特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755039963856.jpg-(55653 B)
55653 B無題Name名無し25/08/13(水)08:06:03 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.3010332そうだねx3 19日12:06頃消えます
ウルトラマンも、ライダーや戦隊みたいに動物や恐竜をモチーフ(動物や恐竜のデザインを模したデザイン)にしたウルトラマンを出して欲しいな?
宇宙人や怪獣たちを相手に地球の生物のパワーで対抗するウルトラマンというのもなかなかいいものだと思うけど?
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/13(水)08:55:04 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3010341そうだねx10
動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣だろ
2無題Name名無し 25/08/13(水)12:25:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3010379そうだねx5
>動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣だろ
ウルトラマンだっつってんだろ
3無題Name名無し 25/08/13(水)12:29:25 IP:133.186.*(winde.jp)No.3010381+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/08/13(水)12:31:40 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3010382そうだねx3
ウルトラマンのモチーフは常にウルトラマンだからな。たまにセブン。
5無題Name名無し 25/08/13(水)12:32:14 IP:133.186.*(winde.jp)No.3010384そうだねx5
ウルトラマンレオ・・・
6無題Name名無し 25/08/13(水)12:47:06 IP:131.129.*(v6connect.net)No.3010385そうだねx4
ウルトラマンにもいなくはないけど
動物や恐竜をモチーフにする必要性を感じない
7無題Name名無し 25/08/13(水)13:13:11 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.3010388そうだねx2
    1755058391978.jpg-(127489 B)
127489 B
Gガンダム〜ガンダムXがBB戦士をリアル化したようなデザイン(SD化がハマる)っていわれてたように、これをリアルデザインにしたらウルトラマンのデザインの幅も広がると思うのに
8無題Name名無し 25/08/13(水)13:51:17 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.3010396+
>Gガンダム〜ガンダムXがBB戦士をリアル化したようなデザイン(SD化がハマる)っていわれてたように、これをリアルデザインにしたらウルトラマンのデザインの幅も広がると思うのに
そういうデザインの方向性はオーブ〜Zの時期にフュージョンファイト限定フォームも含めて色々模索してたと思う
結局トリガー以降はシンプル路線に戻していったけど
9無題Name名無し 25/08/13(水)14:24:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010402そうだねx4
>>動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣だろ
>ウルトラマンだっつってんだろ
動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣

その怪獣の力を使って戦うウルトラマン

間接的に動物や恐竜をモチーフにして戦うウルトラマン

こういうことを言いたいのでは?
10無題Name名無し 25/08/13(水)16:22:58 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3010422そうだねx7
レオもだしレグロスはもっと直接的に動物モチーフだよね
幻獣とは言ってるけど
11無題Name名無し 25/08/13(水)16:49:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010426そうだねx4
>宇宙人や怪獣たちを相手に地球の生物のパワーで対抗するウルトラマンというのもなかなかいいものだと思うけど?
じゃあ地球産怪獣の方が動物や恐竜より強いからそっちで良いよねってなっちゃうんよな
12無題Name名無し 25/08/13(水)19:13:30 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3010466そうだねx3
例えばモグラの力を得た地中潜行アーマーを着たウルトラマンを作ろうとするだろう?
当然ながらアーマーにはドリルが付くことになる
だったらグビラアーマーでいいじゃん……

