特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745715474779.jpg-(128554 B)
128554 B無題Name名無し25/04/27(日)09:57:54 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2982270+ 06日03:06頃消えます
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第10話「イケイケドンドン!昭和が来た!」スレ

※管理します
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/27(日)09:59:33 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2982271そうだねx10
    1745715573047.jpg-(88802 B)
88802 B
まさかの中村優一w
2無題Name名無し 25/04/27(日)09:59:42 IP:111.232.*(yournet.ne.jp)No.2982272そうだねx19
ブラック大獣神はもうちょっと引っ張ってもよかったんじゃ
3無題Name名無し 25/04/27(日)09:59:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2982273そうだねx7
確かに昭和のNo.1ヒーローではあるが…
4無題Name名無し 25/04/27(日)10:01:41 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2982275そうだねx20
    1745715701017.jpg-(254658 B)
254658 B
唐突なニンニンジャーリング出現で混乱したのと
往歳ここで退場なのはキャラの着地としてちょっと弱いなってところが引っかかったけど
それ以外はかなり楽しめた
まさかのズバット
5無題Name名無し 25/04/27(日)10:01:46 IP:126.26.*(bbtec.net)No.2982277そうだねx2
ケイン・コスギ、谷口賢志に続いて中村優一も三大特撮制覇か
イーヴィルトリガーがウルトラマン扱いかは意見が分かれそうだが
6無題Name名無し 25/04/27(日)10:03:02 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.2982278そうだねx3
まさか侑斗が
ガオレッドになるとは
本当誰がユニバース戦士やるのか予想がつかん
7無題Name名無し 25/04/27(日)10:04:02 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.2982280そうだねx5
まさかニンニンジャーリングが
勝利の鍵になるとはな
今後も五体出すときは、ニンニンジャーリングを使うんだろうか?
8無題Name名無し 25/04/27(日)10:04:03 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.2982281そうだねx8
>往歳ここで退場なのはキャラの着地としてちょっと弱いなってところが引っかかったけど
指輪をめぐる戦いからはドロップアウトだけど本人の願いは叶ってるっていうのはいい落とし所かも
良いキャラだし再登場してほしいな

吠が「ここは決める所だろ!」ってお約束ごとを大事にしてるのが意外
戦隊づいてきたか
9無題Name名無し 25/04/27(日)10:04:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982282そうだねx20
棒が棒の台詞を言う事でモエテキターの再現率がすごい
10無題Name名無し 25/04/27(日)10:04:22 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2982283そうだねx2
    1745715862765.jpg-(306369 B)
306369 B
ズバットの登場って映画以来かな?
東映チャンネルで放送中
11無題Name名無し 25/04/27(日)10:04:30 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2982284そうだねx5
>まさかの中村優一w
ゼロノス・イーヴィルトリガー・ユニバースガオレッドで3大特撮制覇か
12無題Name名無し 25/04/27(日)10:04:47 IP:218.251.*(eonet.ne.jp)No.2982285そうだねx11
吠のタカ兄のモノマネが似てた(違
13無題Name名無し 25/04/27(日)10:07:32 IP:217.178.*(transix.jp)No.2982287そうだねx4
中村優一は声が中村悠一の可能性もあるから見た目が中村優一だとしても安心はできない
14無題Name名無し 25/04/27(日)10:07:54 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2982289そうだねx10
実際の昭和ののり弁はあんな具だくさんじゃなかったような…
15無題Name名無し 25/04/27(日)10:08:49 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2982292そうだねx1
>今後も五体出すときは、ニンニンジャーリングを使うんだろうか?
昭和バトルの余波らしいから今回だけじゃないかな
16無題Name名無し 25/04/27(日)10:10:00 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2982295+
>ブラック大獣神はもうちょっと引っ張ってもよかったんじゃ
まぁプレバンで出すやつだし一般販売じゃないやつはこれくらいでいいと思う、あんまり子供が欲しがるような活躍させても…だし
17無題Name名無し 25/04/27(日)10:11:12 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2982296そうだねx6
ショウワノーワンの顔何の動物モチーフだ?
昭和でブームになった動物ってパンダ?ナメ猫?・・・う〜ん分からん 
まさかの快傑ズバットにユニコーンって台詞出て来ると今ジャイアントロボの配信やってるせいかジャイアントロボのユニコーンを思い出す 
そして昭和の頃から頻繁にロケで使われてたれいのあの坂も出るし 
 
