軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754965237361.jpg-(85875 B)
85875 B中国海軍と中国海警局の船が衝突Name名無し25/08/12(火)11:20:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241544そうだねx7 02日10:57頃消えます
スレ間で輻輳してるので別枠でスレ立て
衝突したのは海警の元056型の南域3104とPLANの052D型164桂林
3104は船首大破で航行不能
164は船首に凹み
避けたフィリピン巡視艇は日らいざん型ODA版のスルアン
https://www.fnn.jp/articles/-/915313
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/12(火)11:22:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241545そうだねx3
    1754965377972.jpg-(105955 B)
105955 B
報道では3104側で数名が転落
スルアンからの援助の要否の問いかけには無反応
2無題Name名無し 25/08/12(火)11:25:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241546そうだねx5
    1754965501070.jpg-(49123 B)
49123 B
中国側はフィリピンのスカボロー礁航行を批難するも衝突にはダンマリ
3無題Name名無し 25/08/12(火)11:28:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241548そうだねx3
    1754965693432.jpg-(594198 B)
594198 B
優速な中国2艦にスルアンは挟まれるような状況の中で発生
PLANと海警で連携が取れていたかは不明
4無題Name名無し 25/08/12(火)11:32:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241549そうだねx4
    1754965975723.jpg-(11286 B)
11286 B
航跡の推測図書いた人が
スルアンが052Dの前を掠める航路をとり
3104が052Dを見ずに追いかけた結果突き刺さった感じかしらね
https://x.com/T_AH19/status/1954952660643426618?t=ZFPGxXncWUFw8-ljH3b5nA&s=19
5無題Name名無し 25/08/12(火)11:39:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241550そうだねx5
スルアンはフィリピン漁船の護衛中だった
漁船の護衛は完遂
一応中国側への哀悼の意も出してる
https://x.com/jaytaryela/status/1954734522282733749?t=2NBnagk5582H_rYPzpZ7hA&s=19
6無題Name名無し 25/08/12(火)11:52:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241551そうだねx17
    1754967139628.png-(945593 B)
945593 B
スルアン側の操船が秀逸なのは確か
今回の乗員に皆さん
7無題Name名無し 25/08/12(火)11:55:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241552そうだねx21
    1754967300229.jpg-(159061 B)
159061 B
スルアン乗員は本日付けで表彰されてる
政治的には大勝利だからか行動が早い
https://x.com/coastguardph/status/1955070411995222192?t=q1hJcdPpn11N1rzeYvhtUg&s=19
8無題Name名無し 25/08/12(火)11:59:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241553そうだねx8
    1754967540116.jpg-(607813 B)
607813 B
最前列は真ん中の迷彩作業服が船長で他のお星様ギラギラの方たちは高官たち
2列目以降の迷彩服が乗員
歓待ぶりが分かる
9無題Name名無し 25/08/12(火)12:53:58 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241556そうだねx12
なんで中国は052Dなんか使ったんだろうか
巡視船追い回すには明らかに不向きな船やろ
10無題Name名無し 25/08/12(火)13:48:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241558そうだねx3
    1754974093562.jpg-(327093 B)
327093 B
救助のためか3104に接近する903型補給艦の906洪湖
https://x.com/raffytima/status/1955122466604683316?t=xpSRzYbQBx2WMrjI3gbOqw&s=19
11無題Name名無し 25/08/12(火)13:49:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241559そうだねx2
    1754974176566.jpg-(320652 B)
320652 B
052Dの方は衝突後も1時間程度はスルアンを追いかけたものの
その後断念
中国2艦にとって不幸中の幸いは船舶で一番硬い船首同士がぶつかったことか
12無題Name名無し 25/08/12(火)13:51:36 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.241560そうだねx7
海警と海軍で功績の奪い合いでもしてたんか?って言うぐらい意味不明な衝突事故だな…

