レス送信モード |
---|
オーストラリアの有力紙オーストラリアンは4日、豪海軍の最大100億豪ドル(約9500億円)規模の新型汎用(はんよう)フリゲート艦の導入計画を巡り、豪政府が数日中にも共同開発国を選定する見通しだと報じた。日本とドイツが最終候補に残っており、日本が有力との見方も出ている。削除された記事が13件あります.見る
豪州は中国の海洋進出を念頭に、老朽化したフリゲート艦に代わり、新型艦11隻を導入する計画を進めている。昨年11月には共同開発国の最終候補を日本とドイツに絞り込み、2025年中に選定すると発表していた。
日本は、三菱重工業が開発した海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をベースにした共同開発を提案している。運用に必要な人員が従来型の約半数の90人で済むのが特徴で、豪州の同盟国でもある米国の艦艇と連携して運用しやすい設計も強みだ。
… | 1無題Name名無し 25/08/04(月)18:21:19 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.240753そうだねx1一方、ドイツはティッセンクルップ・マリン・システムズの「MEKO A200」を提案しており、日本案と比べてコストが抑えられる点と、既存の戦闘システムを搭載できる統合性が利点と指摘されている。 |
… | 2無題Name名無し 25/08/04(月)18:22:17 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.240755そうだねx12>16年に日本が豪州の潜水艦受注契約でフランスに競り負けた経緯もあり、「豪政府が準同盟国である日本を再び失望させたくないという思惑もある」と報じている。 |
… | 3無題Name名無し 25/08/04(月)18:58:43 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.240760そうだねx2潜水艦でも金使ってるのにオージーは予算あるなぁ |
… | 4無題Name名無し 25/08/04(月)19:00:03 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240761そうだねx6>日本案と比べてコストが抑えられる点 |
… | 5無題Name名無し 25/08/04(月)19:01:06 IP:175.128.*(dion.ne.jp)No.240762そうだねx3年末ぐらいに発表されるかと思ってたわ |
… | 6無題Name名無し 25/08/04(月)19:12:04 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.240765そうだねx2MEKOちゃんの場合近場に同系統の艦運用してるやつがほぼいないから維持で苦労することになるって米海軍から言われてたような |
… | 7無題Name名無し 25/08/04(月)19:15:09 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240766そうだねx4>MEKOちゃんの場合近場に同系統の艦運用してるやつがほぼいないから維持で苦労することになるって米海軍から言われてたような |
… | 8無題Name名無し 25/08/04(月)20:14:04 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.240772そうだねx1https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/01b.html |
… | 9無題Name名無し 25/08/04(月)20:25:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.240773そうだねx1もし決まったら寝台とかは広めにしないとあかんよね |
… | 10無題Name名無し 25/08/04(月)20:51:25 IP:217.178.*(transix.jp)No.240774そうだねx3 1754308285935.jpg-(162413 B) ![]() >もし決まったら寝台とかは広めにしないとあかんよね |
… | 11無題Name名無し 25/08/04(月)21:12:19 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.240775そうだねx1 1754309539104.jpg-(468072 B) ![]() 国内建造8隻の造船所どうなるかね。 |
… | 12無題Name名無し 25/08/04(月)21:14:54 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.240776そうだねx3 1754309694500.jpg-(133150 B) ![]() 最近だとK2PLがポーランド側の技術不足・古い生産設備の問題で、契約書がすごいことになっていたが。 |
… | 13無題Name名無し 25/08/04(月)22:03:17 IP:124.219.*(nuro.jp)No.240778+どちらに決まるにせよ数を揃えられるとええな… |
… | 14無題Name名無し 25/08/04(月)23:06:17 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.240783そうだねx6潜水艦が散々なことになってるしせめて水上艦戦力はしっかりして欲しいよね… |
… | 15無題Name名無し 25/08/04(月)23:26:39 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.240785そうだねx6もがみに決定https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM042220U5A800C2000000/ |
… | 16無題Name名無し 25/08/04(月)23:27:19 IP:126.123.*(bbtec.net)No.240786そうだねx16おめでとー!! |
… | 17無題Name名無し 25/08/04(月)23:27:34 IP:60.137.*(bbtec.net)No.240787そうだねx4オーストラリア次期フリゲート艦、日本製採用へ 初の輸出案件に |
… | 18無題Name名無し 25/08/04(月)23:28:11 IP:60.151.*(bbtec.net)No.240788そうだねx7決まりましたねー |
… | 19無題Name名無し 25/08/04(月)23:33:08 IP:118.87.*(cnc.jp)No.240790そうだねx22実際に契約締結するまでに二転三転しそうな気がするんで楽観視は出来そうもない |
… | 20無題Name名無し 25/08/04(月)23:33:41 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.240791そうだねx4流れが早過ぎる…! |
… | 21無題Name名無し 25/08/04(月)23:33:44 IP:60.137.*(bbtec.net)No.240792そうだねx1もがみ改型は年3隻建造ペースだから完成品輸出ならそこからオーストラリア分に回せば納品は早いだろうね |
… | 22無題Name名無し 25/08/04(月)23:40:09 IP:60.151.*(bbtec.net)No.240794+海自の調達ペースに影響出ますかね? |
… | 23無題Name名無し 25/08/04(月)23:58:58 IP:60.111.*(bbtec.net)No.240795+これでフィリピンももがみ型護衛艦欲しいって言い始めるかもなー |
