特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751271377405.jpg-(340501 B)
340501 B無題Name名無し25/06/30(月)17:16:17 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2998439+ 07日13:44頃消えます
視聴者の意見が取り入れられた(と思われるものも含む)ものスレ
スレ画は批判をネタに取り込んでて巧いと思った
他にも何かある?
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/30(月)18:05:19 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2998451そうだねx1
ブレイドで烏丸所長まで急に滑舌悪くなったのはオンドゥル語流行ったからの悪ノリとしか思えんかった
2無題Name名無し 25/06/30(月)18:11:12 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2998454そうだねx1
>ブレイドで烏丸所長まで急に滑舌悪くなったのはオンドゥル語流行ったからの悪ノリとしか思えんかった
所長は1話目のクサァ!からすでにヤバかったからどうだろうな
3無題Name名無し 25/06/30(月)18:29:42 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2998456そうだねx6
>No.2998439
それ、視聴者の意見じゃなくて、スタッフの魂の雄叫びだぞ
4無題Name名無し 25/06/30(月)18:37:29 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2998458+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/06/30(月)18:39:18 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2998460+
>それ、視聴者の意見じゃなくて、スタッフの魂の雄叫びだぞ
オーブダークの掟の中に円谷英二のポリシー残酷すぎるものや血を見せる描写は避けるがあるから実質円谷英二を悪とし倒したようなもの
6無題Name名無し 25/06/30(月)18:57:20 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.2998467そうだねx12
    1751277440348.jpg-(189748 B)
189748 B
流石に悪ノリが過ぎたと思う
7無題Name名無し 25/06/30(月)19:25:56 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2998472そうだねx8
    1751279156852.jpg-(57936 B)
57936 B
>No.2998460
この伝記漫画がソースだろうけど、エレキングを見るに当時の円谷にそんなルールがあったか疑わしい
8無題Name名無し 25/06/30(月)19:33:48 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2998477+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/06/30(月)19:34:39 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2998478そうだねx2
怪奇大作戦「人喰い蛾」の作り直しは円谷英二の指示では?
10無題Name名無し 25/06/30(月)20:09:13 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2998497そうだねx2
    1751281753105.jpg-(29543 B)
29543 B
>流石に悪ノリが過ぎたと思う
そして彼はその悪ノリの極致
色々と話を作る際のキャラとして便利すぎる
11無題Name名無し 25/06/30(月)20:15:07 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2998498そうだねx2
    1751282107434.png-(1162847 B)
1162847 B
意見というか、普段観ながら思っている事の類だけど

シャンゼリオンの最終回の速水からダークザイド出現を聞いた
ノーテンキな暁のセリフ「どうせ俺が勝つに決まってるからな!」

最終回のラストシーンからすると、ヒーロー物に対する最大の皮肉だよね
井上✕白倉コンビによる凶悪さを初めて認識したわw
12無題Name名無し 25/06/30(月)20:30:46 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2998501そうだねx2
    1751283046417.jpg-(88538 B)
88538 B
>この伝記漫画がソースだろうけど、エレキングを見るに当時の円谷にそんなルールがあったか疑わしい
その漫画ではわかりやすさ優先でなのかウルトラマンになってたけどエピソードの元はゴロザウルスの件だと思うのよね
13無題Name名無し 25/06/30(月)21:10:55 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2998515そうだねx2
>この伝記漫画がソースだろうけど
自分の記憶だと円谷氏が残酷表現を避けるような方向を望んでいたというのは
その漫画より以前から聞いていたような気がする(ソースは出せないけど)
14無題Name名無し 25/07/01(火)00:39:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2998578+
    1751297974767.jpg-(338869 B)
338869 B
昔どこかでギンガにティガダークが出てきたのは当時のウルトラマン総選挙でティガが1位だったからってのを見かけたんだけど調べてもソースが出てこなかった
知ってる人いる?
15無題Name名無し 25/07/01(火)03:25:37 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2998589+
>自分の記憶だと円谷氏が残酷表現を避けるような方向を望んでいたというのは

私の記憶だと、「毒殺」はダメ、だった気がする
八つ裂き光輪やアイスラッガーで怪獣倒してるんだから
残酷描写ダメってことはないんじゃないかなぁ

もちろん限度はあって、ホラー映画みたいに人間の首
が飛んだり凶器で切り刻まれたり、グチャグチャに
溶解するとかはダメかもしれないけど
16無題Name名無し 25/07/01(火)05:35:54 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2998597そうだねx4
    1751315754927.jpg-(33117 B)
33117 B
本文無し
17無題Name名無し 25/07/01(火)05:41:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2998598+
    1751316075030.png-(854570 B)
854570 B
削除依頼によって隔離されました
漫画家の佐渡川準が自殺したのは新條まゆと風川なぎが原因
18無題Name名無し 25/07/01(火)07:45:01 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2998603+
>>それ、視聴者の意見じゃなくて、スタッフの魂の雄叫びだぞ
>オーブダークの掟の中に円谷英二のポリシー残酷すぎるものや血を見せる描写は避けるがあるから実質円谷英二を悪とし倒したようなもの
悪なのは円谷英二自身ではなくそのポリシーとやらを錦の御旗に掲げて後の世代に押し付けてくるような輩だろ
19無題Name名無し 25/07/01(火)11:20:19 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2998633そうだねx1
    1751336419781.png-(852964 B)
852964 B
ゾフィーヘタレネタ
一時期公式のお気に入りネタだった
4月馬鹿だけじゃなくウルトラマンのBD発売イベントでもゼットンにビビって逃げ出して前田日明に助けてもらうネタやってたりしてた
20無題Name名無し 25/07/01(火)11:27:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2998635+
>>自分の記憶だと円谷氏が残酷表現を避けるような方向を望んでいたというのは
>私の記憶だと、「毒殺」はダメ、だった気がする
ごくフツーに武田薬品がスポンサーだったからだよ。
初期稿ではウルトラQでゴローは新薬投与で巨大化してたというのはそこそこ有名な話。

- GazouBBS + futaba-