特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752280057266.jpg-(707210 B)
707210 B無題Name名無し25/07/12(土)09:27:37 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001733+ 19日22:58頃消えます
ウルトラマンオメガ 第2話「俺と宇宙人と学者さん」感想スレ
適当に管理します
削除された記事が13件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/12(土)09:30:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001736そうだねx2
とりあえず
まだ歩姐には
正体しばらくは、バレない感じか
2無題Name名無し 25/07/12(土)09:31:03 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3001737そうだねx24
地味にダムの放水シーンのクオリティに感動したんだが
3無題Name名無し 25/07/12(土)09:32:40 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3001738そうだねx4
味方から変身キャンセル喰らうの笑った
4無題Name名無し 25/07/12(土)09:34:39 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3001739そうだねx11
ダムの人達の怪獣を見た時のリアクションやオメガの戦う時の演技とか、今までのシリーズとは違う演技だなと思う
5無題Name名無し 25/07/12(土)09:36:21 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001740+
毒獣ってなんかあまり
聴かない別名だな
6無題Name名無し 25/07/12(土)09:36:30 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001741そうだねx8
>ダムの人達の怪獣を見た時のリアクションやオメガの戦う時の演技とか、今までのシリーズとは違う演技だなと思う
そりゃ先週東京でオメガが戦ったのが最初だったら、こんな長野の山奥で怪獣出るとか言われてもそういう反応しかしないよなって感じ
7無題Name名無し 25/07/12(土)09:36:39 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.3001742そうだねx8
OPサビの怪獣大集合好きだったから廃止されたのが残念
8無題Name名無し 25/07/12(土)09:37:26 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001743そうだねx6
そりゃ毒吐く動物なら斬る部位によっては毒汁プシャーになるわな…
9無題Name名無し 25/07/12(土)09:38:23 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.3001744そうだねx12
オカルト雑誌のムーならぬ「ウー」好き
10無題Name名無し 25/07/12(土)09:39:09 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3001745そうだねx12
アユ姉の弁当ヘルシー過ぎんか
11無題Name名無し 25/07/12(土)09:41:10 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001746そうだねx10
従来のウルトラマンの太陽エネルギーを吸収する行為に相当するヤツをはやく思い出さないと、コウセイの貯金がピンチだ
12無題Name名無し 25/07/12(土)09:41:11 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3001747そうだねx12
OPは影絵推し

カレーと焼きそばでソラトに言うこと聞かせるの笑った
怪獣の生態を追いつつ、これからトリオになってく3人がどんな感じなのか見せてく2話でした
とっても見易くていいなぁ
13無題Name名無し 25/07/12(土)09:41:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001748そうだねx9
    1752280896970.jpg-(206986 B)
206986 B
大怪獣のあとしまつ?
14無題Name名無し 25/07/12(土)09:42:49 IP:131.147.*(nuro.jp)No.3001749そうだねx16
常に腹ペコヒーローか
特撮だけでなくドラマパートも安定の武居クオリティ
15無題Name名無し 25/07/12(土)09:44:32 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001750そうだねx5
コウセイがオメガ人間態から話をそらそうと口から出まかせで色々言ったけど
ウソつき慣れてないから興味を引くような事しか言えてなくて全然誤魔化せてなくて笑った
16無題Name名無し 25/07/12(土)09:44:51 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3001751そうだねx10
1話と2話も少し控えめな感じだったね、オープニングも影絵は珍しかったけどパンチがあまりなかったかも
17無題Name名無し 25/07/12(土)09:45:16 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001752そうだねx17
オメガが
マスコミから未確認生命体扱いされてるの
なんかクウガ思い出したわ
怪獣同様にナンバリングされてたし
18無題Name名無し 25/07/12(土)09:46:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001753+
>>常に腹ペコヒーローか

ここでもウルトラマンになってエネルギーが
消費すると腹減るの
なんかZ辺りから恒例になったなそのネタ
19無題Name名無し 25/07/12(土)09:50:17 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001755そうだねx3
人前で変身&変身解除禁止と言われたから、ちゃんと飛んでいってワープまでして
人間の姿になってどれくらいの距離走ってきたんだろう
20無題Name名無し 25/07/12(土)09:50:43 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3001757そうだねx7
今回観ていて何回か脳裏に井之頭五郎がよぎった
21無題Name名無し 25/07/12(土)09:54:38 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3001759+
>毒獣ってなんかあまり
バードンも毒はあるけど火山怪鳥だったな