… | 24無題Name名無し 25/08/05(火)00:00:59 IP:59.128.*(enabler.ne.jp)No.240796そうだねx12これは歴史的転換点 |
… | 25無題Name名無し 25/08/05(火)00:07:58 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.240799+このままインドネシアにも採用されて中国の脅威が去った何年か後に豪尼戦争でFFM同士撃ち合わせるんだ(発狂) |
… | 26無題Name名無し 25/08/05(火)00:08:32 IP:60.111.*(bbtec.net)No.240800+ドイツは中国に関わりすぎてるって政治的判断かもしれませんね |
… | 27無題Name名無し 25/08/05(火)00:08:44 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.240801そうだねx2>これでフィリピンももがみ型護衛艦欲しいって言い始めるかもなー |
… | 28無題Name名無し 25/08/05(火)00:11:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.240802そうだねx1確定して滞りなく進めば |
… | 29豪護衛艦共同開発、日本を優先と伝達Name名無し 25/08/05(火)00:14:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.240803そうだねx3 1754320469952.jpg-(183754 B) ![]() 日本政府が共同開発相手への指名獲得を目指してきたオーストラリア海軍の新型護衛艦導入計画を巡り、オーストラリア政府が日本の提案を優先し交渉を進めると日本政府に伝達したことが分かった。日本政府関係者が4日、明らかにした。 |
… | 30無題Name名無し 25/08/05(火)00:14:53 IP:118.87.*(cnc.jp)No.240804そうだねx15>このままインドネシアにも採用されて |
… | 31無題Name名無し 25/08/05(火)00:21:05 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.240805+ドンガラはもがみ改としてレーダーなんかはどうなるんだろ |
… | 32無題Name名無し 25/08/05(火)00:41:18 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.240809そうだねx6初報が日経なのがなぁ |
… | 33無題Name名無し 25/08/05(火)00:55:19 IP:221.113.*(v6connect.net)No.240810+普通のトライアルじゃなく訴訟起こすような変な契約してたんかMEKO A-200案 |
… | 34無題Name名無し 25/08/05(火)01:48:13 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.240811+共同の全文だと、決定ではなく優先という文言なのと、価格交渉しだいでドイツに鞍替えが気になるところ。 |
… | 35無題Name名無し 25/08/05(火)02:25:08 IP:217.178.*(transix.jp)No.240813+準同盟国位迄は武器輸出OKにならんかなぁ… |
… | 36無題Name名無し 25/08/05(火)02:45:13 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.240814+>共同の全文だと、決定ではなく優先という文言なのと、価格交渉しだいでドイツに鞍替えが気になるところ。 |
… | 37無題Name名無し 25/08/05(火)02:48:34 IP:39.110.*(nuro.jp)No.240816+中国追っ払ったあとのオージーだから |
… | 38無題Name名無し 25/08/05(火)03:16:56 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240818+>海自の調達ペースに影響出ますかね? |
… | 39無題Name名無し 25/08/05(火)03:27:30 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240819そうだねx7 1754332050016.jpg-(77383 B) ![]() >>もし決まったら寝台とかは広めにしないとあかんよね |
… | 40無題Name名無し 25/08/05(火)05:04:53 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.240820そうだねx2 1754337893061.jpg-(118185 B) ![]() >日本側からはオーストラリアが望むのであれば海自向けの新型FFM1番艦から3番艦をオーストラリア向けにしても良いって破格の条件を出している |
… | 41無題Name名無し 25/08/05(火)07:26:15 IP:211.7.*(ipv4)No.240828+もがみは沈没するから危険!って騒ぎ出す議員とか市民団体が出てくるかな? |
… | 42無題Name名無し 25/08/05(火)08:34:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.240832そうだねx9https://www.minister.defence.gov.au/media-releases/2025-08-05/mogami-class-frigate-selected-navys-new-general-purpose-frigates |
… | 43無題Name名無し 25/08/05(火)08:36:28 IP:138.64.*(v6connect.net)No.240833そうだねx2もがみから核兵器を積んだB-52が中国に向けて攻撃しますと社民党の党首が言い出したりして。 |
… | 44無題Name名無し 25/08/05(火)08:45:55 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.240834+朝日讀賣も発表 |
… | 45無題Name名無し 25/08/05(火)08:53:23 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.240835+NHKも来たね |
… | 46無題Name名無し 25/08/05(火)08:53:41 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.240836そうだねx3日経の飛ばしだったらどうしよって思ってたけど一安心 |
… | 47無題Name名無し 25/08/05(火)09:05:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240837そうだねx15豪政府発表が出たから優先交渉は本決まりか |
… | 48無題Name名無し 25/08/05(火)10:20:38 IP:217.178.*(transix.jp)No.240841そうだねx1歴史的な話だと思うんですが夕方にはトップのニュースになるといいですね |
… | 49無題Name名無し 25/08/05(火)10:29:14 IP:36.241.*(bbtec.net)No.240842そうだねx6アメリカの横槍が入った結果、もがみ型とコンステレーション級が悪魔合体したナニかが誕生する瞬間が見たいの!! |