>1754965975723.jpg

の航跡予想が仮に正しかった場合、
「中海軍052D型の小回りの悪さを逆手に取り、052Dを盾にして中海警056型を振り切ろうと比巡視船が面舵をとる」
⇒「中海警056型と比巡視船の最高速は共に25ktであり、ここで引き離されたら再度補足が難しいので中海警056型は無理矢理追跡を続行しようとした」
って感じになるのか?(だとしても052Dへの衝突コースなのは変わらんだろうに…)

衝突時の角度の急さを見ると、比巡視船を両舷から挟み込んで拿捕しようとした感じにも見えないし、本当に何が起きたんだ…
13無題Name名無し 25/08/12(火)14:07:50 IP:113.155.*(commufa.jp)No.241561そうだねx2
フィリピン船が急速点舵で桂林の進路を塞ぐ形になった為に桂林は止む無く衝突回避動作
しかし回避は出来たものの南域と衝突してしまった
全ての責任はフィリピン側にある

こんなですかね今回の中国の台本は
14無題Name名無し 25/08/12(火)14:23:41 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.241562そうだねx19
これまでフィリピンを舐めきって海警船だけでなくこういう小回りに向かなさそうな軍艦まで出して調子づいた威圧をしたツケが来たな
15無題Name名無し 25/08/12(火)14:43:57 IP:133.106.*(ipv4)No.241564+
フィリピン海軍が充実して後詰めにフリゲートなり駆逐艦がいれば駆逐艦が最前線に出てくることもなくなるかな。
16無題Name名無し 25/08/12(火)18:06:50 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.241580そうだねx12
    1754989610278.jpg-(433781 B)
433781 B
>スルアンからの援助の要否の問いかけ
これ重要、国際社会はこういう信義則で本質を評価する

>後詰めにフリゲートなり駆逐艦
圧の掛け合いで中共も引くに引けない党の処罰も怖いし
←にはきっと選り抜きを配置して比も引きはしない
17無題Name名無し 25/08/12(火)18:08:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.241581そうだねx12
>1754974176566.jpg

ほぼほぼ戦闘配置に近いはずなのに乗員はヘルメット、少なくとも戦闘帽すらかぶらないのね中共海軍
18無題Name名無し 25/08/12(火)19:43:52 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.241585そうだねx21
戦力が少ないからといって腕前が悪いわけではないということだな
中国海軍は侮ったな
これでこそ艦艇を提供し甲斐がある
19無題Name名無し 25/08/12(火)19:54:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241586そうだねx2
ミサイル艇ぐらいの大きさを
追いかけ回したのか
20無題Name名無し 25/08/12(火)19:58:35 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.241587そうだねx3
    1754996315332.jpg-(76290 B)
76290 B
>ミサイル艇ぐらいの大きさを
>追いかけ回したのか
フィリピン沿岸警備隊巡視船【スルアン】は日本のらいざん型巡視船ベースだから結構小さいわね
21無題Name名無し 25/08/12(火)20:17:48 IP:160.86.*(nuro.jp)No.241590そうだねx6
世界で一番多いのがフィリピン人の船乗りだからね
適性高いんだろうな
22無題Name名無し 25/08/12(火)20:26:40 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.241591そうだねx12
しかしこの情勢だとあぶくま型も穏やかな余生を送るみたいなことにはならないんだろうな…
23無題Name名無し 25/08/12(火)20:34:18 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241594そうだねx8
Xで中国語で検索すると
国の恥だ派
体当たりなんて狙わず主砲で撃てよ派
3104がやられても第2第3の056型が居るし…派がいる感じ
そしてそれぞれを煽りに行く比、米、台湾のアカウント群
なかなか盛り上がってるね
24無題Name名無し 25/08/12(火)20:38:35 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.241595そうだねx11
もうちょっとタイミングずれていたら海警局の船真っ二つになってたんじゃないか
25無題Name名無し 25/08/12(火)20:40:03 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241596そうだねx2
    1754998803943.jpg-(383518 B)
383518 B
フィリピンメディア曰く
スルアンは臨検隊含め43人が乗船
護衛してた漁師は35人(10隻以上?)
8/11の朝6時から8時まで2時間程度追いかけっこになって中国艦が自爆したと
なんで衝突時刻は8時台と思われる
https://x.com/PilipinasToday_/status/1955101400431726614?t=ZCraYjJITR5aED4kXDcROw&s=19
26無題Name名無し 25/08/12(火)20:45:11 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241598そうだねx2
    1754999111930.png-(434689 B)
434689 B
なお同日の追いかけっこで052Dの体当たりでスルアン側も船尾の旗竿差しが曲がったとのこと
https://x.com/gmanews/status/1955090611721392421?t=uJZ5gwlhLQDiDV-y06j43Q&s=19
27無題Name名無し 25/08/12(火)23:07:20 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241609そうだねx1
>>衝突前後を含めたロング版。
>>https://x.com/jaytaryela/status/1954821095976305114
>https://cgi.2chan.net/f/src/1754923519485.mp4
…アカン
28無題Name名無し 25/08/12(火)23:24:46 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241610そうだねx5
    1755008686808.jpg-(229585 B)
229585 B
中華海警の『戦術』は、何時ものように「比巡視船にダメージ」与えて海域から撤収させ、哨戒船舶数を減らそうとしてたんだろうねぇ…
>https://x.com/jaytaryela/status/1825351369756414183
>https://x.com/jaytaryela/status/1830021095866712292

