軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1718570259273.jpg-(20198 B)
20198 B無題Name名無し24/06/17(月)05:37:39 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.199598そうだねx6 11日10:44頃消えます
ウクライナ情勢スレ

頭Zやスレ違いの話題はクリミアの防空網されます。
ご注意ください。

前スレ
https://cgi.2chan.net/f/res/197591.htm
削除された記事が19件あります.見る
1無題Name名無し 24/06/17(月)05:54:08 IP:60.87.*(bbtec.net)No.199599そうだねx4
    1718571248743.jpg-(238199 B)
238199 B
露突撃部隊の記念写真
2無題Name名無し 24/06/17(月)05:56:46 IP:60.87.*(bbtec.net)No.199600そうだねx4
    1718571406360.mp4-(1786028 B)
1786028 B
車両不足からか物資運搬に小型耕運機
3無題Name名無し 24/06/17(月)06:26:18 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.199602+
>車両不足からか物資運搬に小型耕運機
コレにも付くのかな…「日除け」
4無題Name名無し 24/06/17(月)07:05:41 IP:60.145.*(bbtec.net)No.199603そうだねx2
    1718575541237.jpg-(261637 B)
261637 B
中華電動バイクのSUR-RON Light Beeっぽい?
5無題Name名無し 24/06/17(月)08:46:23 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.199604そうだねx2
    1718581583300.png-(41031 B)
41031 B
こう言うことだそうなのでこれからもバイクは増える模様
ゴルフカートは諦めたのかな?
6無題Name名無し 24/06/17(月)08:48:04 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199605そうだねx5
>車両不足からか物資運搬に小型耕運機

去年あたりにも耕運機を物資運搬に使っていたロシア軍部隊っていなかったっけ?
前線への突撃用途じゃなくて、こういったちまちまとした運搬用途なら妥当な使い方だと思うよ。
7無題Name名無し 24/06/17(月)08:49:03 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.199606+
バイク突撃部隊すくなくとも肉壁の外人兵よりいい装備もってるなぁ
8無題Name名無し 24/06/17(月)09:31:02 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199607+
前スレだと戦車が消えてたしいよいよ戦車筆頭に車両系が…
9無題Name名無し 24/06/17(月)09:44:59 IP:60.87.*(bbtec.net)No.199608そうだねx4
    1718585099704.mp4-(1586508 B)
1586508 B
撃破されるBRDM-2
10無題Name名無し 24/06/17(月)10:45:23 IP:210.172.*(7so.ne.jp)No.199614そうだねx8
>露突撃部隊の記念写真
写真だけなら斥候部隊かと思ってしまう…
11無題Name名無し 24/06/17(月)12:11:32 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199619そうだねx4
    1718593892485.jpg-(598749 B)
598749 B
ISWによる戦況報告6/16分

ウクライナ軍はヴォフチャンスク市北部の石材工場のロシア軍陣地を攻撃しており、最後の映像ではロシア軍は同工場の北西部に陣地を保持していたが、現在もロシア軍が陣地を維持しているかどうかは不明
マショベッツ氏によると、死傷者を含む約200人のロシア兵が工場に孤立していると述べている

あるウクライナの旅団はウクライナ軍がセレブリャンスケの森地域(クレミンナの南西)で幅2キロの前線に沿って1キロの深さまで前進したと報告
ロシア軍はクラスノホリフカ(ドネツク市の西)中心部で前進

ウクライナ参謀本部は16日の午後にドネツク-ザポリツィア州境地帯のStaromayorskeでロシア軍が最大54発の滑空弾で爆撃、この激しい爆撃はロシア軍が数日のうちにこの戦線で地上攻撃を強化する可能性があることを示している

ウクライナの放送局「Suspilne」は16日、ロシア軍がのクリミア半島で、キーロフスケ、バヘロヴェ、ザヴォジスケ飛行場など廃止された飛行場を修復していると報じた