… | 50無題Name名無し 25/08/05(火)10:40:08 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.240844そうだねx10今のアメリカに造船に口出せるモノってあるん? |
… | 51無題Name名無し 25/08/05(火)12:06:42 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.240847+2026年中に契約を纏めて |
… | 52無題Name名無し 25/08/05(火)12:16:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240848+建造は西オーストラリア州の造船所で行われるんじゃないかな |
… | 53無題Name名無し 25/08/05(火)12:19:11 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.240849そうだねx1>2026年中には起工しないと2029年の引き渡しに間に合いそうもないですね |
… | 54無題Name名無し 25/08/05(火)12:44:59 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.240851そうだねx1>もがみは沈没するから危険!って騒ぎ出す議員とか市民団体が出てくるかな? |
… | 55無題Name名無し 25/08/05(火)13:01:34 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.240852そうだねx1これ正式決定したらニュージーランド海軍のアンザック級も |
… | 56無題Name名無し 25/08/05(火)13:06:34 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.240853そうだねx1特に新しい情報は無いが三菱重工のプレスリリース |
… | 57無題Name名無し 25/08/05(火)13:09:00 IP:133.106.*(ipv4)No.240854そうだねx3>アメリカの横槍が入った結果、もがみ型とコンステレーション級が悪魔合体したナニかが誕生する瞬間が見たいの!! |
… | 58無題Name名無し 25/08/05(火)13:15:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240855+これを共同開発と言い繕って輸出進めるのは筋が悪くないか? |
… | 59無題Name名無し 25/08/05(火)13:56:01 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.240856そうだねx2 1754369761869.jpg-(163330 B) ![]() オースタルがTier2戦闘艦の造船業者として任命とのことなんで、 予測にあったように西オーストラリア州パースのヘンダーソン造船所が国内建造8隻の技術移転先みたいだ。 |
… | 60無題Name名無し 25/08/05(火)13:59:07 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.240857そうだねx1 1754369947413.png-(2067751 B) ![]() 隣のBAEヘンダーソンの施設(アンザック級の整備をしてる場所)は使えるのかな。 |
… | 61無題Name名無し 25/08/05(火)14:18:53 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.240860そうだねx1パースの造船所はとても水上艦建造できる設備には見えない・・・ |
… | 62無題Name名無し 25/08/05(火)14:33:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.240864そうだねx19>これを共同開発と言い繕って輸出進めるのは筋が悪くないか? |
… | 63無題Name名無し 25/08/05(火)14:54:22 IP:61.87.*(v6connect.net)No.240867そうだねx4ラ国ですらない輸出はめでたい |
… | 64無題Name名無し 25/08/05(火)15:11:00 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.240870そうだねx1オーストラリアのレーダーを載せるのかよそのを載せるのかどうなのか |
… | 65無題Name名無し 25/08/05(火)15:40:58 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.240872+結局オーストラリアにキャンセルされて |
… | 66無題Name名無し 25/08/05(火)15:45:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.240873+>https://www.minister.defence.gov.au/media-releases/2025-08-05/mogami-class-frigate-selected-navys-new-general-purpose-frigates |
… | 67無題Name名無し 25/08/05(火)15:49:02 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.240875そうだねx2 1754376542977.webp-(36802 B) ![]() >CEAFARレーダー装備の護衛艦なんて胸熱 |
… | 68無題Name名無し 25/08/05(火)16:05:23 IP:36.241.*(bbtec.net)No.240877+>横槍入れる余地ねえよ |
… | 69無題Name名無し 25/08/05(火)16:23:39 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.240879+>装備移転仕様等調整計画の認定について |
… | 70無題Name名無し 25/08/05(火)16:25:25 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.240880+>色んなバージョンのもがみ型を見られる時代が来るなんて |
… | 71無題Name名無し 25/08/05(火)16:41:52 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.240882+海自仕様のもがみ改だとハンター級より高性能にならない? |
… | 72無題Name名無し 25/08/05(火)17:01:03 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.240885+バタビア沖海戦でオーストラリア海軍の軽巡パースを撃沈したのが最上型重巡だったが |
… | 73無題Name名無し 25/08/05(火)17:05:32 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240886そうだねx1>海自仕様のもがみ改だとハンター級より高性能にならない? |
… | 74無題Name名無し 25/08/05(火)17:33:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.240891+ 1754382810540.jpg-(220514 B) ![]() 360度円形CICもどうなるかねぇ |