変身するとカロリー消化が半端ないのか
今後も食べるシーンがありそう
22無題Name名無し 25/07/12(土)09:57:13 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001762そうだねx3
>今後も食べるシーンがありそう
料理上手じゃなさそうなコウセイが作る焼きそばとかカレーが好きそうで
アユムのヘルシーなのを味が薄いって言うから
子供みたいな味覚してるのか、身体がカロリーを求めてるのかどっちかかな
23無題Name名無し 25/07/12(土)09:58:55 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3001763そうだねx13
結構ちゃんとドグリドの生態も掘り下げられてて良き
24無題Name名無し 25/07/12(土)10:00:42 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.3001764そうだねx4
知り合ったばかりの人にアユ姉とかキモイ…
25無題Name名無し 25/07/12(土)10:01:25 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3001765そうだねx1
重そうな見た目で突撃してくるのやば
26無題Name名無し 25/07/12(土)10:02:24 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.3001766そうだねx10
それにしてもアユ姉は本当に普通の真面目なお姉さんって感じ、アークのリンさんみたいにキラキラしてないけど、綺麗でいい人。
27無題Name名無し 25/07/12(土)10:03:04 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001767そうだねx3
>結構ちゃんとドグリドの生態も掘り下げられてて良き
このあたりは怪獣の生態調査が逆転のきっかけになるアークに通じるものがある
そういえばアークもK−Dayをきっかけに怪獣が出現するようになったって設定だからその前後はこんな感じだったんだろうか
28無題Name名無し 25/07/12(土)10:04:09 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3001768そうだねx5
何気にエンディングに歌詞ついてるな
コスモス以来?

後先週触れ忘れたけどジャンクションも復活してる(映像自体は1話のオメガスコープのシーンの流用)
まぁこっちは解説放送同様配信には入って無いから放送地域でしか確認できないけど
29無題Name名無し 25/07/12(土)10:13:46 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.3001772そうだねx3
映像付いてもちょいパンチに欠けるなあOP曲
あと今回1番と2番でメロ構成かなり変わるからシリーズ後半の曲編集面倒そう
30無題Name名無し 25/07/12(土)10:15:21 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3001773+
ドラマ面や怪獣のディテールには拘ってるけど特撮がいまいち地味だね
ソラトおもしろいわ
31無題Name名無し 25/07/12(土)10:17:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001774そうだねx6
影絵OPが復活したの嬉しすぎた
オーブでタイトル画面で影絵が復活した時も嬉しかったけど
そこから約10年越しにOPでも影絵が復活するとは思わなかった
マックスのOP見た時と同じ気持ちになった
32無題Name名無し 25/07/12(土)10:17:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001775そうだねx3
こんな調子でアーマー使用しだしたら、マジで一歩も動けなくなるんじゃねーかw
33無題Name名無し 25/07/12(土)10:18:59 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001776そうだねx1
>こんな調子でアーマー使用しだしたら、マジで一歩も動けなくなるんじゃねーかw
逆にアーマーのおかげで燃費が改善される、なのかも
1話と2話はどっちも変身後フラフラになってるのが、アーマー装着後はマシになるとか
34無題Name名無し 25/07/12(土)10:21:17 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3001779そうだねx10
前回よりもドラマパート非常に見やすくなったなと感じるシーンが多くてよかった。
ソラトの配慮の足らなさをコウセイが補い、アユ姉が客観的な目線で二人に疑問をぶつけることで物語が大きく進んだり、ソラトとコウセイのキャラクターがより際立って良かったと思う。

