特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754785629512.jpg-(131753 B)
131753 B無題Name名無し25/08/10(日)09:27:09 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.3009342そうだねx1 17日00:01頃消えます
仮面ライダーガヴ
第47話『幸せのディストピア』スレ

めっちゃ工場的に淡々と出荷されてく人間、いつものことながら良く朝に流してるなコレw

正直ニエルブの最期こんなんかぁとはなっちゃったなぁ・・・
※管理します
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/10(日)09:28:54 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3009343そうだねx16
一矢報いるどころか最期までやること見透かされて先手打たれるとか、ニエルブがピエロすぎる・・・
2無題Name名無し 25/08/10(日)09:32:12 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.3009344そうだねx1
お疲れ様でした
ニエルブ兄さん
3無題Name名無し 25/08/10(日)09:33:03 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3009345そうだねx5
    1754785983471.jpg-(102310 B)
102310 B
最終回フォームじゃないんだなアメイジングミ
4無題Name名無し 25/08/10(日)09:33:14 IP:126.26.*(bbtec.net)No.3009346そうだねx6
流石にあれで終わりじゃないだろ?と思ったら東映公式見る限りまじであれで終わりみたいだなニエルブ
序盤から酸賀と暗躍してたキャラなのに結局何もしないまま終わりはちょっと酷くないか
5無題Name名無し 25/08/10(日)09:34:28 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.3009347そうだねx12
考え方自体は天才の策士っぷりを発揮してたけど、最期まで詰めとワキの甘さで散らすってのがいかにもボンボン育ち故の末路って感じだな。大統領親子は相変わらずウザいけど、してやられるのもニエルブだから味方側がやられるよりは変にストレス感じない。
6無題Name名無し 25/08/10(日)09:34:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3009348そうだねx9
なんだかニエルブ兄さん雑に処分された感じ
それだけ大統領の方が上手だったのかなぁ?
7無題Name名無し 25/08/10(日)09:35:25 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.3009349そうだねx1
まあ終始無様に尻尾振っただけのクバルよりはマシだと思えば…
8無題Name名無し 25/08/10(日)09:36:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3009350そうだねx15
頭脳担当といっても策謀家でもない科学者ポジションが裏でこそこそしてたからたまに上手くいっただけで
表で大物とぶつかればこうなるというのはある意味妥当
9無題Name名無し 25/08/10(日)09:39:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3009351そうだねx6
ずっと掌の上で転がしてた側が最後は転がされて終わったね
10無題Name名無し 25/08/10(日)09:47:27 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3009352そうだねx22
展開自体は妥当だけど番組としては全然盛り上がらないガッカリ退場だったなとは正直思った
11無題Name名無し 25/08/10(日)09:51:07 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3009353そうだねx9
    1754787067489.jpg-(166813 B)
166813 B
中の人的にはニエルブは年越せないと思ってたみたいだから、長い事演じられた事は満足してそう。

でもどうせなら派手に散りたかったろうなぁ
12無題Name名無し 25/08/10(日)10:01:06 IP:124.84.*(ocn.ne.jp)No.3009354そうだねx9
影の支配者気取ってた奴のしょうもない最後は香村作品の真骨頂だなぁ
しかし見せ方がちょいショボくて食い足りん感はあった
13無題Name名無し 25/08/10(日)10:02:54 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.3009356そうだねx1
一貫してショウマを気遣ったりしないな、ストマック家。
デンテ以外でショウマ認める奴はでるんかな。
14無題Name名無し 25/08/10(日)10:03:43 IP:210.157.*(ipv4)No.3009357そうだねx5
    1754787823962.jpg-(373367 B)
373367 B
>最終回フォームじゃないんだなアメイジングミ
ゲイツ膝に何か丸っこい物を被せてほしかった

>流石にあれで終わりじゃないだろ?と思ったら東映公式見る限りまじであれで終わりみたいだなニエルブ
…と思わせてまだ何か仕込んでそうな気もする
15無題Name名無し 25/08/10(日)10:05:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3009358そうだねx1
ニエルブと繋がってた、ニエルブが開発したと言っておけば都合良く話進められるから真の意味では脚本家の掌で踊らされてるだけのキャラだったな
役者としてはそれだけで他のストマックより出番多く貰えてラッキーだったろうけど
16無題Name名無し 25/08/10(日)10:07:20 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3009359そうだねx5
>1754787823962.jpg