で今回は結果「自滅」した、と
29無題Name名無し 25/08/13(水)00:42:25 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.241613そうだねx11
こんな海賊紛いの連中を相手にするフィリピン沿岸警備隊は本当に大変だ
日本は巡視船が大きいのと後詰が控えてるからやられてないだけだな
30無題Name名無し 25/08/13(水)08:18:59 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.241620そうだねx12
Parola級巡視船はJODA案件でMU製の船だし三菱製の97m級もかなり活発に活動しているしODAで渡した船が活躍してるのは嬉しい(?)ね
31無題Name名無し 25/08/13(水)08:39:13 IP:36.240.*(bbtec.net)No.241621そうだねx4
尖閣で海軍が出張してこないのは中国なりに抑制してるってコト!?
32無題Name名無し 25/08/13(水)11:20:35 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.241625そうだねx11
自衛隊や海保の正面装備の充足並に
「敵の敵は味方」への装備供給は効果るという事なんだな
何処の力が働いてか知らないがそれを阻んでた
政治勢力が必死になってたわけだ
33無題Name名無し 25/08/13(水)11:34:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241626そうだねx8
今回に関しては海警と人民解放軍の練度が著しく低かったってことでもあるので
中国も人員教育には苦労しとるんやなって
ここ20年くらいの促成栽培の弊害が出てきた感じかね
34無題Name名無し 25/08/13(水)12:34:44 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241629そうだねx6
    1755056084006.jpg-(131858 B)
131858 B
海警5306と中国民兵船団による当該海域でのSAR活動
やはり複数名が転落して行方不明の模様
35無題Name名無し 25/08/13(水)12:44:01 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241631そうだねx8
    1755056641739.jpg-(397086 B)
397086 B
スルアンと3104の進路に横から052Dが突っ込んだ派と
スルアンが052Dの進路に突っ込んで3104がそれを追いかけた派が今多い推測かな
前者は052D側に
後者は3104側に非を求めるもの
いずれも中国側の操艦練度の著しい不足と海警と解放軍での連携の皆無を指摘するのは共通
スルアンに関しては操艦技術の高さの評価一色
36無題Name名無し 25/08/13(水)13:08:46 IP:113.155.*(commufa.jp)No.241637そうだねx9
>海警5306と中国民兵船団による当該海域でのSAR活動
やはり複数名が転落して行方不明の模様
衝突直後の052Dの船首波の根本の部分に凄まじい血しぶきが見えるし複数の犠牲が出ている感じ
南域3104の船首に居た人は全員駄目だろうね