OPの影絵も復活したり、ダム特撮があったりと前回、1話の段階ではハマれなかったけど今回観て面白かったなと思った。次回に期待したい。
35無題Name名無し 25/07/12(土)10:29:21 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3001780そうだねx15
やっぱり1話もだけど何気ない問題提示が上手いな
生物調査にきたアユムにコウセイがさりげなく巨人について聞いて、オメガの世間からの扱いを視聴者に説明させる
36無題Name名無し 25/07/12(土)10:33:07 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3001781そうだねx2
    1752283987091.jpg-(36145 B)
36145 B
ソラトの読んでた雑誌に「アブドラールス」の名前が見えた気がした。
37無題Name名無し 25/07/12(土)10:34:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001782+
メイン監督は最初の3話分の予算を自由な配分で使えるらしいけど、田口監督がブレーザーで1話に全振りしてたのに対して、武居監督は1話の宇宙CG、2話のダム特撮と均等に振り分けてる感じかな? アークは派手さこそなかったけど1話のワンカット風バトルが凄かったな。
38無題Name名無し 25/07/12(土)10:35:52 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3001783そうだねx8
    1752284152727.png-(1777842 B)
1777842 B
OPで既にレキネス、トライガロンに続くメテオが映ってんだな
39無題Name名無し 25/07/12(土)10:43:55 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.3001785そうだねx7
アユムさん、乃木坂にいそうな上品な感じでいいね
最近のウルトラヒロインは元気系な感じだったから新鮮だわ
40無題Name名無し 25/07/12(土)10:43:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001786+
>後先週触れ忘れたけどジャンクションも復活してる(映像自体は1話のオメガスコープのシーンの流用)
録画に入ってない...
41無題Name名無し 25/07/12(土)10:44:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001787+
>OPで既にレキネス、トライガロンに続くメテオが映ってんだな
これが多分最強形態の朱雀なんだろうね
だとするとやっぱり玄武はステージ限定なのかなぁ
42無題Name名無し 25/07/12(土)10:47:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001788そうだねx8
>味方から変身キャンセル喰らうの笑った
ソラトも「人間がギリギリまで頑張ったら変身する」とかじゃなくて「お腹空くから嫌だ」って子供みたいな理由で変身拒んでたのが笑ったわ
43無題Name名無し 25/07/12(土)10:49:50 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3001789そうだねx10
今まで擬態型の主人公は真面目系な主人公が多かったけどソラトは良い意味で子供っぽいのが観てて楽しいな
まだ2話だけど早くもソラトのキャラが好きになった
44無題Name名無し 25/07/12(土)10:52:28 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3001790そうだねx5
出身や変身システムが違うから単純な比較はできないけど
ジードに変身してた時のリクって燃費よかったんだな
45無題Name名無し 25/07/12(土)10:53:39 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3001791そうだねx10
OPは映像が疾走感ある爽やかな感じで好き
ブレーザーアークの怪獣を全面に推す映像も良かったけど個人的にはヒーロー推しな方が好みだからこっちの方が好きかも
影絵が復活したのも嬉しい
ただサブタイの影絵が固定っぽいのは少し残念
46無題Name名無し 25/07/12(土)10:55:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001792+
>とりあえず
>まだ歩姐には
>正体しばらくは、バレない感じか
これから三人で活動していく以上正体隠すのはキツい気がする
コウセイがメテオカイジュウを操ることを考えると次回あたりでバレそう
47無題Name名無し 25/07/12(土)10:56:35 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.3001793そうだねx7
ソラトのキャラがすごい好きだ
記憶が戻ったらどんな感じになるのか楽しみ
48無題Name名無し 25/07/12(土)10:58:57 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3001794+
>>OPで既にレキネス、トライガロンに続くメテオが映ってんだな
>これが多分最強形態の朱雀なんだろうね
>だとするとやっぱり玄武はステージ限定なのかなぁ
まあ妥当
商品化する上で亀が1番子供受け微妙そうだし
49無題Name名無し 25/07/12(土)11:01:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001795+
OPのソラトのキャラ名が「オオキダソラト」じゃなくて「オメガ」なんだな
ソラトは偽名みたいな扱いってことなのか?
50無題Name名無し 25/07/12(土)11:04:27 IP:126.147.*(bbtec.net)No.3001796そうだねx10
>OPのソラトのキャラ名が「オオキダソラト」じゃなくて「オメガ」なんだな
ソラトは偽名みたいな扱いってことなのか?

今回だけなんじゃない
だからこそ仕事が細かい
51無題Name名無し 25/07/12(土)11:04:54 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3001797そうだねx8
>OPのソラトのキャラ名が「オオキダソラト」じゃなくて「オメガ」なんだな
>ソラトは偽名みたいな扱いってことなのか?
多分3話からはソラトの名前もOPに追加されると思う
1話で謎の男、2話でオメガ、劇中に沿ってる気がする
52無題Name名無し 25/07/12(土)11:08:04 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3001798そうだねx1
「いつものニュージェネ」すぎる
53無題Name名無し 25/07/12(土)11:11:00 IP:125.50.*(enabler.ne.jp)No.3001799そうだねx6
似合いそうだし
棒立ちで呆然とした顔で「腹が...減った...」と呟くソラトが見てみたい
54無題Name名無し 25/07/12(土)11:20:02 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3001802そうだねx2
>今回観ていて何回か脳裏に井之頭五郎がよぎった