… | 75無題Name名無し 25/08/05(火)17:37:12 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240892そうだねx1当初FFM22隻と聞いた時も量産数凄いなと思ったけど海外に売れて更に増えるとは思わなかった |
… | 76無題Name名無し 25/08/05(火)17:45:39 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240893そうだねx1>パースの造船所はとても水上艦建造できる設備には見えない・・・ |
… | 77無題Name名無し 25/08/05(火)17:49:12 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.240894+ハンター級とリバー級はイージスシステム搭載艦なの大体忘れられてそう |
… | 78なーNameなー 25/08/05(火)17:54:18 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.240895+なー |
… | 79無題Name名無し 25/08/05(火)18:11:11 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.240898+>No.240894 |
… | 80無題Name名無し 25/08/05(火)18:12:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.240899そうだねx3>この「リバー級」はどこの海軍の艦艇ですが? |
… | 81無題Name名無し 25/08/05(火)18:55:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.240904+新型FFMも豪海軍が米国のシステム載っけたらイージス艦でねの |
… | 82無題Name名無し 25/08/05(火)19:11:43 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.240905そうだねx4>>CEAFARレーダー装備の護衛艦なんて胸熱 |
… | 83無題Name名無し 25/08/05(火)19:14:29 IP:133.114.*(nuro.jp)No.240906+ホバート級 三隻 |
… | 84無題Name名無し 25/08/05(火)19:16:00 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.240907そうだねx1>航続距離10000nmって書いてあるけどCODAGだから燃費良いのかな |
… | 85無題Name名無し 25/08/05(火)19:50:34 IP:160.86.*(nuro.jp)No.240909+アデレードのASCの設備税金使って拡充して曲がりなりにも艦艇建造できるとこまで持ってきたのに |
… | 86無題Name名無し 25/08/05(火)20:21:35 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.240910そうだねx1新型FFM12隻 |
… | 87無題Name名無し 25/08/05(火)20:26:36 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.240911そうだねx1>No.240910 |
… | 88無題Name名無し 25/08/05(火)20:43:27 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.240912+SAMとSSMは何にするんだろ |
… | 89無題Name名無し 25/08/05(火)20:49:04 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240913+対抗馬のドイツも陸軍主体の国として頑張ってる方だよね |
… | 90無題Name名無し 25/08/05(火)20:56:34 IP:217.178.*(transix.jp)No.240917そうだねx1>アデレードのASCの設備税金使って拡充して曲がりなりにも艦艇建造できるとこまで持ってきたのに |
… | 91無題Name名無し 25/08/05(火)21:04:13 IP:36.241.*(bbtec.net)No.240919+>対抗馬のドイツも陸軍主体の国として頑張ってる方だよね |
… | 92無題Name名無し 25/08/05(火)21:09:38 IP:211.7.*(ipv4)No.240921+オーストラリアも無理して産業育てなくてもよくね |
… | 93無題Name名無し 25/08/05(火)21:29:02 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.240922+中谷大臣がオーストラリアの潜在的敵対国のインドネシアにもちょろっと輸出の話を持ちかけてたけど |
… | 94無題Name名無し 25/08/05(火)22:20:55 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240926+>まあインドネシアのことだし |
… | 95無題Name名無し 25/08/05(火)22:23:44 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240927+インドネシアは色んな国から2隻づつフリゲートやらを調達してるが |
… | 96無題Name名無し 25/08/05(火)22:41:08 IP:217.178.*(transix.jp)No.240928そうだねx10>インドネシアは色んな国から2隻づつフリゲートやらを調達してるが |
… | 97無題Name名無し 25/08/05(火)23:05:24 IP:133.106.*(ipv4)No.240932+>海自仕様のもがみ改だとハンター級より高性能にならない? |
… | 98無題Name名無し 25/08/05(火)23:35:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.240934+ 1754404533066.jpg-(107056 B) ![]() 艦載機のSH-60Lも20機ぐらい売れたりして |
… | 99無題Name名無し 25/08/05(火)23:39:44 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.240936そうだねx1>もがみ型:12隻、改もがみ型:12隻、オージー型:11隻 |
… | 100無題Name名無し 25/08/06(水)00:30:45 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.240938そうだねx1対豪護衛艦輸出「商売下手」の下馬評覆す 4日夜に急転直下、決め手は水面下の打診 |
… | 101無題Name名無し 25/08/06(水)01:15:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240940そうだねx1 1754410505345.jpg-(226622 B) ![]() 打算はあっても日英同盟期の軍艦調達しかり貰う側からしたら相手が自分自身を差し置いて一番の武器を提供してくれるってのは嬉しいことなんだろうな |