そもそも沈める勢いでぶつけに行ってるし中国は面子も丸潰れ
衝突を今回の受けて次は発砲撃沈を狙ってくるかも?
37無題Name名無し 25/08/13(水)13:21:07 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.241638そうだねx15
>今回に関しては海警と人民解放軍の練度が著しく低かったってことでもあるので
>中国も人員教育には苦労しとるんやなって
>ここ20年くらいの促成栽培の弊害が出てきた感じかね
🤖「中国本土の領海だけ守っていれば今ほど人員を必要としなかった筈なのに⋯」
38無題Name名無し 25/08/13(水)19:30:20 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241661そうだねx3
>No.241546
>https://x.com/raffytima/status/1954869527080042791
の1分5秒辺りのキャプチャだったか…


…どう考えても『衝突直前』まで艦首付近に居た海警乗員、犠牲になってるよね、これじゃ
39無題Name名無し 25/08/13(水)21:57:33 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.241674そうだねx8
早くあぶくまあげないと
40無題Name名無し 25/08/13(水)22:32:27 IP:118.87.*(cnc.jp)No.241677そうだねx2
元々052Dはこんな任務やる船じゃないしな
デカい分舵の効きが悪いんだから本来はこういう任務に慣れてて舵の効く海警側が避けなければいけない
まあろくすっぽ連携の訓練なんかしてなさそうだしこうなってもおかしくない
41無題Name名無し 25/08/13(水)23:17:04 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.241688+
052Dが出ざるを得ないほど中国側と数が足りてなかったんじゃないか
フィリピンが舐められているというのもあるだろうけど
尖閣もいつも海警が来るときは200km北で駆逐艦が待機しているというし
尖閣も海警で対処できない数を日本が出したら軍が出てくるだろうな
42無題Name名無し 25/08/13(水)23:53:36 IP:133.106.*(ipv4)No.241697そうだねx4
でかい船で脅してやるって意図だと思うけどなぁ。尖閣で前線まで出てこないのは後ろに海自がいるからでしょ。前線で海保とやり合ってる時に偶発的に戦闘始まったら極端に不利な状況になるし。
43無題Name名無し 25/08/14(木)00:24:46 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.241703そうだねx4
>>海警5306と中国民兵船団による当該海域でのSAR活動
>やはり複数名が転落して行方不明の模様
>衝突直後の052Dの船首波の根本の部分に凄まじい血しぶきが見えるし複数の犠牲が出ている感じ
>南域3104の船首に居た人は全員駄目だろうね
>そもそも沈める勢いでぶつけに行ってるし中国は面子も丸潰れ
>衝突を今回の受けて次は発砲撃沈を狙ってくるかも?