ウクライナ軍参謀本部は16日、ロシア軍が6月に入ってからウクライナに向けて1050発の誘導滑空弾を発射したと指摘した(1日あたりおよそ65発)
12無題Name名無し 24/06/17(月)12:44:27 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199620+
既出かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b592acee237f3fbcc5ddd13ddd91a64a9164eed
13無題Name名無し 24/06/17(月)12:45:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199621+
>>車両不足からか物資運搬に小型耕運機
>コレにも付くのかな…「日除け」
マウンテンバイクのダウンヒルみたいなフレームしてるな
14無題Name名無し 24/06/17(月)13:59:05 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.199624+
>車両不足からか物資運搬に小型耕運機
の、農業用トラクターを軽戦車に改造するのは
ナチスドイツ初期からの伝統だから……。
15無題Name名無し 24/06/17(月)15:12:10 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199625そうだねx3
    1718604730539.jpg-(140738 B)
140738 B
本文無し
16無題Name名無し 24/06/17(月)15:13:40 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.199626そうだねx1
>>露突撃部隊の記念写真
>写真だけなら斥候部隊かと思ってしまう…
斥候や伝令、軽便な輸送であればこれ以上ない適正装備だと思うんだけどねぇ…
17無題Name名無し 24/06/17(月)15:30:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199629そうだねx5
>No.199625
いよいよ変ですね
各車両まで激減している
歩兵突破だけさせているのか
18無題Name名無し 24/06/17(月)16:19:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.199636+
とうとうモスボールになってる
旧式装甲車両も在庫切れもしくは
リメイクする資材が無くなったか
工廠の機材が稼働が難しくなったとか
工員も使い切ってしまったとか?
19無題Name名無し 24/06/17(月)16:23:03 IP:36.241.*(bbtec.net)No.199637そうだねx4
次はスケボー部隊かな
20無題Name名無し 24/06/17(月)16:25:53 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.199638そうだねx15
歩兵は海外の肉壁で
攻勢掛けるためにロシア兵と機甲兵力は温存してるのでは
21無題Name名無し 24/06/17(月)16:27:49 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.199639+
前線はドローンが常に飛んで居るので
車両で前線に移動するとたちまち補足されて破壊されるので使えないんですわ
22無題Name名無し 24/06/17(月)16:28:36 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.199640そうだねx19
「息子を返して」ロシア軍が外国人を“大量動員” 騙されたインド人の父親「なぜこんなにひどいことを…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e31adfa5fc7b5bf995507790db02d7f8e5c36f0
クソみてぇな国だな
23無題Name名無し 24/06/17(月)16:54:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199641そうだねx13
虚偽満載とはいえ傭兵契約して兵を集めるならまだしも
旅行者を犯罪者に仕立て上げて脅して肉壁にするとかほんと人間じゃねぇよってなる
24無題Name名無し 24/06/17(月)16:58:37 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.199643そうだねx14
今のロシアに行けばそりゃそうなるだろうとしか・・・
25無題Name名無し 24/06/17(月)16:59:58 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.199644そうだねx6
>No.199640
国として親ロシアの立場なんだから国民がロシアのために血を流すのも必然的な結果でしょうね。
自業自得。
26無題Name名無し 24/06/17(月)17:06:50 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.199647そうだねx28
まっとうな国なら速攻で渡航禁止とか自粛勧告にしてなきゃならんレベル
27無題Name名無し 24/06/17(月)18:02:30 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp)No.199648そうだねx5
刑務所から塹壕へ、ウクライナ軍による受刑囚徴集の内幕は
https://www.cnn.co.jp/world/35220237.html
おもしろ...もとい興味深い記事だった
28無題Name名無し 24/06/17(月)18:11:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.199649そうだねx4
    1718615473118.jpg-(103507 B)
103507 B
ローテのフロントラインに着くまでが過酷すぎる
そして不死身の戦場伝説を着る男は徹底した準備に加えて「何か」が必要なんだな
29無題Name名無し 24/06/17(月)18:37:14 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.199651+
    1718617034679.jpg-(202606 B)
202606 B
ロシアのAWACSを撃墜したのはパトリオットって話がでてたが
これがそうなんけ?
30無題Name名無し 24/06/17(月)18:45:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.199652そうだねx3
>ロシアのAWACSを撃墜したのはパトリオットって話がでてたが

一部分だけだから間違っているかもしれないけど、キルーマクを書いている車両はパトリオットの構成車両とは違うと思う。
31無題Name名無し 24/06/17(月)18:54:15 IP:111.233.*(yournet.ne.jp)No.199653そうだねx10
ロシアはインドに地下資源売ってそれで今回の戦争の資金源にしてるのにそれなのにインド人拉致してウクライナ送りにってそれって
「どうせ末端のインド人拉致してもインド大して気にしねぇだろ!」
って思ってるってことよなぁ
32無題Name名無し 24/06/17(月)18:57:20 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.199654そうだねx7
    1718618240375.jpg-(34172 B)
34172 B
>No.199651

これかな?プラモデルの写真だけど、S−300のレーダー車両
33無題Name名無し 24/06/17(月)19:42:34 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.199657そうだねx10
>刑務所から塹壕へ、ウクライナ軍による受刑囚徴集の内幕は
>https://www.cnn.co.jp/world/35220237.html
>おもしろ...もとい興味深い記事だった
>「私には妻と子どもたちがいた。守ってやる人間が必要だったのは分かっていた。だが私にはそれができなかった。これからは、生き延びて子どもを守りたいと願う別の家族を守る番だ」(ドミトロさん)
悲しいけど、立派だなぁ……
34無題Name名無し 24/06/17(月)20:02:52 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.199658+
>ロシアはインドに地下資源売ってそれで今回の戦争の資金源にしてるのに
ロシアが代金のルピーを自由に使えないという話があった
インド人に対する仕打ちはその裏付けになるかも
35無題Name名無し 24/06/17(月)20:31:57 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.199661そうだねx1
>露突撃部隊の記念写真
・・・偵察隊ではなくて?
36無題Name名無し 24/06/17(月)20:52:46 IP:150.66.*(mineo.jp)No.199663+
インドは国内でも対立強まりつつあるから弱い立場のとこかもね
あそこイギリスが支配するまではまとまった国になってたこと歴史的に少ない土地なんよね
37無題Name名無し 24/06/17(月)21:36:44 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199668そうだねx4
    1718627804741.mp4-(1268251 B)
1268251 B
無傷(?)の亀戦車の車体とともに捕虜になる戦車兵
投降したのか、休息中捕らえられたか状況不明
38無題Name名無し 24/06/17(月)21:50:57 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199669そうだねx6
    1718628657950.jpg-(197416 B)
197416 B
>無傷(?)の亀戦車の車体とともに捕虜になる戦車兵
>投降したのか、休息中捕らえられたか状況不明
ドネツク州でのウクライナ軍第22機械化旅団所属兵士による
39無題Name名無し 24/06/17(月)22:01:33 IP:61.203.*(j-cnet.jp)No.199670+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 24/06/17(月)22:02:26 IP:61.203.*(j-cnet.jp)No.199671そうだねx8
>「息子を返して」ロシア軍が外国人を“大量動員” 騙されたインド人の父親「なぜこんなにひどいことを…」
>https://news.yahoo.co.jp/articles/5e31adfa5fc7b5bf995507790db02d7f8e5c36f0
観光って言ってるけど観光名目の出稼ぎだったんじゃないの?
出稼ぎ外国人側にも弱みがあるからそこにつけ込んでる感じかな