… | 102無題Name名無し 25/08/06(水)01:36:25 IP:36.241.*(bbtec.net)No.240942そうだねx5>インドネシアは色んな国から2隻づつフリゲートやらを調達してるが |
… | 103無題Name名無し 25/08/06(水)01:42:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240945そうだねx4 1754412161604.jpg-(37787 B) ![]() 永遠に納品されないフランスの潜水艦の後だから尚更なぁ |
… | 104無題Name名無し 25/08/06(水)01:49:46 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.240946そうだねx6日本から直接納品分は確実にスケジュール守るだろうけど |
… | 105無題Name名無し 25/08/06(水)04:32:25 IP:217.178.*(transix.jp)No.240950そうだねx1>日本から直接納品分は確実にスケジュール守るだろうけど |
… | 106無題Name名無し 25/08/06(水)04:57:32 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.240952そうだねx2>>日本から直接納品分は確実にスケジュール守るだろうけど |
… | 107無題Name名無し 25/08/06(水)05:04:55 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.240953+>海自向けを譲ったことが効いたって現地では報道されてるようだ |
… | 108無題Name名無し 25/08/06(水)05:09:49 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.240954そうだねx4>>海自向けを譲ったことが効いたって現地では報道されてるようだ |
… | 109無題Name名無し 25/08/06(水)05:22:17 IP:217.178.*(transix.jp)No.240955+>オーストラリア側からイザという時は日本での建造数を増やしてオージー造船所の準備が整うまで時間稼ぎ出来ないだろうか?って話が既に出ている |
… | 110無題Name名無し 25/08/06(水)05:47:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240957+ 1754426822783.jpg-(46938 B) ![]() 個人的にはもしかしたらワンチャンくにがみ型みたいに量産効果出るまで建造できて建造費低減化 |
… | 111無題Name名無し 25/08/06(水)06:40:26 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.240960そうだねx1>どっちも産経か… |
… | 112無題Name名無し 25/08/06(水)07:53:46 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.240961そうだねx1 1754434426302.jpg-(39666 B) ![]() >No.240957 |
… | 113無題Name名無し 25/08/06(水)09:00:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240963そうだねx1>日本から直接納品分は確実にスケジュール守るだろうけど |
… | 114無題Name名無し 25/08/06(水)09:49:21 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.240964そうだねx6>やはぎ、あがのも23年度就役が24年度就役に遅延してる |
… | 115無題Name名無し 25/08/06(水)09:50:52 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240965+MT30は大邱級から採用したコンパクトパッケージがやたらと不具合起こしてるな |
… | 116無題Name名無し 25/08/06(水)11:56:51 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240967そうだねx3正直P-1の件で国産装備を疑うようになったからここでちゃんと評価してもらいたいところ |
… | 117無題Name名無し 25/08/06(水)12:39:08 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.240974そうだねx1 1754451548427.jpg-(37770 B) ![]() ガーディアン紙より |
… | 118無題Name名無し 25/08/06(水)13:07:41 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.240977そうだねx1Absolutely the best shipは「最上」とかけてるんかね |
… | 119無題Name名無し 25/08/06(水)13:27:15 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.240979+>下馬評と異なり価格でもTKMSのMEKOは負けてた模様 |
… | 120無題Name名無し 25/08/06(水)13:28:03 IP:133.114.*(nuro.jp)No.240980+2029年の納入スケジュール厳守なら日本語から英語への翻訳以外の変更は全て致命傷になると思うが |
… | 121無題Name名無し 25/08/06(水)13:29:01 IP:60.137.*(bbtec.net)No.240981+改もがみ型は大型化もあって一気に価格が跳ね上がるな |
… | 122無題Name名無し 25/08/06(水)13:29:27 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.240982+オーストラリアのコンロイ国防産業相が記者会見で |
… | 123無題Name名無し 25/08/06(水)13:30:34 IP:60.137.*(bbtec.net)No.240983+搭載兵器のアメリカ一辺倒もヤバイと考えているなら変更せずに日本の新型ミサイルそのまま運用するかもね |
… | 124無題Name名無し 25/08/06(水)13:38:05 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.240986+>No.240982 |
… | 125無題Name名無し 25/08/06(水)13:42:18 IP:133.114.*(nuro.jp)No.240987そうだねx2まあストライクレングスのMk41採用してれば潜在的には運用能力はあるし |
… | 126無題Name名無し 25/08/06(水)13:49:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240990そうだねx4MEKOが価格でも能力でもスケジュールでも負けてたとなると |
… | 127無題Name名無し 25/08/06(水)14:06:08 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.240992+レーダーがロッキード、システムが日本ならわかるが |
… | 128無題Name名無し 25/08/06(水)14:13:06 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.240993+>オーストラリアのコンロイ国防産業相が記者会見 |
