特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752884959656.jpg-(719272 B)
719272 B無題Name名無し25/07/19(土)09:29:19 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.3003467+ 27日11:38頃消えます
ウルトラマンオメガ 第3話「急な寒波に御用心」感想スレ
適当に管理します
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/19(土)09:33:46 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3003468そうだねx13
武居監督の3話分が終わったけど、なんというかこんなにゆっくりしてる作品も今どき珍しいな
2無題Name名無し 25/07/19(土)09:37:16 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.3003470そうだねx19
「正体はバレたらダメみたいだけどスラッガーの召喚ぐらいしてもいいよな…」
ぐらいの心づもりのソラトが天然すぎて大好き
3無題Name名無し 25/07/19(土)09:41:43 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.3003471そうだねx7
>武居監督の3話分が終わったけど、なんというかこんなにゆっくりしてる作品も今どき珍しいな
好きだけど2クールドラマのペースではないような気もする
4無題Name名無し 25/07/19(土)09:44:05 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003472そうだねx10
令和版ペギラって感じかな
5無題Name名無し 25/07/19(土)09:45:12 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003473そうだねx13
オメガの戦い方って基本は戦闘慣れしてるけど、ところどころでアレなんだっけって止まる感じがして
記憶喪失って設定をちゃんと盛り込んでるだな〜って思った
6無題Name名無し 25/07/19(土)09:49:28 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3003474そうだねx3
>令和版ペギラって感じかな

着ぐるみの造形がアニメチックというか漫画っぽいというか…
意図的なんだろうけど気になった
お子様にはリアルっぽいより親しみやすい方が受けるのかな ?
7無題Name名無し 25/07/19(土)09:50:23 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3003475そうだねx5
キャスト3人
8無題Name名無し 25/07/19(土)09:52:07 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.3003476そうだねx3
    1752886327910.jpg-(846508 B)
846508 B
冷凍と無重力の関係性を無理やりでも解釈したの好き

たまにはメテオカイジュウがトドメさして欲しい
9無題Name名無し 25/07/19(土)09:52:51 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003477そうだねx4
メイン攻撃がスラッガーだけど光線フィニッシュしたいから
先週は毒を撒き散らかさないように
今週は羽毛で斬撃が効きづらいって差別化してきてるね
10無題Name名無し 25/07/19(土)09:55:03 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3003478そうだねx6
仲間ならアユ姉にも正体教えても良いじゃん
11無題Name名無し 25/07/19(土)10:01:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003480+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/07/19(土)10:01:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003481+
助けてくれてありがとうございましたってソラトに言ってたからてっきりアユ姉がソラト=オメガだと気付いたのかと思った
逃してくれてありがとうって意味なのねあれ
今回で正体バレ来るかと思いきやアユ姉には正体隠す感じなのか
13無題Name名無し 25/07/19(土)10:01:53 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.3003482そうだねx17
    1752886913420.jpg-(120835 B)
120835 B
あ、好きかも…
14無題Name名無し 25/07/19(土)10:02:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003483そうだねx3
>武居監督の3話分が終わったけど、なんというかこんなにゆっくりしてる作品も今どき珍しいな
言うてもブレーザーもアークも同じようなペース配分だったような?
15無題Name名無し 25/07/19(土)10:03:01 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003484+
先週書きこんでた人もいたけど、アユ姉に正体明かすのは1クール終わりぐらいかもね
16無題Name名無し 25/07/19(土)10:04:12 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003487そうだねx2
>言うてもブレーザーもアークも同じようなペース配分だったような?
ブレーザーはSKaRDの立ち上げとかアースガロン初陣とかに尺を割いてたから、進み事態はスローだった記憶
17無題Name名無し 25/07/19(土)10:05:49 IP:126.147.*(bbtec.net)No.3003488そうだねx5
ペギラやナタール人の極低温による無重力は
ソ連のスタニュコビッチ博士が1957年に提唱したトンデモ説に依拠してるっていうネットの噂を公式が使うのは面白い
18無題Name名無し 25/07/19(土)10:06:20 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3003489そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/07/19(土)10:09:15 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3003491そうだねx8
レキネス、怪獣らしいデザインとは対照的にコウセイに懐いたり、パワー系かと思えばサイコキネシス使って敵の動きを封じるデバッファーポジションでそのギャップが本当に好き。
ソラトたち3人もようやく纏まって来たし、この作品の楽しみ方が2話、3話ではっきりした気がする。
20無題Name名無し 25/07/19(土)10:22:38 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003493そうだねx8
レキネス使役するとコウセイも腹減るんだな
食費の消費がさらにヤバい…!
21無題Name名無し 25/07/19(土)10:32:07 IP:219.66.*(odn.ad.jp)No.3003496そうだねx4
現象は同じだけど無重力怪獣なのでペギラと違って
無重力がメインで冷凍がサブという感じで差別化しているのかな
22無題Name名無し 25/07/19(土)10:33:14 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003497+
空中固定からのフルボッコとか、格ゲーのコンボみたいな攻撃
23無題Name名無し 25/07/19(土)10:37:16 IP:210.157.*(ipv4)No.3003498そうだねx1
    1752889036771.jpg-(232164 B)
232164 B
>今回で正体バレ来るかと思いきやアユ姉には正体隠す感じなのか
次のメテオ懐柔もコウセイ担当みたいだし、しばらくはバレかけてドタバタかな
24無題Name名無し 25/07/19(土)10:38:46 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3003499そうだねx8
3話まで来たけどお話を牽引する力みたいなのはまだ見えてこないな
演出レベルでは面白いんだけど
25無題Name名無し 25/07/19(土)10:44:45 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3003500そうだねx10
>キャスト3人