アユ姉役の工藤さん、孤独のグルメに実はゲスト出演している
55無題Name名無し 25/07/12(土)11:21:45 IP:126.147.*(bbtec.net)No.3001803そうだねx8
>「いつものニュージェネ」すぎる

ニュージェネでウルトラマン入ったからなのか
いつも以上にいつものニュージェネですごく心地いい個人的には
56無題Name名無し 25/07/12(土)11:58:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001806+
書き込みをした人によって削除されました
57無題Name名無し 25/07/12(土)11:58:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001807そうだねx1
政府の調査チームに所属してるアユムが避難しろって言ってるのに聞く耳持たないんだな...てなった
実際に怪獣が現れたことがニュースになってるのに危機意識なさすぎな気がする
58無題Name名無し 25/07/12(土)12:06:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001808+
ソラトが本を読み漁ってるシーンでシンウルトラマンを思い出した
59無題Name名無し 25/07/12(土)12:23:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001814そうだねx6
>「いつものニュージェネ」すぎる
いい意味か悪い意味でかは置いといて古臭さは毎年抜け切れてないんだよな
いつも安定して面白いけどオメガもまた殻は破ってこなさそうな感じが
60無題Name名無し 25/07/12(土)12:39:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001817そうだねx3
ソラトとヒビノミライのやりとりを見てみたい
61無題Name名無し 25/07/12(土)12:44:52 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3001818そうだねx5
ちゃんと面白く見られたし始まったばっかであんまりネガティブなことも言いたくないけど
ブレーザーやアークに輪をかけて地味すぎへん?
レギュラーキャラも3人とこれまでに比べてだいぶ少ないし

まあ映像・バトル面での派手さはメテオ怪獣登場や田口・辻本担当回に期待しとくか
62無題Name名無し 25/07/12(土)12:50:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001819そうだねx14
>No.3001807
まだまだ危機感薄いんだろうね。
俺らも大地震きます!って役所の人間が突然単独で職場に現れたら、
素直に従えるかって言うと微妙だろ。まして、正式な通達もないんだし。
63無題Name名無し 25/07/12(土)13:10:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3001822そうだねx8
怪獣の概念無い世界でまだ出現2回目だし被災してなきゃ対岸の火事よな
対策の指揮系統も確立されてないだろうしあんなもんだと思う
64無題Name名無し 25/07/12(土)13:30:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001824そうだねx13
このクオリティで地味言われるのが武居監督の悲しいところではある
1、2話は間違いなくドラマパートへの比重が大きいと思うけど特撮シーンも決して見劣りしてるわけじゃないと思うよ
初見の子どもたちや今までのウルトラ見てないような人には十分なインパクト与えるレベルかと
65無題Name名無し 25/07/12(土)13:37:28 IP:126.95.*(bbtec.net)No.3001825+
>出身や変身システムが違うから単純な比較はできないけど
>ジードに変身してた時のリクって燃費よかったんだな
当初は20時間のインターバルが設けられてたしその辺はきちんと研究されてたのかもな
66無題Name名無し 25/07/12(土)13:43:42 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3001827そうだねx10
>怪獣の概念無い世界でまだ出現2回目だし被災してなきゃ対岸の火事よな
>対策の指揮系統も確立されてないだろうしあんなもんだと思う
「ウルトラ作品では日常的に怪獣が出てくる」というのは視聴者だから分かることで
作中の人々からするとグライムが特例中の特例であって今後そういうことはない、という考え方になりそうだよなあと
67無題Name名無し 25/07/12(土)13:56:42 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3001830+
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 25/07/12(土)14:03:13 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3001831そうだねx2
ウルトラマンというよりSFドラマという感じがするある意味限定回帰だけど
69無題Name名無し 25/07/12(土)14:20:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001836+
書き込みをした人によって削除されました
70無題Name名無し 25/07/12(土)14:20:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001838そうだねx17
>ちゃんと面白く見られたし始まったばっかであんまりネガティブなことも言いたくないけど
>ブレーザーやアークに輪をかけて地味すぎへん?
まだ2話だから同じ頃のブレーザーやアークと比べるけど個人的には全然新鮮に見えるな
例えばアークの2話はリオドの回だったけどSKIPが通報を受けて怪獣を調査してってフレーム自体は今まで何度も見てきたし
それに対して今回はオメガの宇宙人の能力とアユムの科学的視点の両サイドから調査してたのとオメガのキャラ描写が最近のニュージェネにはない新しい感じだったから別に地味とは思わなかったな
71無題Name名無し 25/07/12(土)14:23:10 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.3001839+
>殻は破ってこなさそうな感じが
破ったら駄目!
72無題Name名無し 25/07/12(土)15:04:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001842+
ダムのセット久々に見たわ
いつぶり?
73無題Name名無し 25/07/12(土)15:07:29 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3001843そうだねx8
オメガすごく青空映えするねかっこいい
74無題Name名無し 25/07/12(土)15:18:55 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3001845そうだねx2
    1752301135428.jpg-(165398 B)
165398 B
>ダムのセット久々に見たわ
>いつぶり?