あとロシアが使ってる汚い手段は
普通に中国も使いそうだから中国が暴発した時の参考にはなりそう
41無題Name名無し 24/06/17(月)22:15:00 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.199672+
>>これかな?プラモデルの写真だけど、S−300のレーダー車両
何?このECSとRSとAMGが合体したような車両
42無題Name名無し 24/06/17(月)22:24:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199675+
>>露突撃部隊の記念写真
>・・・偵察隊ではなくて?
ロシア好きの人が自衛隊だってバイク部隊居るじゃないかって言うからロシアは突撃任務で他国のバイク部隊は偵察任務だって言っても分かってくれないんだよ
43無題Name名無し 24/06/17(月)23:02:21 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199680そうだねx4
    1718632941160.mp4-(1154331 B)
1154331 B
https://x.com/Osinttechnical/status/1802390137206173920
>ドネツク州では、ストレラ10から発射されたロシアの9M37地対空ミサイルがウクライナの無人機の数フィート以内を通過したが、爆発には失敗した。
近接信管がドローンを捕らえられない 感度の問題か、それとも仕様の時点で駄目なのか

https://x.com/RALee85/status/1802672687589867907
>「(ケルチの)橋が占めるのは総通過貨物の4分の1にも満たず、残りはロシアがケルチのフェリーを利用しているが、5月下旬にウクライナ軍がそこを攻撃したと(海軍報道官の)ドミトロ・プレテンチュク氏は述べた。」
>プレテンチュク氏はまた、ロシアが占領地のアゾフ海沿いにロストフからジャンコイまで建設中の鉄道についても言及した。
44無題Name名無し 24/06/17(月)23:19:42 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199683そうだねx1
ロシア軍の最新鋭S-500防空システムがATACMSに対抗できそうにない理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/71726
>ロシア軍はS-500をまだ1基しか保有していないとみられる。
>S-500は十数年前から開発が進められてきたが、本格的な運用開始は2025年と見込まれている。
>書類の上では、S-500システムにはレーダーが少なくとも3つ含まれている。うち2つはS-400のレーダーと基本的に同じものだ。もうひとつの「77T6」というレーダーは、ATACMSのように高速で飛来する弾道ミサイルの探知に最適化されている。ただ、このレーダーは数年前に開発されたばかりであり、謎に包まれている。
>77N6はもともと、目標を直撃して破壊する「ヒット・トゥ・キル」方式のミサイルになるはずだった。
>ロシアの産業界はヒット・トゥ・キル・ミサイルの生産に必要な精密電子機器の調達に苦労している。S-500の試作機は少なくとも1発の77N6を発射しているが、現在の77N6には弾頭が付いている。
S-500は400の後継とかバージョンアップではなく、パトリオットのPAC-2&3の400とTHAADの500の関係に近い
45無題Name名無し 24/06/17(月)23:25:49 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199685+
>残りはロシアがケルチのフェリーを利用しているが、5月下旬にウクライナ軍がそこを攻撃したと(海軍報道官の)ドミトロ・プレテンチュク氏は述べた。」
ああ…黒海艦隊があわててアゾフ海へ突撃して来たのって例のフェリー撃破されたのが理由だったのか
46無題Name名無し 24/06/18(火)00:30:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199692そうだねx1
>1718632941160.mp4
追尾は完璧なのに自爆しないなんて
ロシア兵器ってカタログスペックを充たしていないのが多いのか
47無題Name名無し 24/06/18(火)01:03:39 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.199693そうだねx3
>>No.199640
>国として親ロシアの立場なんだから国民がロシアのために血を流すのも必然的な結果でしょうね。
>自業自得。
>まっとうな国なら速攻で渡航禁止とか自粛勧告にしてなきゃならんレベル
BRICSもといロシア中国連合圏の国家になると自国民でも
それなりのステータスが無いと扱いは畜生に程近いのだろうよ
西側みたく建前にすらならないか
48無題Name名無し 24/06/18(火)01:58:37 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.199694そうだねx1
もう2年以上も戦っているのにロシア軍が未だにウクライナ軍のレーダーやSAMを壊滅できないのはなぜだろう?
「それを言うなら米軍は8年戦っても北ベトナムのレーダーやSAMを壊滅できなかっただろう!」というツッコミはなしよ。
もしやウクライナを攻めている国がロシアではなくてアメリカだったらすでに制圧できているだろうか? (・ω・)b
49無題Name名無し 24/06/18(火)02:49:25 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199695そうだねx4
    1718646565587.mp4-(984752 B)
984752 B
>No.199668
鹵獲までの詳細が明らかになってきた
ドローン攻撃を受け混乱
友軍から300mウクライナ側に入り込んだ場所で
自車両の位置が分からなくなり停車中捕獲された
この戦場で迷子になった車両のベースはT-62
50無題Name名無し 24/06/18(火)03:00:08 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199696そうだねx2
    1718647208906.mp4-(1198120 B)
1198120 B
重要幹線道路に一定間隔で横断幕のような網を仕掛けたドローン妨害対策はあったが
こちらは漁網を使った霞網的なドローン妨害対策
51無題Name名無し 24/06/18(火)06:09:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.199701そうだねx4
>追尾は完璧なのに自爆しないなんて

対空ミサイルの類は発射からタイマーで決められた時間をおいて信管を活性化させるようになっているから、近すぎたのかもしれないし、単に人の乗る航空機と比べて目標が小さすぎて信号を拾えなかったからかもしれないが。
52無題Name名無し 24/06/18(火)06:28:26 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199702そうだねx9
プーチンは今日から2日間の日程で北朝鮮訪問
初というわけではないが、今回は情勢が情勢だけに金正恩の御機嫌取りが目的と見られても仕方のないところ
砲弾欲しさに今度は何を切り売りするつもりか、日本にとっては真正面の問題ともなり得るので懸念は尽きない
53無題Name名無し 24/06/18(火)07:01:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.199703そうだねx17
ネット界隈で閣下とか呼ばれてちやほやされてた頃は今の落ちぶれようは
想像も出来なかったなプーチン
54無題Name名無し 24/06/18(火)07:15:13 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.199704そうだねx7
>ネット界隈で閣下とか呼ばれてちやほやされてた頃は今の落ちぶれようは
今もチヤホヤされてるだろ


