軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755439588718.jpg-(789951 B)
789951 B無題Name名無し25/08/17(日)23:06:28 IP:60.137.*(bbtec.net)No.242095そうだねx1 9月07日頃消えます
中国軍の圧倒的パワー
削除された記事が3件あります.見る
1なーNameなー 25/08/17(日)23:15:15 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.242096そうだねx3
なー
2無題Name名無し 25/08/17(日)23:50:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.242097そうだねx5
パレードだけならロシア軍も立派だったんだねどね…
3無題Name名無し 25/08/17(日)23:56:17 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.242098そうだねx2
>従いたい
強い雄に組み敷かれたい雌の気持ちが理解できるね
4無題Name名無し 25/08/18(月)01:06:47 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.242103そうだねx49
今の軍板ガチで気持ち悪い奴増えたな
5無題Name名無し 25/08/18(月)02:04:51 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.242105そうだねx15
共産主義の時点で何もカッコ良く見えないわ
6無題Name名無し 25/08/18(月)06:34:49 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.242117そうだねx2
北朝鮮と同様に夜間にやったのか。暗いところで照明を照らしてやると見せたくないところは見えにくくなるから、北朝鮮だけしかやらないのかと思ってた。
7無題Name名無し 25/08/18(月)07:02:06 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.242119そうだねx14
    1755468126070.jpg-(48076 B)
48076 B
今更こんなパレードで虚勢を張っても
実際にはフィリピンごときに手玉に取られる無能民族ってバレてるからなぁw
いざ戦争になったら、虫みたいに潰れて惨めに死んだ海警の船員みたいに、あっという間に全滅やろなぁwww
8無題Name名無し 25/08/18(月)15:00:41 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.242151+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/08/18(月)17:14:08 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.242171そうだねx8
>今の軍板ガチで気持ち悪い奴増えたな
mayからあふれ出てきたんじゃね?
もっともあそこに今湧いているのも嫌儲とかTwitter辺りからあふれ出てきた奴らみたいだけど⋯
10無題Name名無し 25/08/19(火)19:40:43 IP:220.107.*(ocn.ne.jp)No.242319+
張子の虎
11無題Name名無し 25/08/19(火)19:49:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.242320そうだねx10
    1755600547718.jpg-(41492 B)
41492 B
DF-17って実際のところ本当に空母を撃てるだけの能力があるんだろうか
>>今の軍板ガチで気持ち悪い奴増えたな
>mayからあふれ出てきたんじゃね?
やっぱり今年の始め頃に政治厨大歓迎したのが全ての原因だと思うわ
トランプ関連で政治ネタは他所でやろうね?って言っても逆に政治ネタを受け入れないほうが場違いだってめっちゃ言われたからなぁ
変なのが住み着くってわかっておったろうに
12無題Name名無し 25/08/19(火)20:06:46 IP:217.178.*(transix.jp)No.242321そうだねx2
    1755601606324.png-(1386928 B)
1386928 B
>DF-17って実際のところ本当に空母を撃てるだけの能力があるんだろうか
水平線の向こうの空母の位置を誤差数kmの範囲で探知できると仮定すれば極超音速飛翔体ってたいそうなネーミングだけど、最終突入時はマッハ1〜2の高高度飛行の超音速ミサイルの挙動とほぼ同じだから十分可能だと思うよ
もちろん迎撃側も最終突入時に限れば射高2万〜3万mのSM-2などの既存のSAMでも対処可能だと思う
13なーNameなー 25/08/19(火)20:24:02 IP:1.112.*(bbtec.net)No.242323+
なー
14無題Name名無し 25/08/19(火)21:56:55 IP:27.92.*(dion.ne.jp)No.242335そうだねx14
>いつまで中国に対抗するとか馬鹿なこと言ってんの?一路一帯を受け入れればそんな悩みはすぐに解決するのに
今や加盟より離脱の方が増えてきてるプラン何て今更勧めてきてどうしたの?
15無題Name名無し 25/08/19(火)22:17:59 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.242336そうだねx1
超大国である中国に合わせろ
16無題Name名無し 25/08/20(水)02:17:19 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.242354+
    1755623839032.jpg-(1218157 B)
1218157 B
各種ドローン。
17無題Name名無し 25/08/20(水)06:55:31 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.242384+
    1755640531488.mp4-(1297984 B)
1297984 B
超大型水中ドローンの考察。
カバーで隠した2機とカバーなし4機の2タイプあるみたい。

https://www.navalnews.com/naval-news/2025/08/what-the-world-is-about-to-learn-about-chinas-extra-large-underwater-drones/
18無題Name名無し 25/08/20(水)07:46:58 IP:92.202.*(nuro.jp)No.242390+
>No.242384
本数的に、益々『中華版ポセイドン(超巨大核魚雷)』じゃん…>『本家』も運用専用原潜に6本搭載、とされてる


「中華版ツァーリボンバ」、開発出来たんですかねぇ、計画出力100メガトン版を
19無題Name名無し 25/08/20(水)16:56:27 IP:92.202.*(nuro.jp)No.242423+
    1755676587268.jpg-(836732 B)
836732 B
>No.242384
←英米で実戦運用が始まろうとしている『特大UUV』ですらこの程度のサイズでしか無いからね>コレは英国


…それと比べても異様な巨大さが分かるかと>最低でも、「通常潜に迫る潜水航続距離」は有るかも知れない
20無題Name名無し 25/08/20(水)17:25:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.242425+
>1755676587268.jpg
そいつ先日、地球の裏側から操作することに成功したらしいな
イギリス近海の海中を潜航するUUVをオーストラリアの管制室から指令して操作したらしい
一体どういう通信手段を使ったんだろ?

- GazouBBS + futaba-