オーバー味が強いな、最終回にマスター味の強いアルティメットグミとか出ないかなw
17無題Name名無し 25/08/10(日)10:08:02 IP:14.132.*(commufa.jp)No.3009360そうだねx16
実に香村脚本らしい終盤になってきたなと感じた
悪い意味で
18無題Name名無し 25/08/10(日)10:08:39 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3009362+
    1754788119158.jpg-(111730 B)
111730 B
>ゲイツ膝
ぱっと見こんな印象を受けた
19無題Name名無し 25/08/10(日)10:08:58 IP:60.130.*(bbtec.net)No.3009363そうだねx17
直接大統領の手にかかって死ぬならまだ見応えあったけど
あんなショボイ花火みたいな爆発で死亡とかしょぼすぎる
序盤めちゃくちゃ面白かったのに大統領登場以降面白さ大分落ちた印象
20無題Name名無し 25/08/10(日)10:09:59 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.3009364そうだねx6
    1754788199546.jpg-(733392 B)
733392 B
ボッカ、めっちゃゴツかった
21無題Name名無し 25/08/10(日)10:10:41 IP:59.142.*(dion.ne.jp)No.3009365そうだねx3
ヒトプレスを大量製造されてる横でケーキングでちまちま戦っていたから大統領が出てくるまで3人で時間稼ぎとかの打ち合わせでもするシーンが入るのかと思ったらそんなことなかったぜ
22無題Name名無し 25/08/10(日)10:10:52 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3009366+
スレッドを立てた人によって削除されました
今日のガヴもつまらなかったね
みんなもそう感じてるようだね
俺の甥っ子も放送中ずっとオメガスラッガーで遊んでた
23無題Name名無し 25/08/10(日)10:10:55 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.3009367そうだねx13
「このキャラはこの件についてこれだけ知ってます」
っていうのが徹底されてて感心する
ラキアがはぴぱれの裏口を知らなかったのもそんな感じかな
狭いアパート?での戦いも面白かった
24無題Name名無し 25/08/10(日)10:11:55 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3009368+
>ボッカ、めっちゃゴツかった
オーバーモードっぽいな
マスターモードにあたる姿も出てきそう
25無題Name名無し 25/08/10(日)10:13:16 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3009369そうだねx3
仮面ライダーに倒されたわけではなく、一矢報いろうとしたボッカを倒すために準備した爆弾で吹っ飛ばされるという展開が最近のニエルブらしい。前回もショウマ利用して彼を倒そうとしたけど失敗したし。確かに開発者としては優秀だったかもしれないけど作戦参謀としては本当に詰めが甘い印象が強かった。
26無題Name名無し 25/08/10(日)10:14:15 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3009371そうだねx6
最後の言葉が「え?」で
死ぬ間際の象徴的なカットもなく爆散して終わり、は無様な最後ではあるんだが
もうちょっと、もうちょっとだけケレン味があるとよかったな…
27無題Name名無し 25/08/10(日)10:14:16 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3009372そうだねx2
ニエルブがどういう経緯でスガと出会ったのか、スガの研究室にあった赤子を抱っこしてる写真はなんだったのか、その他一切のことは分かりません!で終わっちゃいそうだな
蛇足と言う人もいるけど、こういうの気になりだすと分からないまま終わるのはモヤモヤする
28無題Name名無し 25/08/10(日)10:14:46 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3009373+
次回で大統領は退場?
ラスボスはランゴ兄さんかな?リゼルとジープはどうなるんだろ?
29無題Name名無し 25/08/10(日)10:16:02 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3009374そうだねx22
>ニエルブがどういう経緯でスガと出会ったのか
こっちはともかく
>スガの研究室にあった赤子を抱っこしてる写真はなんだったのか
これあらためて説明させるのはあまりにも無粋すぎるだろ
30無題Name名無し 25/08/10(日)10:16:41 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3009375そうだねx8
あっけなさすぎるとは思うけどニエルブに相応しい末路ではあった
31無題Name名無し 25/08/10(日)10:17:25 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.3009376+
ニエルブさん・・・
そして、次回の真・最強フォームに期待。
32無題Name名無し 25/08/10(日)10:18:32 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.3009377そうだねx1
あ、これで大統領弱体化でショウマたちの勝利につながるのか
と思ったら全くそんなことはなかったぜ
また納得いく大統領の倒し方のハードルが上がったな
33無題Name名無し 25/08/10(日)10:18:34 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3009378そうだねx5
>リゼルとジープはどうなるんだろ?
もう特にドラマもなく最終回でヴァレンとヴラムの対戦相手として倒されて終わりじゃね
34無題Name名無し 25/08/10(日)10:21:09 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009381そうだねx7
>No.3009372
科学者関係については消化不良感強いよね
酸賀もいいキャラしてただけにちょっと残念
35無題Name名無し 25/08/10(日)10:24:02 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.3009382+
ハンティーに効き目薄かったのは耐性ついたから?
臓器のおかげ?
36無題Name名無し 25/08/10(日)10:24:23 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3009383そうだねx3
>実に香村脚本らしい終盤になってきたなと感じた
終盤主人公の実家との確執のエピソードが謎に挟まってきたり最終回でラスボスが戦闘員からの成り上がりだったことがコンプレックスだったことが急に明かされたりしたジュウオウジャー
物語の骨子、肝心かなめのルパンレンジャーの正体バレの仕方が拍子抜けすぎたルパパト
これらに比べると今回かなり堅実に盛り上げてきてると思うけどな
37無題Name名無し 25/08/10(日)10:24:41 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009384+
グラニュート臓器埋め込んだだけの人間である絆斗が電話鳴るまで笑顔で固まってたのには笑った
さすがにそのままヴァレン退場みたいな展開にはならなかったけど
38無題Name名無し 25/08/10(日)10:26:32 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009386そうだねx2
しかし大統領、長期的に運用するシステムなんだから保守・メンテ要員は必要でしょう
ニエルブだけしか調整できないっぽいし
39無題Name名無し 25/08/10(日)10:27:34 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3009387+
>>スガの研究室にあった赤子を抱っこしてる写真はなんだったのか
>これあらためて説明させるのはあまりにも無粋すぎるだろ

ならせめてスガがどうして悪魔の研究に手を出そうと思ったのか、これだけはVシネでも良いから明かされてほしい
ニエルブとの出会いに繋がってくるだろうし
40無題Name名無し 25/08/10(日)10:28:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3009389そうだねx22
酸賀の赤子の写真やベビールームは
なぜ酸賀が最強生物に拘るのか?の説明としての描写なんだ
あの一連のシーンは「答え」であってそこから更に謎に繋がる「伏線」ではない
41無題Name名無し 25/08/10(日)10:28:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3009390そうだねx6
余りにも呆気ない最後過ぎて逆に印象には残るかな
42無題Name名無し 25/08/10(日)10:29:05 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009391そうだねx3
詰め甘いとか以前にこのタイミングでゴチゾウ爆破してざまあみろ!する意味が全くわからんし
たいしてダメージ負ってもなかったニエルブを一撃で粉砕できるあの小型爆弾は何なんだよ
43無題Name名無し 25/08/10(日)10:31:14 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3009392そうだねx7
今回脚本じゃなくて演出が力不足だったかもね
44無題Name名無し 25/08/10(日)10:33:43 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009395そうだねx1
穿って見すぎかもしれないけど、科学者系は本来の構想からカットされてるのかもしれない
45無題Name名無し 25/08/10(日)10:35:37 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3009397+
>詰め甘いとか以前にこのタイミングでゴチゾウ爆破してざまあみろ!する意味が全くわからんし
>たいしてダメージ負ってもなかったニエルブを一撃で粉砕できるあの小型爆弾は何なんだよ
街ごと大統領を吹き飛ばす計画だったんだろう
46無題Name名無し 25/08/10(日)10:36:06 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.3009399そうだねx7
    1754789766671.jpg-(318345 B)
318345 B
ストマック家行末見守り隊w
47無題Name名無し 25/08/10(日)10:37:26 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.3009400+
>詰め甘いとか以前にこのタイミングでゴチゾウ爆破してざまあみろ!する意味が全くわからんし
>たいしてダメージ負ってもなかったニエルブを一撃で粉砕できるあの小型爆弾は何なんだよ

全く同感
要するに、ただ処刑されるよりは一杯食わせた気持ちを味わってから死にたかったってことなのかねえ

ニエルブが策で大統領を倒そうとするも策が破られて呆気なく死ぬ、という筋はいいと思うけど
具体的にどう描くかの詰めが足りていなかった感じ
48無題Name名無し 25/08/10(日)10:39:18 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.3009402そうだねx3
大統領暗殺に失敗したのはお前の読みが甘かったからだよ、とか言わないショウマは優しい。
49無題Name名無し 25/08/10(日)10:40:27 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3009403そうだねx2
>あ、これで大統領弱体化でショウマたちの勝利につながるのか
>と思ったら全くそんなことはなかったぜ
>また納得いく大統領の倒し方のハードルが上がったな
新フォーム登場確定したからもうどうにでもなるでしょ
極論大統領が何かする前にぶん殴って止められれば良いんだから
50無題Name名無し 25/08/10(日)10:40:27 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.3009404そうだねx9
>>詰め甘いとか以前にこのタイミングでゴチゾウ爆破してざまあみろ!する意味が全くわからんし
>>たいしてダメージ負ってもなかったニエルブを一撃で粉砕できるあの小型爆弾は何なんだよ
>街ごと大統領を吹き飛ばす計画だったんだろう