メビウスのあと、あったっけ?
75無題Name名無し 25/07/12(土)15:31:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001846そうだねx7
ダム破壊なんて特撮映えするシーンだろうに出来ないって本当にウルトラって金無いんだな
76無題Name名無し 25/07/12(土)15:42:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3001848+
ダムって板1枚みたいな構造じゃないけど
まあウルトラ世界じゃ現実と違って板1枚なんだろうね
77無題Name名無し 25/07/12(土)15:46:18 IP:118.20.*(plala.or.jp)No.3001849+
コウセイよくあんな切羽詰まった状況でオオゾラソラトなんてフルネームで偽名思いつくもんだなと思ったけどちゃんと由来あんのかな
78無題Name名無し 25/07/12(土)15:54:54 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.3001850そうだねx4
いや、偽名を思いつく過程ですでに由来も言ってるようなものだと思うが
それとオオゾラソラトじゃないよ
79無題Name名無し 25/07/12(土)16:10:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001853そうだねx14
主題歌ずーっと一本調子で微妙すぎない?
大学生がてきとうに2秒で作ったみたいな曲
80無題Name名無し 25/07/12(土)16:12:45 IP:60.108.*(bbtec.net)No.3001855+
今まで怪獣が存在しなかった地球で
出現した怪獣は地球の生物らしくて
でもオメガは怪獣の名前や生態を知ってる……?

怪獣が生まれる原因をオメガが知ってるのか
時空を超えて過去の地球にオメガが落ちたのか
そんな感じなのかな
81無題Name名無し 25/07/12(土)16:13:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3001857そうだねx6
>ダム破壊なんて特撮映えするシーンだろうに出来ないって本当にウルトラって金無いんだな
ダムの特撮セット自体はメビウス以来だけどダムの破壊自体は平成ウルトラマンでもほとんど無かった気がする
82無題Name名無し 25/07/12(土)16:35:09 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.3001861そうだねx7
>主題歌ずーっと一本調子で微妙すぎない?
>大学生がてきとうに2秒で作ったみたいな曲
放送前のライブで聴いた頃からイマイチピンと来なくて
映像込みならまた印象変わるかなと思ったがそこまでの変化は無かった
前作のアークがかなりキャッチーだった反動も有るかもだが
83無題Name名無し 25/07/12(土)16:35:12 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001862そうだねx27
ダムを守るオメガを見て味方という認識が強まる描写なんだから壊されたらダメだろw
84無題Name名無し 25/07/12(土)16:51:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001865+
この怪獣、手は意味あるのだろうか。。
85無題Name名無し 25/07/12(土)16:52:41 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3001866そうだねx6
ダム破壊って真っ先にグランセイザーが思い付く
そいや今ウルトラマンやってる時間に放送してたんだったっけ
86無題Name名無し 25/07/12(土)16:57:18 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3001867そうだねx5
>主題歌ずーっと一本調子で微妙すぎない?