同時期にBS-4Kでやってる「ウルトラマン」と比較して見ると、とにかく人が少ないせいで、学生の自主制作っぽく見えちゃうんだよなぁ。

キャスト陣自体はしっかりしてると思うんだけど、世界観が狭すぎるというかその辺で撮ってる感というか。次回はゲストが出るので楽しみ。
26無題Name名無し 25/07/19(土)11:01:39 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3003504そうだねx5
倉庫のオーナーってゲスト扱いなんだ
役の立場的に定期的に出番ありそうだけど
27無題Name名無し 25/07/19(土)11:03:00 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3003505そうだねx5
>武居監督の3話分が終わったけど、なんというかこんなにゆっくりしてる作品も今どき珍しいな
作品というより番組として面白い
28無題Name名無し 25/07/19(土)11:03:03 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3003506そうだねx8
>キャスト陣自体はしっかりしてると思うんだけど、世界観が狭すぎるというかその辺で撮ってる感というか。次回はゲストが出るので楽しみ。

先週も前半は3人が山の中で喋ってるばかりで、映像的な変化に乏しかったからね。
29無題Name名無し 25/07/19(土)11:08:48 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3003507そうだねx1
冒頭部での一宿一飯の恩義でのやりとりにファイバードの火鳥兄ちゃん的な宇宙人感を見た。

それはそうと主題歌の最後の「オーメガー」の部分の歌い方のカッコの付け方の問題か気を抜くとオーめコーと聞こえてしまう
30無題Name名無し 25/07/19(土)11:10:31 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3003508+
なんで今作ってキャストがこんなに少ないの?
31無題Name名無し 25/07/19(土)11:13:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003510そうだねx11
>先週も前半は3人が山の中で喋ってるばかりで、映像的な変化に乏しかったからね。
そう考えると防衛隊があれば違和感なく色んな場所に行けるのが強いよなって思う

>3話まで来たけどお話を牽引する力みたいなのはまだ見えてこないな
オメガがというよりここ最近のウルトラマンが大体そんな感じ
32無題Name名無し 25/07/19(土)11:15:51 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003511そうだねx9
>>先週も前半は3人が山の中で喋ってるばかりで、映像的な変化に乏しかったからね。
>そう考えると防衛隊があれば違和感なく色んな場所に行けるのが強いよなって思う
ウルトラQ→ウルトマンで科特隊が設定された理由に戻ってしまう!
33無題Name名無し 25/07/19(土)11:16:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003513そうだねx3
>なんで今作ってキャストがこんなに少ないの?