あのバカ強い大統領をゴチゾウの爆発で倒せるとか都合がよすぎるし
ニエルブが大統領たちに真意を語るシーンも、これでお前も死ぬ!みたいなニュアンスは一切ない気がした
計画を潰したったってだけ
51無題Name名無し 25/08/10(日)10:41:39 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009405+
>あのバカ強い大統領をゴチゾウの爆発で倒せるとか都合がよすぎるし
最悪扉を爆破してしまえばグラニュート界に戻れないざまあみろ、ってところもあったかもしれない
52無題Name名無し 25/08/10(日)10:43:48 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3009406+
>>あ、これで大統領弱体化でショウマたちの勝利につながるのか
>>と思ったら全くそんなことはなかったぜ
>>また納得いく大統領の倒し方のハードルが上がったな
>新フォーム登場確定したからもうどうにでもなるでしょ
>極論大統領が何かする前にぶん殴って止められれば良いんだから
来週新フォームで大統領倒すならラスボス枠のキャラ(ランゴ兄さん?)の倒し方どうするのか気になる
53無題Name名無し 25/08/10(日)10:44:51 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.3009408+
ニエルブ以外にも移植とかできる奴がいるなら
ビターガヴにヴラスタムギアみたいな装着技術もあらかじめつけてそう
54無題Name名無し 25/08/10(日)10:45:46 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3009409+
>来週新フォームで大統領倒すならラスボス枠のキャラ(ランゴ兄さん?)の倒し方どうするのか気になる
オーバーフィニッシュとか未使用だけどどうすんだろ
カマセにすんのかな
マスターの能力も結局一部の武器召喚しかしてないっていう
55無題Name名無し 25/08/10(日)10:52:41 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3009410+
>>あのバカ強い大統領をゴチゾウの爆発で倒せるとか都合がよすぎるし
>最悪扉を爆破してしまえばグラニュート界に戻れないざまあみろ、ってところもあったかもしれない
大統領が思い描く人間牧場の計画が失敗するくらいしかないよね
56無題Name名無し 25/08/10(日)10:57:27 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.3009412そうだねx2
>あっけなさすぎるとは思うけどニエルブに相応しい末路ではあった

それな。
頭脳キャラとしても敵幹部としても完全な尊厳破壊されてマジで哀れ
57無題Name名無し 25/08/10(日)10:58:58 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.3009413そうだねx4
少なくとも
洗脳操作用のゴチゾウが全滅すれば
複製は無理なので(データも破棄したらいいわけだし)
大統領の人類牧場化計画は流れる

どこまで想定してたら
あんなあっけない最後にできるのかは
どんな頭してたら可能なんだか
とは思う次第
普通に手ごまいたのか大統領
58無題Name名無し 25/08/10(日)10:59:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009414そうだねx2
こんなしょうもない最期なら先週で退場してればよかったんじゃないの二エルブ
あっけないのが彼らしいってんなら計画成功と思い込んでニヤニヤしてるところをいきなりズドンとかでいいだろうし
59無題Name名無し 25/08/10(日)11:01:48 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3009415そうだねx8
ニエルブああ見えてまだ一手残してたかと感心してたのに雑に見抜いてたよーすり替えといたよーされたのすげーガッカリ
60無題Name名無し 25/08/10(日)11:06:37 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.3009416+
スレッドを立てた人によって削除されました
次のゴジュウが面白かったけど
ガヴはやっぱ丁寧にやりすぎた感あるな
叩かれても気にしないゴジュウと叩かれるのが怖いガヴじゃ面白さに差が出ちゃうな
61無題Name名無し 25/08/10(日)11:08:13 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3009417そうだねx15
ボッカが用意した遺体が対策できてるのは全然納得できるんだがニエルブ発の計画を対策できてるのは「見抜いてたんですね!」だけで片付けるのはあまりに雑すぎると思うんだが
62無題Name名無し 25/08/10(日)11:09:18 IP:218.219.*(bbiq.jp)No.3009419+
予告でショウマたちと共闘して大統領相手に床ペロしてるし、
ここからランゴがラスボス化あるのかな
63無題Name名無し 25/08/10(日)11:10:18 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3009420そうだねx3
ボッカは手を焼かされたと発言した辺り、ニエルブを一応は認めていたわけだ
64無題Name名無し 25/08/10(日)11:11:13 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009421+
>あのバカ強い大統領をゴチゾウの爆発で倒せるとか都合がよすぎるし

一撃でニエルブ消し炭にできるくらいのとんでもない威力だし大量投入すれば真面目に大統領倒せるだろこれ
65無題Name名無し 25/08/10(日)11:12:21 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.3009424そうだねx6
母を誘拐した奴を許したけど知らぬ間に始末される
師匠の仇が反逆に失敗して目の前で爆死する
絆斗だけスッキリしないな
66無題Name名無し 25/08/10(日)11:13:37 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3009425そうだねx3
>しかし大統領、長期的に運用するシステムなんだから保守・メンテ要員は必要でしょう
>ニエルブだけしか調整できないっぽいし
ゴチゾウに仕込んでた爆弾が解除されてたわけだし
大統領配下にもそれなりの腕の科学者がいて
今回の集団誘導システムに関してもすでに解析済みだったんじゃないかなぁ
67無題Name名無し 25/08/10(日)11:16:08 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3009427+
>大統領が思い描く人間牧場の計画が失敗するくらいしかないよね
人間牧場計画実行には自分が必須って点をアピールして
ショウマたちを倒せなくても生かされる道を残そうとしたんじゃないかなぁ
68無題Name名無し 25/08/10(日)11:16:58 IP:126.21.*(bbtec.net)No.3009428そうだねx1
ランゴは結局倒されない気がするなボッカやるのも結局ランゴなのかも
69無題Name名無し 25/08/10(日)11:19:08 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.3009430+
アメイジングミボッカ倒したあとテラーゴチゾウにリペされてビターガヴが使いそう
明らかに対になってるし
70無題Name名無し 25/08/10(日)11:20:51 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3009432そうだねx2
ここにきてジープが冷静になってきてるというか
自分の立場を客観視できるような感じになってて
どう結末をつけるのか気になってきたぞ
もしかしたら生存もありうる?
71無題Name名無し 25/08/10(日)11:22:30 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3009433+
>予告でショウマたちと共闘して大統領相手に床ペロしてるし、
>ここからランゴがラスボス化あるのかな
ランゴの能力が実は死んだグラニュートの能力を奪うで
オートガードが元々親父の能力とかだったら…
オートガードがあるから毒殺するしかなかったとかで
72無題Name名無し 25/08/10(日)11:24:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3009435そうだねx10
なんつーか香村って女が好きそうな萌えは書けるけど男が好きそうな燃えが書けないんだな
73無題Name名無し 25/08/10(日)11:26:02 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3009436そうだねx6
>なんつーか香村って女が好きそうな萌えは書けるけど男が好きそうな燃えが書けないんだな
いや描けないわけではないと思うぞ
ただなんかそれを終盤には持ってこないだけで
74無題Name名無し 25/08/10(日)11:35:22 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.3009439そうだねx3
    1754793322976.jpg-(35109 B)
35109 B
>普通に手ごまいたのか大統領