それはそうと応援団復活で嬉しかったぞ俺 
18無題Name名無し 25/04/27(日)10:11:56 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2982297そうだねx14
だいぶこなれてきた感あるな。キャラの掘り下げもなかなかだし。
玩具連動でまた意外な展開を期待!安心して見れるようにはなったよ。
19無題Name名無し 25/04/27(日)10:12:21 IP:27.133.*(pikara.ne.jp)No.2982298そうだねx7
吠とのやり取りとか竜儀の株がどんどん上がっていく
公式でもお母さん扱いw
20無題Name名無し 25/04/27(日)10:12:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2982299そうだねx4
来週の脚本はブンブンに続いて登板の樋口さんなんだな
初めて他の人が描くゴジュウジャーだからどうなるか
21無題Name名無し 25/04/27(日)10:12:42 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2982300そうだねx8
本筋自体は悪くないんだけど往歳の雑な退場とか所々にノイズが入るって感じの作りがいつものゴジュウジャーって感じ
22無題Name名無し 25/04/27(日)10:12:58 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.2982301そうだねx3
>中村優一は声が中村悠一の可能性もあるから見た目が中村優一だとしても安心はできない
次回予告で喋ってましたが、中村優一の声でしたよ
23無題Name名無し 25/04/27(日)10:13:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982302+
昭和って醜いな
24無題Name名無し 25/04/27(日)10:13:57 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2982303そうだねx9
往歳先生もう少し出て欲しかったな
早めに助かって良かったとは思うけど
25無題Name名無し 25/04/27(日)10:15:28 IP:126.147.*(bbtec.net)No.2982304+
前半はともかく後半は悪い意味でゴジュウジャーだった
序盤よりは見やすいが
26無題Name名無し 25/04/27(日)10:15:57 IP:114.149.*(ocn.ne.jp)No.2982305+
>まさか侑斗が
>ガオレッドになるとは
一応「ガオレンジャー」と「電王」で鬼(オルグ・モモタロス)繋がりはあるのか
27無題Name名無し 25/04/27(日)10:17:15 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2982306そうだねx22
令和にいるから昭和を楽しめる

懐古系の敵に対するアンサーとしてとても良いと思う
28無題Name名無し 25/04/27(日)10:18:29 IP:124.214.*(dion.ne.jp)No.2982308そうだねx4
坂本が来るって事は次回はアクション凄い事になるのかね。
29無題Name名無し 25/04/27(日)10:22:17 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2982309そうだねx2
この時期は昭和の日があるからかゼンカイジャーでも昭和ネタあったな 
これからも毎年じゃないけど適度にやるようになるのかな?
30無題Name名無し 25/04/27(日)10:22:49 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2982311そうだねx6
フィニッシュでブラック大獣神のボディに穴開けたから、そこから教授掴みだすかと思ったらそのまま爆発して
助かるの!?って心配した
31無題Name名無し 25/04/27(日)10:22:54 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.2982312そうだねx8
>ブラック大獣神はもうちょっと引っ張ってもよかったんじゃ
ブラック大獣神と往歳の洗脳で普通に1話分作れたよね
美味くなりそうなネタ雑に消費していっちゃうのが本当勿体ない

次回は樋口坂本か
正直ブンブンの方で見たかった組み合わせ
32無題Name名無し 25/04/27(日)10:23:42 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.2982313そうだねx15
やっぱ応援団いらね
33無題Name名無し 25/04/27(日)10:29:07 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2982315そうだねx6
    1745717347499.png-(283670 B)
283670 B
!!!!!!
34無題Name名無し 25/04/27(日)10:32:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982316そうだねx9
    1745717548782.jpg-(1340673 B)
1340673 B
誰でも変身できる系のキャラに求めてるのはこういうのだ
35無題Name名無し 25/04/27(日)10:36:04 IP:126.110.*(bbtec.net)No.2982318+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/04/27(日)10:39:31 IP:126.110.*(bbtec.net)No.2982319そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 25/04/27(日)10:42:30 IP:126.110.*(bbtec.net)No.2982322そうだねx4
>中村優一は声が中村悠一の可能性もあるから見た目が中村優一だとしても安心はできない
アニメなのに1話冒頭と最終話の殆どを特撮番組化したポプテ某でやったワザだなw
しかも、最終話は監督が坂本浩一氏、ラスボスが西川貴教氏、ヒロインが西葉瑞希さんと豪華な布陣だったなぁ。。。
38無題Name名無し 25/04/27(日)11:00:07 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.2982330そうだねx7
    1745719207511.jpg-(37842 B)
37842 B
>!!!!!!

ミニプラ版ユニバース大獣神かな?