サビの部分があまり盛り上がらないからかな。

「ゆーめーのかーなーたーにとーきはーなーてーーー」
「せーかいじゅうがーーー」
「きめらーれーたーーー」

X、オーブ、ジードが分かりやすいと思うけど、サビのメロディの音が上がっていく?曲だと盛り上がるのかも。音楽的に正しい表現かアレだけど。
87無題Name名無し 25/07/12(土)17:23:22 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3001871+
書き込みをした人によって削除されました
88無題Name名無し 25/07/12(土)17:27:51 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3001874そうだねx5
>ダムの特撮セット自体はメビウス以来だけどダムの破壊自体は平成ウルトラマンでもほとんど無かった気がする
部分破壊からの水漏れともかく大決壊レベルとなると特撮作品全般を見渡しても早々無い様な……
89無題Name名無し 25/07/12(土)17:35:35 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3001878そうだねx2
劇伴が本当にいい
レティクリュート光線撃つ時の音楽がメビウスっぽさある
90無題Name名無し 25/07/12(土)17:35:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001879そうだねx8
まず水使う特撮が手間も金も掛かるわけだし。
91無題Name名無し 25/07/12(土)17:44:34 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001880そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>まず水使う特撮が手間も金も掛かるわけだし。
尚更、金の無いウルトラには無理ってことか
92無題Name名無し 25/07/12(土)17:46:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001881+
    1752309979095.jpg-(60147 B)
60147 B
>部分破壊からの水漏れともかく大決壊レベルとなると特撮作品全般を見渡しても早々無い様な……
直近ではCG合成だけどジャマト・アウェイキングでダムの破壊があったくらいかな?
93無題Name名無し 25/07/12(土)17:59:03 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001885そうだねx13
>主題歌ずーっと一本調子で微妙すぎない?
>大学生がてきとうに2秒で作ったみたいな曲
俺は好きだよ
94無題Name名無し 25/07/12(土)18:00:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001886+
何気にデッカー以来3年ぶりぐらいのインナースペースでの変身が懐かしかったな
95無題Name名無し 25/07/12(土)18:18:16 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.3001889そうだねx11
OPめっちゃ好きやわ
アークは爽やかだったけど
今回は渋さというかストイックさがオメガというキャラクターに合ってる
96無題Name名無し 25/07/12(土)18:32:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3001893そうだねx7
2話なのに話のテンションが中盤の箸休め回みたいで驚いた
あと作風的にはこういう平坦なオープニング曲はほんとあってると思った
97無題Name名無し 25/07/12(土)18:38:37 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3001895+
オメガの記憶消失。
もしかしてループ物なのか?
なんて思ってきた。
98無題Name名無し 25/07/12(土)18:44:04 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.3001896+
>劇伴が本当にいい
>レティクリュート光線撃つ時の音楽がメビウスっぽさある
NARASAKIさんが評価されているのが嬉しいな。
99無題Name名無し 25/07/12(土)18:56:24 IP:126.225.*(bbtec.net)No.3001897+
>ダムって板1枚みたいな構造じゃないけど
一応アーチ式に見えなくもなかった
アーチ式ならまあ板1枚だ

>コウセイよくあんな切羽詰まった状況でオオゾラソラトなんてフルネームで偽名思いつくもんだな
俺だったら「オオキクナルオ」ですって言っちゃうよ
100無題Name名無し 25/07/12(土)19:01:03 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3001901そうだねx4
オメガスラッガーが通用しなかったからではなく、毒液を出さないために光線で内部破壊としたのは上手かったな
101無題Name名無し 25/07/12(土)19:33:33 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3001914+
前屈み目、俯瞰から見ると意外と銀色のヒーローに見える色使いが良いね
あと今更だけど目の上に覗き穴あるのが新鮮だった
来週くらいには歩にバレそうな感じ
102無題Name名無し 25/07/12(土)19:41:51 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3001919そうだねx1
>>コウセイよくあんな切羽詰まった状況でオオゾラソラトなんてフルネームで偽名思いつくもんだな
>俺だったら「オオキクナルオ」ですって言っちゃうよ
そもそも名前オオキダソラトだから
103無題Name名無し 25/07/12(土)19:44:44 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.3001921そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>主題歌ずーっと一本調子で微妙すぎない?
>大学生がてきとうに2秒で作ったみたいな曲
プロの歌手が作った曲が大学生が適当に作った曲?
すげえ自分がまるで歌のプロみたいな目線で言ってるよ
104無題Name名無し 25/07/12(土)19:56:17 IP:60.113.*(bbtec.net)No.3001926+
書き込みをした人によって削除されました
105無題Name名無し 25/07/12(土)20:13:11 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.3001934+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ダム破壊なんて特撮映えするシーンだろうに出来ないって本当にウルトラって金無いんだな
また無知晒してるわ
流石評論家気取りが集まる掲示板だね
106無題Name名無し 25/07/12(土)20:29:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001937そうだねx15
>No.3001824
個人的には同じ2話だけで比べるならブレーザーもアークもオメガも特撮シーンの迫力にそこまで差はないように感じる
武居監督だから特撮地味っていう固定観念を持ってる人が多いんじゃないだろうか