>https://news.yahoo.co.jp/articles/dc558647d893de1ad28e372f1636ba3ac499e5e9
>群像劇のように人数を増やすストーリーの作り方もありますが、個人的にシリーズを通して過不足なく描けるのは、2人か3人だと思うんですよ。『デッカー』は準レギュラー含めて6人いるんですが、メインで描いているのは3人なんですよね。ウルトラマンがなぜ地球を守るのか、ウルトラマンがどう考えているのかに焦点を当てるには、レギュラーは少なくてもいいんです。
>それに今回は成長ではなく、“変革”を描こうとしていて。ソラトは3話まででもかなり劇的に変わっていますが、周りの刺激を受けることで、ドンドン人格が形成されて変わっていくというお話をやるには第3者、ゲストが必要不可欠なんです。なので、ゲストである普通の地球の人たちと出会うお話を作っていくという、シリーズ構成上の狙いとしてもレギュラーキャストを少なくしています。
34無題Name名無し 25/07/19(土)11:19:06 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3003514+
>無重力がメインで冷凍がサブという感じで差別化しているのかな

冷凍光線で夏なのに周りが吹雪いて真っ白みたいな描写なかったもんね
予算的にも準備や人手的にも大変なんだろうか… ? と
設定よりそっちが心配になるなw
35無題Name名無し 25/07/19(土)11:30:32 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3003517そうだねx12
鳥居をくぐる際にちゃんとお辞儀するアユ姉えらい

最後のコウセイに頬ずりするレキネスかわいい
36無題Name名無し 25/07/19(土)11:31:43 IP:124.84.*(ocn.ne.jp)No.3003518+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 25/07/19(土)11:32:55 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.3003519+
>今回で正体バレ来るかと思いきやアユ姉には正体隠す感じなのか

なんかバレそうでバレない感じだったけど
どこまで隠し通すのかしらね?
38無題Name名無し 25/07/19(土)11:33:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3003520そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
役者に出すギャラも無い低予算番組なだけだろ
何、高尚な考えがあるような長文垂れてんだか
39無題Name名無し 25/07/19(土)11:38:06 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3003521そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
すぐ知りもしない予算に言及するのはニートの思考停止だな
40無題Name名無し 25/07/19(土)12:07:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003524そうだねx5
ソラトのキャラほんと面白いな
ケーキ手掴みで食べるし
変身アイテム見せびらかそうとするし
41無題Name名無し 25/07/19(土)12:13:29 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3003525そうだねx2
>ケーキ手掴みで食べるし
行儀については一人暮らしのコウセイぐらいしか見てないだろうしな…
42無題Name名無し 25/07/19(土)12:16:39 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003526+
メインキャラ3人が若干の棒演技のような?
批判じゃないんだけどね
43無題Name名無し 25/07/19(土)12:25:48 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3003530そうだねx12
>メインキャラ3人が若干の棒演技のような?
>批判じゃないんだけどね
ソラトに関しては記憶喪失で天然系の宇宙人て設定なんだから
むしろそういう演技プランなだけじゃないかなぁ
44無題Name名無し 25/07/19(土)12:26:42 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3003531そうだねx4
>1752886913420.jpg
肩乗りレキネスのCG、かなり出来がいい感じね
45無題Name名無し 25/07/19(土)12:39:09 IP:27.141.*(home.ne.jp)No.3003532そうだねx3
>メインキャラ3人が若干の棒演技のような?
>批判じゃないんだけどね
山中のシーンのセリフ部分はアフレコっぽいし慣れてないんだろう
46無題Name名無し 25/07/19(土)13:17:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3003538そうだねx2
>ソラトに関しては記憶喪失で天然系の宇宙人て設定なんだから

