軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753190671945.webp-(822 B)
822 BウクライナスレName名無し25/07/22(火)22:24:31 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.239944そうだねx8 8月22日頃消えます
ウクライナスレ
定点観測のように
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/23(水)00:53:42 IP:110.92.*(cnc.jp)No.239951そうだねx11
    1753199622465.jpg-(120800 B)
120800 B
どこまで増える事になるのやら…?
2無題Name名無し 25/07/23(水)02:48:32 IP:60.105.*(bbtec.net)No.239953そうだねx2
    1753206512654.mp4-(2840234 B)
2840234 B
タタールスタン共和国アラブガ特別経済区にあるゲラン2(シャヘド)の製造施設
3無題Name名無し 25/07/23(水)02:49:28 IP:60.105.*(bbtec.net)No.239954そうだねx1
    1753206568223.mp4-(2533318 B)
2533318 B
>タタールスタン共和国アラブガ特別経済区にあるゲラン2(シャヘド)の製造施設
4無題Name名無し 25/07/23(水)02:53:43 IP:60.105.*(bbtec.net)No.239955そうだねx3
    1753206823768.mp4-(1545227 B)
1545227 B
ウクライナ量産前テストの有線FPVドローンBRAVE1
飛行距離40㎞
5アゼルバイジャン大統領がウクライナに「降伏するな」…対露批判鮮明、露を国際司法機関に提訴準備もName名無し 25/07/23(水)03:54:24 IP:60.105.*(bbtec.net)No.239956そうだねx3
    1753210464484.jpg-(271587 B)
271587 B
 旧ソ連構成国アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は、昨年12月に発生したアゼルバイジャン航空の旅客機墜落について、ロシアを国際司法機関に提訴する方針を示した。アリエフ氏は、ロシアの侵略を受けるウクライナには「降伏するな」と呼びかけており、アゼルバイジャンとロシアの関係は悪化の一途をたどっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf1f024bcd46ea7f3648760b9f6abac615c1998
6無題Name名無し 25/07/23(水)05:35:33 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.239957そうだねx3
基本的に毎週毎週きっちり1000人前後死傷しててすごい
7無題Name名無し 25/07/23(水)06:11:24 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.239958そうだねx7
    1753218684175.mp4-(1412184 B)
1412184 B
https://x.com/FaytuksNetwork/status/1947744452648563095
ゼレンスキー大統領は22日に国家汚職防止局(NABU)と特別汚職防止検察庁(SAPO)の
権限を検事総長へ移管する法案(法案No.12414)へ署名した
NABUとSAPOは2014年の革命以降汚職撲滅の柱として機能してきたがこの法案は両機関の
独立性を大きく損なうものであり今後の汚職追及が非常に難しくなる事を意味する

EUは以前からこの法案への懸念を示しており今回法案成立はEUとの関係性を著しく
損なう可能性がある
このためキエフの大統領府前では抗議集会が開かれておりゼレンスキー政権の支持率を
今後大きく落とすかもしれない

更新されたウクライナ政府のwebページ
https://itd.rada.gov.ua/BILLINFO/Bills/Card/55640
8無題Name名無し 25/07/23(水)06:16:49 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.239959そうだねx3
https://news.yahoo.co.jp/articles/af87481308952a44175632d343bef062662f41a6
ウクライナの反汚職機関、独立性失うおそれ 法案成立 非難の声強く

Yahooにも来てましたね
9無題Name名無し 25/07/23(水)06:39:15 IP:118.106.*(commufa.jp)No.239960そうだねx2
    1753220355464.jpg-(233830 B)
233830 B
>旧ソ連構成国アゼルバイジャン
ウクライナスレではありますがアセルバイジャンて陸路は敵対国家や非友好国ばかりですよね
ジョージア現政権が親露政策へ舵を切っているだけに
ウクライナ戦争が停戦の方向へ向かうと対露関係で中々舵取りが大変そう

第二次大戦中にウクライナウクライナ蜂起軍(UIA)がしでかしたしたポーランド系住民虐殺事件の双方の扱いや近年のウクライナでUIAの活動を称える流れがある事からポーランド側のウクライナへの不信感の一つですね
https://www-aljazeera-com.translate.goog/features/2025/7/19/genocide-or-tragedy-ukraine-poland-at-odds-over-volyn-massacre-of-1943?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

ちょいとスレの流れとは違う書き込みをしてすまんです
10無題Name名無し 25/07/23(水)07:19:48 IP:126.140.*(bbtec.net)No.239961そうだねx7
しかしこのタイミングで汚職対策を揺るがす法案に署名とはなにがあったんだろうか
戦争中に汚職のせいで防御線を構築する資材や給料の横流しまで発生してるんだから
逆効果だろう
11無題Name名無し 25/07/23(水)07:29:28 IP:126.140.*(bbtec.net)No.239962そうだねx6
これ検事総長を抱き込んでしまえば汚職の取り締まりを無効にできてしまうからなあ
ポロシェンコですらこの体制には手を付けてないのに
そのポロシェンコ政権の汚職を批判したゼレンスキーがこんな改悪するのはかなりまずいんじゃないの?
12無題Name名無し 25/07/23(水)07:37:08 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.239963そうだねx7
これを口実にウクライナの経済援助を止められても仕方ないレベルの失策でしょ
トランプなんかは間違いなく突いてくるすぐに廃案にすべきだと思うが
13無題Name名無し 25/07/23(水)08:48:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.239965そうだねx6
>基本的に毎週毎週きっちり1000人前後死傷しててすごい
被害の予想値がいつの間にかノルマに化けてるのでは
14無題Name名無し 25/07/23(水)09:51:05 IP:60.105.*(bbtec.net)No.239966そうだねx7
    1753231865593.jpg-(183573 B)
183573 B
ロシア、穀物の輸出制限を解除し、シベリアで収穫されたほとんどの穀物を中国へ輸出
これにともない一部店舗では供給不足と生産不足による価格高騰により、スライスされたパンを小分けで販売
15無題Name名無し 25/07/23(水)10:29:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.239967そうだねx5
    1753234173251.png-(307313 B)
307313 B
そう言えば一部では去年配給制になった所もあるけど更に民間の食糧事情は悪化しそうだね
年末からバター泥棒が増加している様だがソコまでロシア人にはバターが必要なのかな
金持っている癖に北海道にまで盗みに来るし
北海道は暑いからメチャクチャ溶けていそう
16無題Name名無し 25/07/23(水)10:35:01 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.239969そうだねx11
>ロシア、穀物の輸出制限を解除し、シベリアで収穫されたほとんどの穀物を中国へ輸出
>これにともない一部店舗では供給不足と生産不足による価格高騰により、スライスされたパンを小分けで販売
今度は自国内でホロドモールですか
17無題Name名無し 25/07/23(水)10:37:56 IP:217.178.*(transix.jp)No.239970そうだねx5
    1753234676944.jpg-(685773 B)
685773 B
ISWレポート7/20分

ウクライナ軍はスムイ市の北とザポリージャ州西部オリヒウの南西、トレツクの北西で前進
ロシア軍はヤブルニフカの南(スムイ市の北東)を占領、ライマンの北とノボパヴリフカの南西で前進

ドイツ国防省参謀部長のフロイディング少将はロシアはウクライナに対する一晩の攻撃パッケージで2,000機のドローンを発射することを目標に、ドローンの生産能力をさらに増強する計画だと評価した
ウクライナ軍事情報総局は先月、ロシアは1日あたり約170機のシャヘド型無人機を生産でき、ロシアは2025年末までに生産能力を1日あたり190機に増強する計画だと評価した

ロシアは2025年1〜5月にかけて一晩に200機以上のドローンを発射することはほとんどなかったが、5月下旬に250機、7月上旬には700機以上に増やし、直近で月平均31%の割合で増加した
ISWは現在のドローン使用の増加傾向が続けばロシアは2025年11月までに一晩で最大2,000機のドローンを発射できる可能性があると評価している
18無題Name名無し 25/07/23(水)10:38:20 IP:217.178.*(transix.jp)No.239971そうだねx5
    1753234700472.jpg-(680689 B)
680689 B
ISWレポート7/21分

ウクライナ軍は過去2週間でアンドリーイフカ、キンドラティフカ、オレクシーイフカ(いずれもスムイ市の北)を奪還
ロシア軍はスムイ市の北東とトレツクの北西、ポクロフスクの南で前進、ビラ・ホラ(チャシブ・ヤールの南)とピシュチャネ(ポクロフスクの南)を占領

ウクライナの軍事評論家マショベッツ氏はロシア軍司令部が最近ポクロフスクの北と北東を攻撃するロシア軍集団を強化するためにロシアの第1自動車化狙撃旅団と第9自動車化狙撃旅団(いずれも第51諸兵科連合軍、南部軍管区)の部隊を再配置したと述べた
ISWは今年の1月までトレツク近郊で第1自動車化狙撃旅団が活動してたが、過去6か月間休憩と再編成を続けていた可能性が高い
第9自動車化狙撃旅団は過去2か月間、ドネツク方面で活動していると伝えられている
マショヴェッツはロシア軍司令部はこれらの部隊を利用してポクロフスクの包囲とポクロフクス北東の突出部の拡大を計りコスティアンティニフカ攻撃の基点を構築するつもりであり、第2諸兵科連合軍の部隊が同時にポクロフスク南で攻撃を強化したと述べた
19無題Name名無し 25/07/23(水)10:50:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.239972そうだねx5
>ロシア、穀物の輸出制限を解除し、シベリアで収穫されたほとんどの穀物を中国へ輸出
なりふり構わない外貨獲得への道?
20無題Name名無し 25/07/23(水)10:57:08 IP:217.178.*(transix.jp)No.239973そうだねx5
    1753235828709.jpg-(682459 B)
682459 B
ISWによる戦況報告まとめ7/22分

ウクライナ軍はトレツクのすぐ北で前進し、ラジン(ポクロフスクの北東)を奪還
ロシア軍はライマンの東、トレツクの西で前進、バラキン(スムイ市の北東)、リポヴェ(ライマンの北)、ビラ・ホラ(チャシブ・ヤールの南)、ポピウ・ヤール(トレツクの北西)を占領