✝光の戦士✝として
55無題Name名無し 24/06/18(火)08:34:14 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199706そうだねx3
    1718667254069.jpg-(72529 B)
72529 B
>ドネツク州では、ストレラ10から発射されたロシアの9M37地対空ミサイルがウクライナの無人機の数フィート以内を通過したが、爆発には失敗した。
>近接信管がドローンを捕らえられない 感度の問題か、それとも仕様の時点で駄目なのか

ストレラより新しいトールM1も近接信管起爆失敗している例があるし、冷戦時代に開発された近接信管だと小型ドローンに上手く適合できていないのかもな。
これに関しては西側も笑えない面がありそうだから、これを戦訓に新たに試験やSAMへの対小型ドローンモードの付与などを進めていきたいよね。
56無題Name名無し 24/06/18(火)08:35:52 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.199707そうだねx2
https://news.yahoo.co.jp/articles/51f715c65c5f220026a58f81e2dabd4ca75918b8
デンマーク、ロシア産原油輸送の「影の船団」阻止を検討

やるかどうかは別として提案するのは重要
他の国にも影響が出るからね
動きやすくなる
57無題Name名無し 24/06/18(火)08:36:48 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.199708そうだねx3
    1718667408879.jpg-(465572 B)
465572 B
ウクライナ空軍パイロットの養成
イタリア飛行学校で急ピッチで進む
みな21歳から23歳までの若者で実戦経験ありの最優秀な人材が送り込まれている
https://english.nv.ua/nation/conflicts-arise-between-ukraine-and-the-west-over-the-training-of-f-16-fighter-pilots-50427205.html
58無題Name名無し 24/06/18(火)08:37:14 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.199709そうだねx1
    1718667434530.jpg-(79501 B)
79501 B
イタリア訓練機での飛行訓練
ウクライナの空を完全再現した環境でのフライトシミュレーターでの訓練
59無題Name名無し 24/06/18(火)08:37:36 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.199710そうだねx1
    1718667456136.jpg-(61472 B)
61472 B
これらを終わると
ヨーロッパ各国に散って最後の訓練を4ヶ月行う
終了後アメリカ製F16戦闘機に乗ってウクライナでの戦闘に戻る
60無題Name名無し 24/06/18(火)08:41:38 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.199711+
    1718667698594.jpg-(143512 B)
143512 B
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240617/k10014483691000.html
プーチン大統領 18日〜19日の日程で北朝鮮訪問 ロシア大統領府

日本の経済界にもいまだにロシア産の石油やガスを手に入れたがってる連中は多い

正しい意味でモラトリアム
戦争による混乱を防ぐための猶予期間は終わりつつあるので
行動するにしろしないにしろ後悔しないようにしなければね
61無題Name名無し 24/06/18(火)08:48:23 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.199712+
ウラジーミル・プーチン大統領は、労働新聞の記事「ロシアと北朝鮮:長年にわたる友好と協力の伝統」の中で、ロシアと北朝鮮は西側諸国の管理を受けない決済メカニズムを開発し、不当な制限に共同で抵抗するだろうと述べた。
↑壺からの転載

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240618-OYT1T50021/
北が核物質を増産か、1月時点で核弾頭90発製造可能な量…ウラン濃縮施設拡大も確認
62無題Name名無し 24/06/18(火)08:59:39 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.199713そうだねx3
>BRICSもといロシア中国連合圏の国家になると自国民でも
>それなりのステータスが無いと扱いは畜生に程近いのだろうよ
中露が食い込んでる国って同じような独裁かそれに近い政治体制のとこだからね...
体制側がリクルートに手を貸してても驚かない
63無題Name名無し 24/06/18(火)09:21:38 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.199714そうだねx9
言うほどBRICS諸国に連帯感があるとも思えない
Cですら状況次第じゃRを切り捨てるだろう
64無題Name名無し 24/06/18(火)09:24:24 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.199715そうだねx4
BRICSもグローバルサウスも西側諸国が勝手にこさえた言葉だからな
65無題Name名無し 24/06/18(火)09:38:39 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199716そうだねx1
>言うほどBRICS諸国に連帯感があるとも思えない
そりゃ、日米欧みたいに価値観やイデオロギーで結束してる関係ってわけじゃないし
単に同程度の新興国群が寄り集まってみただけの経済的な括りなんだから、政治的な理念や利害はバラバラで当たり前よ
66無題Name名無し 24/06/18(火)09:51:32 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199717そうだねx12
そもそもBRICSって2001年に「今後経済発展が見込めるから、証券とかがお買い得な国でっせ」って投資銀行が出したレポートの単語に中国やロシアが乗っかって井戸端会議しているだけの集まりだしな…。
67無題Name名無し 24/06/18(火)10:19:33 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.199718そうだねx3
>ウクライナ空軍パイロットの養成
分かってはいたけど、それまでとは系統の違う新型機を運用するためのパッケージは膨大なんだよな

各軍で使いにくそうな古い規格が残ってるのも残さざるを得ないからなんだな
68無題Name名無し 24/06/18(火)10:47:21 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199719そうだねx4
プーチンがA-50を撃墜したのはウクライナの戦争犯罪!逮捕だ逮捕!って叫んでて
まじで宇宙猫になるんだが
69無題Name名無し 24/06/18(火)11:24:45 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199720そうだねx4
>もう2年以上も戦っているのにロシア軍が未だにウクライナ軍のレーダーやSAMを壊滅できないのはなぜだろう?
>「それを言うなら米軍は8年戦っても北ベトナムのレーダーやSAMを壊滅できなかっただろう!」というツッコミはなしよ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98756_1.php
ロシア空軍が弱いのは何もかも時代遅れだったから
まさにこの分析ではロシア空軍の能力はベトナム戦争のころの米空軍並みと評されているね