>No.3001853
アークのOPよりは全然良い
107無題Name名無し 25/07/12(土)21:16:13 IP:122.213.*(ucom.ne.jp)No.3001945そうだねx2
特撮セットが東宝スタジオになったんですね?
ここにお金が使えるようになったのかしら?
108無題Name名無し 25/07/12(土)21:38:58 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.3001947そうだねx3
地味かどうかで語られるの、ニュージェネ以降だよな。
それ以前は聞いたことなかった。
109無題Name名無し 25/07/12(土)22:00:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001954そうだねx2
思い出した!電子音声(天の声)バンバン鳴らして、タイプチェンジしまくって、毎回決め台詞を言ってからインナースペースで変身しないと地味だと言われるんだ。
110無題Name名無し 25/07/12(土)23:25:20 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.3001967そうだねx3
>地味かどうかで語られるの、ニュージェネ以降だよな。
>それ以前は聞いたことなかった。
ニュージェネから始まったり目立つようになった要素が派手だからね
111無題Name名無し 25/07/13(日)00:32:17 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3001977そうだねx10
・ウルトラマンが変身できない理由付け
・正体を隠す理由付け
・必殺技で粉砕したときの新鮮なリアクション
・ウルトラマンが戦う理由付け
ここらへん、本来ブレーザーに期待してたものがここで得られてる感覚がある
112無題Name名無し 25/07/13(日)00:39:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001979+
>地味かどうかで語られるの、ニュージェネ以降だよな。
>それ以前は聞いたことなかった。
ギンガから始まってオメガで13作連続放送したことでニュージェネ内でも作品が蓄積された分余計に過去のニュージェネと比較されて地味って言われてる感ある
今までは昭和も平成も長くて4作連続しか放送できてなかったから比較対象になる作品が少なかったというか
113無題Name名無し 25/07/13(日)00:49:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001980そうだねx1
>特撮セットが東宝スタジオになったんですね?
>ここにお金が使えるようになったのかしら?
嘘でしょ?と思ってED見返したら確かにアークまであった「日活調布撮影所」の文字が消えて「東宝スタジオ」になってたわ
てことはスタジオ広くなったってことかな?
114無題Name名無し 25/07/13(日)01:30:17 IP:160.237.*(cyberhome.jp)No.3001989そうだねx2
マジ?映像からは広くなった感じ全然しなかったけど
なんかの作品並行して撮ってるとか?
115無題Name名無し 25/07/13(日)01:31:03 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3001990+
3人で北京ダック食べて終わりかと思ったら違った
116無題Name名無し 25/07/13(日)02:41:52 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3001994+
オオキダソラトってネームを咄嗟に思いついたんじゃなくて
オオキダ〜から誤魔化すようにゴニャゴニャ言ってたのをオメガがソラトと聞き間違えて
結局オオキダソラトになったように見えた
117無題Name名無し 25/07/13(日)02:42:41 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3001995そうだねx6
アユムさん。「ザ・ヒロイン」という感じではなく、本当に職場にいそうな綺麗な先輩って感じですごくいいね。
118無題Name名無し 25/07/13(日)02:43:42 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3001997そうだねx4
地味と言うか、見所はオメガの特撮シーンじゃなくてソラトのドラマって感じだな
結構問題児寄りのキャラしてるから見応えある
119無題Name名無し 25/07/13(日)02:49:31 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3001999そうだねx2
人間から人前で変身するなって怒られるウルトラマンなんて初めて見た
ソラトのキャラが今までの擬態型主人公とも違う癖のある感じでなかなか新鮮で面白い
120無題Name名無し 25/07/13(日)02:50:59 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3002001+
書き込みをした人によって削除されました
121無題Name名無し 25/07/13(日)02:52:03 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3002002そうだねx2
>今まで怪獣が存在しなかった地球で
>出現した怪獣は地球の生物らしくて
>でもオメガは怪獣の名前や生態を知ってる……?
>怪獣が生まれる原因をオメガが知ってるのか
>時空を超えて過去の地球にオメガが落ちたのか
>そんな感じなのかな
オメガが来たのと同じタイミングで怪獣が目覚め始めてるから実は過去オメガが封印した怪獣とかだったりして
地球の言葉を喋れるのも過去地球に来たことがあるからだと考えると不思議じゃないし
122無題Name名無し 25/07/13(日)03:00:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3002005+
書き込みをした人によって削除されました
123無題Name名無し 25/07/13(日)03:03:33 IP:59.85.*(tokai.or.jp)No.3002007+
ド迫力のフル3DCGアクション!『ウルトラマンオメガ』第1話冒頭108秒公開!
https://youtu.be/KOlphwSkMLE