先週のドグリドの真似をする?ソラトの芝居は面白かった。
47無題Name名無し 25/07/19(土)13:20:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003541そうだねx6
かぼちゃのケーキ食べる前のまた野菜?って感じで嫌そうなソラトの顔は笑った
ああいう細かい演技が本当上手いな近藤さん
48無題Name名無し 25/07/19(土)13:30:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3003548そうだねx9
>3話まで来たけどお話を牽引する力みたいなのはまだ見えてこないな
>演出レベルでは面白いんだけど
正直序盤はこんなもんで良いと思う
序盤からそういう要素出しても大体息切れしてる感あるし
49無題Name名無し 25/07/19(土)13:33:45 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3003549そうだねx6
こんなに正体隠す気ないウルトラマンは初かも知れん
50無題Name名無し 25/07/19(土)13:38:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3003550そうだねx3
>ゲストである普通の地球の人たちと出会うお話を作っていくという、シリーズ構成上の狙いとしてもレギュラーキャストを少なくしています。
レギュラーの人数以外はここ数年やってることでしかないような…
あくまでどのゲストも必ず主人公がしっかり絡むって点で例年と違うってことになるのかな
51無題Name名無し 25/07/19(土)14:03:36 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.3003561+
ペグノスはどうやらチャンドラーの改造みたいね
52無題Name名無し 25/07/19(土)14:05:28 IP:217.178.*(transix.jp)No.3003564そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
後半からレギュラーの人数増やす前提ならそれこそウルトラマンにしてほしいもんだな
ライダーや戦隊にプリキュアあとガンダム辺りを見てるとウルトラもそうあってほしい

>そう考えると防衛隊があれば違和感なく色んな場所に行けるのが強いよなって思う
せめて特別な組織ぐらいはあってもよかったと思うんだが、それでも予算やスケジュールだけじゃなく人手が足りないから駄目ってことなんだろうか?

>次のメテオ懐柔もコウセイ担当みたいだし
この感じだと仮にアユ姉が亀のメテオ怪獣使うとしたらプレバン送りだろうなぁ
53無題Name名無し 25/07/19(土)14:11:40 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3003565そうだねx2
>3話まで来たけどお話を牽引する力みたいなのはまだ見えてこないな
>演出レベルでは面白いんだけど

悪の組織や一族と戦うライダーと違って、ウルトラは
もともと縦軸ゆるい作風だからなぁ
オメガの場合はソラトの記憶、本来の任務と怪獣出現
の関係性が縦軸なんだろうけど…

アークのいつの間にかゼ・ズー・ゲートの問題は解決
したよ、には私もオイオイと思ったがw
54無題Name名無し 25/07/19(土)14:48:21 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.3003568+
>キャスト3人

とりあえず仲間って事で
今後は、アユ姐もタメになったね
55無題Name名無し 25/07/19(土)16:00:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003581+
レキネスはコウセイがインナースペース的なもんで使役すると思ってたら、
インスタンス・ドミネーションみたいなもん?
まぁ刷り込みというかめちゃくちゃ懐いてるペットにも見えるけど・・・
56無題Name名無し 25/07/19(土)16:04:45 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003583そうだねx3
面白いんだけど怪獣に対する危機感なさ過ぎる
怪獣に対する認識が存在しなかった世界だからしょうがないんでしょうが、スマホとかで写真・動画撮ってSNSに載せようとして死ぬ奴とかいそう
57無題Name名無し 25/07/19(土)16:24:57 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3003589そうだねx5
>面白いんだけど怪獣に対する危機感なさ過ぎる
>怪獣に対する認識が存在しなかった世界だからしょうがないんでしょうが、スマホとかで写真・動画撮ってSNSに載せようとして死ぬ奴とかいそう