動物の特化した一芸ってメジャーどころはすでにウルトラ怪獣に採用されているからな
同じ理屈で多分乗り物モチーフのウルトラマンもハードルは高そう
13無題Name名無し 25/08/13(水)19:43:13 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3010485そうだねx1
怪獣の鎧ならウルトラマンXだな
14無題Name名無し 25/08/13(水)19:45:22 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3010486そうだねx1
ちょっと違うけどアークは「子供が考えた」という事で最初ライオンや消防車モチーフのアーマーにしようとしたら上に跳ねられたんだっけ
15無題Name名無し 25/08/13(水)19:47:42 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3010487+
乗り物モチーフのウルトラマンなら
バンダイ村上天皇の車がウルトラマンの頭になるやつとか
16無題Name名無し 25/08/13(水)20:55:30 IP:210.155.*(asahi-net.or.jp)No.3010527そうだねx3
ライダーや戦隊ならあっさり通るんだろう(それどころか一捻り欲しいくらい)けど、ウルトラマンだとちょっと…って公式も視聴者側も思うよねえ
その辺の縛り?が今後のウルトラマンの展開に関する障壁になりそう
17無題Name名無し 25/08/13(水)21:03:08 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3010531そうだねx4
グリッドマンと差別化しておきたいのかわからんが、
本家の実写シリーズで防衛隊のメカと合体ってやらんよな。
上で上がってる超闘士だとフルアーマー闘士セブンとかやってるけど。
もっと商売っ気出してもいいのよって思う。
歴代防衛メカを理屈付けて出してそれを武器なり鎧にするウルトラマンはいてもいい気がする。
18無題Name名無し 25/08/13(水)21:09:11 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.3010533+
地球外の存在なのに地球上の動物デザイン入ってたらおかしいのでは?
19無題Name名無し 25/08/13(水)21:16:15 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.3010535そうだねx3
ガイアのような地球の光なら
20無題Name名無し 25/08/13(水)21:50:48 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.3010550+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/08/13(水)21:51:31 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.3010552+
今のウルトラのモチーフはどこまでが採用orNGの基準なんだろ
防衛隊がウルトラマンのアイテム開発した設定なら一応地球産だから色々なモチーフ出来そうやけど
22無題Name名無し 25/08/13(水)21:53:33 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3010553+
ライオンやカブトムシの力でパワーアップ!するくらいなら
怪獣でパワーアップせいやってのはまぁなんかわかる。
アークの月、太陽でぎりぎりだったんだろうな。
23無題Name名無し 25/08/13(水)21:57:53 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3010556+
ウルトラマンに使っていい色も大分増えた方か?
24無題Name名無し 25/08/13(水)22:00:09 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3010557そうだねx1
タイガの怪獣の力を使うやつで毒はどうよと思った
劇中でもそういう描写だったけど
25無題Name名無し 25/08/13(水)22:11:31 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3010564+
>今のウルトラのモチーフはどこまでが採用orNGの基準なんだろ
>防衛隊がウルトラマンのアイテム開発した設定なら一応地球産だから色々なモチーフ出来そうやけど
フィギュア王かなんかのインタビューで
神秘性がある&抽象的なものじゃないとダメって言われてたような
26無題Name名無し 25/08/13(水)22:12:57 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.3010566そうだねx6
>ちょっと違うけどアークは「子供が考えた」という事で最初ライオンや消防車モチーフのアーマーにしようとしたら上に跳ねられたんだっけ
ユウマの想像力次第なんだからアークならそういうのアリだと思うけどなあ
27無題Name名無し 25/08/13(水)22:18:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010570+
>>宇宙人や怪獣たちを相手に地球の生物のパワーで対抗するウルトラマンというのもなかなかいいものだと思うけど?
>じゃあ地球産怪獣の方が動物や恐竜より強いからそっちで良いよねってなっちゃうんよな
新規怪獣を多く出すようになった今ですら既存怪獣でいいじゃんとか言われてんだから、動物や虫の力を使うくらいなら怪獣でいいじゃんって言われるのは容易に想像がつく。
28無題Name名無し 25/08/13(水)22:37:54 IP:124.99.*(ocn.ne.jp)No.3010579そうだねx1
    1755092274141.png-(205307 B)
205307 B
>地球外の存在なのに地球上の動物デザイン入ってたらおかしいのでは?
少なくともM78ワールドは地球外にも地球上のと同じ動物がいる宇宙ではある(サイズとかはともかくとして)
29無題Name名無し 25/08/13(水)23:41:39 IP:60.96.*(bbtec.net)No.3010602そうだねx1
せめて基本形態系列のカラーリングだけでも
今までに無いの出せないかなぁ

ノーマル状態から金ピカとか、銀&青緑とか

毎回デザイン・カラーリング似ていると親御さんから
「昨年もその玩具買ったから、今年買わなくてもいいでしょ」
とか言われそうだし
30無題Name名無し 25/08/14(木)00:47:17 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3010624+
    1755100037691.jpg-(18968 B)
18968 B
受ける受けないは別としてライダーや戦隊は人間が
違う種の力を取り込んで(理由はそれぞれだけど)
その姿になるけどウルトラマンはその人間が力を
取り入れる前の状態だからアーマーとか力を借りる前の
状態で違う種類の生物が混ざるのは赤ちゃんが生まれた時から
既にバッタ人間になってる様なものなので、もしやるのなら
真みたいにそれなりの理由付けしてほしいかな。
(私個人の意見です)

- GazouBBS + futaba-