75無題Name名無し 25/08/10(日)11:40:24 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3009441そうだねx8
爆弾だけであっさり終わりじゃなくて
爆発でダメージを負ったところに大統領かリゼルがトドメ
って流れだったらそんなに不満が出なかった気がする
76無題Name名無し 25/08/10(日)11:41:00 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009442そうだねx9
香村脚本って今作のグロッタとかニエルブもそうだけど、悪役のドラマと決着がいまいちリンクしてないので
こいつは結局何だったんだ?って感覚になりがち
77無題Name名無し 25/08/10(日)11:42:34 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.3009443+
あれだけ他人を改造してきた経緯もあるので
ニエルブ自身も知らんうちに大統領の手下科学者に改造されて爆弾埋められてたとかならまだよかったかな
前回と今回の間でボコられて意識失ったりしていた期間があったとできるだろうし
78無題Name名無し 25/08/10(日)11:43:20 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3009444そうだねx5
>いや描けないわけではないと思うぞ
>ただなんかそれを終盤には持ってこないだけで
終盤での悪役の最期に関してはみじめさを強調するようなこだわりがありそうで
それが燃えにつながらない感はあるね
79無題Name名無し 25/08/10(日)11:47:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3009446+
あれ?これゴチポッドでまともに止めさせたのマーゲンだけになる?
80無題Name名無し 25/08/10(日)11:51:53 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3009447そうだねx2
ニエルブの最期があっけないのは尊厳破壊としては良かったから良いんだけど、序盤で擦ってたハンティとの因縁が機能してなかったのが一番問題だったとは思う。

師匠関連が中途半端なのはまだ裏がある可能性があるのか…?
81無題Name名無し 25/08/10(日)11:57:18 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3009448そうだねx6
むしろニエルブは第二のクバルみたいな扱いになると思ったから最後までボッカに歯向かおうとしてた根性があるのは意外だった。
82無題Name名無し 25/08/10(日)11:58:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009449そうだねx13
尊厳破壊云々みたいになんというかニエルブという個人としての末路は別にいいんだけど番組の大勢いるキャラクターのうち結構長い間場を掻き回したキャラの最後としては物足りなすぎるよ
83無題Name名無し 25/08/10(日)12:05:20 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3009452そうだねx9
ニエルブ兄さんの末路としてはベストだった気がするよ
兄さんって何処か他者を見下してる感じで、散々他者を利用し続けて来たのに最後はあっけなく爆死
ショウマやハンティーにトドメはなんか違う気がするし、大統領が直接手を下すのも流れ的に違う
「えっ?」で爆死退場はこういうキャラの退場としては良かったと思います
84無題Name名無し 25/08/10(日)12:09:51 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009456そうだねx6
大統領がなんでもありの万能キャラ化してて逆に魅力なくなってるでしょこれ
どう攻略するのかと思ってたらこの最終局面で新フォーム登場ってのも正直萎えたわ
85無題Name名無し 25/08/10(日)12:10:54 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.3009457そうだねx1
幸果さんとおじさん大丈夫だろうか
予告見るにラキア負けてそうで気になる…
86無題Name名無し 25/08/10(日)12:11:54 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.3009458そうだねx5
大統領なんだからマフィア風情よりはるか上ですは別にいいけど
その倒し方が奇跡の新フォームとかじゃ確かにつまらんよね
87無題Name名無し 25/08/10(日)12:13:31 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.3009460そうだねx2
>大統領がなんでもありの万能キャラ化してて逆に魅力なくなってるでしょこれ
>どう攻略するのかと思ってたらこの最終局面で新フォーム登場ってのも正直萎えたわ
大統領とロリータ娘出してきた時点で既にちょっと陳腐になってたけどな。
88無題Name名無し 25/08/10(日)12:17:59 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.3009462そうだねx2
さっすがパパ♪みたいな話が続いててもしかして尺余ってるのかな?
89無題Name名無し 25/08/10(日)12:19:39 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3009464そうだねx9
大統領もだけど
リゼルの方も所謂サイコキャラのテンプレートみたいな感じで結局あんまりキャラ立たなかったな、とは
90無題Name名無し 25/08/10(日)12:19:43 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.3009465そうだねx1
オバマスお前最終じゃなかったんか…
ゴチポッド自体おじさんの歯で作った瓶が最終アイテム…?とはなってたが
91無題Name名無し 25/08/10(日)12:20:42 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009466そうだねx9
>大統領とロリータ娘出してきた時点で既にちょっと陳腐になってたけどな。

元々大統領に魅力とかないよね正直
ストマック家と対照的な思いっきりぶちのめせる悪役として出したのかもしれないけど、
あまりにも悪役として記号的すぎてヘイトも湧かない
92無題Name名無し 25/08/10(日)12:22:10 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.3009467そうだねx6
ダミーゴチゾウの爆破機能が取り除かれるのはいいとしてずっとニエルブが隠し持ってたリモコンが爆発してるの謎すぎる
93無題Name名無し 25/08/10(日)12:23:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009468そうだねx1
今のところ一番気になってるのがジープの末路だけどニエルブのオチを見るにあんまり期待できない気がしてきた
リゼルに裏切られて(というか壊れてる方が可愛いからとかで)あっさり死にそう
94無題Name名無し 25/08/10(日)12:23:50 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009469そうだねx5
>リゼルの方も所謂サイコキャラのテンプレートみたいな感じで結局あんまりキャラ立たなかったな、とは

ジープもだけど毎週同じようなやりとり繰り返すだけでキャラに動きがなさすぎんだよね
今週ようやく二人の関係性に変化あったけど、正直今までろくに交流描かれてなかったので唐突感が強い
95無題Name名無し 25/08/10(日)12:24:04 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.3009470そうだねx8
ここでアメイジングミが出るのはいいサプライズだけど真の主人公最終フォームが流用祭りなのはモヤモヤする
96無題Name名無し 25/08/10(日)12:26:38 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.3009471そうだねx2
ボッカはポッと出の割には強キャラとしての格は感じる
リゼルはどうしたいんだろうこれ…フラっとライダーの前に現れてちょっと煽って帰る展開多いし
97無題Name名無し 25/08/10(日)12:28:10 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.3009473そうだねx5
ヒーロー番組として大きな谷はないけど山もないなガヴって
常に平坦というか精々ケーキングとフラッペ回くらいか?ヒーロー番組としての盛り上がりがあったの
98無題Name名無し 25/08/10(日)12:43:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009474そうだねx6
酸賀さんの再登場とあっさりした再退場も正直微妙だったし研究者コンビは正直微妙な点が多い
99無題Name名無し 25/08/10(日)12:59:43 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009477そうだねx2
>リゼルに裏切られて(というか壊れてる方が可愛いからとかで)あっさり死にそう