ライマン方面のウクライナ旅団の報道官はロシア軍は歩兵主導の非常に消耗的な攻撃を続けており、ここ数ヶ月旅団の責任範囲でロシア軍の損失66人に対して1人しか損失を出していないと報告した

ウクライナ軍情報筋によると、ロシアの規模不明の破壊工作班が数日前にズヴィロヴェ(ポクロフスク南西)を経由してポクロフスクに侵入し、ウクライナ軍がこれらのロシア集団を捜索し、排除していると述べた
ロシア軍はポクロフスクの北東で前進する努力を続ける一方で被包囲の脅威でウクライナ軍を撤退させるため、南と南西からも町への攻撃を強化する可能性がある
21無題Name名無し 25/07/23(水)11:16:35 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.239974+
>なりふり構わない外貨獲得への道?
ロシアはここ半年で中国への金銀の輸出量が倍近く増えたって話だし外貨と言うより支援の見返りじゃない
シャヘドの部品も中国製部品の割合増えたって言われてるし
トランプがロシアと取引してる国に関税だって言って中国がじゃあ支援強化するって表明もしたばかりだし
22無題Name名無し 25/07/23(水)12:08:18 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.239975+
漁夫の利で経済的に中国がロシア支配したりして
23無題Name名無し 25/07/23(水)12:28:11 IP:133.106.*(ipv4)No.239976そうだねx7
戦争で経済どんどん縮んでるから中国的にも旨みない市場だけどな
24無題Name名無し 25/07/23(水)12:39:45 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.239977そうだねx3
いくらロシアが食料が豊富とはいえ国内の人材も運搬も生産もありとあらゆるリソースを全て軍事生産にベットしちゃってんだもんそりゃあ足りなくなるよな
ていうかどんだけ武器弾薬があっても食い物がないと戦えないし国民の不満もたまるんだから同じぐらい大事なものな気もするけど・・・
25無題Name名無し 25/07/23(水)12:43:15 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.239978+
>シャヘドの部品も中国製部品の割合増えたって言われてるし
上のゲラン2工場の動画を見るとエンジン、機体の一貫生産はほぼ確立してるみたいで
あとは制御系と誘導系?

基本マンパワー頼みで自動化が特に考えられてないのは人件費以外に
設備の対中依存したくないのか、あとウクライナの長距離攻撃に対する
人間の盾も込みって想像しちゃうのがイヤーンな感じ……
26無題Name名無し 25/07/23(水)13:12:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.239979そうだねx3
また鉄のカーテンの向こうに引き篭もるんだろうか
27無題Name名無し 25/07/23(水)14:59:36 IP:217.178.*(transix.jp)No.239981そうだねx1
>しかしこのタイミングで汚職対策を揺るがす法案に署名とはなにがあったんだろうか
>戦争中に汚職のせいで防御線を構築する資材や給料の横流しまで発生してるんだから
>逆効果だろう
ウクライナの汚職蔓延が酷いのは有名だから現行の汚職対策機関も腐敗しきってるのは明白だからじゃね?
正直戦争中に何をやっても一時的な効果に留まるとは思うけど
28無題Name名無し 25/07/23(水)16:37:05 IP:59.135.*(dion.ne.jp)No.239983そうだねx7
>ウクライナの汚職蔓延が酷いのは有名だから現行の汚職対策機関も腐敗しきってるのは明白だからじゃね?
>正直戦争中に何をやっても一時的な効果に留まるとは思うけど
ウクライナの汚職対策機関はEUと日本が金と人材出してやってるからまともだと思うぞ
だからこそEUが深刻な懸念を表明してるわけで
29無題Name名無し 25/07/23(水)18:11:16 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.239984そうだねx5
>>基本的に毎週毎週きっちり1000人前後死傷しててすごい
>被害の予想値がいつの間にかノルマに化けてるのでは
太平洋戦争末期に割り当て数の特攻機を出撃させるだけの機械と化して最後には赤トンボまで数合わせで送り出した帝国陸海軍みたいだ…
30無題Name名無し 25/07/23(水)18:51:30 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.239985そうだねx14
ウクライナの汚職がやべーのは日本人義勇兵も散々言ってたからなあ
31無題Name名無し 25/07/23(水)19:21:00 IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp)No.239987そうだねx3
仏供与の戦闘機「ミラージュ2000」を初喪失 ウクライナ
https://www.afpbb.com/articles/-/3590006?cx_part=top_topstory&cx_position=3

ミラージュ様が自損事故でお亡くなりに...
もったいない
32無題Name名無し 25/07/23(水)19:38:58 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.239989そうだねx4
    1753267138875.jpg-(488488 B)
488488 B
英国防省のウクライナ情報(1/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1947946063639294209

ロシアは、影響力の拡大と敵対勢力の転覆を企図した世界規模の作戦をエスカレートさせている
GRUがこうした作戦の最前線に立つ一方で、ロシアは多様化する非国家主体を利用し、諜報活動・暗殺・破壊工作・電子作戦・サイバー作戦・情報作戦など、公然から非公然まであらゆる活動を展開している

7月18日、英国政府は英国及びその同盟国とウクライナを標的とした活動に関与した容疑で、GRUの3部隊と1干渉機関(以下参照)、および18名の情報将校に制裁を科した

1:GRU第29155部隊(第161専門訓練センター)
部隊のサイバー部門は2022年のウクライナに対する破壊目的のサイバー作戦「ウィスパーゲート」の展開主体であり、部隊全体では2018年にソールズベリで発生したスクリパリ夫妻暗殺未遂事件、2011年ブルガリアと2014年チェコで発生した弾薬庫爆破事件など、注目すべき暗殺・破壊工作事件に関与した
33無題Name名無し 25/07/23(水)19:39:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.239990そうだねx3
>No.239989
英国防省のウクライナ情報(2/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1947946063639294209

2:GRU第26165部隊(第85主要特殊任務センター)
広範な諜報活動を行い、2022年に子供を含む数百人の民間人を殺害したウクライナのマリウポリ劇場への攻撃など、ロシアのミサイル攻撃を支援するための情報提供を行ってきた

3:GRU第74455部隊(主要特殊技術センター)
民主的な選挙・国家の重要インフラ・産業制御システムなどを標的とするサイバー攻撃に関与してきた

4:アフリカン・イニシアチブ
ロシアの諜報員を雇用してアフリカで情報作戦を実施し、人命を救うための世界的な健康イニシアチブの弱体化を企図した陰謀論を流布する干渉機関
34無題Name名無し 25/07/23(水)20:11:21 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.239991そうだねx3
>これ検事総長を抱き込んでしまえば汚職の取り締まりを無効にできてしまうからなあ
>ポロシェンコですらこの体制には手を付けてないのに
>そのポロシェンコ政権の汚職を批判したゼレンスキーがこんな改悪するのはかなりまずいんじゃないの?
一番ありそうなのがウクライナ政府内の内紛 だろうなと
汚職を理由に政敵を陥れるというのは一番効くしね
いずれにせよこれでゼレンスキー内閣の汚職を公的に捜査する手段がなくなってしまったのは事実
35無題Name名無し 25/07/23(水)20:20:44 IP:217.178.*(transix.jp)No.239992+
>ウクライナの汚職対策機関はEUと日本が金と人材出してやってるからまともだと思うぞ
>だからこそEUが深刻な懸念を表明してるわけで
2015年から存在してる政府機関がクリーンなわけが無いでしょ
今も昔も汚職まみれなのが有名なのに対策する政府機関がマトモだと考えるのはどうかしている
ウクライナ人を排除して外部の資金と人だけで動く組織じゃないと話にならないよ
36無題Name名無し 25/07/23(水)20:41:36 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.239993そうだねx10
>2015年から存在してる政府機関がクリーンなわけが無いでしょ
>今も昔も汚職まみれなのが有名なのに対策する政府機関がマトモだと考えるのはどうかしている
>ウクライナ人を排除して外部の資金と人だけで動く組織じゃないと話にならないよ
そういう問題ではないと思うけどね
独立した組織が相互監視をすることで汚職を防ぎ透明性を保つという仕組みが大事なんであって
今回はその仕組みが崩れてしまった事が大問題なんだよ
37無題Name名無し 25/07/23(水)20:45:08 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.239994そうだねx3
>ウクライナ人を排除してロシアの資金とロシア人だけで動く組織じゃないと話にならないよ
ってはっきりいえばいいのに
38無題Name名無し 25/07/23(水)20:49:23 IP:217.178.*(transix.jp)No.239995+
>>ウクライナ人を排除してロシアの資金とロシア人だけで動く組織じゃないと話にならないよ
>ってはっきりいえばいいのに
現状ロシア人とウクライナ人の作る国家からは汚職が無くならないって話だろう
EUが事実上占領統治するかウクライナ人に任せるかの話だ
39無題Name名無し 25/07/23(水)21:08:11 IP:126.140.*(bbtec.net)No.239997そうだねx9
>2015年から存在してる政府機関がクリーンなわけが無いでしょ
>今も昔も汚職まみれなのが有名なのに対策する政府機関がマトモだと考えるのはどうかしている
>ウクライナ人を排除して外部の資金と人だけで動く組織じゃないと話にならないよ
というかそこまで大きな話じゃなくてこの法律改正って単純にゼレンスキーが政権の身内を守るために法律いじくってる面が大きいんだよ…
これはすごく良くない兆候だよ
史実のチャーチルの良くないところまで似てきた
40無題Name名無し 25/07/23(水)21:29:38 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.239998そうだねx1
    1753273778603.mp4-(1710254 B)
1710254 B
https://x.com/NOELreports/status/1947948836598513995
>ウクライナ軍は、人的リスクを冒さずに前線から負傷兵を避難させるために、地上のロボットシステムを使用し始めました。キエフ第5突撃旅団が公開した映像では、これらのマシンが戦場で銃撃下にある負傷した兵士を運び出す様子が示されています。
1:19に味方兵と思わしき兵士2人と運搬用ドローンが接触してるが、敵味方識別が難しそう(後送しているドローンかと思ったら敵のだったとか)
低速だから敵の自爆ドローンにも狙われる確率も上がるだろうし、輸送中に救命措置は出来ないしで課題は多そうだがどうなんだろ