あと元記事は忘れたが元空自の人の分析でロシア空軍は「攻撃目標の選定」→「攻撃計画の策定」→「攻撃後の戦果評価」→(以下繰り返し)の能力が低いと言っていたね
湾岸戦争では米軍は国籍の異なる2000機以上の空軍機を操って1日1500ソーティという恐るべき効率でイラク軍を滅多打ちにしたけどロシア空軍にはそんな効率で作戦を継続できないって

あとは制裁の影響もあって精密兵器の精度の低さと機体の可動率の低さといったところかな
70無題Name名無し 24/06/18(火)11:46:50 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199721そうだねx3
    1718678810130.jpg-(627747 B)
627747 B
ISWによる戦況報告6/17分

ロシア軍はRozdolivkaの西(シヴェルスクの南)、クリシチフカの南西(チャシフ・ヤールの南東)、Sokilの南、Umanskeの北(いずれもアヴディイフカの西)で前進

ウクライナ軍ハリコフ群報道官のポフフ大佐は17日、ロシア軍は戦闘能力を失った部隊を置き換えるため、第155海軍歩兵旅団(太平洋艦隊)と第18機動ライフル師団(レニングラード軍管区第11軍団)の部隊をリプシ方面に第138自動車化狙撃旅団(第6諸兵科連合軍、LMD)をヴォフチャンスク方面に再配置したと述べた
ヴォフチャンスク地域にこれらの部隊が出現したという報告はハリコフ州のロシア軍集団を強化するために、ドネツク方面からハリコフ方面への再配置の可能性を示している

ウクライナのホルティツィア群報道官のヴォロシン中佐は17日、ロシア軍は6月10日以降、クリシチフカとアンドリイフカ付近を中心にチャシフ・ヤール方面での攻撃の激しさを増していると述べた

ウクライナの軍事アナリスト、チェルニク氏はロシアは1ヶ月あたり約15万から17万の砲弾を生産することができるが、これらの砲弾用の爆薬、特にニトロセルロースの不足に苦しんでいると述べた
71無題Name名無し 24/06/18(火)12:51:00 IP:133.106.*(ipv4)No.199724そうだねx11
>No.199720
ロシア軍が前評よりしょぼくて弱いのはそのとおり。
それはそうとみんなアメリカが基準になってて麻痺してるからね
>ロシア空軍は地上部隊の補佐役の意味合いが大きく、より大きな戦略目標に資する独自の存在というよりも、各ミッションにおいて現場司令官の支援を行う存在だ。
対空兵器を飛行機で潰せなんてそんなチョキでグーに勝てみたいなさあ
72無題Name名無し 24/06/18(火)13:27:21 IP:217.178.*(transix.jp)No.199728そうだねx4
>ネット界隈で閣下とか呼ばれてちやほやされてた頃は今の落ちぶれようは
>想像も出来なかったなプーチン
俺達強いロシア!みたいなパフォーマンスだけやってりゃ問題無かったのにね…
73無題Name名無し 24/06/18(火)13:34:51 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.199729そうだねx3
>第155海軍歩兵旅団(太平洋艦隊)と【中略】の部隊をリプシ方面に
この部隊の中身はもう何回入れ替わってるんだろう
74無題Name名無し 24/06/18(火)13:37:30 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.199730そうだねx7
ところで北朝鮮
反撃されないと思ってるのかバカスカと砲弾ロシアに送ってるけど
ウクライナから反撃されたらどうすんだろ
ウクライナ軍ってシリアなどの国外にも普通に軍隊派遣してロシア軍攻撃してる国だから舐めてかかると痛い目見ると思うんだが
75無題Name名無し 24/06/18(火)14:16:32 IP:217.178.*(transix.jp)No.199732そうだねx1
>ヴォフチャンスク地域にこれらの部隊が出現したという報告はハリコフ州のロシア軍集団を強化するために、ドネツク方面からハリコフ方面への再配置の可能性を示している
東部の戦線からウクライナ軍を離すためにハリコフ侵攻したというよりは北部にも緩衝地帯を深くとることが目的ってことになるね
ロシア義勇軍やらに領内に入られたのがそんな嫌だったのだろうか
76無題Name名無し 24/06/18(火)15:11:32 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199736そうだねx6
>東部の戦線からウクライナ軍を離すためにハリコフ侵攻したというよりは北部にも緩衝地帯を深くとることが目的ってことになるね
当初は少なからず、北に戦力を割かせるための陽動かと見られてたんだが、陽動始めた側が戦力の再配置を余儀なくされてたら流石に世話無いもんなあ…
とはいえ、実効性のある緩衝地帯なんて本当に作れると踏んでるのか?という疑問もあるので、ロシア軍の思惑についてはまだまだ未知の部分が残る
77無題Name名無し 24/06/18(火)15:32:24 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199737そうだねx9
ロシア領は供与兵器では攻撃されないと思ってたらアメリカが許可出した瞬間に
想定以上にハリコフ方面のロシア軍がボコボコにされたのが原因かもしれぬ
78無題Name名無し 24/06/18(火)16:09:34 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.199739そうだねx5
    1718694574681.jpg-(150350 B)
150350 B
本文無し
79無題Name名無し 24/06/18(火)16:42:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199740そうだねx5
本気でハリコフを取れるって判断をプーチンや上層部は持ってるのかもしれない
現場を知らない上層部が無茶な命令を下してくるのはよくあるしね
80無題Name名無し 24/06/18(火)16:44:56 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.199741そうだねx1
>ウクライナから反撃されたらどうすんだろ
ウクライナと違って北朝鮮は核保有国なんだぜ。
81無題Name名無し 24/06/18(火)16:51:07 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199742+
こうなるとつまり、ハルキウ攻勢はむしろウクライナ側の北部攻勢に耐えかねたロシア側が陽動されたという構図になるのか?
元々、北部軍集団が東部の増援に行かず戦線を拡大する形でハルキウに出張ってきた時点で何となく、本当に陽動されてんのは一体どっちなんだかなぁと思ってはいたが
82無題Name名無し 24/06/18(火)17:30:38 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199745そうだねx4
    1718699438563.jpg-(419786 B)
419786 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1802978771969900584