最近見た映画の『スーパーマン』は、超人や怪獣がいる世界でも同じような描写だったんで、市井の人々の描写としてはいまはそれが当たり前なんでしょう。
58無題Name名無し 25/07/19(土)16:39:43 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.3003594そうだねx6
現状怪獣主軸ではなくキャラ主軸で話を引っ張ってる感じだな
キャラの掛け合いのコミカルさや手探りで戦闘してる感じがR/Bっぽくて個人的には好みだ
59無題Name名無し 25/07/19(土)17:26:10 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3003601そうだねx5
>面白いんだけど怪獣に対する危機感なさ過ぎる

怪獣という存在自体がまだ周知されてない世界だからね
おそらくそういったフィクションすら無かったんじゃないだろうか?
そら実際にあんなものが現れたら大きな被害が出るって容易に想像できるだろうけど
でもあまりにも非現実的すぎて受け入れられないって感じじゃないかな
60無題Name名無し 25/07/19(土)17:31:20 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3003602そうだねx2
ソラトの中の人、最初観た時はなんかぬべーっとした感じで微妙だと思ったけど
こうやって見てると惚けたキャラに合ってて悪くないね
アユ姉の新人研究員っていうポジションも作劇的に上手い設定だな
適度に科学的な分析や解説はしてくれるけど、防衛隊には属してないから
メインで対策をするポジションにはならないっていう
61無題Name名無し 25/07/19(土)17:38:49 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3003604そうだねx5
>No.3003513
群像劇っていう観点もあるけど怪獣ものってパニック映画という側面もあるので人は多いに越したことはないんだよな(30分でいっぱい出すのは大変だというのもよくわかる) 
62無題Name名無し 25/07/19(土)17:38:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003605そうだねx1
イマイチよくわからない点なんだけど、この地球は怪獣という存在を認識していなくて概念すらなかった
けど実は怪獣は存在していて、それがなんらかの理由で目覚め行動し始めたってことでいいの?
それとも怪獣そのものは存在していない地球で何者かが送り込んでる?
63無題Name名無し 25/07/19(土)17:42:13 IP:222.226.*(dion.ne.jp)No.3003607そうだねx8
レキネスの登場回だから新怪獣じゃなくてもペギラで良かったんじゃね?
64無題Name名無し 25/07/19(土)17:59:23 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.3003612+
正体明かすには理解度がお互い足りないからなぁ
65無題Name名無し 25/07/19(土)18:03:35 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3003613そうだねx6
記憶喪失の男が山で「俺が目覚ましたところだ」とか「裸で寝てた」とか、警察に連絡したかどうかも「どうだったかなぁ」とか、特撮じゃなければ犯罪に巻き込まれたとしか思えんぞ…
66無題Name名無し 25/07/19(土)18:34:29 IP:131.147.*(nuro.jp)No.3003620+
>No.3003484
アサヒみたいな感じ?
あとアユ姉のカメ属性は触れられるんだろうか?
67無題Name名無し 25/07/19(土)19:02:12 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.3003623そうだねx4
コウセイが真面目な正義感ではなくて
アユ姉の前で張り切ったり色目使ったりする等身大感がいいね
地味なのは分かるけどこのノリは好き
68無題Name名無し 25/07/19(土)19:38:40 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3003643+
レキネスはミニサイズでも活動するわけだが食事やトイレはどうするんだろう?
69無題Name名無し 25/07/19(土)20:04:11 IP:131.147.*(nuro.jp)No.3003651+
コウセイの高校が浦知高校なのは浦和が元ネタ?
埼玉が舞台なのか?
70無題Name名無し 25/07/19(土)20:30:49 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003656そうだねx2
>レキネスはミニサイズでも活動するわけだが食事やトイレはどうするんだろう?
コウセイの支払う光熱費と食費が増えるだけじゃない?
ソラトの分が増えそこにレネキスの分も・・トイレはペット用でイケるかもしれんけど食べる者はドックフードは無理そう
しかもそのうちトライガロンの分も増える・・
71無題Name名無し 25/07/19(土)21:00:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3003664そうだねx3
瞳が全然3人の方を向いてないのにこっち見てる?とか
3秒も無いシーンなのにCG使う金がそこまで無いのかと思うと悲しくなる
72無題Name名無し 25/07/19(土)21:48:18 IP:124.99.*(ocn.ne.jp)No.3003676そうだねx3
レキネスの名前、コウセイが呟く形で唐突に出たけどテレパシー的なもので伝えられたんだろうか
73無題Name名無し 25/07/19(土)21:53:12 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.3003677そうだねx3
>イマイチよくわからない点なんだけど、この地球は怪獣という存在を認識していなくて概念すらなかった
>けど実は怪獣は存在していて、それがなんらかの理由で目覚め行動し始めたってことでいいの?
>それとも怪獣そのものは存在していない地球で何者かが送り込んでる?
そのへんはまだ謎
74無題Name名無し 25/07/19(土)22:20:30 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.3003678+
スレッドを立てた人によって削除されました
無料・脱衣・顔交換・エロ動画生成AI・一覧
https://ur0.link/fjSGK3
https://ur0.link/ZrA66Z
https://ur0.link/OzXt3b
https://ur0.link/DZjVMH
うykちぃ
75無題Name名無し 25/07/19(土)22:20:43 IP:223.165.*(j-cnet.jp)No.3003679+
>コウセイの高校が浦知高校なのは浦和が元ネタ?
>埼玉が舞台なのか?
1話でソラトが賞状持ったときに埼玉県陸上大会のものって触れられてるよ
まんま浦和っぽいのは笑った
76無題Name名無し 25/07/19(土)22:51:46 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3003683+
コウセイの高校が埼玉と明言されているだけで
今現在の舞台が埼玉なのか違うのかはわからない感じかな?
77無題Name名無し 25/07/19(土)23:29:41 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3003689そうだねx3
周りからはソラトより急に大声出したり挙動不審なコウセイの方が変人に見えるんじゃないか、これ
78無題Name名無し 25/07/20(日)00:54:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003705そうだねx7
>瞳が全然3人の方を向いてないのにこっち見てる?とか
>3秒も無いシーンなのにCG使う金がそこまで無いのかと思うと悲しくなる
鳥ってああいう感じの視線じゃない?
視線向いてないように見えるのにこっち見てるのが分かるというか
79無題Name名無し 25/07/20(日)00:59:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003707+
>怪獣という存在自体がまだ周知されてない世界だからね
>おそらくそういったフィクションすら無かったんじゃないだろうか?
一応あるにはあるっぽい