今週見る限り、リゼルがジープを思わずかばってしまい死亡→シータの悲劇を繰り返してジープ発狂
みたいなパターンのほうがありそうな気がする
100無題Name名無し 25/08/10(日)13:08:47 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.3009479+
ニエルブ兄さん
大統領と一緒に道連れにしようと
したけど
結局は、大統領が一枚上手だったな
呆気ない最後だったな
101無題Name名無し 25/08/10(日)13:11:18 IP:133.32.*(ucom.ne.jp)No.3009480そうだねx5
主人公のパワーアップフォームですらスーツ使い回しとか情けなさすぎて泣けてくる
同じ作品内のリデコならいいけど流石に膝ジオウかゲイツそのまんまとか
みっともなさすぎる
102無題Name名無し 25/08/10(日)13:15:07 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3009483+
終盤のフォームがリデコなのはもう定番だけど
基本フォーム使い回しじゃない主人公の強化フォームって何気に初だね
103無題Name名無し 25/08/10(日)13:20:55 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.3009487+
    1754799655513.jpg-(162982 B)
162982 B
>>基本フォーム使い回しじゃない主人公の強化フォームって何気に初だね

他だったらこれかな?
しかも同じく名前がアメイジング
104無題Name名無し 25/08/10(日)13:23:18 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.3009489+
大統領次回で退場しそうで
ラスボスは、やっぱランゴ兄さんかな?
予想通り一時的に手を組むみたいけどね
ジープも次回で退場しそうな雰囲気だけど
リゼルがマジで予想がつかん
105無題Name名無し 25/08/10(日)13:32:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009491+
扱いとしてゼロワンのフォームチェンジ扱いされてるアークワンが一番近い気はするけどあっちはいわゆる闇落ちだから単なるパワーアップの終盤フォームとしては珍しい
いやまあこの後最終回で○○ポッピングミみたいなのがくるかもしれんけど
106無題Name名無し 25/08/10(日)13:39:41 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3009494そうだねx7
リゼルとジープが絡んでるパートに面白さを一切感じられなかったからジープが覚悟決めて最後の戦いやりそうなのは良かったけど10話くらい早くやってほしかったかな…
107無題Name名無し 25/08/10(日)13:39:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009495+
マスターがすでに強化ポッピングミみたいなビジュアルだし基本フォームの強化版はさすがに今年はないのでは?
というかこれ以上上位フォームが出たらいよいよオーバーマスターの立場がない
108無題Name名無し 25/08/10(日)13:41:32 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009497+
>マスターがすでに強化ポッピングミみたいなビジュアルだし基本フォームの強化版はさすがに今年はないのでは?
プラチナガッチャードとウルティマとかずっとホッパーでやってきたゼロワンとかあるんだからそこは関係ないでしょう
実際出るかはわからんけどね オーバーマスターより上が出る時点で正直モヤモヤするからアメイジングミで終わって欲しいね
109無題Name名無し 25/08/10(日)13:50:17 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009499そうだねx7
東映公式でも
>ストマック家が途中で一掃されるプランもありました。
って言ってるけど、持て余してるキャラばかりになってる印象あるしこのほうがよかったんじゃないかな…
110無題Name名無し 25/08/10(日)14:27:26 IP:150.147.*(nuro.jp)No.3009501そうだねx2
ニエルブはダミーゴチゾウ爆弾なんかで大統領倒せるなんて思ってなくて、
赤ガブにはおそらく勝てない、大統領なんてもっと勝てない、つまり生きられないこと分かってたから
「ならばせめて大統領の悔しがってる顔の一つも見て果てたい」っていうことだったんだろな

大統領は企み気づくわ、ダミーゴチゾウの改造も眷属にやらせるわと全てが上手だった。
ワンチャン自分でダミーゴチゾウ作れたんじゃねぇの?というレベル。
つまりニエルブは「泳がされ、手のひらで転がされていた絶望」の中で死ぬという。。。
111無題Name名無し 25/08/10(日)14:53:21 IP:126.95.*(bbtec.net)No.3009508そうだねx1
どうせ最終回はゴチゾウが違うだけで見た目はポッピングミの新フォームで〆だろうからアメイジングミがここで消費されても驚かない
112無題Name名無し 25/08/10(日)14:54:17 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3009509そうだねx1
ジープが強くなりそうなのって現状に幸福を感じ始めてるからだったりする?

>>大統領がなんでもありの万能キャラ化してて逆に魅力なくなってるでしょこれ
>>どう攻略するのかと思ってたらこの最終局面で新フォーム登場ってのも正直萎えたわ
>大統領とロリータ娘出してきた時点で既にちょっと陳腐になってたけどな。
ランゴ兄さんが上手いこと出し抜いてくれそう感出してたおかげでもってたとこある
出してただけで本当に出し抜けるか大分怪しくなった
次回も普通に共闘して床ペロしてて何とかするのはショウマっぽいし
113無題Name名無し 25/08/10(日)14:54:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009510そうだねx3
今までの香村作品と比較したら終盤の展開が凄くちゃんとしてるというか丁寧だと思う
それまでが雑だったというわけじゃないけど戦隊という基本1話完結の内容がベースな作品の都合上最終盤で急に話を動かすというのがあったけどガヴはそういうの無いし
114無題Name名無し 25/08/10(日)14:55:10 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3009511そうだねx5
継ぎ接ぎ流用フォーム出すくらいならヘクセンハイム出した方が燃えたんじゃないか
115無題Name名無し 25/08/10(日)14:55:14 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3009512そうだねx2
>どうせ最終回はゴチゾウが違うだけで見た目はポッピングミの新フォームで〆だろうからアメイジングミがここで消費されても驚かない
それやるならクソダサ流用スーツのアメイジングミなんか出すなよってなるわ
116無題Name名無し 25/08/10(日)14:58:02 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009515そうだねx8
>今までの香村作品と比較したら終盤の展開が凄くちゃんとしてるというか丁寧だと思う
>それまでが雑だったというわけじゃないけど戦隊という基本1話完結の内容がベースな作品の都合上最終盤で急に話を動かすというのがあったけどガヴはそういうの無いし
破綻とか超展開はないけど終盤なのにスローペースなのとかキャラの処理が雑なのとか正直気になることは多いぞ
117無題Name名無し 25/08/10(日)14:59:27 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.3009516そうだねx4
>今までの香村作品と比較したら終盤の展開が凄くちゃんとしてるというか丁寧だと思う
確かに丁寧ではあるよ
丁寧過ぎて終盤とは思えないほど盛り上がってないけど
118無題Name名無し 25/08/10(日)14:59:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3009517そうだねx6
ニエルブと一番因縁のある絆人が結局一矢報いることなくニエルブが死ぬってのはちょっともやった
なまじ今回で師匠の仇ってのをまた持ち出してきただけに余計にそう感じた
119無題Name名無し 25/08/10(日)15:03:25 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.3009519+
今更だけど人プレスの舌って手で切ってるあたりラッピングリボンのイメージなのね
120無題Name名無し 25/08/10(日)15:06:48 IP:124.208.*(dion.ne.jp)No.3009520そうだねx10
死に方の意図は分かるんだけど一番見たいのはヒーローの活躍なわけで絆斗に倒してほしかったと思う
捻らずにストレートにやった絆斗VS酸賀がとても良かっただけに
この後に単体の見せ場があるんならいいけどもう相手残ってないじゃん
121無題Name名無し 25/08/10(日)15:19:25 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009524そうだねx2
>最終盤で急に話を動かす