… | 129無題Name名無し 25/08/06(水)14:18:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240994そうだねx7>逆ということはあきづき等の国産戦闘システム開発の系譜は途絶えたのかな? |
… | 130無題Name名無し 25/08/06(水)14:30:42 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.240996+フリゲート取引のリスクについて |
… | 131無題Name名無し 25/08/06(水)14:53:33 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.240998+https://breakingdefense.com/2025/08/australia-selects-japans-mogami-frigate-in-6-5b-deal/ |
… | 132無題Name名無し 25/08/06(水)14:57:10 IP:60.112.*(bbtec.net)No.240999+A-SAMと07式アスロックが輸出される可能性有りってコト…? |
… | 133無題Name名無し 25/08/06(水)15:43:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.241001+>>下馬評と異なり価格でもTKMSのMEKOは負けてた模様 |
… | 134無題Name名無し 25/08/06(水)15:46:52 IP:60.137.*(bbtec.net)No.241002+運用人数が一番のポイントだったんじゃねぇかな…動かせない艦艇ってそれ戦う前に撃沈してるようなもんだし |
… | 135無題Name名無し 25/08/06(水)15:49:23 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.241003そうだねx2個人的な憶測ですが |
… | 136無題Name名無し 25/08/06(水)16:43:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241006+COMBATSS-21のことだろ |
… | 137無題Name名無し 25/08/06(水)18:07:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241012そうだねx2>COMBATSS-21のことだろ |
… | 138無題Name名無し 25/08/06(水)18:11:07 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.241013そうだねx2translationは機械翻訳では翻訳と訳されがちだが文の繋がりを加味すると「移行」の方があう |
… | 139無題Name名無し 25/08/06(水)18:14:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.241014そうだねx3 1754471692768.jpg-(279307 B) ![]() もしかして |
… | 140無題Name名無し 25/08/06(水)18:25:45 IP:219.112.*(j-cnet.jp)No.241016そうだねx11一昔前は国産兵器の幻想強くて何かというと技術漏洩がどうのって話になったけどもうそんな時代じゃないな |
… | 141無題Name名無し 25/08/06(水)18:29:11 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.241017そうだねx2>しかし1番艦をオーストラリアに譲った場合は例えばダーウィンとかになった場合 |
… | 142無題Name名無し 25/08/06(水)20:24:19 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241024そうだねx2>No.241014 |
… | 143無題Name名無し 25/08/06(水)20:28:33 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241025+>No.241017 |
… | 144無題Name名無し 25/08/06(水)21:19:35 IP:221.255.*(ucom.ne.jp)No.241031そうだねx2>と思ったら nautical miles (海里)であったか |
… | 145無題Name名無し 25/08/06(水)21:27:23 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.241033そうだねx5色々見てみたけど |
… | 146無題Name名無し 25/08/07(木)03:48:27 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.241056+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 147無題Name名無し 25/08/07(木)04:22:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.241057そうだねx32✕長年付き合いのあるアメリカとですら相互認識の食い違い |
… | 148無題Name名無し 25/08/07(木)06:45:36 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.241060+豪国防省の発表だと2026年契約の2029年引渡で4年しか無いけど |
… | 149無題Name名無し 25/08/07(木)07:16:48 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.241061+この案件が出てから採用になるまで別システムへの換装について何も調査検討してないというのは考えられない |
… | 150無題Name名無し 25/08/07(木)08:26:53 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.241064そうだねx2オーストラリア側もとにかくスケジュールとコストは守りたくて |
… | 151無題Name名無し 25/08/07(木)08:37:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.241065そうだねx7>もし決まったら寝台とかは広めにしないとあかんよね |
… | 152無題Name名無し 25/08/07(木)12:19:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.241077+オージーが計画スケジュール遵守に意識が高いのは非常に日本としてありがたい話だ |
… | 153無題Name名無し 25/08/07(木)14:15:26 IP:36.8.*(dion.ne.jp)No.241082そうだねx3多少小さくても個室有るのは喜ばれそうね |
… | 154無題Name名無し 25/08/07(木)16:52:52 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.241098そうだねx1 1754553172952.jpg-(86461 B) ![]() オーストラリアとニュージーランドは同じANZAC級運用してるけれども近代化の方向性はバラバラだし後継で合わせてくるかはわからないかも? |