>https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2dbebbbdb4e1112c14e5b1b7d5efadeba4b91a?page=3
>あの世界にも「怪獣映画」はあるにはあるけれど、呼び方は「モンスター映画」とか「恐竜映画」になっているかもしれません(笑)。
80無題Name名無し 25/07/20(日)01:00:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003708そうだねx18
>レキネスの登場回だから新怪獣じゃなくてもペギラで良かったんじゃね?
そうするとどうせ「まだペギラかよ」って言う人が出てくるのがオチでしょ
81無題Name名無し 25/07/20(日)01:03:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003710そうだねx8
>3話まで来たけどお話を牽引する力みたいなのはまだ見えてこないな
>演出レベルでは面白いんだけど
言うてもどのニュージェネも3話まではあんまし変わらないというか序盤中の序盤だからそこまで大きく話が動いてた印象はないなぁ
82無題Name名無し 25/07/20(日)02:44:21 IP:126.99.*(bbtec.net)No.3003721そうだねx12
抑揚を抑えた演技をすると棒とか言われるし俳優も大変だな
83無題Name名無し 25/07/20(日)03:19:29 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.3003724そうだねx8
>抑揚を抑えた演技をすると棒とか言われるし俳優も大変だな
演技に厳しい自称演技評論家の先生方がいるからね
84無題Name名無し 25/07/20(日)03:46:00 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3003725+
サクシュウム光線で草
85無題Name名無し 25/07/20(日)04:01:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3003726そうだねx1
ソラトの演技はラバーガールに似てると思った
86無題Name名無し 25/07/20(日)05:28:11 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3003728+
メテオカイジュウのソフビ、実際に肩に乗せるのはこついるやつだ
87無題Name名無し 25/07/20(日)08:01:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003735そうだねx7
>鳥居をくぐる際にちゃんとお辞儀するアユ姉えらい
その割に堂々と真ん中通ってるのよね
鳥居くぐる際にお辞儀するタイプの人を描くなら、ちゃんと端を通る人にして欲しかったよ
88無題Name名無し 25/07/20(日)08:15:48 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.3003736そうだねx13
>鳥居をくぐる際にちゃんとお辞儀するアユ姉えらい
>その割に堂々と真ん中通ってるのよね
>鳥居くぐる際にお辞儀するタイプの人を描くなら、ちゃんと端を通る人にして欲しかったよ
端通るマナーはマイナーじゃないかな…
劇中では潜る際にお辞儀をする感じの良い人って描き方だけど
わざわざ端を通るとただの神社に詳しい人という余計な属性付いちゃう
これが神社好き神道好きのキャラなら端を通るべきではあるが
89無題Name名無し 25/07/20(日)10:40:16 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3003793そうだねx4
>わざわざ端を通るとただの神社に詳しい人という余計な属性付いちゃう
>これが神社好き神道好きのキャラなら端を通るべきではあるが