やっとキャンディ事業部の努力が報われる?
39無題Name名無し 25/04/27(日)11:07:46 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2982333そうだねx4
    1745719666918.jpg-(46488 B)
46488 B
>誰でも変身できる系のキャラに求めてるのはこういうのだ
キャッチャー中澤さんはたぶんバルイーグルに変身するんだろうけどサングラスは嵐山長官オマージュかな
40無題Name名無し 25/04/27(日)11:08:14 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2982335そうだねx1
>まさかのズバット
「二人の地平線」風BGMまで用意するとか無駄に気合入れすぎだろ!
41無題Name名無し 25/04/27(日)11:11:02 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2982336そうだねx1
    1745719862370.jpg-(188220 B)
188220 B
最近の東映におけるフットワークの軽さ大好きよ
42無題Name名無し 25/04/27(日)11:11:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982337そうだねx5
昭和の人間の愚かさを改めて感じた
やっぱ昭和って醜いな
43無題Name名無し 25/04/27(日)11:13:38 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2982338+
テガジューンがやたら戦隊の力にこだわるの気になるな
44無題Name名無し 25/04/27(日)11:13:54 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.2982339そうだねx4
>まさかのズバット
関連商品もこれでもか!ってぐらい出してたな。
バンダイスポンサーなのにエヴォリューショントイのアクションフィギュアまでw
45無題Name名無し 25/04/27(日)11:15:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982340そうだねx2
    1745720143362.jpg-(181916 B)
181916 B
ブーケ嬢、テガジューンのやり方気に入らなかったみたいね
ブライダン脱退してスミぽよと交代してくれないかなぁ
46無題Name名無し 25/04/27(日)11:24:05 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2982342+
あーゴレンジャーとジャッカーの使用許可が降りてるなら
わりと気軽にズバットも使えるのかな
47無題Name名無し 25/04/27(日)11:42:41 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2982345+
往歳巡の救出方法が尺の都合か雑だったな 
あれだとブラック大獣神の爆発に巻き込まれて死んじゃいそうだし助かってもロボが壊れたから洗脳が解けるというのもな 
やっぱ別の話にした方が良かったんじゃないかな 
ジュウレンジャーは昭和の戦隊じゃない事だし
48無題Name名無し 25/04/27(日)11:43:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2982346そうだねx8
    1745721822949.jpg-(45644 B)
45644 B
今回見てて改めて思いました
自分はファイヤキャンドル様とブーケ嬢見たくて、この番組見てんだなって
このお二方の出番もっと増やしてほしい