ガヴの場合ライダー側の心理描写とかは丁寧だけど敵側の描写がまさにそのパターンばかりな気がするんだが…
ランゴとか家の再興を目指すとかの基本設定除くとどういう人物なのか未だにわからんし
122無題Name名無し 25/08/10(日)15:22:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009525そうだねx5
丁寧かなぁ
>ボッカが用意した遺体が対策できてるのは全然納得できるんだがニエルブ発の計画を対策できてるのは「見抜いてたんですね!」だけで片付けるのはあまりに雑すぎると思うんだが
これ前振りみたいなのがないしすごく気になった
大統領は強いしすごい!みたいなので誤魔化そうとしてないか?
そして娘夫婦がカゴに入れて管理してたダミーゴチゾウの爆弾解除はともかく起爆スイッチに爆弾仕込むのどうやったんだよ
123無題Name名無し 25/08/10(日)15:23:51 IP:58.190.*(eonet.ne.jp)No.3009526そうだねx6
「え?」ボカーン!って完全にギャグマンガのノリやんけ
長期にわたって出続けた幹部キャラがこんな死に方でいいのか
124無題Name名無し 25/08/10(日)15:23:57 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3009527そうだねx2
敵側の心情をあまりに描き過ぎると「コイツ倒していいのか?」に繋がってこういう勧善懲悪的な作品だと袋小路に入りやすいってのは作劇の基本みたいなところあるのでガヴくらいの書き方が丁度良い感じはあるよ
少なくともランゴ兄さん含めて敵側を倒して欲しくないとは現状思わないし

香村さんは敵は敵として倒されるべきで視聴者に同情する要素をなるべく廃したいって人だし、それを考えるとガヴは今までよりも踏み込んで敵側を描いてる方だからね
125無題Name名無し 25/08/10(日)15:32:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009529そうだねx3
    1754807549169.jpg-(167895 B)
167895 B
はいはいパパすげーくらいのテンションで見てる
大統領親子は令和ライダーの敵で一番ノレねえ
126無題Name名無し 25/08/10(日)15:36:00 IP:60.108.*(bbtec.net)No.3009531そうだねx8
「起爆スイッチが爆発」よりも
「企みが破綻してやけくそで斬りかかってくるニエルブを大統領が一撃」のほうが
ニエルブの最期としても見映えするとは思った

そういうのは製作側も考えついたうえであっけない退場にしたんだろうなぁ
とは思うけどやっぱりレギュラー幹部は派手に散って欲しい
ヒーロー番組だし
127無題Name名無し 25/08/10(日)15:38:41 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.3009532+
ネット版のロング予告を見ると
来週、ジープ死にそうだけど…
128無題Name名無し 25/08/10(日)15:43:15 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009533+
爆弾返しで死ぬにしても、大統領に「私に君一人だけで勝てるはずがないだろう?」とでも言わせて
「爺さんに反発して兄や姉を超えようとしてたけど、力を合わせるべきだったのか…」と後悔の中で死ぬとか
もっと今までの展開活かした見せ方あるだろうに
129無題Name名無し 25/08/10(日)15:43:37 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.3009534そうだねx8
>敵側の心情をあまりに描き過ぎると「コイツ倒していいのか?」に繋がってこういう勧善懲悪的な作品だと袋小路に入りやすいってのは作劇の基本みたいなところあるのでガヴくらいの書き方が丁度良い感じはあるよ
今時敵側を魅力的に書かないってそれこそ基本がなってなくないか?
130無題Name名無し 25/08/10(日)15:47:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009537そうだねx2
>No.3009529

今週、ニエルブの最期とかよりもある意味ここの無駄な説明台詞が一番酷いと思ったわ
131無題Name名無し 25/08/10(日)15:52:04 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009539+
>死に方の意図は分かるんだけど一番見たいのはヒーローの活躍なわけで絆斗に倒してほしかったと思う
>捻らずにストレートにやった絆斗VS酸賀がとても良かっただけに
酸賀の臓器を自分に移植して疑似的にハーフグラニュート状態になって「赤ガブ以上の力だ!」って戦って倒されるのが科学者キャラ的な流れな気もする
132無題Name名無し 25/08/10(日)15:54:58 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3009541+
冒頭のニエルブが信じられるかどうか・手を組んだことの是非みたいな話も本人の結末に生きてこないし今週かなり酷くないか?
133無題Name名無し 25/08/10(日)16:04:59 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009546そうだねx3
>冒頭のニエルブが信じられるかどうか・手を組んだことの是非みたいな話も本人の結末に生きてこないし今週かなり酷くないか?

細かいことだけど、あくまで直感や合理的判断込みでニエルブを信じたって話だったはずなのに
ニエルブに再会したショウマが仲間に向けるみたいなリアクションしてたのもすごい違和感あった
134無題Name名無し 25/08/10(日)16:06:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009547そうだねx2
>>敵側の心情をあまりに描き過ぎると「コイツ倒していいのか?」に繋がってこういう勧善懲悪的な作品だと袋小路に入りやすいってのは作劇の基本みたいなところあるのでガヴくらいの書き方が丁度良い感じはあるよ
>今時敵側を魅力的に書かないってそれこそ基本がなってなくないか?
敵側を魅力的に描くのと敵側の心情を描き過ぎるのはイコールではないよ
敵の心情一切描かなくても魅力的には出来るし
135無題Name名無し 25/08/10(日)16:09:17 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.3009548そうだねx6
まぁこのオチなら先週退場で良かったよね
136無題Name名無し 25/08/10(日)16:24:47 IP:126.26.*(bbtec.net)No.3009555そうだねx7
>ニエルブに再会したショウマが仲間に向けるみたいなリアクションしてたのもすごい違和感あった

まあ一応約束通りヒトプレス返してくれたし、扉を閉じて人間界との繋がりを断つ提案したりとショウマの言うところの「二度と闇菓子に関わらない」選択をした相手な訳だからな
その相手を欠片も心配してなかったりしたらそれはそれでどうなんだショウマと思ってたからこれは許容範囲だったわ
137無題Name名無し 25/08/10(日)16:59:33 IP:210.157.*(ipv4)No.3009573そうだねx1
先週はアクション良かったからいいんだけど今回は正直何度も見た狭いところでのバトルだからなぁ
138無題Name名無し 25/08/10(日)17:04:38 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.3009578そうだねx1
リゼルが心配そうな顔付きで「あんなジープ初めて見た…」っていうのがちょっと違和感だったな

壊れれば壊れるほど喜んで、飽きたらポイってキャラであってほしかったよ
139無題Name名無し 25/08/10(日)17:15:32 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.3009583+
    1754813732052.jpg-(290290 B)
290290 B
全身赤ガヴ
140無題Name名無し 25/08/10(日)17:25:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3009587そうだねx7
>敵の心情一切描かなくても魅力的には出来るし
なら今回は出来てないから駄目だな
141無題Name名無し 25/08/10(日)17:52:42 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3009602+
ラスボスはやっぱランゴ兄さんになるのかな
142無題Name名無し 25/08/10(日)18:03:18 IP:217.178.*(transix.jp)No.3009604+
同じ主人公の親族が敵であるWの園崎家を見てるとストマック家だって悪者でもやりようがあるんじゃないかと思えるが
純粋な人間に過ぎないあの家族と違ってストマック家は純粋な怪人だから訳が違うのかなぁ〜