EU、商船三井のLNGタンカーを対ロシア制裁から除外
https://jp.reuters.com/markets/commodities/3DJPHAYEMVOSVDAHT7L76KYI64-2025-07-22/
>欧州委員会はウェブサイトで「3隻のタンカーが、ヤマルおよびアークティック2プロジェクトからのロシア産エネルギーの輸送に今後従事しないという確固とした約束を受け」制裁対象リストから除外したと述べた。
41無題Name名無し 25/07/23(水)21:45:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.240000+
>というかそこまで大きな話じゃなくてこの法律改正って単純にゼレンスキーが政権の身内を守るために法律いじくってる面が大きいんだよ…
>これはすごく良くない兆候だよ
>史実のチャーチルの良くないところまで似てきた
ロシア人やウクライナ人は出世したら9割以上が不正する人種だから気にする意味が無いよ
42無題Name名無し 25/07/24(木)08:48:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.240029そうだねx6
賄賂まで含めた経済の構造になってるとすると数世代はかかるのでは
43無題Name名無し 25/07/24(木)11:50:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.240031そうだねx6
    1753325448905.jpg-(668994 B)
668994 B
ISWによる戦況報告まとめ7/23分

ウクライナ軍はチャシフ・ヤール市南西部で前進
ロシア軍はスムイ市の北、ザポリージャ州西部オリヒウの西で前進した

ロシア北部軍集団所属のミルブロガーはおよそ1大隊分の北朝鮮軍がクルスク州リルスク(グルシコヴォの北)に到着し現在リリスクにいるロシア軍に代わって現地に駐留し、これらのロシア軍が前線に展開すると主張した

クピャンスク方面のウクライナの無人機連隊長はロシア軍は時折装甲車両で攻撃しており、クピャンスク北のホルビフカと北西のキンドラシフカを経由してクピャンスクに侵入しようとしていると述べた

ポクロフスク方面のウクライナ旅団の報道官はロシア軍はポクロフスク南部のシェフチェンコ近郊に兵力を集中させており、ロシアの破壊工作と偵察部隊がこの地域のウクライナの防御を絶えず調査していると報じた
44無題Name名無し 25/07/24(木)11:51:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.240032そうだねx6
つづき

ウクライナ最高議会はウクライナの2つの主要な汚職防止機関である国家汚職防止局(NABU)と特別汚職防止検察庁(SAP)をウクライナ検事総長に従属させる法案第12414号を可決、ゼレンスキー大統領が法案に署名し法制化した
この法案はNABUがウクライナ治安局(SBU)局員を恐喝容疑で捜査を開始した後、SBUとウクライナ検事総長室が21日にロシアと協力した疑いのある従業員に対する捜査の一環としてNABUの事務所を家宅捜索したことを受けて行われた
ウクライナ人は複数の大都市でこの法律に抗議し始め、23日も政府の影響から独立して活動できるNABUとSAPの能力に対する懸念を理由に抗議活動を続けた

ウクライナとロシアの代表団は23日、イスタンブールで第3回二国間協議を開催しました
ウクライナ代表団は戦争捕虜およびロシアに強制連行されたウクライナの子供たちの帰還に重点を置き、戦争を終わらせるためにより実質的な交渉を進めるために、ゼレンスキー大統領、トランプ米大統領、トルコのエルドアン大統領、プーチン大統領による会談の必要性を強調した
45無題Name名無し 25/07/24(木)14:30:10 IP:153.181.*(ocn.ne.jp)No.240042そうだねx7
ゼレンスキー氏は顔つき見てても限界超えてる感はあるね
交代しないと単純に心労と過労で正常な判断力を失っていく
しかし代わりが居るのかというと…
46ロシアがウクライナ戦闘で使用のドローン、中国製エンジンの密輸が判明Name名無し 25/07/24(木)15:43:38 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240045そうだねx4
    1753339418007.png-(265607 B)
265607 B
[23日 ロイター] - ウクライナでの戦闘で使われているドローン(小型無人機)を製造するロシアの国営兵器メーカーのIEMZクポルに対し、中国製エンジンがフロント企業を経由して密輸されていることが分かった。欧米の対ロシア制裁に違反しており、発覚を避けるために「産業用冷凍ユニット」とのラベルを貼り付けて出荷していた。欧州の安全保障当局者3人が明らかにするとともに、ロイターが関連文書を確認した。
契約書と請求書、通関書類からなる関連文書によると、米国と欧州連合(EU)が昨年10月に実施した制裁措置に違反した中国製エンジンの調達により、IEMZクポルは攻撃型長距離ドローン「ガルピヤ―A1」を増産できた。
https://jp.reuters.com/world/ukraine/4NGHX6QB7NL7TFEZJBA6IKFSEY-2025-07-24/
47無題Name名無し 25/07/24(木)20:16:57 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240059そうだねx7
ロシアは自前でエンジンすら作れんのか
48無題Name名無し 25/07/24(木)20:49:27 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.240060+
小さいレシプロエンジンなんだよね?
49無題Name名無し 25/07/24(木)21:52:11 IP:110.92.*(cnc.jp)No.240067そうだねx2
>上のゲラン2工場の動画を見るとエンジン、機体の一貫生産はほぼ確立してるみたいで
>あとは制御系と誘導系?
>基本マンパワー頼みで自動化が特に考えられてないのは人件費以外に
>設備の対中依存したくないのか、あとウクライナの長距離攻撃に対する
>人間の盾も込みって想像しちゃうのがイヤーンな感じ……
自動化しないほうが攻撃で破壊されても復帰しやすいのもあるのでは?
かなり広くて天井も高いからちょっとやそっと
ドローンを打ち込んだくらいじゃ効かなさそうだなァ
強力な爆弾で工場の何割かを吹き飛ばすくらいでないと…
50無題Name名無し 25/07/24(木)23:28:03 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.240072そうだねx1
>かなり広くて天井も高いからちょっとやそっと
>ドローンを打ち込んだくらいじゃ効かなさそうだなァ
>強力な爆弾で工場の何割かを吹き飛ばすくらいでないと…
ピンポイントで狙えるなら変圧器を狙おう
51無題Name名無し 25/07/25(金)01:09:13 IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp)No.240079そうだねx10
大統領の妻と首相が来日へ ウクライナ、万博ナショナルデー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/423551?rct=world

いいことだ
52無題Name名無し 25/07/25(金)03:24:02 IP:217.178.*(transix.jp)No.240083そうだねx1
ドローンと言うとG氏のXで50km長の光ケーブル積んだ奴を見たけど、そのうちもう少し大きいドローンで100kmとか出てくるのかねぇ
53無題Name名無し 25/07/25(金)06:54:33 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.240084+
>大統領の妻と首相が来日へ ウクライナ、万博ナショナルデー
>https://www.tokyo-np.co.jp/article/423551?rct=world
>
>いいことだ
ゼレンスキー本人は来ないのね
54無題Name名無し 25/07/25(金)07:51:26 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.240085+
削除依頼によって隔離されました
スパイ天国じゃヤバくて来られんヤロ
55無題Name名無し 25/07/25(金)09:11:08 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.240088そうだねx31
    1753402268495.jpg-(481284 B)
481284 B
記憶障害でもあるのか
56無題Name名無し 25/07/25(金)10:29:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.240090そうだねx1
ウクライナ大統領が汚職対策機関の独立性復活へ、抗議デモ受け方針転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/999474b76377c11ad5345f3c52bee345b73c5ee7

検事総長による統制強化の狙いはロシアの影響力排除にあった
21日には安全保障当局が汚職対策機関の職員2人をロシアとのつながりがあるとの疑いで拘束し、他の職員への捜査にも着手している
ゼレンスキー氏は今回提示した法案でもロシアの影響力から法執行システムを守る仕組みが確保されていると強調した
57無題Name名無し 25/07/25(金)10:42:28 IP:59.135.*(dion.ne.jp)No.240091そうだねx28
>ウクライナ大統領が汚職対策機関の独立性復活へ、抗議デモ受け方針転換
>https://news.yahoo.co.jp/articles/999474b76377c11ad5345f3c52bee345b73c5ee7
思いとどまる理性があってよかった
こういうところが国際的にウクライナはロシアとは違いますよってアピールにもなるからなおさらね
58無題Name名無し 25/07/25(金)10:51:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.240096そうだねx13
汚職の蔓延はEU加盟の障害になり得るからね
59無題Name名無し 25/07/25(金)12:00:23 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.240102そうだねx1
事の経緯を知らないと何とも言えなかったけど予想通りな感じ
60無題Name名無し 25/07/25(金)12:19:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.240104そうだねx5
    1753413595563.jpg-(673064 B)
673064 B
ISWによる戦況報告まとめ7/24分

ロシア軍はスムイ市の北東とボロバの南東で前進、ラドキフカ(クピャンスクの北)、ヤブルニフカ東部(トレツク北西)、ダフネ(ノボパブリフカの南)を占領

ウクライナ・ホルティツィア軍集団の報道官トレフボフ大佐はロシア軍10万人以上がポクロフスク方面で活動していると述べた
ロシア軍司令部はポクロフスクとミルノフラドを迂回して東に進出しようとしており、ポクロフスクの西でも進軍する努力を再開していると述べた

クレムリン当局者はイスタンブールでの第3回二国間会談でロシアがウクライナの恒久的な平和を確立するための取り組みに実質的に関与する気がないことを引き続き示唆した
ウクライナのウメロフ国家安全保障・国防会議書記はロシア代表団が3年以上ロシア捕虜に捕まっていた1200人以上の捕虜と重傷者、青年層を交換・返還することに合意したと明らかにした
ロシア代表団を率いたメディンスキーロシア大統領補佐官はロシアとウクライナの立場は依然として遠く離れており、ロシアはワーキンググループレベルでの交渉継続を提案したと明らかにした
61無題Name名無し 25/07/25(金)12:20:23 IP:217.178.*(transix.jp)No.240105そうだねx5
つづき