応援団はいらんから
49無題Name名無し 25/04/27(日)11:54:42 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982347そうだねx12
逆に
作り手が戦隊マニアで無いからこその大雑把さととっつき易さが
この番組の魅力になってるのでは…と思い始めてる
50無題Name名無し 25/04/27(日)12:15:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982353そうだねx7
>逆に
>作り手が戦隊マニアで無いからこその大雑把さととっつき易さが
>この番組の魅力になってるのでは…と思い始めてる
ユニバース戦士の概念を導入した理由ってつまりそういうことでもあるからな
レジェンドヒーローとして尊ぶんじゃなくてとにかく興味を持ってもらうっていう
51無題Name名無し 25/04/27(日)12:16:52 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982354そうだねx2
ズバットが出てきたことには驚いたがこれでオリキャスで早川も出てきたら、もっと凄いことになった
52無題Name名無し 25/04/27(日)12:18:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2982356そうだねx8
    1745723901220.jpg-(157871 B)
157871 B
坂本監督参戦は嬉しい
53無題Name名無し 25/04/27(日)12:29:39 IP:114.49.*(bbtec.net)No.2982357そうだねx3
ガオレンジャーもゼロノスも好きだから嬉しいな
54無題Name名無し 25/04/27(日)12:32:18 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982358そうだねx13
戦隊知識のあれやこれやだけで面白く作るんじゃなくて
とにかくトンチキでも何でぶち込んで番組そのものを面白くしてやる!
って意気は感じるんだよなとにかく
55無題Name名無し 25/04/27(日)12:35:07 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982359そうだねx6
まあ変にオリキャスだされて雑に設定追加されたり爆殺されたりするよりはマシよ
56無題Name名無し 25/04/27(日)12:41:12 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2982361そうだねx4
変に戦隊や特撮番組に愛憎とか無い分
逆に素直に作れてるんかもな
出てくるキャラとか皆普通に良いもんな
57無題Name名無し 25/04/27(日)12:51:33 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2982362そうだねx4
    1745725893278.png-(2030485 B)
2030485 B
なんか理にかなっているようでやっぱりよく分からないテガソード様の説明
結局はどういうことだってばさー
58無題Name名無し 25/04/27(日)12:56:42 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2982364+
>なんか理にかなっているようでやっぱりよく分からないテガソード様の説明
>結局はどういうことだってばさー
今回だけの特別ってことなんだろうな
59無題Name名無し 25/04/27(日)13:05:25 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.2982366そうだねx2
>!!!!!!
ミニプラナンバーワン合体シリーズ新作と言ってるってことは大獣神もスーパーミニプラじゃなくて通常のミニプラ仕様で新規で出すんだな
キングキョウリュウジンの時と同じようなパターンか
60無題Name名無し 25/04/27(日)13:25:20 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2982370そうだねx6
なんかゴジュウジャーって「ちゃんと面白い話作れるじゃないか」ってのを2回くらいやったら「やっぱ駄目だこの番組」ってのが来るイメージ
61無題Name名無し 25/04/27(日)13:30:22 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982372そうだねx3
なんか一言で言うと
オリキャスやオリジナルに忠実で無い事に苦労して無い感じ
寧ろ知らないが故に「それ面白いね」てなったら素直に取り込んでる感じ
62無題Name名無し 25/04/27(日)13:49:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2982375そうだねx3
一言で言うと、ドンブラ2作ろうとして失敗してるイメージ
63無題Name名無し 25/04/27(日)13:50:57 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982376そうだねx13
失敗はしてないでしょ
販促結構良いんでしょ今回
64無題Name名無し 25/04/27(日)13:59:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982379+
ドンブラと言うとゴジュウジャーにのOPの最初が「ドン、ブラ、バンババン」って聴こえる
65無題Name名無し 25/04/27(日)14:04:39 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2982380そうだねx16
なんかもう慣れてきて面白くなってきた昭和批判や懐古でもなくその当時彼らが一生懸命生きてきたおかげで今の時代があるというのはよい着地点だよな
当時は不便とかだったんじゃない最先端で今の時代も不便と言われる時代がくる
66無題Name名無し 25/04/27(日)14:08:38 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2982383そうだねx11
昭和とはいっても長いからゴレンジャー当たりの70年代メインになるか。戦前・戦争には迂闊に触れると大やけどするしね。
でも70年代とか光化学スモッグとかの公害問題で空がキレイというイメージはないのだが。