船首に人が居るのも血しぶきも今気づいたわ
こわ〜
44無題Name名無し 25/08/14(木)00:52:43 IP:118.241.*(nuro.jp)No.241704そうだねx4
>船首に人が居る
軍艦に近づいていく人が居ると思ったら
船の間に浮き見たいのを挟んでショックを和らげようと
してんのね。結果は、効果なしだけど
この人だけ、中国は表彰してもいいぐらい。
(そもそも、もみ消されて国内には伝わらないけど)
45無題Name名無し 25/08/14(木)02:06:27 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.241708そうだねx12
    1755104787226.jpg-(38091 B)
38091 B
>船の間に浮き見たいのを挟んでショックを和らげようと
>してんのね。結果は、効果なしだけど
フェンダーでどうにか出来る速力を超えてるよね……
普通だったら船首から退避する案件かと
46無題Name名無し 25/08/14(木)03:22:26 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241714そうだねx3
    1755109346714.jpg-(794579 B)
794579 B
中華メディアがフィリピン側を非難しつつ中国船側から撮った動画を投稿
衝突の部分はキレイにカット
画像は052Dから左舷に向け撮ったスルアンと3104で
スルアンが052D側に進路を変針した衝突直前のもの
この画像の時点で既に高速を発揮していた052Dは停船も左右転舵も間に合わない
どう操船しても衝突が避けられなかった状況と思われる
https://x.com/globaltimesnews/status/1955612627599777954?t=Tcbd3oiSbxAcZNkWcoI45A&s=19
47無題Name名無し 25/08/14(木)03:55:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.241720そうだねx3
>こんな海賊紛いの連中を相手にするフィリピン沿岸警備隊は本当に大変だ
>日本は巡視船が大きいのと後詰が控えてるからやられてないだけだな
中国領海を侵犯し放題の護衛艦すずつきに何一つ出来なかったもんな
48無題Name名無し 25/08/14(木)04:00:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.241721そうだねx9
    1755111649132.jpg-(54117 B)
54117 B
>Parola級巡視船はJODA案件でMU製の船だし三菱製の97m級もかなり活発に活動しているしODAで渡した船が活躍してるのは嬉しい(?)ね
余程気に入ったのか新規で5隻追加発注する
日本から巡視船5隻追加調達へ「将来にわたって主力船」
https://www.sankei.com/article/20240515-BB3QO3NFLVMDJDI5IBKX6NPZJE/
49無題Name名無し 25/08/14(木)04:04:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.241723そうだねx5
>尖閣で海軍が出張してこないのは中国なりに抑制してるってコト!?
一応在日米軍の安保適応範囲だし最近だとオーストラリアが台湾有事の際は尖閣諸島をオーストラリア海軍が防衛するなんて言い出したし
50無題Name名無し 25/08/14(木)12:48:36 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.241747そうだねx15
やはり力の均衡は大事なんだな
51無題Name名無し 25/08/14(木)13:53:06 IP:113.155.*(commufa.jp)No.241750そうだねx6
>どう操船しても衝突が避けられなかった状況と思われる
この動画なら恥の上塗りなんじゃないかな
肝心な所は何一つ公表していない
結局南域3104が桂林の存在を失念して接近しなければ衝突しなかったし
桂林が無理に出張らずに機動性優位な南域3104を自由に航行させていれば起こらなかった

多分だけど捏造しようにもフィリピン側が新たな動画でカウンターする文春砲みたいな事態になる事を恐れてこの程度の動画しか出せないんじゃないかな
52無題Name名無し 25/08/14(木)14:07:56 IP:138.64.*(v6connect.net)No.241751そうだねx4
哨戒艇事故(8月11日)と領海侵犯の詳細報道(8月10日〜11日)がほぼ同時期
これは偶然とは考えにくい
2024年7月に起きた海上自衛隊の領海侵犯事件を「なぜか」1年後の今の時期に突然公表したのは日本側がタイミングを計っていたとしか思えんのだよね
現にもっと真剣に論じられるべき領海侵犯についての関心は急速に薄れたわけだし姑息な手を使うもんだよ
53無題Name名無し 25/08/14(木)15:05:05 IP:113.155.*(commufa.jp)No.241754そうだねx7
今更だけど海警と軍が共同で事に当たるっておかしくない?
普通は警察であるコーストガードが対応する事案で日本なら海保で中国なら海警
フィリピンのスルアンも巡視船でこれにあたる
軍艦は警察活動の範疇を越える事態にならない限りは後方で待機するもの
尖閣もそうだし昔の不審船騒動の時もそうだった
でも今回は軍艦が直接海警と行動してるのが衝突より大分前の動画に映ってる
軍艦が出張るなら警察行動ではなくなるし、この辺りの中国の解釈ってどうなってるのでしょう
もし現場の軍の勇み足なら、海警としては追尾性能に劣る艦の存在は邪魔なだけでたまったものではないような
54無題Name名無し 25/08/14(木)15:57:23 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.241758そうだねx8
    1755154643181.webp-(31418 B)
31418 B
李承晩ラインよろしく身勝手な違法線引きして
相手国の鼻先まで軍艦寄こしたあげく同士討ちとか
世界中に配信されて今ここ

しかし中共以外も絡んで来る面倒な海域よな
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64673848
55無題Name名無し 25/08/14(木)17:52:50 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.241761+
    1755161570699.webp-(42834 B)
42834 B
米海軍艦艇2隻スカボロー礁に展開
https://youtu.be/84-cHoF2-KM
56無題Name名無し 25/08/14(木)19:11:50 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.241765+
    1755166310421.jpg-(1862286 B)
1862286 B
>今更だけど海警と軍が共同で事に当たるっておかしくない?