ロシア国家院国防委員会のカルタポロフ委員長はロシアの徴兵行政手続きを春と秋の徴兵時のみではなく通年に渡って処理する法案をロシア国家院に提出した
この変更により軍登録・入隊事務所の業務が合理化され、業務量の圧迫が軽減されると主張した
法案で提案されているこの新しいシステムは、ロシアの伝統的な春と秋の徴兵サイクル期間を超えて新たな徴兵サイクルを導入するものではなく、徴兵数を増やすことはないと主張した

ロシアの徴兵プロセスに対する改革により、ロシア当局は将来的に2022年9月の部分動員時よりもスムーズかつ効率的に動員をできるようになり、より迅速に兵を前線に送り出すことができるだろう

米国務省はウクライナに対する総額3億2200万ドルの2件の対外軍事販売(FMS)を承認した
米国国防安全保障協力局(DCSA)は23日、米国務省がブラッドリーIFVおよび保守・修理用機器(総額1億5000万ドル)とMIM-23 HAWKミサイルシステムとその予備部品や支援機器、5トントラックなど総額1億7200万ドルのFMSを承認したと報告した
62無題Name名無し 25/07/25(金)14:41:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240110そうだねx9
そんな…万博でゼレンスキーのチンポピアノを楽しみにしてたのに…
63無題Name名無し 25/07/25(金)15:43:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240114そうだねx28
ロシア軍が早く撤退して、ゼレンスキー元大統領の生チンポピアノが見られるような平和が訪れてほしいものだ。
64無題Name名無し 25/07/25(金)18:27:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.240122+
>No.240114
仮にロシアという国がなくなったとしてもゼレンスキーは一生情報機関の暗殺に怯えて生きていくしかないだろうな。
65無題Name名無し 25/07/25(金)19:57:26 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.240126そうだねx35
>仮にロシアという国がなくなったとしてもゼレンスキーは一生情報機関の暗殺に怯えて生きていくしかないだろうな。

そんなことを気にするヤツなら2/24のときにとっくに逃げてる
66無題Name名無し 25/07/25(金)20:12:16 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.240127そうだねx5
    1753441936088.jpg-(927959 B)
927959 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1948681839075299754

5月以来、ロシアは国内全域で大規模な携帯電話インターネット接続の遮断を実施している
6月だけで654件の遮断が確認され、これは5月の約10倍に相当する
こうした遮断の影響は、国土の半分以上に及んでいる
ロシア政府はこれらの遮断について、公式には携帯電波を用いたウクライナのドローンを防ぐためとしているが、独立系メディアはオンライン情報の厳格な管理が目的である事を示唆している

固定回線の通信速度低下も増加しており、検閲機関ロスコムナゾールはYoutube等へのアクセス制限や完全な遮断も試験的に実施したという
ラトビアを拠点とする亡命ロシア人ジャーナリスト集団メデューサプロジェクトは、ニジニ・ノヴゴロド、サラトフ、オムスク、トゥーラ、ロストフ・ナ・ドヌ等の地域で20〜21日間のネット遮断を記録した
これにより、ATM、電子決済、治安警報などに混乱が生じたと報じられている

通信障害のうち少なくとも1回はウクライナのドローン攻撃の一波と重なったと報告されており、当時ロシアは全土で200機以上のドローンを撃墜したと主張している
67無題Name名無し 25/07/25(金)21:14:33 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.240132そうだねx3
ウクライナ軍、スターリンク障害で一部通信不能に
https://jp.reuters.com/markets/commodities/VHXLZ6LVU5PNLBU4S5OLGJHEVM-2025-07-25/

ウクライナがロシアから領土を奪還したことを受け、マスク氏はスターリンク衛星サービスの停止を命じた。
https://www.reuters.com/investigations/musk-ordered-shutdown-starlink-satellite-service-ukraine-retook-territory-russia-2025-07-25/
イーロンはロシアの手先な可能性が……?(陰謀論者脳)

https://x.com/maxseddon/status/1948702965004460192
>ロシア中央銀行は金曜日、政策金利を2パーセントポイント引き下げて18パーセントとした。プーチン大統領が何年にもわたって防衛費を浪費してきたことによる景気の冷え込みに対する最新の対応である。
インフレ制御できそう?大丈夫?

https://x.com/NOELreports/status/1948640779028889730
>ゼレンスキー大統領は、NABUとSAPOの独立性を回復する新たな法案を国会に提出した。
68無題Name名無し 25/07/25(金)21:29:03 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240135+
>>ロシア中央銀行は金曜日、政策金利を2パーセントポイント引き下げて18パーセントとした。プーチン大統領が何年にもわたって防衛費を浪費してきたことによる景気の冷え込みに対する最新の対応である。
このままだと金利高すぎて企業が金借りれないし庶民はローン組めないからね
もう国家持ちの無金利ローンは終わったし
69無題Name名無し 25/07/26(土)00:37:17 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.240143そうだねx9
>ウクライナがロシアから領土を奪還したことを受け、マスク氏はスターリンク衛星サービスの停止を命じた。
正直イーロン個人はどうしようもない人間しそんなのがトップ勤める海外民間企業に頼らざるを得ないて所にも問題あるのよな
70無題Name名無し 25/07/26(土)01:52:04 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.240146そうだねx13
自衛隊も他人事ではないからなぁ
衛星通信やGPSはほぼ自前で揃えられる下地はあるが戦術データリンクは一貫して米軍規格だしトランプの一存でいつ妨害されるか分かったものではない
71無題Name名無し 25/07/26(土)03:12:24 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.240147そうだねx3
    1753467144890.jpg-(70773 B)
70773 B
オーストラリア供与のM1A1エイブラムス戦車49両の第一陣がウクライナに到着
72無題Name名無し 25/07/26(土)05:07:08 IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp)No.240148そうだねx7
ドイツ、18歳男性の徴兵検査義務復活へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3590348?cx_part=top_topstory&cx_position=1

ドイツも戦闘モードに入ったようだぜ
73無題Name名無し 25/07/26(土)07:49:49 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.240151そうだねx8
>仮にロシアという国がなくなったとしてもゼレンスキーは一生情報機関の暗殺に怯えて生きていくしかないだろうな。
負けた腹癒せに大統領暗殺とかダサ過ぎて後生バカにされ続けるだろうし流石に…
74無題Name名無し 25/07/26(土)08:18:52 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.240152そうだねx18
>負けた腹癒せに大統領暗殺とかダサ過ぎて後生バカにされ続けるだろうし流石に…
でも横からだけどそんなマトモな思考回路してたらそもそもこの戦争始めてたかな…という気はしなくもない…
75無題Name名無し 25/07/26(土)08:54:16 IP:131.147.*(nuro.jp)No.240154そうだねx22
色々ボロ出てきてるとはいえ自分が死ぬかまたチンポ出すかすれば終戦できるという確証があるなら首もチンポも出せる男ではある
ロシアのハゲの引きこもりの指名手配犯の短小とは違って
76無題Name名無し 25/07/26(土)09:46:57 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.240155+
削除依頼によって隔離されました
https://www.youtube.com/watch?v=jVlht414RAE
77無題Name名無し 25/07/26(土)10:25:34 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.240158そうだねx6
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-07-25/zelenskiy-plans-to-ask-europe-for-help-to-pay-ukraine-s-soldiers
ゼレンスキー大統領、ウクライナの兵士に支給するための支払いを欧州に要求

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、新兵不足を緩和するため、
ロシアの侵攻に抵抗する部隊の給与改善資金の調達を欧州の同盟国に求める計画だ。
兵士への支払いの増加は、大規模な軍事支出の中で昨年国内総生産(GDP)の20%を超える
赤字があったウクライナの国家予算に負担をかけるだろう。
戦争で荒廃したウクライナは、これまで軍事費を直接賄う事を拒否してきた外国の
友好国からの数百億ドルの援助に頼っている。

正直言ってもう継戦は無理じゃない?
78無題Name名無し 25/07/26(土)10:50:06 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.240161そうだねx20
何が正直かしらんけど無理と言ってもやるしか無いのは開戦当初からでは?
他国からの支援が無くなるって記事ならまぁ
79無題Name名無し 25/07/26(土)11:38:10 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.240162そうだねx1
合理的判断なら出すだろう
問題はポピュリズムだけど…
ロシアが侵略するのもウクライナ支援を反対するのもポピュリズムだからな…
80無題Name名無し 25/07/26(土)11:41:10 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.240163そうだねx20
>ロシアが侵略するのもウクライナ支援を反対するのもポピュリズムだからな…
日本の場合極左都合悪い時だけポピュリズムだからなあ
民主党が与党になった時はポピュリズムなんて一言も言わなかったくせに参政党が自民党票奪って二桁議席取ったとたんポピュリズム言い出すの面白すぎだろこの国
81ロシア首相、国営タス通信の第1副社長を解任…関係悪化のアゼルバイジャン大統領を称賛Name名無し 25/07/26(土)12:12:06 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240165そうだねx2
 ロシアのミハイル・ミシュスチン首相は25日、国営タス通信のミハイル・グスマン第1副社長(75)を解任した。ロシアと関係が急激に悪化しているアゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領を称賛し、親プーチン大統領派などから批判を浴びていた。更迭された可能性が高い。
解任理由は明らかにされていない。グスマン氏はアゼルバイジャン生まれ。1990年代からタス通信の第1副社長を務め、各国指導者にインタビューするなど、ロシアメディア界の重鎮だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a10695a910f13a575eac3191e4fce0d5f6947809
82無題Name名無し 25/07/26(土)12:13:56 IP:217.178.*(transix.jp)No.240166そうだねx5
    1753499636462.jpg-(683545 B)
683545 B
ISWによる戦況報告まとめ7/25分

ウクライナ軍は最ポクロフスクの東で前進
ロシア軍はクピャンスク周辺、トレツクの北西、ポクロフスク周辺で前進

チャシブ・ヤール方面のウクライナ旅団の報道官はロシアの固定翼無人機がウクライナ軍の兵站を複雑にしていると報告した
また、ロシア軍はチャシブ・ヤールの残りの通りに沿って一軒一軒戦闘を行っていると述べた