巨大戦後に吠だけちゃんとキメようとしてたのは以前「キミには照れがある」と指摘されことへのアンサーと思えば根は素直ないい子なんだというのはわかる。
67無題Name名無し 25/04/27(日)14:15:39 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2982384そうだねx16
ドンブラをもっかい作ろうとしてる
…ってうがって見えてるのは逆に戦隊マニアぐらいじゃ無いの
68無題Name名無し 25/04/27(日)14:16:22 IP:126.217.*(bbtec.net)No.2982385そうだねx6
今のところ全キャラ好きだな
これからの各キャラの掘り下げも楽しみ
ユニバース戦士もはじめどうかと思ったけど
みんな追加戦士並みのキャラの濃さでいい
69無題Name名無し 25/04/27(日)14:21:16 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2982387そうだねx6
今日のキミプリも井上亜樹子回だったけど新キャラ登場回なのもあって前のトンチキ回より普通だった
無理に親父を意識した感じにしなくて良いのに周りがそうさせてない?って思う
敏樹は今回のアイデア出し手伝ったらしいけど
70無題Name名無し 25/04/27(日)14:29:13 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2982389+
往歳さんも良かったがやっぱユニバース戦士は特撮経験済みの人が出ると盛り上がるな
蕨野さんとかきてほしい逆に往歳の人も良かったからライダーでレギュラーとかにならんかな
71無題Name名無し 25/04/27(日)14:38:43 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2982392そうだねx2
野獣遣いがトレンドに入ってたから嫌な予感がして覗いてみたら予想通り淫夢界隈が盛り上がっていた…
東映にも淫夢厨がいるのキッツイなあ
72無題Name名無し 25/04/27(日)14:49:27 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.2982395そうだねx5
昭和に生きてないから空が綺麗かどうかは知らんがビルが並んでなきゃ夕陽がよく見えるのは間違いないだろ
73無題Name名無し 25/04/27(日)14:51:41 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2982396そうだねx1
電話のかけ方、プッシュ式か片手だけなら平成判定になってたのかな?
74無題Name名無し 25/04/27(日)15:43:22 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2982401そうだねx9
今のとこゴジュウジャー自身のドラマの面白さに反してアニバーサリー要素がそんなにって感じなので
アニバーサリー関係ない普通の作品として一年見てみたかった
75無題Name名無し 25/04/27(日)15:53:50 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2982404+
>敏樹は今回のアイデア出し手伝ったらしいけど
そういえば親父のドンブラでも似たようなテーマの公衆電話回があったね、チャットじゃない電話の良さを描きつつ最後は電話で話す時代に多かったトラブルでオチるやつ
76無題Name名無し 25/04/27(日)15:55:19 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2982405+
住宅地だった場所が昭和になって空き地になったけど、あの昭和空間だと住んでた人どうなったんだ…?
77無題Name名無し 25/04/27(日)16:01:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2982406+
五体のテガソードってやっぱ合成?
少なくとも五体のスーツがある様には見えなかった
78無題Name名無し 25/04/27(日)16:02:05 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2982407そうだねx3
>往歳さんも良かったがやっぱユニバース戦士は特撮経験済みの人が出ると盛り上がるな
>蕨野さんとかきてほしい逆に往歳の人も良かったからライダーでレギュラーとかにならんかな
面白いは面白いんだが大喜利だよなこれ
出るだけ出て大して後味残らないやつ
79無題Name名無し 25/04/27(日)16:19:28 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2982412そうだねx2
ナンバーワン怪人は今回みたいなルール強制空間閉鎖能力があると戦う理由も生まれていいんだが
昭和バトルとブラック大獣神攻略はそれぞれ(とくに後者は)一話かけても良かったのでは
てか昭和って言うより「戦後」だよな今回のネタ
80無題Name名無し 25/04/27(日)16:21:55 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2982414そうだねx1
>ミニプラナンバーワン合体シリーズ新作と言ってるってことは大獣神もスーパーミニプラじゃなくて通常のミニプラ仕様で新規で出すんだな
なので劇中に出てきたユニバース大獣神だとは思うよ
去年のビュンディー素体、もったいないと思ってたし
ミニプラ仕様のユニバースロボはちょい楽しみ
81無題Name名無し 25/04/27(日)16:27:47 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2982415+
>ショウワノーワンの顔何の動物モチーフだ?
アイアイかなーと思ったけど
テレ朝のキャラ紹介のところで
>混じってしまったショウガラゴのように大きな目を輝かせ、
とあった
ショウしか合ってない……
82無題Name名無し 25/04/27(日)16:28:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2982416そうだねx2
    1745738923716.jpg-(38886 B)
38886 B
>野獣遣いがトレンドに入ってたから嫌な予感がして覗いてみたら予想通り淫夢界隈が盛り上がっていた…
>東映にも淫夢厨がいるのキッツイなあ
円谷はレスリング厨だからね
83無題Name名無し 25/04/27(日)16:42:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982419そうだねx4
>>まさかの中村優一w
>ゼロノス・イーヴィルトリガー・ユニバースガオレッドで3大特撮制覇か