ガスタービン巡視船の海警2503が試験航海中だし、大量生産に入る前にベースになった052D駆逐艦(武装とAESAレーダー以外はほぼ同じ)で乗員や運用の訓練していたんじゃないかな。
57無題Name名無し 25/08/14(木)19:40:45 IP:210.157.*(ipv4)No.241767そうだねx13
中国がサッカー弱い利用がよくわかる事件
58無題Name名無し 25/08/15(金)03:38:19 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.241792そうだねx1
>…どう考えても『衝突直前』まで艦首付近に居た海警乗員、犠牲になってるよね、これじゃ

中国側発表、海警隊員2名死亡
45km/hで鉄板にぶつかったら良くて大怪我だわな
ほぼ同じ速度の衝撃
https://youtu.be/H9gSFwUAG8Q
59無題Name名無し 25/08/15(金)05:09:55 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241803そうだねx3
    1755202195908.mp4-(2687253 B)
2687253 B
>No.241792
←『去年のように成功してたら』こういう動画をプロパガンダしようとしてたのかねぇ、海警って…
>https://x.com/globaltimesnews/status/1829833809686036817

…かつて、ミンス政権時代、「『海保艦が』海上便衣兵の漁船にぶち当てたれた事件」が揉み消されかけた事が合ったけど、フィリピン相手だと常套手段だったんだな

そして、その結果、人員を潰した、と…
60無題Name名無し 25/08/15(金)12:32:28 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241834そうだねx2
    1755228748397.jpg-(42946 B)
42946 B
>No.241792
15人が乗ってた海保ののばる(スルアンと同型のらいざん型)が堤防に時速20kmで正面から衝突したときは2人が重度骨折の重傷で12人が打撲や骨折の軽症だったから
今回の3104は死者以外にも重傷者が多量に出てるんでないかね
https://jtsb.mlit.go.jp/ship/rep-acci/2017/MA2017-10-39_2016nh0007.pdf
61無題Name名無し 25/08/15(金)19:26:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.241857そうだねx11
衝突警報が出ていなければ外の様子がわからない機関や厨房にいた人たちはそれはすごい事になっているかも
おまけに戦闘配置でヘルメットも被らないようなお国の人たちですので
62無題Name名無し 25/08/15(金)20:11:03 IP:133.106.*(ipv4)No.241863そうだねx4
>中国側発表、海警隊員2名死亡
じゃあやっぱりあれって血しぶきだったのか
63無題Name名無し 25/08/15(金)20:36:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.241865そうだねx8
数十人は死んでるだろという事故や災害でも「死亡3名」が通常運転
逆にこの規模で2名と公表したなら実際は相当数死者が出てるのでは?
64無題Name名無し 25/08/15(金)21:58:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.241870そうだねx8
45km/hで走る車が壁に衝突したとして、乗員が全くの無事という事はありえないからなぁ
しかも船の場合は車と違って衝撃を吸収するクラッシャブルゾーンがないし、シートベルトやエアバッグの類も無い
65無題Name名無し 25/08/16(土)00:34:57 IP:113.155.*(commufa.jp)No.241878そうだねx5
亡くなられた海警の方のご冥福をお祈りします