… | 155無題Name名無し 25/08/07(木)18:20:47 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.241102そうだねx2>オーストラリアとニュージーランドは同じANZAC級運用してるけれども近代化の方向性はバラバラだし後継で合わせてくるかはわからないかも? |
… | 156無題Name名無し 25/08/07(木)19:52:54 IP:60.137.*(bbtec.net)No.241110そうだねx1オーストラリアとニュージーランドは中国海軍から海上封鎖されるかもしれないって実演されたばっかりだしなぁ |
… | 157なーNameなー 25/08/07(木)21:50:03 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.241116そうだねx11なー |
… | 158なーNameなー 25/08/07(木)22:31:02 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.241118そうだねx8なー |
… | 159なーNameなー 25/08/07(木)23:00:16 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.241122そうだねx9なー |
… | 160無題Name名無し 25/08/07(木)23:21:14 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.241124+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 161無題Name名無し 25/08/07(木)23:28:57 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.241126そうだねx5スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 162無題Name名無し 25/08/07(木)23:55:29 IP:60.151.*(bbtec.net)No.241128そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 163無題Name名無し 25/08/08(金)00:13:58 IP:133.106.*(ipv4)No.241130そうだねx10スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 164無題Name名無し 25/08/08(金)00:31:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.241131そうだねx18書き込みをした人によって削除されました |
… | 165無題Name名無し 25/08/08(金)01:25:38 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.241133+ 1754583938084.webp-(33662 B) ![]() 艦艇輸出ってざっと90年ぶりだな |
… | 166無題Name名無し 25/08/08(金)10:31:32 IP:116.70.*(j-cnet.jp)No.241141そうだねx3これがうまくいけば、将来的にGCAPのお客さんにもなってくれる可能性もあるから |
… | 167無題Name名無し 25/08/08(金)12:29:57 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.241147+オーストラリアさんASEVもどうですか? |
… | 168無題Name名無し 25/08/08(金)12:40:25 IP:111.188.*(bbtec.net)No.241148+代わりにLAV後継はホウケイで自爆ドローンはオーストラリアメーカーの自爆ドローン導入になったりして |
… | 169なーNameなー 25/08/08(金)12:45:21 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.241149そうだねx3なー |
… | 170無題Name名無し 25/08/08(金)12:50:21 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.241150そうだねx1>これがうまくいけば、将来的にGCAPのお客さんにもなってくれる可能性もあるから |
… | 171無題Name名無し 25/08/08(金)13:38:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.241157+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 172無題Name名無し 25/08/08(金)14:37:10 IP:133.106.*(ipv4)No.241162+バーターなら高速輸送船がいいんじゃないか? |
… | 173無題Name名無し 25/08/08(金)18:32:20 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.241189+>GCAPはイギリスの意向で既に話が出ている |
… | 174無題Name名無し 25/08/08(金)18:48:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.241190そうだねx26少しだけ掃除しました。 |
… | 175無題Name名無し 25/08/08(金)22:00:53 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.241204+もがみ12隻にもがみ改12隻 |
… | 176無題Name名無し 25/08/08(金)22:56:07 IP:223.134.*(nuro.jp)No.241210そうだねx2>LAV後継 |
… | 177無題Name名無し 25/08/08(金)23:47:51 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241216そうだねx1 1754664471714.jpg-(353259 B) ![]() >No.241162 |
… | 178無題Name名無し 25/08/09(土)10:51:34 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.241247そうだねx4三菱重工CFO「日本で建造したフリゲートの修繕をオーストラリアでやることを1番に考えている。現地の企業とは、その辺りに向けてコミュニケーションを始めているところだ」 |
… | 179無題Name名無し 25/08/09(土)19:40:31 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.241277+整備用拠点として考えるなら東側の方が日本とニュージーランドにとっては良かったろうな |
… | 180無題Name名無し 25/08/09(土)20:31:35 IP:160.86.*(nuro.jp)No.241286+コリンズやホバートの流れみるにそのへんも一筋縄ではいかんだろうな |
… | 181無題Name名無し 25/08/09(土)22:42:03 IP:210.224.*(ipv4)No.241299+>就役済みのもがみ型に横になってみてこのままで問題ないって |