ロシア軍は、ドネツク州アウディーイウカの北20㎞に位置するノヴォオレクサンドリウカ村を制圧したとみられる
同地域は今年を通じて激戦が続いており、ロシアは2月にアウディーイウカを占領して以来、徐々に前進している

ノヴォオレクサンドリウカを制圧することで、ロシアはより東部のウクライナ軍主要補給路のひとつであるU-05-04道路を脅かすところまで接近した
道路を遮断してウクライナの兵站を乱そうとするロシアの次の目標は、ヴォズヴィジェンカ村であると考えられる
83無題Name名無し 24/06/18(火)18:51:56 IP:124.213.*(dion.ne.jp)No.199748+
ロシアのバイク兵が爆撃される動画をいくつか見たんだが
どれも近くで爆発したのに兵士は無傷で逃げていってしまっていた。この程度の命中率だと兵士がたくさん攻めてくるときの防衛は難しいんだろうな
84無題Name名無し 24/06/18(火)19:21:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.199749そうだねx18
>>ウクライナから反撃されたらどうすんだろ
>ウクライナと違って北朝鮮は核保有国なんだぜ。
ロシアはその数百倍の核保有国だけどウクライナは全然怖がってないぜ
85無題Name名無し 24/06/18(火)20:00:43 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.199751そうだねx1
ハルキウ方面はウクライナ軍が押し返してるな
86無題Name名無し 24/06/18(火)20:19:52 IP:133.106.*(ipv4)No.199755+
>プーチンがA-50を撃墜したのはウクライナの戦争犯罪!逮捕だ逮捕!って叫んでて
>まじで宇宙猫になるんだが
戦時下の軍用機なのに任務中じゃ無かったからとか正当性のカケラもないやろ…民間機ならまあ…
87無題Name名無し 24/06/18(火)21:01:36 IP:61.87.*(v6connect.net)No.199756そうだねx6
>ウクライナと違って北朝鮮は核保有国なんだぜ。
ええっ
北朝鮮からウクライナまでミサイル攻撃を?!
88なーNameなー 24/06/18(火)21:24:57 IP:126.22.*(bbtec.net)No.199759+
なー
89無題Name名無し 24/06/18(火)22:16:28 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.199764+
>戦時下の軍用機なのに任務中じゃ無かったからとか正当性のカケラもないやろ…民間機ならまあ…
その内このテの航空機や施設に民間人入れてきそう…
どこの田舎か分からない位の辺境民にアフリカにインド人とかでも
文字通りの毎日の肉弾にするよりかまだ人道的かも
90無題Name名無し 24/06/18(火)22:27:43 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.199766そうだねx1
>あと元記事は忘れたが元空自の人の分析でロシア空軍は「攻撃目標の選定」→「攻撃計画の策定」→「攻撃後の戦果評価」→(以下繰り返し)の能力が低いと言っていたね
ロシアにそのテのISRが得意な偵察機や衛星もあんま無い…
U-2やWB-57D相当のミヤシのM-55は数少な過ぎるし(稼働数何機やら…)
91無題Name名無し 24/06/18(火)22:35:02 IP:122.19.*(ocn.ne.jp)No.199768そうだねx1
>近接信管がドローンを捕らえられない 感度の問題か、それとも仕様の時点で駄目なのか
謎の老人「それよか9M37地対空ミサイルの安いのが手に入ったんだ買わんかね!?」
「50発で千ルーブル!」
92無題Name名無し 24/06/18(火)22:51:03 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.199771そうだねx3
>謎の老人「それよか9M37地対空ミサイルの安いのが手に入ったんだ買わんかね!?」
>「50発で千ルーブル!」
あのマッコイ爺さんでも「対空ミサイル(多分、サイドワインダー)3発5ドル」だったんだぞ、安過ぎないか…?
93無題Name名無し 24/06/18(火)23:09:14 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.199773そうだねx7
>>ウクライナと違って北朝鮮は核保有国なんだぜ。
>ええっ
>北朝鮮からウクライナまでミサイル攻撃を?!
それでクレムリンに落ちてくれれば最高のオチなのだが
94無題Name名無し 24/06/18(火)23:13:45 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199774そうだねx1
    1718720025909.jpg-(162202 B)
162202 B
4輪バギーに網
95無題Name名無し 24/06/18(火)23:15:04 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199775そうだねx1
    1718720104968.mp4-(689112 B)
689112 B
3輪バイクに網
いずれも効果がどれほどのものか
夏に向けての日除け程度?
96無題Name名無し 24/06/18(火)23:29:15 IP:119.106.*(dion.ne.jp)No.199776+
ATVのバードケイジは簡易ロールバーとしてもアリかも
97なーNameなー 24/06/18(火)23:54:49 IP:126.22.*(bbtec.net)No.199777+
なー
98無題Name名無し 24/06/18(火)23:54:58 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.199778そうだねx1
北朝鮮はアメリカまで飛ぶICBMを持っているんだぜ
もちろん核も
99無題Name名無し 24/06/19(水)00:56:10 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.199779+
>Cですら状況次第じゃRを切り捨てるだろう
CはRを切り捨てたら石油とガスの供給元に困るようになるよ。
パイプラインで大量の石油とガスを安定供給して貰ってるから14億人の国民が養える。
もしそれがなくなったら米海軍と印海軍の空母機動部隊と潜水艦がウヨウヨしている
インド洋を突っ切って、中東やアフリカからタンカーでエネルギーを運ぶ手段しかなくなる。
100無題Name名無し 24/06/19(水)01:01:37 IP:138.64.*(v6connect.net)No.199781そうだねx3
>どれも近くで爆発したのに兵士は無傷で逃げていってしまっていた。この程度の命中率だと兵士がたくさん攻めてくるときの防衛は難しいんだろうな