繰り返しになるけど海の警察であるコーストガードの活動に軍が加勢する事は普通はない
重武装等で手におえなくて委譲する事はあるにしても

軍が海警の領分に勝手にしゃしゃり出て来て今回の事故が起きたとしたら
海警の人間はやってられないだろうな
中国海警が人民解放軍の指揮下にある以上、不満が有っても力で押さえつけられるだろうけど
66無題Name名無し 25/08/16(土)01:50:29 IP:222.148.*(ocn.ne.jp)No.241884そうだねx2
海警は軍の指揮下に改正された軍事組織だよ
寝ぼけたこと言ってんなよ
67無題Name名無し 25/08/16(土)02:58:34 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.241886そうだねx6
>海警は軍の指揮下に改正された軍事組織だよ
>寝ぼけたこと言ってんなよ
強い言葉でかなり間違えてるけど、中央軍事委員会の傘下で人民解放軍と海警の上位である武警が並んで統一指揮を受けているだけで
海警が人民解放軍の指揮下になった訳じゃないし海警は法執行機関であるコーストガードなのは変わってないよ
68無題Name名無し 25/08/16(土)07:06:01 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.241894そうだねx2
武警が武装力量(軍隊)の一部であるけど人民解放軍とは並列の存在で指揮下には無い、ので海警は軍隊型コーストガードの一類型的な
69無題Name名無し 25/08/16(土)09:34:39 IP:1.115.*(bbtec.net)No.241901そうだねx1
このスレの一部連中は余程海自が尖閣に出てくるのが都合が悪いと見える
まあ海保=国交省の創価傀儡だから仕方がない話だが、海保の傀儡共はもう少しプロレスをうまくやったほうがいいぞ?
70無題Name名無し 25/08/16(土)09:41:49 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.241903+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=BDgH4jSpIyg
71無題Name名無し 25/08/16(土)09:51:27 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.241906そうだねx8
    1755305487039.jpg-(76901 B)
76901 B
>このスレの一部連中は余程海自が尖閣に出てくるのが都合が悪いと見える
海自は既に尖閣に出てるのよな
海自は直接PLANと対峙してるし

そう考えるとフィリピン海軍を増強してPLANとがっぷりよつ出来る程度にしないといかんか
72無題Name名無し 25/08/16(土)10:30:37 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.241912+
NavyとCoast guardの区別と役割分担。
それに伴う、当該国の事情に合わせた組織ごとの哨戒海域の違いは理解しておきたいですね。
日本の場合、海自の艦は海保の船よりも遠方で哨戒を行っていますね。
外洋海軍の性格が強い国の大多数は同じだと思います。
73無題Name名無し 25/08/16(土)22:23:05 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.241976そうだねx4
海自と海保の違いが分からないというのはよくミリオタからもあげつらわれがちなネタだけど
指揮系統変更を勘違いして今の海警を軍の指揮下にあるとか軍事組織と言いきってしまうのはそれと同じレベルで世話ねぇや
74無題Name名無し 25/08/17(日)00:06:00 IP:180.43.*(fiberbit.net)No.241985そうだねx1
>…どう考えても『衝突直前』まで艦首付近に居た海警乗員、犠牲になってるよね、これじゃ
その後ろにちゃんと要領よく逃げている人がいるのが面白い
75無題Name名無し 25/08/17(日)07:11:47 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.242016そうだねx5
あわてて防舷物出しに行ってるもんな
反対舷に逃げなくちゃ
76無題Name名無し 25/08/19(火)00:42:54 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.242242そうだねx4
>あわてて防舷物出しに行ってるもんな

焼け石に水だよね.
77なーNameなー 25/08/19(火)00:57:26 IP:36.240.*(bbtec.net)No.242243+
なー
78なーNameなー 25/08/19(火)01:00:53 IP:36.240.*(bbtec.net)No.242245+
なー
79無題Name名無し 25/08/19(火)07:05:14 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.242269そうだねx14
他人への説得力どころかスレ違いも理解できない人間が、信用云々を口にしても失笑とdelしかされないよ。
少しは自分の言動や行動が他人どう見られているか考えようね。
80無題Name名無し 25/08/19(火)17:58:22 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.242313+
海警の船は対策として衝角でも付ければいいんじゃね(ハナホジ
81無題Name名無し 25/08/20(水)20:04:15 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.242439+
フィリピン沖はこれが日常茶飯事に

- GazouBBS + futaba-