あと上手は草が覆い茂ってるし、下手は先行しているソラト達に被ってしまうので、真ん中とおるのが立ち位置として正解じゃないかな。
90無題Name名無し 25/07/20(日)11:53:30 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3003826そうだねx4
>>抑揚を抑えた演技をすると棒とか言われるし俳優も大変だな

子供向けのオーバーリアクションが求められる特撮に慣れてる人ほど、棒って言う人が多い印象。
普通のアニメに見慣れると、ジブリ作品が棒に聞こえるのと同じような。
91無題Name名無し 25/07/20(日)13:55:32 IP:126.99.*(bbtec.net)No.3003867そうだねx8
>No.3003826
そういうの最近度々見かけるんで普通の映画見たことないの?って思っちゃうよ。
92無題Name名無し 25/07/20(日)14:38:53 IP:114.49.*(bbtec.net)No.3003880そうだねx5
>ソラトの中の人、最初観た時はなんかぬべーっとした感じで微妙だと思ったけど
>こうやって見てると惚けたキャラに合ってて悪くないね
わかる
最初は本当に失礼ながらあまりパッとした印象ではなかったけど回進むごと印象変わったわ
記憶喪失でしかも宇宙人っていう超絶異質なキャラにぴったり合ってる
93無題Name名無し 25/07/20(日)14:40:30 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.3003881そうだねx14
演技に関して言うなら少なくともメインキャスト3人が下手とか拙いってことはないな
ソラトの近藤さんなんかは1話毎に芯の部分は変えずそれでも微細にキャラを変えていて凄いなと思うし、コウセイ役の吉田さんも表情込みで自然な芝居で子役時代からやってるという経験値を感じる
94無題Name名無し 25/07/21(月)03:08:54 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3004063そうだねx1
次回から越監督だけどどう変わっていくのか楽しみ
95無題Name名無し 25/07/21(月)12:38:10 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.3004102+
嵐観たから次はキョーダインみてるんだがよ〜
ロボになるのがいいよな

2話のロボ戦が激増合体並のおちゃらけで笑えたな

- GazouBBS + futaba-