そういう相手こそ榴弾砲の出番だよね
101無題Name名無し 24/06/19(水)01:06:49 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199782そうだねx4
    1718726809064.mp4-(2119080 B)
2119080 B
https://x.com/NOELreports/status/1802975361199681657
>ストーマーHVM防空システムの乗組員は、オーラン10と特定されるロシアの偵察無人機の破壊に成功した。
かなり数が少なかった2022年に6システム供与のみの)はずだが…被撃破や整備不良にならずに生き延びてるか

https://x.com/NOELreports/status/1802991360120701000
>DeepStateは、ロシア軍がボロバを攻撃するためにかなりの軍事力を増強したと報告している。 ライホロトカからノヴォヴォディアンまでに、約 10,000 人の人員と 200 門の大砲を含む 450 台の重機が集結しました。
リンク先に予想図画像1枚有り

https://x.com/clashreport/status/1802960338209411146
>アルメニアはフランスと155mm自走式シーザー榴弾砲の購入契約を締結した。
> この協定はアルメニア国防大臣のパリ訪問中に署名された。
> 詳細は明らかにされていない。
> さらに多くの協定も締結されました。
アルメニアは5日前にロシアとの軍事同盟CSTOから脱退すると報道されていたが……
102無題Name名無し 24/06/19(水)01:09:41 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199783そうだねx3
ISWの報告書より抜粋
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-17-2024
>ロシアは砲弾と一部の大砲システムの生産に問題を抱えていると伝えられている。ウクライナの軍事アナリスト、ペトロ・チェルニクは6月17日、ロシアは約8,000から9,000の砲身を備蓄している可能性が高く、1ヶ月あたり約150,000から170,000の砲弾を生産することができると述べた[79]。チェルニクは、しかしロシアはこれらの砲弾用の爆薬、特に火薬と爆薬を生産する際に使用される中間財であるニトロセルロースの不足に苦しんでいると述べた。チェルニクは、ロシアは徐々に自走式ラック砲システムから牽引式システムへと移行しつつあるが、そのような砲弾を牽引するのに必要なトラクターに不特定多数の問題を抱えていると述べた
>米国当局者は最近、中華人民共和国(PRC)がロシアの防衛産業にニトロセルロースを供給していると述べている[81]。
ロシアの砲撃能力事情
ニトロセルロースの原材料は綿花、綿花の生産量は中国インド米国がトップ3なんでまあ
103無題Name名無し 24/06/19(水)01:47:14 IP:36.241.*(bbtec.net)No.199785+
書き込みをした人によって削除されました
104無題Name名無し 24/06/19(水)01:47:35 IP:36.241.*(bbtec.net)No.199786+
>北朝鮮はアメリカまで飛ぶICBMを持っているんだぜ
>もちろん核も
核弾頭はそのICBMに載せられるほど小型化できましたか?
105無題Name名無し 24/06/19(水)03:44:48 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199788そうだねx4
北朝鮮がウクライナに向けて途中で他国に核ミサイルが落ちるかもってリスク背負って打てるわけない
そもそも核兵器使ったらアメリカが直接殴る口実にしかならん
106無題Name名無し 24/06/19(水)04:04:34 IP:60.111.*(bbtec.net)No.199789そうだねx2
    1718737474991.mp4-(1880937 B)
1880937 B
ウクライナ軍は、RCH155装輪自走砲を54台受け取る予定
フランスとドイツの防衛大手KNDSの広報が6月18日発表
2022年末に18輌を新造で受領予定(数年後)とあったが今回はどうなんだろうか
107無題Name名無し 24/06/19(水)04:24:17 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.199790そうだねx1
    1718738657682.jpg-(131414 B)
131414 B
>>ウクライナと違って北朝鮮は核保有国なんだぜ。
>ええっ
>北朝鮮からウクライナまでミサイル攻撃を?!
中国とロシアの領空を通過してまっすぐ飛ばせばアメリカより近そう
108無題Name名無し 24/06/19(水)05:23:48 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.199791そうだねx7
>No.199789
車両1台でシステムが完結してて
何発か撃ったらすぐ逃げられるのは
ウクライナの戦況には持ってこいやね
しかし車体の動揺っぷりとか耐久性が不安な気も
109無題Name名無し 24/06/19(水)06:01:06 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.199792そうだねx2
    1718744466680.jpg-(172194 B)
172194 B
レオ1の車体を使いまわして新規に射撃システムを構築するなんて話がここ数日で回ってる
中古のレオ1が使い物にならないって話だからこれになるって事なのか?
110無題Name名無し 24/06/19(水)08:56:49 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.199796+
https://news.yahoo.co.jp/articles/51006c95d8348ecc9bb3adc3dca98f07516575e2
ロシア海軍が日本海や太平洋などで軍事演習開始 艦艇がウラジオストク港を出発する映像公開 実践的な戦闘訓練行う予定
ロシア海軍の太平洋艦隊が18日、日本海などで軍事演習を開始しました。
111無題Name名無し 24/06/19(水)09:15:56 IP:180.198.*(commufa.jp)No.199797そうだねx3
>アルメニアは5日前にロシアとの軍事同盟CSTOから脱退すると報道されていたが……
ググってみてもクレムリン側の反応が消息筋関連ばかりで反応が弱そうですね