忘れ去られた京介
84無題Name名無し 25/04/27(日)16:42:59 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.2982420そうだねx3
>面白いは面白いんだが大喜利だよなこれ
>出るだけ出て大して後味残らないやつ
まさに近年の戦隊が目指してるものじゃないか
85無題Name名無し 25/04/27(日)16:46:11 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982421+
書き込みをした人によって削除されました
86無題Name名無し 25/04/27(日)16:51:50 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2982425+
>>京介・イーヴィルトリガー・ユニバースガオレッドで3大特撮制覇か
>忘れ去られたゼロノス(原作再現)
87無題Name名無し 25/04/27(日)17:10:03 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2982427そうだねx13
>東映にも淫夢厨がいるのキッツイなあ
野獣ってワードだけで淫夢厨と決めつけるのは無理があるのでは
88無題Name名無し 25/04/27(日)17:14:25 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.2982429そうだねx4
令和でも広々とした場所はあるし夕陽はきれいだし
むしろ公害があった分 昭和の空の方がきたねえだろ
89無題Name名無し 25/04/27(日)18:11:23 IP:210.185.*(rppp.jp)No.2982439+
>No.2982271
まさかパロディがやりたいために怪傑ズバットをわざわざ出したのか…?
90無題Name名無し 25/04/27(日)18:24:46 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2982442+
>五体のテガソードってやっぱ合成?
>少なくとも五体のスーツがある様には見えなかった
東映公式サイトで合成ってハッキリ言っている
91無題Name名無し 25/04/27(日)18:25:08 IP:111.67.*(bai.ne.jp)No.2982443そうだねx4
>誰でも変身できる系のキャラに求めてるのはこういうのだ
キャッチャー中澤さんが遂にヒーローに変身するのは熱い
坂本監督と関係性あるからキャスティングだろうけど嬉しいな
92無題Name名無し 25/04/27(日)18:29:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2982445+
最初は「なんでオリキャスじゃないんだよ!」ってユニバース戦士を叩きまくってたくせに気付けば「ユニバース戦士最高!!」って手のひらクルックルで草
93無題Name名無し 25/04/27(日)18:35:04 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982447そうだねx6
単に
それだけ扱いも良かったしそれぞれキャラの面白さも確保してたって事ではないの
>ユニバース戦士たち
そこは頑張った
94無題Name名無し 25/04/27(日)18:37:58 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2982448そうだねx2
面白いにかと客演としてベストかはまた別の話だからな
95無題Name名無し 25/04/27(日)18:39:35 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2982449そうだねx5
フィーチャーされたユニバース戦士はいいけど画面外で退場したユニバース戦士は不満だよ
96無題Name名無し 25/04/27(日)18:42:42 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982450そうだねx4
良いじゃん
どうせみな別人だし
97無題Name名無し 25/04/27(日)18:49:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2982451そうだねx4
>最初は「なんでオリキャスじゃないんだよ!」ってユニバース戦士を叩きまくってたくせに気付けば「ユニバース戦士最高!!」って手のひらクルックルで草
やれて当たり前のことやってるだけで最高とはならんわ
98無題Name名無し 25/04/27(日)18:55:52 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982454そうだねx17
何にせよ
本来の視聴者たる現在のちびっ子にウケてるんならそれが一番
99無題Name名無し 25/04/27(日)19:05:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982455そうだねx3
ゴチゾウほどじゃないにしろセンタイリングも品薄だからな
DXはまぁ見かけるけどGPSGほんとどこにもない
100無題Name名無し 25/04/27(日)19:39:36 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982458+
オールテガソードはクリスマス決戦と最終章でまたやってほしい
101無題Name名無し 25/04/27(日)20:20:32 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2982463そうだねx5
今回みたいに周囲を巻き込む能力を出すノーワン怪人に対抗するためってならナンバーワンバトルやる意味も出てきたって感じ
102無題Name名無し 25/04/27(日)20:22:24 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2982464そうだねx7
てか
まだ10話なんだな
要素が…要素が多い…
103無題Name名無し 25/04/27(日)20:22:36 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2982466そうだねx7
前も言ったがやはり話の詰め込みすぎなのは気になるよね5人もいるからそれぞれ別行動させて話を両立させたい方向なのかな
104無題Name名無し 25/04/27(日)20:47:50 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2982471+
それこそ全員昭和時空に放り込んでも良かった感じだよね
陸王が令和スタイルのアイドルやろうとするけど、昭和スタイルに負けるとか
105無題Name名無し 25/04/27(日)21:13:35 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2982475そうだねx2
不自然に途中まで居なかったし昭和対決してた裏で陸王vsバルイーグル&ジュウオウイーグルやってたりするんだろうか
106無題Name名無し 25/04/27(日)21:37:40 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2982477+
>前も言ったがやはり話の詰め込みすぎなのは気になるよね5人もいるからそれぞれ別行動させて話を両立させたい方向なのかな
ナンバーワン対決がある以上その回の怪人とメインで戦うのは1人か2人に限られちゃう感じよね
構成上仕方ないのかな
107無題Name名無し 25/04/27(日)22:30:40 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2982486そうだねx1
>ゴチゾウほどじゃないにしろセンタイリングも品薄だからな
>DXはまぁ見かけるけどGPSGほんとどこにもない
なりきりはそこそこ売れてるけどセンタイリングはイマイチって話をTJソースで見たけどな
108無題Name名無し 25/04/27(日)22:50:03 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2982490そうだねx1
    1745761803646.jpg-(436693 B)
436693 B
>空が綺麗かどうかは知らんがビルが並んでなきゃ夕陽がよく見えるのは間違いない
東京付近の栃木、群馬、茨城なんかの北関東にちょっと
足伸ばせば令和の今でも広い空の夕焼けは見られる。
もしかしたら東京でも23区以外に行けば可能かも。
(画像は適当に拾った岩船山)
109無題Name名無し 25/04/27(日)23:05:52 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2982492そうだねx3
角乃さん、多すぎる肩書きが処理出来てねーなと思ってたけど
上っ面を繕うために言ってるだけって設定になったな
(最初からそうなのか変更したのかはわからんけど)
家族を養うためって言ってたのもちょっと気になる
110無題Name名無し 25/04/27(日)23:22:32 IP:111.191.*(bbtec.net)No.2982494+
わざわざ往歳を操って大獣神を使わせたってことは、ガリュードはユニバース戦士と違ってリングを持ってても固有能力は使えないのか
111無題Name名無し 25/04/27(日)23:40:53 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.2982500そうだねx1
ブラック大獣神の扱いがあっさりしていたが仕方がない面もある
約50組のスーパー戦隊を1年50話で処理しなきゃいけないんだから
そこにゴジュウジャーの物語や販促やらも入れるわけで尺は不足はすれど余ることは無い
詰め込みすぎで駆け足な展開になるのは端から分かってたこと
そう言う時こそスタッフの腕の見せ所になるが今のところ上手く行ってない感じ
この手の企画はディケイドくらいのバランスが丁度いいんだろうなぁ…
112無題Name名無し 25/04/27(日)23:43:27 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982502+
>上っ面を繕うために言ってるだけって設定になったな