>最終回フォームじゃないんだなアメイジングミ
今年がアニバーサリーだからってなんもこういう所までクウガネタねじ込まんでも・・・

>ここでアメイジングミが出るのはいいサプライズだけど真の主人公最終フォームが流用祭りなのはモヤモヤする
ウルトラだがフェニックスブレイブは完全新規造形のスーツだけど、あれは次作のTVシリーズをやるわけじゃないから出せたというわけか
143無題Name名無し 25/08/10(日)18:47:46 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.3009616+
    1754819266245.jpg-(22440 B)
22440 B
>今週見る限り、リゼルがジープを思わずかばってしまい死亡→シータの悲劇を繰り返してジープ発狂
>みたいなパターンのほうがありそうな気がする

そうなってくるとジープもラスボス説ありそう気がしてきた
これみたいな感じでフィニッシュ決めたと思いきや
最後の抵抗として不意打ち食らってしまい
お互い死にそうな気がしてきた。
144無題Name名無し 25/08/10(日)18:55:17 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.3009619そうだねx1
>リゼルが心配そうな顔付きで「あんなジープ初めて見た…」っていうのがちょっと違和感だったな
ジープの立ち直りが早かったから驚いただけじゃないかな
145無題Name名無し 25/08/10(日)19:21:13 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009635そうだねx6
アメイジングミが「ショウマの諦めない心が生み出したゴチゾウ」みたいな、今更そんなんで解決するなよ的なアイテムっぽいのが本当に嫌すぎる
146無題Name名無し 25/08/10(日)19:52:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3009643+
結局スガさんが開発してて、ニエルブ兄さんが研究受け継いでるはずの
最強生物K(仮)ってどうなったんだろ?
なんだか最終回までには出てこない感じが・・
しれっとニエルブ兄さんの研究所が稼働しててコンピュータが完成させて
vシネであるであろう仮面ライダーヴァレンとかで敵になるのかなぁ?
147無題Name名無し 25/08/10(日)20:18:35 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.3009647+
31日はゼッツへの引き継ぎ回の可能性もあるから再来週でランゴ倒しても終われそう。
148無題Name名無し 25/08/10(日)21:35:14 IP:218.219.*(bbiq.jp)No.3009673+
>No.3009635

覚醒したショウマのグラニュート体がアメイジングミとかならまあ…
149無題Name名無し 25/08/10(日)21:35:41 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3009674そうだねx3
>リゼルが心配そうな顔付きで「あんなジープ初めて見た…」っていうのがちょっと違和感だったな
>壊れれば壊れるほど喜んで、飽きたらポイってキャラであってほしかったよ
あんなの初めて見た…(前向きでつまんなくなってきたな)じゃないかなさすがに
ここから真っ当に夫を心配するキャラにチェンジはないと思いたい
150無題Name名無し 25/08/10(日)21:59:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009684そうだねx9
もう定番化してるし今更過ぎるけどマジで嫌だわモロに他作品のパーツ流用した新フォーム
151無題Name名無し 25/08/10(日)22:59:09 IP:60.65.*(bbtec.net)No.3009705そうだねx1
特に大統領が出てきてから、尺が余ってる感がある
3クールくらいがちょうど良かったと思う
152無題Name名無し 25/08/10(日)23:20:51 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3009714そうだねx3
映画スレがもうないので…
調べたら公開から10日間の興行収入がここ数年では一番良かった
鬼滅はじめ人気作品が多数公開されてる中でこれは健闘してるのでは
リバイス2.4億
ギーツ3.1億
ガッチャード2.9億
ガヴ3.8億
153無題Name名無し 25/08/10(日)23:40:12 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.3009719そうだねx1
>映画スレがもうないので…
>調べたら公開から10日間の興行収入がここ数年では一番良かった
ガヴはショウマはじめ男性キャラが女性ウケを意識したキャラ造形だからよかったんじゃないかな
ガッチャードは女性人気低そう
154無題Name名無し 25/08/10(日)23:44:31 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3009720そうだねx1
>調べたら公開から10日間の興行収入がここ数年では一番良かった
2週目だと過去3年の1.5倍以上伸ばしてるから健闘どころか滅茶苦茶すごい
しかも今週からセンタイリングが入場者特典になるし最終7億目指せるのでは?

リバイス1.4→2.4
ギーツ2.0→3.1
ガッチャ→1.8→2.9
ガヴ2.1→3.8
155無題Name名無し 25/08/10(日)23:50:27 IP:126.15.*(bbtec.net)No.3009722+
因果応報を優先しすぎて退場に爽快感がないなぁって

>もう定番化してるし今更過ぎるけどマジで嫌だわモロに他作品のパーツ流用した新フォーム
仕方ないんだけど最終強化が安っぽく見えちゃうのが嫌だよね、ゴーストくらい素体がシンプルなやつならまだやりようあるんろうけど
156無題Name名無し 25/08/11(月)03:14:18 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3009745+
ハンティみたいに影響を受けた人を思いだして
別の視点から今の自分を見つめ直して修正するということもなく
科学者が悪用してきた科学で一人で死んでいくというのがニエルブらしいわ

ジープは家族からくる闇から脱却しつつあるけど
逆にそれはリゼルからしたら離れる要因になるから
二人の関係はどうなるんだろう
157無題Name名無し 25/08/11(月)04:17:14 IP:126.99.*(bbtec.net)No.3009749そうだねx2
>No.3009719
特別ガヴが女性人気高いという印象はないかな。
単純にテレビ見てて面白いから映画も見たいって人が例年より多いからじゃない?男女関係なく。
158無題Name名無し 25/08/11(月)04:30:58 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.3009750そうだねx1
>まあ一応約束通りヒトプレス返してくれたし
ニエルブを信用するのか!でここに触れないの違和感あった
どうせまたヒトプレスに戻しに来る信用できねえ!に繋げてもいいんだしとにかくあんだけのもの触れないの謎すぎる
159無題Name名無し 25/08/11(月)06:09:34 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3009754そうだねx6
>特に大統領が出てきてから、尺が余ってる感がある
もうやる事ないから尺余らせてる訳じゃなく
社長とランゴ兄さん、ハンティーとニエルブの関係とか触れられないまま終わりそうな酸賀のKや持て余してるジープの扱いとか
大統領出した尺でもっと描いて欲しかった要素が色々とあったのが惜しい
160無題Name名無し 25/08/11(月)07:30:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3009761+
>>特に大統領が出てきてから、尺が余ってる感がある
>もうやる事ないから尺余らせてる訳じゃなく
>社長とランゴ兄さん、ハンティーとニエルブの関係とか触れられないまま終わりそうな酸賀のKや持て余してるジープの扱いとか
>大統領出した尺でもっと描いて欲しかった要素が色々とあったのが惜しい
大統領を前座にしとけばちゃんと描いてくれたんやろか
161無題Name名無し 25/08/11(月)08:24:53 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3009780+
>No.3009754
ちょっと前ならスピンオフ用にとっておいてあるんだろうな〜ってところだろうけど、本当になにも触れられなさそう
162無題Name名無し 25/08/11(月)11:06:08 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3009798そうだねx2
ニエルブはどうすれば生き延びられただろうかと考えると
「酸賀と知り合ってからの早い段階でストマック家のことは切り捨てて扉の間を爆破して人間界でマッドサイエンティストスローライフ」
が最適解だったのかなとかふと思う
あんな家やあんな世界に拘らずさっさと逃げ出していればささやかな幸せはつかめたかも知れない

