってそういうコンセプトの作品だっけ
少なくともリアリティある作品とは誰も言ってないな
そもそもこれ子供向けヒーロー特撮だぞ?
60無題Name名無し 25/09/13(土)22:59:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3019909そうだねx5
>オメガに限ったことじゃないけど秘密を隠してそれをごまかしてる展開って結構無理あるよな 
>絶対周りの人怪しいと思って問い詰めないの?

月光仮面みたいに覆面で顔隠してるだけのヒーロー
なら、あの人の正体は… ? と考えたりもするけど
50m の巨人の正体が、こいつか ? とは発想が飛躍
するからなぁ
ヒーロー番組見慣れちゃってる人は、それ乗り越え
ちゃってるけど
61無題Name名無し 25/09/13(土)23:02:38 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.3019911そうだねx7
リアルさ、シリアスさよりギャグ重視の作風だと思うよ
毎回のようにソラトとコウセイが漫才してるし
明るく牧歌的な作品にしようという意図は伝わる
62無題Name名無し 25/09/13(土)23:24:12 IP:220.102.*(mesh.ad.jp)No.3019917そうだねx1
あまりツッコミどころを突き詰めない作風でいくと最初から決めてるような印象だね
前回の社長だって敏腕のビジネスマンなのに浅はかで闇堕ちから立ち直るきっかけが
単純で腰抜かすほどわかりやすいキャラ付けだったし
深く考えずに何やかんやいい話だったで終わらせる昭和の作風をだいぶ意識しているように思える
63無題Name名無し 25/09/13(土)23:41:22 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3019920そうだねx8
主演3人の演技力が少なくとも特撮ヒーロー作品の標準よりは高めかつ
声色や抑揚のデフォルメを抑えたトーンになっているから
そこに追い付いていないゲスト陣が悪目立ちしているように思う
今回の記者とアユムの後輩役が一番ひどかった
64無題Name名無し 25/09/14(日)00:01:48 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3019927そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
65無題Name名無し 25/09/14(日)00:03:30 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3019929そうだねx14
スレッドを立てた人によって削除されました
>ギャグ回と言えば何でも許されると思ってるのかね
>ライダーで同じような話したら絶対ボロクソに貶されて200レスくらい超えてるだろ
ライダーの話をされても知らんよ
ライダーだったら叩かれるのかもしれないが、だからといってウルトラでも叩いていいなんて理屈は立たない
66無題Name名無し 25/09/14(日)00:13:15 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.3019932そうだねx1
ギャグ作品として見るべきなのに主役周りだけシリアス過ぎるんかなこれ
67無題Name名無し 25/09/14(日)00:18:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019934そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>今までも何度か感じたことだけどオメガに出てくる一般人ゲストはなんかイマイチリアリティにかけてる部分があるように思う
>言動が極端というかキャラ付けがアニメっぽいというか
>オメガってそういうコンセプトの作品だっけ
全体的にオメガの脚本はここ数年だけで比較しても一番レベル低いと思うわ
単発回中心なんだから脚本の完成度が全てなのにゲストキャラの描写に毎回必ず「ん?」となる部分がある
68無題Name名無し 25/09/14(日)00:47:35 IP:60.115.*(bbtec.net)No.3019939そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
相変わらず管理せんなあ
69無題Name名無し 25/09/14(日)00:54:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019940そうだねx8
>主演3人の演技力が少なくとも特撮ヒーロー作品の標準よりは高めかつ
>声色や抑揚のデフォルメを抑えたトーンになっているから
ソラトやコウセイはかなり誇張した演技だと思うぞ
70無題Name名無し 25/09/14(日)00:56:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019941そうだねx3
>単発回中心なんだから脚本の完成度が全てなのにゲストキャラの描写に毎回必ず「ん?」となる部分がある
逆に言えばそれだけゲストのインパクト残してるということでは?
71無題Name名無し 25/09/14(日)01:01:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019942そうだねx3
市野監督がタイガの時に子供がドラマに飽きないように例えリアリティが無かろうと目を引くような個性の強いゲストを出すようにしてると言ってたのでオメガでもそれをやってるんじゃないかな?
72無題Name名無し 25/09/14(日)01:04:55 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.3019943+
武居監督もシナリオ上レギュラーで動かせるのは3人が限度
あとはゲストキャラで補うみたいに言ってたのでオメガのゲストキャラが個性派揃いなのはその為かと
73無題Name名無し 25/09/14(日)01:08:35 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.3019945そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
作り手がそんな弱腰の姿勢だから大して跳ねなくなっちゃったんじゃないすかね。
昔のように赤字になるまで代償払えとは言わんけど、最近は保身に走りすぎてる気がするわウルトラマン。
74無題Name名無し 25/09/14(日)01:09:46 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.3019946そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.3019945
相変わらず評論家気取りかよ
ほんとキモいねここを利用してる連中
75無題Name名無し 25/09/14(日)02:23:09 IP:126.208.*(bbtec.net)No.3019952そうだねx3
    1757784189416.jpg-(74140 B)
74140 B
>毎回のようにソラトとコウセイが漫才してるし
>明るく牧歌的な作品にしようという意図は伝わる
アイアンキングみたいな雰囲気で作ろうとしてるのかな?
76無題Name名無し 25/09/14(日)02:41:35 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3019953+
密着といえばXio