警察時代からそうだったのか妹が行方不明になったことからの焦りでそうなってしまったのか気になるところ
113無題Name名無し 25/04/27(日)23:44:40 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982503+
ブラック大獣神で思い出したけど今年はブラックマックスビクトリーロボ登場から25年なんだっけ
114無題Name名無し 25/04/28(月)00:10:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2982507そうだねx5
>今日のキミプリも井上亜樹子回だったけど新キャラ登場回なのもあって前のトンチキ回より普通だった
ワンピースの脚本も井上亜樹子さんだったんだけど・・東映さん全体で彼女に仕事させ過ぎじゃない? なんか体調とか心配になってきた
メイン脚本やってるゴジュウジャーが終わるまではゴジュウジャーに集中させてあげた方が良いんじゃないかなぁ?
115無題Name名無し 25/04/28(月)00:19:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982508そうだねx5
キャラクターの不快感が解消されてきてるのはいい傾向
暴神が気を利かせてサービスして吠が感謝て応えるやり取りもよかった
116無題Name名無し 25/04/28(月)00:41:32 IP:217.178.*(transix.jp)No.2982510そうだねx2
>フィーチャーされたユニバース戦士
今の時点で目立った出番を与えられるのは
直近の人気作のドンブラザーズと歴代商法常連のジュウレンジャーとガオレンジャーと限られている一方で
昭和初期の戦隊はどんどん雑に消化されていっているのが悲しい。
どうせ別人でやるなら、過去の歴代商法で取り上げられる機会の少なかった戦隊にこそ、強烈なキャラ付けをして取り上げればいいのに。
117無題Name名無し 25/04/28(月)06:10:41 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2982513そうだねx2
別のスレでも言ったけど昭和戦隊前面に出してもその先が無いもん
ユニバースロボ化できる分離合体方法してないから出すにしてもシリーズの特徴1つ捨てることになるし、今主軸のテガソードと合わせるにしても腕のデザインが大獣神やゴーカイオーと比べたら地味だし
そんで直撃世代はそもそもグッズ買ってくれるような年齢でもないでしょ
118無題Name名無し 25/04/28(月)06:55:52 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2982516そうだねx2
>No.2982507
同じ日に3作品も脚本担当とは人気作家なんだな
119無題Name名無し 25/04/28(月)07:06:20 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982517そうだねx4
>昭和戦隊前面に出してもその先が無いもん
「その先」の付加価値を歴代戦隊に添えるためにユニバース戦士なんて捻った設定にしたことを
これまで散々、スタッフインタビューで語られていたんだがな
120無題Name名無し 25/04/28(月)07:49:29 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2982523そうだねx4
まだ10話なんだからもうちょっと気長に待てば良いのに
121無題Name名無し 25/04/28(月)08:36:49 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.2982524そうだねx1
昭和と言っても40年代と60年代じゃ別世界だからね
後は昭和をどう扱うか
昭和に留まろうとするのかそこからやり直して新しい今を作るのかで違ってくる
122無題Name名無し 25/04/28(月)09:59:38 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2982525+
つまりライジングアルティメットみたいなユニバース戦隊独自フォームを獲得する昭和レッドが現れればいいわけだな!