… | 182無題Name名無し 25/08/10(日)08:45:40 IP:36.8.*(dion.ne.jp)No.241316そうだねx1あれかもね |
… | 183無題Name名無し 25/08/10(日)09:48:49 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.241319そうだねx1まあ日本人でもでかい人はいるからね |
… | 184無題Name名無し 25/08/10(日)12:08:06 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.241336+寝台は寝るだけでなく、カーテンをかけて寝転みながら本を読んだりスマホを見たりとプライベートスペースな部分もあるからな。 |
… | 185無題Name名無し 25/08/10(日)14:10:43 IP:210.157.*(ipv4)No.241345そうだねx1ビジネスホテルとかで使いそうな市販品をベースにベッド作って置いてるなら、大きさは余裕あって当然なんじゃ… |
… | 186無題Name名無し 25/08/10(日)19:09:07 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.241366そうだねx1海自も人が足りないし艦艇魅力化の一環で唯一のプライベートスペースであるベッドは広くしてたんじゃないかな |
… | 187無題Name名無し 25/08/10(日)19:47:00 IP:160.86.*(nuro.jp)No.241368+オージーが日本の潜水艦で一番受け入れ難かったのは居住性らしいね |
… | 188無題Name名無し 25/08/10(日)20:54:42 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.241370+よりによって海自の中の人も不満な一番居住性の悪い潜水艦だったしなぁ… |
… | 189無題Name名無し 25/08/10(日)21:47:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.241376そうだねx1将来的にオーストラリアにドックを持つ三菱株主企業の造船所でも出来るなら日本からの武器輸出にはあたらないから防衛装備移転三原則にはあたらないし |
… | 190無題Name名無し 25/08/10(日)23:39:57 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.241387そうだねx2>No.241336 |
… | 191無題Name名無し 25/08/10(日)23:50:38 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.241388そうだねx1>将来的にオーストラリアにドックを持つ三菱株主企業の造船所でも出来るなら日本からの武器輸出にはあたらないから防衛装備移転三原則にはあたらないし |
… | 192無題Name名無し 25/08/11(月)00:46:18 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.241392そうだねx9>そんなのとっくに共同開発という体でクリアすることを決定済みなんだわ |
… | 193無題Name名無し 25/08/11(月)09:24:07 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.241405そうだねx1>海自も人が足りないし艦艇魅力化の一環で唯一のプライベートスペースであるベッドは広くしてたんじゃないかな |
… | 194無題Name名無し 25/08/12(火)04:03:27 IP:39.110.*(nuro.jp)No.241512+書き込みをした人によって削除されました |
… | 195無題Name名無し 25/08/12(火)04:04:09 IP:39.110.*(nuro.jp)No.241513そうだねx1オージーはでかいからな |
… | 196無題Name名無し 25/08/12(火)05:29:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.241515そうだねx2 1754944177582.jpg-(138466 B) ![]() >例えば「オーストラリア造船株式会社(三菱主要株主)」であればどんな装備品でも自由に輸出できるんよな |
… | 197無題Name名無し 25/08/12(火)07:49:54 IP:211.7.*(ipv4)No.241522+経産省の武器移転三原則の説明会から |
… | 198無題Name名無し 25/08/14(木)19:54:09 IP:60.109.*(bbtec.net)No.241771そうだねx6海自も陸自もどんどん個室化はいいことよな |
… | 199無題Name名無し 25/08/15(金)04:09:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.241795+ 1755198581882.png-(331996 B) ![]() >永遠に納品されないフランスの潜水艦の後だから尚更なぁ |
… | 200無題Name名無し 25/08/16(土)12:40:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.241933そうだねx1https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0902Y0Z00C25A8000000/ |
… | 201無題Name名無し 25/08/16(土)18:02:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.241947そうだねx2ポーランドに提案したMEKO A300もアローヘッド140に敗れたし最近振るわないなMEKO |
… | 202無題Name名無し 25/08/17(日)01:35:06 IP:92.202.*(nuro.jp)No.241996+ 1755362106549.jpg-(324820 B) ![]() >No.241947 |
… | 203無題Name名無し 25/08/17(日)21:08:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.242086そうだねx1>ポーランドに提案したMEKO A300もアローヘッド140に敗れたし最近振るわないなMEKO |
… | 204無題Name名無し 25/08/19(火)16:16:37 IP:92.202.*(nuro.jp)No.242308+ 1755587797419.jpg-(1211123 B) ![]() >No.242086 |
… | 205無題Name名無し 25/08/19(火)21:10:04 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.242328+ 1755605404931.jpg-(665676 B) ![]() ニュージーランドのANZAC級はCAMM運用してるけど |
… | 206無題Name名無し 25/08/19(火)22:41:36 IP:92.202.*(nuro.jp)No.242342+ 1755610896273.jpg-(2468633 B) ![]() >No.242328 |
… | 207無題Name名無し 25/08/20(水)06:20:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.242378+>海自も陸自もどんどん個室化はいいことよな |