ゼレンスキー大統領はロシアのシャヘド無人機を迎撃するために設計された無人機を製造するウクライナ企業の代表者と会談し、同社に対し1日1,000機の迎撃機を生産するよう要請した

ロシア軍はノボエコノミフネ(ポクロフスク北東)を占領した可能性が高く、町の包囲と攻略を狙うロシア軍はポクロフスク市街地への限定的な破壊工作と偵察を実施しているようだ
ロシアのミルブロガーはロシアの歩兵部隊と破壊工作、偵察部隊がポクロフスク市街地、ミルノフラド郊外(ポクロフスクの東)に進撃したと主張したが、クレムリン傘下のミルブロガーはロシア軍がポクロフスクに足場を築いたという報道は時期尚早であると述べた
ISWはロシア軍がポクロフスク市内に陣地を維持しているという兆候を観察していない
83無題Name名無し 25/07/26(土)12:16:20 IP:217.178.*(transix.jp)No.240167そうだねx4
    1753499780645.jpg-(717709 B)
717709 B
つづき

ロシア軍はホルビフカ(クピャンスク北東)を占領しクピャンスク北部に進軍した可能性が高い
また、キンドラシフカ南西部とティシチンキフカ南西(いずれもクピャンスクの北西)に進軍した

ロシア軍はクピャンスク北西の突出部を利用してクピャンスク包囲を支援し町の西側を防衛するウクライナ軍の任務を複雑にする可能性が高い
クピャンスク方面における最近のロシアの進撃はクピャンスクを包囲し最終的には占領するというロシア軍司令部の長年の作戦目標と一致している

クピャンスク陥落後、ロシア軍はクピャンスクから西に進軍を続けクルスク方面のロシア軍を支援するか、ボロワとライマン方面のロシアの進軍の優先順位を変更するか、主要な部隊をクピャンスク方面からコスティアンティニフカ、ポクロフスク、ノボパブリフカ方面などのドネツク州に再配置するかのどれかであろう

クピャンスク攻略とこれら3つの作戦方針はいずれも達成するには数カ月分の人員と物資が必要になる可能性が高いが、これらの方針が開始される時期はウクライナが受ける米国と西側の軍事支援のレベルに依存している
84無題Name名無し 25/07/26(土)18:32:23 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.240187そうだねx2
アングル:米のロシア産原油購入国への「2次関税」、実施の公算小か
https://jp.reuters.com/markets/commodities/DVYY6SRJHFNOXNLWHSLCWSVP3Y-2025-07-25/
>2次関税を導入するとけん制した2日後、トランプ氏は1バレル当たり64ドルの原油価格は素晴らしい水準で、さらに少し下げるように政権として努めていると訴えた。
これが全て

https://x.com/Osinttechnical/status/1948789819280101541
>ロシアのトラック市場は2025年上半期に60%崩壊し、ロシアの大型トラックメーカーKamAZは複数の工場でシフト削減を余儀なくされた。-コメルサント
>他のロシアの自動車会社も生産削減の準備を進めている。
戦争やってるのに物流兵站の中核を担うトラックの生産が大幅に減る……民間部門のみの話なのか、軍事へのリソース振替が不可能なのかどうなんやろね……
85無題Name名無し 25/07/26(土)20:04:48 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240201そうだねx5
>合理的判断なら出すだろう
>問題はポピュリズムだけど…
ウクライナですら選挙をやったらロシアの介入なしでもどうなるかわからない面はあるからなあ
ロシアに対する不信感はあるにしても長引く戦争状態で国民の気持ちに厭戦気分があるのは仕方が無い
同じくロシアに領土を掠め取られたジョージアですらロシア寄りになっているし
86無題Name名無し 25/07/26(土)20:11:55 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.240203そうだねx4
フィンランドやバルト三国は明確に「ウクライナ後」を見据えてるしね
87無題Name名無し 25/07/26(土)20:15:59 IP:60.137.*(bbtec.net)No.240205そうだねx17
49.239.*(vmobile.jp)
安定のvモバくんだから相手せずにdelしましょうね
88無題Name名無し 25/07/26(土)21:07:34 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240208そうだねx4
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250726-OYT1T50131/
ロシア極東で墜落の旅客機、1か月前検査で架空の検査報告書など違反多数…現地報道
ロシアに対する制裁の影響ではともいわれてる
クレムリンの認識はともかくじわじわとロシアは弱ってきているのが可視化されてきてるね
89無題Name名無し 25/07/26(土)21:25:22 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240211そうだねx8
    1753532722925.mp4-(1951697 B)
1951697 B
戦争残骸と農業生産
90無題Name名無し 25/07/26(土)22:01:08 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240218そうだねx10
>>ロシアのトラック市場は2025年上半期に60%崩壊し、ロシアの大型トラックメーカーKamAZは複数の工場でシフト削減を余儀なくされた。
シャヘド工場ですら学徒動員してるから民間なんて人も足りないでしょうな
91無題Name名無し 25/07/26(土)22:02:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240220+
大きな流れはウの領土何割かを生贄にロシアを干上がらせるって方向になってるのかね
92無題Name名無し 25/07/27(日)00:53:17 IP:210.157.*(ipv4)No.240224そうだねx7
ロシアが干上がらなかったらただ領土取られるだけになるぞ
93無題Name名無し 25/07/27(日)04:51:16 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.240228+
ロシアを中国(中国人)がどれだけ本気で支えるかだろうなぁ
94無題Name名無し 25/07/27(日)07:53:36 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240234そうだねx4
>ロシアを中国(中国人)がどれだけ本気で支えるかだろうなぁ
中国がロシアを支える理由はロシアが敗北で終わったら
次は中国がアメリカをはじめとする西側陣営が中国を締め付けにかかってくるから
その矛先が少しでも他所に向いてほしいと思っているからだそうで
支援するにしても生かさず殺さずになると思う
95無題Name名無し 25/07/27(日)11:18:29 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.240237そうだねx4
何よりロシア国民はこんな今のロシアを望んでいたのかって疑問が
自分たちがどんなに苦しくても敵に恐怖を与える偉大な祖国の一員としての
誇りは何にも勝るというのか
96無題Name名無し 25/07/27(日)11:27:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.240238そうだねx3
    1753583278453.jpg-(676228 B)
676228 B
ISWによる戦況報告まとめ7/26分

ウクライナ軍はキンドラティフカ(スムイ市の北)を奪還、ハルキウ市の北とライマンの東で前進
ロシア軍はセレブリャンカ(シヴェルスクの北東)、ゼレニーハイ(ノボパブリフカの南西)、ドニプロペトロウシク州マリウカ(ヴェリカ・ノヴォシルツカの北西)を占領、トレツクの北西で前進

ウクライナ・ハリコフ軍集団報道官のシャムシン中佐はロシア軍は小集団でウクライナの防衛を襲撃し弱点を探るためにドローンを使用していると報告した
ロシア軍はミロヴェまたはアンバーン(どちらもハルキウ市の北)などの地区でも圧力をかけているが、ロシア軍は依然としてヴォフチャンスク(ハルキウ市の北東)の占領に集中していると指摘した

またシャムシン中佐はクピャンスク地域ではウクライナの無人機作戦が効果的でロシア軍の装甲車両不足が続いているため、ロシア軍はこの方面で装甲車両をめったに使用しないと述べた

ウクライナのホルティツィア軍集団はウクライナ軍がシヴェルスク北東で装甲車両と民間車最大80台からなるロシアの機械化攻撃を撃退したと報告した
97無題Name名無し 25/07/27(日)12:36:03 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.240241そうだねx2
>No.240237
ここまで来ると、そもそもロシア人自身が米欧や俺達日本人と同じ望みを抱いていたのかなって疑問を感じる
漫画じゃりン子チエの名台詞に
「ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってきますのや」
と言うのがあるのだが、ロシアはこの台詞通りの過酷な環境だから民衆は強力なリーダーを求め
その結果として「餓死や凍死よりはマシ」だと考えてどんな過酷な政治であっても受け入れてしまうのかも知れん
98無題Name名無し 25/07/27(日)12:39:14 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.240242+
削除依頼によって隔離されました
まだやってんのかよ、この工作員スレ。
99無題Name名無し 25/07/27(日)12:39:50 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.240243そうだねx14
一度独裁体制が固まったら一個人の立場じゃどうにもならないのは、太平洋戦争を思い出せ分かるだろ。

1945年の1月の段階で「もういい加減戦争を終わらせた方がいいのでは?」と声を挙げられた
日本人がどれだけいたと思ってるんだ。
100無題Name名無し 25/07/27(日)13:36:40 IP:217.178.*(transix.jp)No.240244そうだねx12
>何よりロシア国民はこんな今のロシアを望んでいたのかって疑問が
>自分たちがどんなに苦しくても敵に恐怖を与える偉大な祖国の一員としての
>誇りは何にも勝るというのか
その通りだから対話やロシア内部の反プーチン勢力には期待するな
101無題Name名無し 25/07/27(日)14:52:57 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.240249そうだねx9
どんなに奴隷扱いでも耐えてたら独ソ戦のように勝って
ドイツからの略奪祭りが再現できるっていう麻薬が一般ロシア人に染み付いてるから一般人との対話は不可能と思ったほうがいい
今国内に残ってるロシア人の思考現代版フン族とかモンゴル帝国だよ
102無題Name名無し 25/07/27(日)16:25:02 IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp)No.240251そうだねx6
ロシア兵12万人の戦死確認 平均39歳、BBC調査
https://www.tokyo-np.co.jp/article/424149?rct=world
>ここ数カ月間に死亡した相当数の兵士の遺体が戦地に残されているもようで、実際の死者はさらに多いとみられる。