なお水面下で人体実験の犠牲者は出るから人倫的にはよろしくない
163無題Name名無し 25/08/11(月)12:36:35 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.3009817+
ハンテイとラキアンが良い奴過ぎて、今までのライダーだと何回も引きずる仲間割れ展開がすぐ終わるのはいいな
164無題Name名無し 25/08/11(月)13:36:49 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3009848+
ガワだけじゃなくて生身の役者が演じてるのによくこんな扱いできるな
165無題Name名無し 25/08/11(月)13:43:33 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3009850そうだねx2
大統領に魅力が無さすぎる
まだマーゲン(人間界に来てから)のほうが格があった
166無題Name名無し 25/08/11(月)14:13:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009857+
書き込みをした人によって削除されました
167無題Name名無し 25/08/11(月)14:14:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009858そうだねx3
>>No.3009719
>特別ガヴが女性人気高いという印象はないかな。
ラキアの女性人気はめちゃくちゃ高くてキャラクターグッズもラキア関連が真っ先に売り切れるレベルだぞ
ショウマや絆人も人気あるけどラキアの人気がガヴのみならずここ数年のライダーの中でもぶっちぎり過ぎている
168無題Name名無し 25/08/11(月)15:01:53 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.3009875そうだねx2
>ラキアの女性人気はめちゃくちゃ高くてキャラクターグッズもラキア関連が真っ先に売り切れるレベルだぞ
>ショウマや絆人も人気あるけどラキアの人気がガヴのみならずここ数年のライダーの中でもぶっちぎり過ぎている
鬼滅人気も女性が支えてるんだからライダーも女性人気大事よね
女性脚本家をどんどん登用するべき
169無題Name名無し 25/08/11(月)16:17:33 IP:153.180.*(ocn.ne.jp)No.3009886+
>>>No.3009719
>>特別ガヴが女性人気高いという印象はないかな。
>ラキアの女性人気はめちゃくちゃ高くてキャラクターグッズもラキア関連が真っ先に売り切れるレベルだぞ
>ショウマや絆人も人気あるけどラキアの人気がガヴのみならずここ数年のライダーの中でもぶっちぎり過ぎている
ガヴ内の人気の順位付けはともかく他作品のライダーと比較してぶっちぎりっていうのは
何か指標があるのか?
170無題Name名無し 25/08/11(月)18:21:08 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3009919+
確かに大人の色気があるキャラって
ここ数年意外といなかったかも

同じ武部Pのエースも意外とそこなかったし
171無題Name名無し 25/08/11(月)19:00:28 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3009924そうだねx2
ラキアの髪いじり変身とか男から見てもセクシーだなぁと思うし女性はたまらんだろうな
172無題Name名無し 25/08/12(火)00:27:35 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.3009978+
何と言うかルパパトのゴーシュ思い出したわニエルブの末路
あれもキャラ持て余してた末に適当に処理された感じだったし
もうポリシーどうこうより手癖の域になっちゃってる感があるな香村ヴィランの雑退場
173無題Name名無し 25/08/12(火)07:39:59 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.3010019+
そのくくりこそ雑だろ
強みと弱み、根底にあるコンプレックス、今までの振る舞いから違和感のない結末…とちゃんと揃ってて丁寧な方だと思う
問題は、結末へのもっていきかたが安易(大統領のお手軽仕込み返し)なのと、結末が他のキャラに影響を与えないこと
雑ではないが面白くはないねって感じ
174無題Name名無し 25/08/12(火)10:17:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3010039+
>ショウマや絆人も人気あるけどラキアの人気がガヴのみならずここ数年のライダーの中でもぶっちぎり過ぎている
>鬼滅人気も女性が支えてるんだからライダーも女性人気大事よね
>女性脚本家をどんどん登用するべき
「女性脚本家=女性人気の作品作れる」というわけではないと思うのだけど?
例えば今やってる鬼滅の無限城第一章、原作者の吾峠呼世晴先生は女性であると推測されていますが今回の映画の脚本担当は男性ですね
175無題Name名無し 25/08/12(火)10:44:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010045そうだねx2
ライダー自体が人気も売上も高値安定なので逆に突出した印象ないけど、ガヴ人気は特オタの間で話題になりやすいゴジュウよりも圧倒的に上なのよね
キャラクターグッズにしても入荷数も売上も段違いだし
176無題Name名無し 25/08/12(火)13:03:58 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.3010080+
> 流石にあれで終わりじゃないだろ?と思ったら東映公式見る限りまじであれで終わりみたいだなニエルブ
シータとグロッタはオールアップ報告まだなのにニエルブだけオールアップなのか?と思って東映公式をよく見なおしたら、それっぽい写真が載ってるだけで「オールアップ」とは一言も書いてなかった
シータグロッタ共々まだ何かしらの出番はあるのかもね
177無題Name名無し 25/08/12(火)13:12:39 IP:219.120.*(ucom.ne.jp)No.3010082+
>> 流石にあれで終わりじゃないだろ?と思ったら東映公式見る限りまじであれで終わりみたいだなニエルブ
>シータとグロッタはオールアップ報告まだなのにニエルブだけオールアップなのか?と思って東映公式をよく見なおしたら、それっぽい写真が載ってるだけで「オールアップ」とは一言も書いてなかった
>シータグロッタ共々まだ何かしらの出番はあるのかもね
役者さんのXでクランクアップと言ってた
178無題Name名無し 25/08/12(火)16:16:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010114+
>確かに大人の色気があるキャラって
>ここ数年意外といなかったかも
大人の色気だけだったらガッチャードのグリオン様も色気自体はそこそこだけどアレはキャラが好かれるタイプじゃないからな
179無題Name名無し 25/08/12(火)18:55:21 IP:210.157.*(ipv4)No.3010148+
スレッドを立てた人によって削除されました
ガッチャード自体が不人気だからな
180無題Name名無し 25/08/12(火)20:27:06 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.3010185+
>ここでアメイジングミが出るのはいいサプライズだけど真の主人公最終フォームが流用祭りなのはモヤモヤする
まあ最強はマスター(&オーバー)でしょ
181無題Name名無し 25/08/12(火)20:33:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010188+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ガッチャード自体が不人気だからな
誰もそんな話してないが

- GazouBBS + futaba-