あゆ姉の取材中におかしなふたりの方が…の方がよかったのでは
一般人に取材っておかしいもんね
77無題Name名無し 25/09/14(日)02:41:55 IP:61.211.*(nuro.jp)No.3019954そうだねx5
ギャグみたいな取材→真面目な理由→ギャグオチ
っていうのがしっくり来なかったな
特撮シーンはとても良かった

コウセイはいっぺんソラトに地球人と邂逅した宇宙人がひどい目にあうフィクションでも見せたほうが良いと思う
78無題Name名無し 25/09/14(日)03:34:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3019959そうだねx2
>アイアンキングみたいな雰囲気で作ろうとしてるのかな?
バディ物としてアイアンキング程面白くない
79無題Name名無し 25/09/14(日)08:05:52 IP:118.15.*(ocn.ne.jp)No.3019979そうだねx5
>コウセイはいっぺんソラトに地球人と邂逅した宇宙人がひどい目にあうフィクションでも見せたほうが良いと思う
このソラトが無防備に変身しそうになるから一揉めするって流れが最初のころは感覚の違いでほほえましい〜って感じだったけど
もう10話目って折り返しまで続いてるといい加減教えといたれよってコウセイ側の落ち度に見えてくる
ソラト側は地球特有の言葉や文化や食べ物にある程度適応してきてるからちゃんと言えば学習しそうなのに
80無題Name名無し 25/09/14(日)10:02:55 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.3020027そうだねx1
主人公に秘密があって、疑われては色々とごまかすという展開は、ドタバタコメディの基本の一つですね。
ですが、ヒーローが嘘をつき続けるのはどうなんだろうとも思ってしまいます。
昨今のコンプライアンス重視の風潮に毒されてしまっているのでしょうか。
今回のエピソードの「アユ姐にもそのうち話す」と言うくだりなどは、そのあたりに配慮したようにも感じました。
81無題Name名無し 25/09/14(日)10:14:16 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.3020067そうだねx1
オメガの姿になることを「大きくなる」って言うの幼児語っぽくてソラトのキャラに合ってて好き
82無題Name名無し 25/09/14(日)10:32:43 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3020105そうだねx6
    1757813563765.jpg-(252991 B)
252991 B
名探偵コナンもそうだけど、正体がバレると周りの人間に危害が及ぶから秘密にする。正体バレて周りに危害なんて及ぶか?と考えたけど、「帰マン」は確かにそういうことになるのか。
83無題Name名無し 25/09/14(日)10:35:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3020110+
書き込みをした人によって削除されました
84無題Name名無し 25/09/14(日)11:16:08 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3020145+
カメラに向かってピースするなんてどこで覚えたのソラト!
85無題Name名無し 25/09/14(日)11:20:11 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.3020146そうだねx3
わざわざコメディ回で怪獣「災害」をテーマのひとつとしてるのはなんとも言えなかった
86無題Name名無し 25/09/14(日)15:48:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3020369そうだねx1
>ソラト側は地球特有の言葉や文化や食べ物にある程度適応してきてるからちゃんと言えば学習しそうなのに
伝えた上でそれでも行く!が今回のソラトじゃない?
何で捕まるのかまでは理解できてなかったが
87無題Name名無し 25/09/14(日)16:10:13 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3020386+
>>アイアンキングみたいな雰囲気で作ろうとしてるのかな?
>バディ物としてアイアンキング程面白くない
アイアンキングは知らんが既にこの二人のやり取りだけで成立するくらいには面白いと思うぞ

- GazouBBS + futaba-