旧日本軍でも遺体回収はやってたのにそれすらしないのかロシアは
103無題Name名無し 25/07/27(日)17:29:06 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.240254そうだねx3
https://x.com/evgen1232007/status/1949141531090112609
>ロシアの銀行は今年上半期に融資額を11兆ドルから2.5兆ドルへと4分の1以下へ削減した。
>しかし同時に、彼らは連邦債の購入を0から1.2兆ルーブルに大幅に増加させました。
>銀行が国債への融資を始めました!
>出典:ロシア連邦中央銀行の報告書
先日のロシア中央銀行の金利引き下げと合わせると……

空の目:ウクライナが戦場上空に監視気球を打ち上げる
https://en.defence-ua.com/video/eyes_in_the_sky_ukraine_launches_surveillance_balloon_over_battlefield-70.html
>テザーで吊り下げられたエアロスタットには軽量のカメラシステムが搭載されており、地形の影響を受けずに高高度で広範囲の状況認識を提供します。
>受動的な観測に加え、エアロスタットは空中中継器として機能することで通信を支援することができます。
軍事用飛行船と言えば、米国の現れては消えていく奴ら(北米航空宇宙防衛司令部のJLENSとか、米陸軍のLEMVとか)が思い浮かぶ
ウクライナのはそのような高価なもんではなくドローンの延長線上のチープで使い捨てで別物だけどね
104無題Name名無し 25/07/27(日)17:29:35 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.240255そうだねx3
https://x.com/TheDeadDistrict/status/1949308280343318936
>UVZが制作した、ロシアの新型重ロボット攻撃複合施設(TShRK)「シュトゥルム」の映像。
>「シュトゥルム」TShRKには、T-72/T-90 MBTのシャーシをベースに開発された、遠隔操作の戦車と指揮車両(有人操縦のオプション付き)が含まれています。
>このシステムは125mm砲身を短縮し、市街地での作戦に効果的です。さらに、この複合施設にはブルドーザーブレードと全角度防御キットの成形炸薬対戦車兵器が装備されています。
リンク先に映像と画像有り
指揮車両な装甲車と、無人車両な戦車のペア

https://x.com/Osinttechnical/status/1949162891015307372
>ウクライナのFPV迎撃機が初めてロシアのオリオン中高度長時間滞空型無人航空機の撃墜に成功した模様。
>ウクライナの迎撃機は、より大型で高性能なロシアの無人機を追跡し続けている。
リンク先に映像有り
オリオンがドローンによっての初撃墜との事
その他の迎撃手段ならちょくちょく撃墜報告は有ったが
105無題Name名無し 25/07/27(日)18:40:11 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.240263そうだねx3
>ロシはバルト海での海軍演習「ジュライ・ストーム」中に新型神風海軍ドローンをテストしている。
https://x.com/front_ukrainian/status/1949110056974205154
:リンク先に動画あり

…穀物輸送タンカーを狙うつもりですかね
106無題Name名無し 25/07/27(日)19:11:13 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.240265そうだねx3
    1753611073303.jpg-(214346 B)
214346 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1949383705887154494

7月27日に開催される予定だったロシアの海軍記念日パレードは、戦力保全の観点から中止されたようである

2017年から昨年まで、同記念日にはサンクトペテルブルクでメインの海軍パレードが挙行されていた
観艦式も併催され、ロシア国内の他管区の艦艇の他、かつては他国の艦艇や代表者も参列していた
メインのパレードは昨年に規模が縮小されたが、中止となるのは2017年の創設以来初めてとなる
小規模な式典は実施されるものとみられ、海軍記念日の国民の祝日としての地位は維持される
107無題Name名無し 25/07/27(日)19:19:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.240267そうだねx11
>何よりロシア国民はこんな今のロシアを望んでいたのかって疑問が
>自分たちがどんなに苦しくても敵に恐怖を与える偉大な祖国の一員としての
>誇りは何にも勝るというのか
単に貧すれば鈍すると言うだけだと思うが…
今の日本だって独裁政権になってじゃあ革命しますかってなる人間がどれだけ居るかね
大抵の人は明日を生きるので手一杯だと思うが
108無題Name名無し 25/07/27(日)20:07:43 IP:217.178.*(transix.jp)No.240268そうだねx5
ロシア人の価値観としては外国の方がロシアより豊かならそれは間違いなので奪うべきって答えになるからだよ
日本人や西洋人の常識で考えてはいけない
109無題Name名無し 25/07/27(日)20:36:27 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240270そうだねx10
>ロシア人の価値観としては外国の方がロシアより豊かならそれは間違いなので奪うべきって答えになるからだよ
>日本人や西洋人の常識で考えてはいけない
こうした価値観の大昔の歴史の中では存在してはいたけど
これでは社会は回っていかないと気付いて進化していったんだけどね
ロシアは未だに野蛮の世界に身を置いている
110無題Name名無し 25/07/27(日)21:06:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240271そうだねx5
>戦争残骸と農業生産
地雷や不発弾が転がってるかも知れないけどそうも言ってられないんだろうか
111無題Name名無し 25/07/27(日)21:10:35 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.240272そうだねx5
露宇両国民がどう思おうが、昨今の平民は大体戦争になったら首根っこ掴まれて兵隊にされるしかないという無気力絶望状態なんじゃないかな…
112無題Name名無し 25/07/27(日)21:34:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.240273そうだねx6
    1753619666438.jpg-(35881 B)
35881 B
ロシアって貧困や生活水準に関してはこういう価値観らしいからな
鍛えられすぎたというか……
(辺境の土地は今も……)
113無題Name名無し 25/07/28(月)05:00:36 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.240278そうだねx3
    1753646436101.jpg-(171394 B)
171394 B
>その通りだから対話やロシア内部の反プーチン勢力には期待するな
ロシア大統領に歯向かう勢力はルツコイやハズブラートフのように議会ビルごと砲撃すればいいし
レーベジのような敵との対話を重視する穏健派軍人の独断専行も邪魔だと分かったし
プーチンはエリツィンから政敵封殺をよく学んでいるな……。
114無題Name名無し 25/07/28(月)07:52:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.240282+
>>戦争残骸と農業生産
>地雷や不発弾が転がってるかも知れないけどそうも言ってられないんだろうか
EUがウクライナを取り込むメリットを考えるとしたら世界有数の穀倉地帯を支配とまではいかないけど口出しする力を持つことができるという点でしょうね
今も汚職とかいろいろあるけど世界中の胃袋を握れるのはかなり大きい
115無題Name名無し 25/07/28(月)11:57:48 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.240287そうだねx2
>(辺境の土地は今も……)
トイレや水道さえろくにない土地に住んでる連中が金目のものや女を発見して盗んだりレイプしたり我慢できるわけねーよなぁ・・・
どれだけ軍の給料や待遇が悪かろうが辺境の貧困暮らしよりマシな以上そりゃ人も来るよね
116無題Name名無し 25/07/28(月)12:09:00 IP:217.178.*(transix.jp)No.240288そうだねx5
    1753672140572.jpg-(619131 B)
619131 B
ISWによる戦況報告まとめ7/27分

ロシア軍はシヴェルスクの北東、トレツクの北西、ノボパブリフカの南とザポリージャ州西部オリヒウの西で前進した

ウクライナのホルティツィア軍集団はスムイ州北部ヴェリキー・ブルク方面でロシア軍の第83自動車化狙撃連隊(第69自動車化狙撃師団、第6諸兵科連合軍)の司令官を殺害したと報告した

シヴェルスク方面のウクライナ旅団の報道官はウクライナの無人機攻撃のリスクが高いにもかかわらず、ロシア軍は小規模歩兵集団や戦車、装甲車など、幅広い戦術を使用していると報じた

ポクロフスク方面のウクライナ旅団の軍人はロシア軍は1日あたり最大150機のFPVドローンを使用しており、ウクライナ軍はロシアのドローンの70〜85%を電子戦システムで妨害していると述べた

ロシア軍は現在、ザポリージャ州西部ドニプロ川沿岸部の集落プリモルスケから7km、ベセリャンカから11kmの位置にあります
これらの集落に到達した場合、ロシア軍はザポリージャ市を砲撃の射程内に捉えることになる可能性が高い
117無題Name名無し 25/07/28(月)12:11:12 IP:217.178.*(transix.jp)No.240289そうだねx5
    1753672272400.jpg-(608625 B)
608625 B
つづき

ロシア軍は強化中隊規模の機械化攻撃でシヴェルスクの北東に進軍した
攻撃を撃退したウクライナ旅団によるとロシア軍が戦車6台、APC3台、MT-LB6台、装甲回収車1両、民間車両12台、バギー2台、オートバイ41台を使用していたと報告した
ロシア軍はこの地域で2024年11月と12月に大隊規模の機械化攻撃を連続して実施して以降は歩兵による攻撃を実施してきたが、最近攻勢作戦を再強化していた
最近のロシア軍の前進でシヴェルスク市の数kmまで近づいたことになり、近い将来この町の攻略に本格的に取り掛かる可能性がある

ロシア軍は2024年秋以降、装甲車両の使用を減らしオートバイやバギーによる攻撃をしていたが、最近装甲車両の使用をわずかに増加させ、ドネツク州とザポリージャ州で7月以降小隊規模の機械化攻撃を連続して実施しています

ISWはウクライナ軍のドローン主体の防衛の弱点を突く新戦術をテストするため異なる前線地域で装甲車両の使用を一時的に増加させている可能性、ロシアの装甲車両の供給が増した可能性などが考えられるが詳細は不明です
118無題Name名無し 25/07/28(月)14:55:45 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.240292そうだねx4
>どれだけ軍の給料や待遇が悪かろうが辺境の貧困暮らしよりマシな以上そりゃ人も来るよね
イイ前例があるからね
ベルリンは「天国」だった
とにかく勝てばエエんや
119無題Name名無し 25/07/28(月)18:08:11 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.240302そうだねx4
>ベルリンは「天国」だった
言いたくないけど2025年になっても思考が現代人では決して無いんだよな
120無題Name名無し 25/07/28(月)18:26:14 IP:111.233.*(yournet.ne.jp)No.240303そうだねx9
戦争に行けば略奪レイプがご褒美!ヒャッハー
って日本だと戦国時代のノリやもんね…
121無題Name名無し 25/07/28(月)19:42:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.240307そうだねx2
ようやく鉄道が通ったレベルのテクノロジーレベルで暮らしてる地域もザラにあるんだろうな
122無題Name名無し 25/07/28(月)20:05:35 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240308そうだねx7
>>ベルリンは「天国」だった
>言いたくないけど2025年になっても思考が現代人では決して無いんだよな
源文先生の第三次世界大戦のドイツ女性に対してのレイプや「ソニー!」の略奪とか
そのままというより現実の方が酷い
123無題Name名無し 25/07/28(月)23:23:23 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.240315そうだねx8
ルカシェンコ、クレムリンに金銭を要求
https://charter97.org/en/news/2025/7/24/649487/
さすが我らのルカシェンコ、ロシアに金を要求される前に自分から要求する事で回避するとは
……ロシアにそれが通用するかどうかは

