軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747275432554.webp-(68442 B)
68442 B韓国海軍、空母建造とF-35Bの調達計画を中止し、軍用ドローンを搭載する無人機指揮艦へ転換Name名無し25/05/15(木)11:17:12 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.232766そうだねx2 6月02日頃消えます
韓国海軍は当初の空母開発計画を「多目的無人機指揮艦」の開発へと変更し、国会国防委員会に報告した。この計画変更は、5月11日に韓国メディアが報じたもので、開発・運用コストの高さ、海上戦の変化、ウクライナ戦争などの最近の紛争から得られた教訓が考慮された結果とされている。

<略>
さらに追い打ちをかけたのが、ロシア軍とウクライナ軍との間で行われている海上戦闘だ。ロシア・ウクライナ間の黒海での海上戦闘では、当初劣勢だったウクライナ海軍が、無人機、ミサイル、無人艇を活用し、黒海艦隊の旗艦撃沈を皮切りに、次々とロシア海軍の大型艦艇を撃破・大破させ、黒海西部から駆逐することに成功した。特に、2022年11月に創設されたウクライナ海軍の無人艇艦隊は、全長6m程と小型ながらも800kg以上の爆薬を搭載し、クリミア半島周辺に展開する黒海艦隊の全長100m以上の大型艦艇に自爆攻撃を行い、大きな損害を与え、その活動範囲を黒海東端まで後退させた。大型艦艇を持たないウクライナが、無人兵器によってロシア海軍に大きな打撃を与え、黒海艦隊の3割に損失を与えたことは、世界の軍事関係者に衝撃を与えた。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/15(木)11:18:37 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.232767そうだねx3
開戦初日に制海権を失い、奪還は不可能と思われた状況から、無人兵器によって戦況を覆したウクライナ海軍の戦略は特筆に値する。

韓国海軍は最新のイージス艦や強襲揚陸艦を有し、世界5位の海軍力を誇る。一方、対峙する北朝鮮も戦力だけを見れば世界14位の海軍を擁するものの、艦艇の多くは老朽化、稼働率も低く、実力は低いとされる。通常であれば、最新のイージス艦や潜水艦を保有する韓国海軍が優位に立つと考えられる。しかし、ウクライナでの戦いや中東の紅海での事例が示すように、無人機や無人艇は、たとえ強力な艦隊を持っていたとしても脅威となり得る。特に北朝鮮は近年、ロシアの協力もあってか無人機の開発に注力しており、飛躍的に技術を伸ばしている。そして、イエメンの反政府武装組織による米空母打撃群への無人機・ミサイル攻撃は、その潜在的な脅威を示唆している。
https://milirepo.jp/south-korean-navy-cancels-aircraft-carrier-construction-and-f-35b-procurement-plans-shifts-to-unmanned-drone-command-ship-equipped-with-military-drones/
2無題Name名無し 25/05/15(木)11:20:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.232768そうだねx12
>このような人工知能とドローン技術の急速な発展を踏まえ、韓国海軍は将来の戦闘環境にはハイブリッド無人システムが適していると判断し、空母ではなく無人機に特化した艦艇の建造を決定したと見られる。

空母建造よりは健全な案を出したね
3無題Name名無し 25/05/15(木)12:24:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.232780そうだねx1
普通の空母作って無人機運用も不可能では無さそうだが、当初想定より小さくして配備を優先するのかな?
というかいまのドクトとマラドの改修では載らないんだろうか(他の用途があるから無人機飛ばしてる余裕ないのかな)
4無題Name名無し 25/05/15(木)12:42:27 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.232782そうだねx2
一位 米国
二位 中国
三位 ロシア
四位 インド
五位 韓国

そんな感じですか?
韓国海軍は日英仏よりも上?
5無題Name名無し 25/05/15(木)13:54:20 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.232791+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/Qhch369sE4M
6無題Name名無し 25/05/15(木)14:36:26 IP:138.64.*(v6connect.net)No.232792そうだねx4
どうせアレが大統領になったらひっくり返すんだろう。なにせ軍事的な整合性よりも日本が持ってるの方が重要な国だもの。
7無題Name名無し 25/05/15(木)15:56:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.232799そうだねx2
    1747292214828.jpg-(233474 B)
233474 B
トルコが自慢たらたらにしてたっけ
8無題Name名無し 25/05/15(木)15:58:22 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.232800そうだねx1
    1747292302478.jpg-(322405 B)
322405 B
本文無し
9無題Name名無し 25/05/15(木)15:58:31 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.232801そうだねx1
    1747292311803.jpg-(483867 B)
483867 B
本文無し
10無題Name名無し 25/05/15(木)20:32:33 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.232833そうだねx4
    1747308753413.jpg-(503047 B)
503047 B
>トルコが自慢たらたらにしてたっけ

自衛隊からも視察に行っていたのではないかと話が出てますね。
11無題Name名無し 25/05/15(木)21:27:10 IP:180.198.*(commufa.jp)No.232845そうだねx2
    1747312030879.jpg-(130711 B)
130711 B
黄海で中華様相手ならウクライナ軍方式の方が良いという事かな?
12無題Name名無し 25/05/15(木)23:58:12 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.232858+
仮想敵との矢面に立つ陸軍空軍と違って海軍は余りにも政治に左右されすぎ
平成以降の陸自にも言えることだけど
13無題Name名無し 25/05/16(金)02:26:20 IP:92.202.*(nuro.jp)No.232864+
    1747329980679.png-(791311 B)
791311 B
>No.232833
MQ-9などより『ミッションユニット』単価は廉価そうだし、視程外任務に対応可能な『衛星通信対応モデル』も有るから、良い比較検討対象となるかと>自衛隊にとっても

…序にコイツの情報収集とかもしてくるのかな?
14無題Name名無し 25/05/16(金)03:14:27 IP:60.137.*(bbtec.net)No.232871+
フーシ派相手ですらMQ-9が通用しなくて撃墜されまくってる現状で
新型のステルス型とかじゃないとこの手のサイズの無人機は正規軍相手には使うの難しいな
平時警戒には使えるから海上保安庁みたいな警察組織が使う分には便利だけど
15無題Name名無し 25/05/16(金)04:24:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.232876+
ドローン母艦を作ること自体は韓国の造船技術なら簡単だろう
しかし肝心のドローンはどこから調達するんだ?
韓国が軍用ドローンに強いという話は寡聞にして聞かないが
16無題Name名無し 25/05/16(金)06:01:57 IP:1.115.*(bbtec.net)No.232880+
>韓国が軍用ドローンに強いという話は寡聞にして聞かないが
少なくとも日本よりかは(早めに)研究開発してるとしか現状言えないが色々とプロトタイプは出してきてるんで
17無題Name名無し 25/05/16(金)06:30:17 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.232881+
>黄海で中華様相手ならウクライナ軍方式の方が良いという事かな?
韓国の地勢上作戦海域が限定されるので
ドローンの脅威以前に
対艦ミサイルの良い的でしかないのです

ようやく気付いたのか?…というのが実感です
18無題Name名無し 25/05/16(金)06:42:37 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.232884+
世界第五位の大海軍に跳躍した大韓海軍の威勢を全世界に知らしめるために空母の保有は当然の話という界隈のお声です

- GazouBBS + futaba-