>2025年7月5日(土)からついに放送スタートした新番組『ウルトラマンオメガ』の記念すべき第1話の冒頭、手に汗握る迫力満点の3DCGによる新ヒーロー・オメガのバトルシーンを公開!このシーンは、特撮ファンにはおなじみ、あの「白組」が担当。記憶を失い、ソラトの姿となって地球に落ちて来る前に、どこかの星で繰り広げられたウルトラマンオメガと大量の宇宙甲獣ヴァグセクトたちとの、颯爽たる壮絶バトルを是非ご覧ください。
124無題Name名無し 25/07/13(日)03:25:21 IP:60.78.*(bbtec.net)No.3002008+
>No.3002007
またお前かいもげでボコボコにされたのによーやるわ
125無題Name名無し 25/07/13(日)05:57:45 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3002014そうだねx4
できる人間が頑張らないと!という言葉に共感してソラトのサポートしつつアユムの手助けをできるコウセイ、状況の把握力すげーし優しさ故の行動力が光すぎる
アユムの頑張りを無駄にしないために変身するソラトも熱い
そんな二人が最後に肩組んでアユ姉に👍👍するとこめっちゃ好き

一応軍人だったデッカーの主役3人とはまた違ったこの3人ならではの親しみやすい仲良しトリオ感がこれからも楽しみです
126無題Name名無し 25/07/13(日)07:25:25 IP:114.51.*(bbtec.net)No.3002019そうだねx3
奇しくもゴジラ対がメガロが限定上映中なんだよな
1日に二度もダム特撮を観ることになるとは
127無題Name名無し 25/07/13(日)11:35:25 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002102そうだねx3
なんとなくだけどソラトのキャラて子供ウケ良さそうよね
128無題Name名無し 25/07/14(月)18:58:33 IP:217.178.*(transix.jp)No.3002588そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ソラトがオメガ本人の擬態だと考えると今のところ、ただの人間に過ぎないアユムとはラブラブな関係は難しそうか(まぁオメガ本人の恋人は今後、出るかもしれんけどさ)

>商品化する上で亀が1番子供受け微妙そうだし
ガメラが中々、新作作れないのもそういう・・・

>レギュラーキャラも3人とこれまでに比べてだいぶ少ないし
追加レギュラーが来るならそれこそ新しいサブトラマンが来てほしいもんだな・・・
129無題Name名無し 25/07/15(火)02:50:26 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3002743+
>まず水使う特撮が手間も金も掛かるわけだし。
プールとまではいかないけど
セットで水飛沫起こしたりは定番化してきたね
130無題Name名無し 25/07/15(火)11:24:11 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.3002787+
>ダム破壊なんて特撮映えするシーンだろうに出来ないって本当にウルトラって金無いんだな

着ぐるみ怪獣がダム壊して大量の水をぶちまけるなんて、それこそプールの中にセット組むぐらいの事やらないと無理なんじゃないか
ずっと小さいミニチュアダムを壊すカットを挿入するぐらいならともかく
131無題Name名無し 25/07/15(火)15:44:36 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3002815そうだねx2
ダム破壊に関しては上でも言われてるけど予算云々以前に今回の話のテーマが「人間にウルトラマンが味方かもしれないと認識させる」ことだからダム破壊させたら意味ないでしょ
132無題Name名無し 25/07/15(火)19:09:15 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3002863+
アユムの頑張りを無駄にしないために変身したのにダム崩壊しちゃったらアユムの頑張りが無駄になってしまう
133無題Name名無し 25/07/15(火)19:37:27 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.3002880+
書き込みをした人によって削除されました
134無題Name名無し 25/07/15(火)19:37:50 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.3002881+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ダム破壊に関しては上でも言われてるけど予算云々以前に今回の話のテーマが「人間にウルトラマンが味方かもしれないと認識させる」ことだからダム破壊させたら意味ないでしょ
だって細かい難癖や妙な難癖付けないと叩けないからここの人達
135無題Name名無し 25/07/15(火)20:49:32 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3002910+
直接関係ないけど初代マン3話で
キャップがカッコ良く「絶対に発電所は死守しなければならない!」と言ってるのに
当のウルトラマンはネロンガを挑発した後その突進をひょいと避けて
それで発電所は全壊しちゃったことを思い出した

- GazouBBS + futaba-