トランプ氏、ロシア制裁期限を10─12日に短縮 プーチン氏に「失望」
https://jp.reuters.com/markets/commodities/CXAG6WQ5RVK2BF4VOS35L2F4PE-2025-07-28/
期限は50日と言ったな あれは嘘だ

アエロフロート、システム障害で40便超欠航 ハッカーが犯行声明
https://jp.reuters.com/world/ukraine/RKB6INKVJ5IDPJVBBH3G4EHDPU-2025-07-28/
親ウクライナのベラルーシのハッカーが1年がかりでクラックした模様
124無題Name名無し 25/07/29(火)00:50:25 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.240317そうだねx10
もう西のベラルーシにも東のアルメニアにも舐められてきてるんじゃないかロシア
125無題Name名無し 25/07/29(火)02:09:14 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.240319そうだねx1
カディロフ自殺未遂とはまた胡乱なニュースが出てきたな
126無題Name名無し 25/07/29(火)02:27:51 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240320そうだねx2
>アエロフロート、システム障害で40便超欠航 ハッカーが犯行声明
最近やたらとロシアの空港が止まって乗客が足止め食らってる映像増えてると思ったらこれかぁ
127無題Name名無し 25/07/29(火)04:41:25 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.240322そうだねx1
>シャヘド工場ですら学徒動員してるから民間なんて人も足りないでしょうな
中国人と北朝鮮人は稼ぐチャンス
うまく行けばロシア美人も
128無題Name名無し 25/07/29(火)04:46:45 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.240323そうだねx2
>No.240237
ゴルバチョフ期待してたんだけどね
129無題Name名無し 25/07/29(火)05:07:57 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.240324+
>No.239998
ターミネーターみたいにロボットに戦わせる
反乱はおこるのかな
130無題Name名無し 25/07/29(火)05:32:32 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.240325そうだねx7
>ゴルバチョフ期待してたんだけどね

ゴルビーは、ロシアでは売国奴扱いだからねぇ
ソ連を崩壊させ、その後の経済的破綻をもたらした男
131無題Name名無し 25/07/29(火)08:42:48 IP:210.157.*(ipv4)No.240331そうだねx13
西側に媚びたから崩壊するというより崩壊してから西側に媚びようとするのが悪いのでは…
平常時からまともに他国と付き合えよ
132無題Name名無し 25/07/29(火)10:49:54 IP:138.64.*(v6connect.net)No.240332そうだねx12
まああかん時期にトップになったものが割食うのは世界共通よ
人間は感情のほうが理知より強いので
133無題Name名無し 25/07/29(火)11:41:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.240338そうだねx4
    1753756908259.jpg-(641260 B)
641260 B
ISWによる戦況報告まとめ7/28分

ロシア軍はライマンの北、トレツクの北西、ノボパブリフカの南東、ヴェリカ・ノヴォシルツカの西で前進した

ウクライナ予備役将校はロシア軍はラドキフカ(クピャンスクの北)からの進撃に失敗した後、現在は西からクピャンスクの側面を攻撃しようとしていると述べた

トランプ米大統領は戦争終結に向けて8月9日までに交渉を行うよう、プーチン大統領に新たな期限を提示した
トランプ大統領はプーチン大統領に対して「非常に失望している」と述べ、プーチン大統領が和平交渉に合意しなければならない期限を、これまで表明していた50日間から「短縮」すると述べた

トランプ氏はプーチン氏がウクライナとの和平合意を締結しない場合、貿易相手国に対して100%の追加関税を課すとの方針を表明していました
134無題Name名無し 25/07/29(火)11:42:14 IP:217.178.*(transix.jp)No.240339そうだねx4
つづき

ラブロフ外相はロシアの青年フォーラムでロシアはウクライナでロシア語話者を保護する必要があるため、ロシアにはウクライナ戦争を開始する以外に「選択肢はなかった」と主張した
ラブロフ外相はウクライナをNATOに加入させないこと、NATOを一切拡大しないこと、ロシアによるルハンシク州、ドネツク州、ザポリージャ州、ヘルソン州、クリミアの併合を認めなければならないと主張した

クレムリンは戦争への国内の支持を集めるためにかなりの時間とエネルギーを費やしており、クレムリンと独立した世論調査によると、ロシアがウクライナの非ナチス化、非武装化、中立という戦争目的を達成するまで戦争を継続することをほとんどのロシア人は支持している
135無題Name名無し 25/07/29(火)19:11:14 IP:110.92.*(cnc.jp)No.240349そうだねx1
>カディロフ自殺未遂とはまた胡乱なニュースが出てきたな
あんなの自殺するようなタマじゃないでしょ…
と思ったけど以前から健康不安は言われてたのか…まぁとりあえずは様子見かね
https://nws.yahoo.co.jp/articles/036c22f56f893e684299b4a0a23c2d2ddcbdd699
>健康不安で解任説が出ているチェチェンのカディロフ首長。
>自身の解任ををプーチンに願い出てはいるが...

https://x.com/ChrisO_wiki/status/1949749500576157904
7/ カディロフ外相は重病であると広く報じられている。
VChK-OGPUによると、彼は「最近、深刻な痛みに悩まされているようで、
強い薬物を必要とし、動くのも困難で、ほとんど公の場に姿を現さない」という。
136無題Name名無し 25/07/29(火)20:33:29 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240357そうだねx7
>ゴルバチョフ期待してたんだけどね
外国からの評価はとても高い
冷戦を終わらせて巨額の防衛費計上から解放してくれたからね
137無題Name名無し 25/07/29(火)20:40:57 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.240361そうだねx4
>強い薬物を必要とし、動くのも困難で、ほとんど公の場に姿を現さない」という。
絶対何か盛られてるなコレ…ポロニウム?リシン?
138無題Name名無し 25/07/29(火)22:57:56 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240364そうだねx3
    1753797476070.mp4-(2222776 B)
2222776 B
ドネツク方面で夏の暑さによる渇水
一帯の軍民合わせての水不足
露ロストフからドネツクへ向かう給水車多数
139無題Name名無し 25/07/30(水)00:14:29 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.240367そうだねx3
    1753802069469.mp4-(2036557 B)
2036557 B
装備のせいで着膨れしているプーチンの護衛と迎撃用ドローンを携帯している護衛
140無題Name名無し 25/07/30(水)00:46:58 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240368そうだねx1
>No.240364
どっかの画像サイトか纏め系で『「穀物輸送用トラック」に偽装した軍需燃油トラック』画像見たけど、この車列の中にも燃油トラック混じってない?


…いや、給水車の殆どが「軍に燃油輸送用で徴発された」車両で、渇水対応で水運んでるのは極一部という可能性ガガガ
141無題Name名無し 25/07/30(水)00:56:44 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240369そうだねx1
    1753804604334.jpg-(102480 B)
102480 B
>No.240367
「着包みマスコットキャラの胴体」みたいなパンパンな上着纏ってる護衛(?)、熱中症対策の『露版空調服』着用ってオチは無いよね?
142無題Name名無し 25/07/30(水)03:15:28 IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp)No.240373そうだねx4
ロシア軍で横行する脱走兵への過酷な処罰、無線傍受やSNS動画で明らかに
https://www.cnn.co.jp/world/35236076.html

よくもこんなので国が保てるな
143無題Name名無し 25/07/30(水)11:13:40 IP:210.157.*(ipv4)No.240378そうだねx2
>絶対何か盛られてるなコレ…ポロニウム?リシン?
めちゃくちゃ太ってるし糖尿の神経障害だろ
144無題Name名無し 25/07/30(水)11:24:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.240379そうだねx3
    1753842295176.jpg-(659324 B)
659324 B
ISWによる戦況報告まとめ7/29分

ウクライナ軍はトレツク北西で前進
ロシア軍はライマンの北東、チャシブヤール南部と中心部、ポクロフスクの北東で前進、オレクシウカ(ノボパブリフカの南東)、テミリフカ(フリャイポレの北東)を占領

CNNはトレツク北西で活動するウクライナ軍司令官がロシアのルビコン先端無人技術センターのドローンチームは十分な訓練を受け専門的であると述べ、ウクライナのドローンを絡ませる糸を付けたドローンを運用するなど対ドローン戦術を実施していると報じた

トレツク方面のウクライナ旅団の報道官はロシア軍は1年以上トレツク占領のために戦っており、2万人以上の戦死者を含む約5万人以上の死傷者を出していると述べた

ロシア安全保障理事会のメドベージェフ副議長は自身のXアカウントで、トランプ大統領は和平交渉のタイミングを指示できない、ロシアが戦争目的をすべて達成した時点で交渉は終了すると主張した
クレムリンのペスコフ報道官も同様にロシアはロシアの利益を守るために戦争を続けると主張した
またペスコフは米国の態度のせいで新START条約の延長プロセスを妨げていると主張した
145無題Name名無し 25/07/30(水)11:42:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.240381そうだねx4
カムチャッカが大変なことになってるけど太平洋艦隊どうなってるかな
146無題Name名無し 25/07/30(水)11:45:47 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.240382そうだねx20
>ロシアが戦争目的をすべて達成した時点で交渉は終了すると主張した