自分で言っててなんだがまずないな
123無題Name名無し 25/04/28(月)10:21:11 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982527そうだねx1
>誰でも変身できる系のキャラに求めてるのはこういうのだ
ガッチャードのエターナルの橋渡さんとキャッチャー中澤さんは坂本作品の常連だよなぁとなるとジードの店長やトリガーのテッシンの水野さんも後々ユニバース戦士に変身しそうだね
124無題Name名無し 25/04/28(月)11:00:20 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2982531そうだねx3
>「その先」の付加価値を歴代戦隊に添えるために

画面外で退場した戦隊はその権利すらないのか…
125無題Name名無し 25/04/28(月)12:20:07 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.2982537そうだねx1
リュウソウとか次回のバルイーグルとジュウオウイーグルみたいにやられても変身シーンがあるだけましだな
ガオレッド以降確実に特別扱いされそうなユニバース戦士は玩具の出るゴーオン、ゴーカイ、トッキュー
ひとりだけ赤じゃないゼンカイザー
視聴者応募レッド
アカレンジャーくらいかな
キョウリュウとかオーレンジャーとか特別扱いされがちなのがすでに退場済みなのは驚いた
126無題Name名無し 25/04/28(月)16:03:38 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2982561そうだねx2
>>ゴチゾウほどじゃないにしろセンタイリングも品薄だからな
>>DXはまぁ見かけるけどGPSGほんとどこにもない
>なりきりはそこそこ売れてるけどセンタイリングはイマイチって話をTJソースで見たけどな
コレクション系はセンタイギアで失敗してるから単純にセンタイリングそんな出荷してないだけかもね
元が少ないから品薄に見えると
127無題Name名無し 25/04/28(月)20:19:40 IP:36.53.*(yournet.ne.jp)No.2982608そうだねx2
ギアこそ全然出荷しなかったやつじゃん…DXで変身武器付属じゃないギアだけ出さなかったとか
128無題Name名無し 25/04/28(月)21:02:00 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2982621そうだねx1
>往歳ここで退場なのはキャラの着地としてちょっと弱いなってところが引っかかった
俺もこれで退場にはちょっと弱いかなと思ったけど
戦隊研究者らしいし、「新しい古文書が見つかったで!」と新戦士の情報を持ってきて再登場しそうな気がする
129無題Name名無し 25/04/28(月)21:39:32 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2982629+
>コレクション系はセンタイギアで失敗してるから単純にセンタイリングそんな出荷してないだけかもね
>元が少ないから品薄に見えると
ギア系はそもそもガチャガチャがメインだからそんなに出荷してないし、元が少なかろうと余りまくる状況が一番良くないから品薄なのはそんな悪い事ではないよ
130無題Name名無し 25/04/28(月)21:54:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2982634+
バンマニの動画の冬野くん、もう撮影は今の話数の数ヶ月先まで済んでるからか明らかに吠のセリフ言い慣れてて今と全然違うな
131無題Name名無し 25/04/28(月)22:12:46 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2982639+
アカレンジャーの強化形態とか藤岡弘、さんが変身したら話題になりそう
やるなら夏映画か
132無題Name名無し 25/04/28(月)22:17:36 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.2982643+
土日でかけててさっきやっと見れたが面白かったわ
ズバットワロタ、「快傑ズバット」てTV番組が放映されてた世界ではあるんだな
あんまり深く考えるとややこしいことになりそうだけど

昭和戦隊から何がくるかなーと思ってたら来なかったのだけ残念
ニンニンよかったけどマスクマンの謎パワーとかでもよかったのに
133無題Name名無し 25/04/28(月)22:32:53 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2982647+
ニンニンジャーは親子「三」代
今回の主役は昭和・平成・令和の「三」時代を駆け抜けた禽じい
と思えばまあうん
134無題Name名無し 25/04/28(月)23:35:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2982660+
>ガッチャードのエターナルの橋渡さんとキャッチャー中澤さんは坂本作品の常連だよなぁとなるとジードの店長やトリガーのテッシンの水野さんも後々ユニバース戦士に変身しそうだね
最近坂本監督作品に俳優として高岩さん常連なので高岩さんをゲストにタイムレッドとか自身が担当したレッドに変身させたら面白そうだなと素人考えながら思う
135無題Name名無し 25/04/29(火)09:12:01 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2982735+
>>「その先」の付加価値を歴代戦隊に添えるために
>画面外で退場した戦隊はその権利すらないのか…
多分ゴジュウでのオリジナル技とかが付加価値の一環なんだろうなとは思う

>今のとこゴジュウジャー自身のドラマの面白さに反してアニバーサリー要素がそんなにって感じなので
>アニバーサリー関係ない普通の作品として一年見てみたかった
逆にユニバース戦士のキャラが良いから
そっちメインでいけたら良かったのにって思う

- GazouBBS + futaba-