レス送信モード |
---|
米国防総省は自国のミサイル関連企業に対し、極めて短期間で生産量を2倍、場合によっては4倍にさえ引き上げるよう求めている。中国と紛争が起きた場合に、武器の備蓄が乏しいことへの危機感が背景にある。
事情を知る関係者によると、需要の大きい重要兵器の生産に弾みを付けようとする取り組みは、同省指導部と複数の米ミサイルメーカーの幹部との一連の会合を通じて進められてきた。スティーブン・ファインバーグ国防副長官は、新しい「軍需品加速評議会」を通じた、この取り組みに主導的な役割を果たしており、一部企業の幹部とは毎週電話で協議している。
「軍需品加速評議会」は、中国と衝突した場合に備えて国防総省が確保したいと考える12種類の兵器に焦点を当てていると、関係者は語る。12種類のリストに挙がっているのはパトリオットのほか、「長距離対艦ミサイル(LRASM)」、「スタンダード・ミサイル6(SM6)」、「精密打撃ミサイル(PrSM)」、「統合空対地スタンドオフミサイル(JASSM)」など。パトリオットは、ロッキードが急増する世界的需要に対応しきれておらず、優先度が特に高い。
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/ar-AA1Nwow1
… | 1無題Name名無し 25/09/30(火)20:59:12 IP:217.178.*(transix.jp)No.246058+米国に行った日本産のパトリオットと入れ換えて米国産をNATOやウクライナに輸出ねぇ… |
… | 2無題Name名無し 25/09/30(火)21:14:05 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.246060+新たに発生する産地偽装ミサイル問題… |
… | 3無題Name名無し 25/10/01(水)16:08:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.246106そうだねx1ミサイルならまだマシだろ、固体なんだから |
… | 4無題Name名無し 25/10/01(水)16:34:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.246107そうだねx3 1759304077979.jpg-(176339 B) ![]() そもそも「紛争地域に一切弾薬や装備を送らなければ平和に寄与できる」みたいな現実離れした概念を後生大事に死守してるのが大間違い |
… | 5無題Name名無し 25/10/01(水)17:00:25 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.246111そうだねx4>そもそも「紛争地域に一切弾薬や装備を送らなければ平和に寄与できる」みたいな現実離れした概念を後生大事に死守してるのが大間違い |
… | 6無題Name名無し 25/10/01(水)18:32:49 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.246113+多少なりともその後ソレらが自分らと友人に向かうリスクも考慮しないとね… |
… | 7無題Name名無し 25/10/01(水)18:50:08 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.246116+結局この話はボーイング製コンポーネントがボトルネックで実質お流れになったような |
… | 8無題Name名無し 25/10/01(水)20:31:05 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.246121そうだねx2>別に平和になるとは誰も思ってないと思うが… |
… | 9無題Name名無し 25/10/02(木)05:10:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.246167そうだねx2 1759349443757.jpg-(558216 B) ![]() >No.246107 |
… | 10無題Name名無し 25/10/02(木)10:11:07 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.246192+韓国とか納期早そうでビジネスチャンス |
… | 11無題Name名無し 25/10/02(木)10:32:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.246195+ドイツ兵器に対する疑心暗鬼や豪海軍へのFFM採用なんかはむしろ死なば諸共の覚悟があるか問われる時代になった印象だけどな |
… | 12無題Name名無し 25/10/02(木)10:50:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.246196+>No.246167 |
… | 13無題Name名無し 25/10/02(木)13:41:20 IP:92.202.*(nuro.jp)No.246216+>No.246192 |
… | 14無題Name名無し 25/10/02(木)16:18:27 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.246230+>ウクライナへの殺傷兵器の輸出に関しては、上にあるように平和云々じゃなくてエスカレーションによる対露関係の悪化と公明党の慎重論が理由の大半だよ |