それ交渉じゃないじゃん
147無題Name名無し 25/07/30(水)12:11:03 IP:133.106.*(ipv4)No.240383そうだねx7
かなり被害出そう
これを名目に停戦してもいいんだぞプーよ
148無題Name名無し 25/07/30(水)12:30:22 IP:110.92.*(cnc.jp)No.240384そうだねx1
>https://nws.yahoo.co.jp/articles/036c22f56f893e684299b4a0a23c2d2ddcbdd699
>>健康不安で解任説が出ているチェチェンのカディロフ首長。
>>自身の解任ををプーチンに願い出てはいるが...
あれ…?ちゃんとコピペしたのに飛べないな
じゃあ元記事で

病気でも「ご主人様」の許可なしに辞められない...
チェチェンの未来を決められるのはプーチンだけ?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/550696.php#goog_rewarded
149無題Name名無し 25/07/30(水)12:36:41 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.240385そうだねx14
今頃になって北朝鮮の靴舐めてまで戦争継続するなら何故ソ連崩壊時に
ウクライナ独立を頑なに拒否しなかったのか
独立して数十年後にやっぱアレ無しねウクライナはロシアのものとか
そりゃふざけんなって話ですわ
150無題Name名無し 25/07/30(水)15:10:16 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.240386そうだねx2
    1753855816774.jpg-(1367555 B)
1367555 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1950180696057684073

ウクライナのドローンによる多数の攻撃成功を受けて、ロシアは国境付近の複数の飛行場における脆弱な航空機の保護計画を開始した
計画にはミルレロヴォ、クルスク・ボストーチヌイ、フヴァルディスケなどの各飛行場が含まれ、航空機用シェルターの建設が確認されている
各シェルターはドーム状の屋根と厚い防爆扉で構成され、更なる防護のため土で覆われている

ミルレロヴォ空軍基地は国境から東方約17㎞に位置し、直近では7月22日に標的となった
強化型シェルターの建設に加え、新設された8基の開放型シェルターも運用準備に近づいているようだ

これら強固な航空機シェルターの建設は、将来のウクライナドローン攻撃から各基地に配備された航空機を保護する防壁となるであろう

参考画像:フヴァルディスケ飛行場の開放型シェルター3基(6月4日付)、クルスク・ボストーチヌイ飛行場のシェルター12基(6月6日付)、ミルレロヴォ飛行場の開放型シェルター8基および建設中の重防御シェルター5基(6月5日付)
151無題Name名無し 25/07/30(水)15:23:01 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.240387そうだねx3
>No.240384
newsがnwsになってるからじゃね
152無題Name名無し 25/07/30(水)17:46:04 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240391+
>No.240387
ブラウザー機能でスレ内検索かけたら、別記事はちゃんと「https://news.yahoo.〜」だもんね

…コピペミスと言うより、何か食らってません、ブラウザ攻撃とか??
153無題Name名無し 25/07/30(水)17:54:32 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240392+
ほいっと
>病気でも「ご主人様」の許可なしに辞められない...チェチェンの未来を決められるのはプーチンだけ?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/036c22f56f893e684299b4a0a23c2d2ddcbdd699
154無題Name名無し 25/07/30(水)18:10:44 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.240395そうだねx2
>カムチャッカが大変なことになってるけど太平洋艦隊どうなってるかな

ペトロバフロスクカムチャツキーの近くにある原潜基地は被害出てもおかしくないと思う。
155無題Name名無し 25/07/30(水)18:28:15 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240396そうだねx1
    1753867695809.jpg-(39785 B)
39785 B
>UVZが制作した、ロシアの新型重ロボット攻撃複合施設(TShRK)「シュトゥルム」の映像。
…『うわ〜、凄い(棒』と言いたい所だけど、アンテナ林立し過ぎで「無人化戦車の統制車両」と一発でバレるから、抗ドローン攻撃対策は必須だし、むしろこのシステム自体「光ファイバー有線操縦」前提にした方が実はマシなんじゃ…
156無題Name名無し 25/07/30(水)18:45:18 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240397そうだねx1
    1753868718243.jpg-(91086 B)
91086 B
>ウクライナのFPV迎撃機が初めてロシアのオリオン中高度長時間滞空型無人航空機の撃墜に成功した模様。
比較的大柄な「戦術級UAV」が「(それより遥かに廉価な)滞空爆弾で撃墜可能」になってしまった以上、近接検出装置の追加搭載やフレア放出以外の対抗手段も必須になるな、今後…

>Revolutionizing Airborne Early Warning Missions with MQ-9B
>https://youtu.be/Pirn5_tP4B8
…↑つい先月辺りコンセプト動画公開された『早期警戒機仕様MQ-9B』のレーダーポッドぽいの懸架したら本末転倒だから、出来るのは「動体検知」する軽量電子光学カメラ、IRミサイルのセンサーを焼いて命中妨害する『DIRCM (Directed Infrared Countermeasure)』みたいなのを積む事だけど、ロシアは載せられるかな?
一例:
>Miysis DIRCM (Directed Infrared Countermeasure)
>https://youtu.be/p7CVkASDOPI
まぁ、DIRCMなんて何処も大掛かりなシステムだから、そんな事せずに戦術級UAV使い捨て続けるだけかw
157無題Name名無し 25/07/30(水)19:17:23 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.240398そうだねx4
    1753870643001.jpg-(182599 B)
182599 B
https://x.com/TheDeadDistrict/status/1950386009457168855
>これがロシア人が砲兵陣地に砲弾を届ける方法です。
>興味深いことに、自走砲システムは前線から15キロ以上離れた場所に留まることがほとんどなので、ウクライナのFPVドローンがかなり効果的な「キルゾーン」を作り出しているようです。
推進用の炸薬は別のバイクなんだろうか?

ウクライナ軍で戦場ロボットが急増中 多用途無人車両TerMIT、年内に2000両生産
https://forbesjapan.com/articles/detail/80928/
>「ウクライナはR&D(研究開発)でも『戦時モード』で動いています。前線から直接フィードバックを得て、官僚的な手続きを省き、“使えるもの”に集中しています」と、テンコアの共同創業者であるマクシム・バシリチェンコ最高経営責任者(CEO)は筆者に語った。「他国では何カ月もかかるような決定が、こちらでは数日で行われます。それに加えて、政府、ボランティア、民間部門が密接に協力しており、エンドユーザーである兵士たちも最初から関わっています」
158無題Name名無し 25/07/30(水)19:58:41 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.240399そうだねx1
これでも戦争続けるんだろうなと言う悪い意味で確たる予測がある
159無題Name名無し 25/07/30(水)20:00:24 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240400そうだねx2
>これでも戦争続けるんだろうなと言う悪い意味で確たる予測がある
カムチャツカの地震発生時間はモスクワではまだお眠の時だしな
住んでる世界が違う
160無題Name名無し 25/07/30(水)20:13:47 IP:92.202.*(nuro.jp)No.240404+
    1753874027093.jpg-(185056 B)
185056 B
>これがロシア人が砲兵陣地に砲弾を届ける方法です。
カミカゼ喰らったらサヨウナラ(棒

炸薬バックをバイク便する(バックパックに積められるだけ積める?)兵士もいそうだけど、何方も滞空爆弾に狙われたら『故人確認可能なパーツ』が遺れば良い方かな…(震え声
161無題Name名無し 25/07/30(水)20:16:22 IP:111.191.*(bbtec.net)No.240405そうだねx5
>IP:92.202.*(nuro.jp)
del
162無題Name名無し 25/07/30(水)20:18:11 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.240408そうだねx1
>カミカゼ喰らったらサヨウナラ(棒
いつもだけど、はしゃいでばかりだね
163無題Name名無し 25/07/30(水)20:32:14 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.240410そうだねx4
>(震え声
これで何度かdelされてるのに懲りない人だよなあ
戦争を売れそうに茶化すのが理解できないよ
164無題Name名無し 25/07/30(水)20:34:00 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.240412そうだねx3
自国の大震災にコメント一つ出さない国家元首というのも凄いな
165無題Name名無し 25/07/30(水)21:39:56 IP:110.92.*(cnc.jp)No.240418+
>No.240387
本当だ、どうもサンクスです
普通にコピーしただけなんですけどね…
166無題Name名無し 25/07/30(水)22:09:49 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.240422+
ロシア兵12万人の戦死確認 平均39歳、BBC調査
https://news.jp/i/1321950550817424216?c=39550187727945729
【キーウ共同】英BBC放送とロシア独立系メディア「メディアゾーナ」は25日、2022年2月のウクライナ侵攻開始後に戦死したロシア兵のうち、12万343人の名前を独自調査で確認したと報じた。平均年齢は39歳。地域別では中部バシコルトスタン共和国の5806人が最多だった。

 軍人墓地から戦死者の名前を確認したほか、公式情報や報道を分析して集計した。

 ここ数カ月間に死亡した相当数の兵士の遺体が戦地に残されているもようで、実際の死者はさらに多いとみられる。ロシアが占領するドネツク、ルハンスク両州の民兵も合わせ、ロシア側の死者は最大約29万人に上る可能性があると推計した。
 
人海戦術なんかやってたらこうなるか
167無題Name名無し 25/07/30(水)22:51:04 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240427+
    1753883464805.jpg-(99545 B)
99545 B
ラムザン・カディロフ、チェチェンのスポーツ大臣(自身の息子)をチェスで破る
カディロフがトルコで溺れそうになり、1日入院したという噂の後、プロパガンダ担当者は彼の健康状態の証明として、息子のアフマトに対するチェスの勝利を披露することに
この投稿は、カディロフが7月25日の事件以来、公の場に姿を現していなかった後に現れた
168無題Name名無し 25/07/30(水)22:55:19 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240428+
    1753883719392.jpg-(97360 B)
97360 B
カディロフ、トルコのボドルムのビーチでバケーション中に溺れかける
ホテルのスタッフは迅速に救急車と救助サービスを呼び出し、チェチェンの指導者はビーチで直ちに応急処置を受けた事を報じるトルコメディア
169無題Name名無し 25/07/30(水)22:58:36 IP:60.105.*(bbtec.net)No.240429+
    1753883916492.mp4-(1017544 B)
1017544 B
チェチェン・アフマト部隊所属の未だ生き延びている例の日本人氏

- GazouBBS + futaba-