面白ネタですがロシアが海上境界線の一方的な変更を狙っているという話
ソビエト時代に結ばれた条約が実は実はロシアが正式にソビエトから権限が委譲された国家ではないからとの事
https://www.eurointegration.com.ua/eng/articles/2024/06/10/7187799/
この件でウクライナとも既にやり合っていており日本とも実は決まっていないとの事
ウクライナスレからそれるネタですみません
112無題Name名無し 24/06/19(水)10:46:34 IP:126.76.*(bbtec.net)No.199801そうだねx1
イランも核の製造装置を大幅に増やしたらしいし
ロシアから何らかの見返りがあったのかな
北朝鮮ーロシアーイランの合体は脅威だな
113無題Name名無し 24/06/19(水)11:23:50 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.199803そうだねx32
>ソビエト時代に結ばれた条約が実は実はロシアが正式にソビエトから権限が委譲された国家ではないからとの事
これが通るならロシアを常任理事国から追い出せるはず
114無題Name名無し 24/06/19(水)12:03:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.199804そうだねx2
中華人民共和国って中華民国から国体を正式にうけついでるの?
115無題Name名無し 24/06/19(水)12:20:10 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199806そうだねx3
    1718767210323.jpg-(585695 B)
585695 B
ISWによる戦況報告6/18分

ハリコフ市北部で活動しているウクライナの無人機大隊の副司令官はウクライナ軍がここ数日間にフリボケ(リプティシの北)付近の陣地を奪還しフリボケ内で戦闘が続いていると述べた
ロシア軍はヴォフチャンスク中心部のアグリゲートプラントの敷地内、トルスケの北東とソキルの北、ヤスノブロディフカの東郊外(いずれもアヴディフカの西)で前進

ウクライナ海軍の情報筋が18日にウクライナのメディア『Suspilne』に語ったところによると、ウクライナ軍は17日から18日にかけて、クラスノダール・クライにあるロシアの石油備蓄基地を攻撃
ネプチューン・ミサイルをロシアの地上目標に対して使った2回目の事例となった
ロシアの野党系放送局Astraは地元の人々が一晩中チュシュカ近郊で爆発を目撃し、火災によってパイプラインや技術設備がある地域が被害を受けたと報じた
116無題Name名無し 24/06/19(水)12:20:25 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199807そうだねx2
つづき

米国のシンクタンク高等防衛研究センターは18日、ロシアがウクライナへの本格的な侵攻を開始して以来、中国、香港、トルコ、UAEの企業との取引を通じて、国際的な制裁を回避して工作機械を入手しているとの報告書を発表した
ブリンケン米国務長官は中国のロシアへの輸出はロシアの防衛生産を増加させるのに大いに役立っており、ロシアは工作機械の70%とマイクロエレクトロニクスの90%を中国から入手していると述べた
117無題Name名無し 24/06/19(水)12:21:08 IP:124.85.*(ocn.ne.jp)No.199808そうだねx1
>レオ1の車体を使いまわして新規に射撃システムを構築
ゲパルト的な何かに見える
武装も35㎜風だし
118無題Name名無し 24/06/19(水)12:31:57 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199809+
>>レオ1の車体を使いまわして新規に射撃システムを構築
>ゲパルト的な何かに見える
>武装も35o風だし
砲塔上部の丸いのは射撃レーダーでその右の2つの穴はIRと可視光カメラ
かな
10kmを越える距離の索敵はデータリンクで受け取る感じにして索敵レーダー分のコストを安くしているんかな
119無題Name名無し 24/06/19(水)13:09:40 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.199810そうだねx1
>ウクライナ軍ってシリアなどの国外にも普通に軍隊派遣してロシア軍攻撃してる国だから舐めてかかると痛い目見ると思うんだが
さすがにシリアみたいな反体制派武装勢力が大手を振ってるところと北チョは格が違うでしょ
輸送ルートやロシア側受領拠点を叩く方が簡単そう
120無題Name名無し 24/06/19(水)13:11:00 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.199811そうだねx1
>ウクライナ軍は、RCH155装輪自走砲を54台受け取る予定
>フランスとドイツの防衛大手KNDSの広報が6月18日発表
>2022年末に18輌を新造で受領予定(数年後)とあったが今回はどうなんだろうか
イギリスもRCH155採用決定したんでライン増強とか
英側のボクサー生産ラインから供与とかもあるんじゃない
121無題Name名無し 24/06/19(水)14:17:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.199813そうだねx18
>ソビエト時代に結ばれた条約が実は実はロシアが正式にソビエトから権限が委譲された国家ではないからとの事
これが通るならロシアを常任理事国から追い出せるはず
これ個人の遺産を相続するときと同じよな
家や預貯金を相続するのと同時に借金などの負債も同時に相続しなければならないのと
片方だけ引き継ぎますなんて虫の良い話を通用させてはいけない
122無題Name名無し 24/06/19(水)16:56:35 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.199819そうだねx4
    1718783795746.jpg-(139743 B)
139743 B
本文無し
123無題Name名無し 24/06/19(水)17:36:55 IP:60.115.*(bbtec.net)No.199824+
書き込みをした人によって削除されました
124なーNameなー 24/06/19(水)17:38:06 IP:60.115.*(bbtec.net)No.199825そうだねx1
なー
125無題Name名無し 24/06/19(水)18:24:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.199826そうだねx13
>一平された模様???
126無題Name名無し 24/06/19(水)19:12:50 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199832そうだねx5
>No.199825
斜め読みしただけだが、現地で炊き出し的な支援カフェを開いた日本人が、マネージャーと会計士に店の権利や看板をパクられたという話か?
嘆かわしくはあるが、人の善意に付け込む不心得者は国を問わないし、最終的には現地の司法が裁くべき案件だから此処でとやかく論じる話でもないかな…
127無題Name名無し 24/06/19(水)21:53:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199841そうだねx6
把握しにくいが、協力してた現地人がこの人からの事業のお金や個人的支援、日本から湧いてくる支援金に浸かってるうちにこいつらカモだ!と立場変えたと
旦那さんの治療費から家族の宿泊費からタバコ代まで何から何まで言われるまま面倒みてたらまあ…そりゃナメてかかる奴も出るよね

戦争に限らず非常時の支援金の出し方は計画的にってことで
128無題Name名無し 24/06/19(水)22:07:42 IP:60.87.*(bbtec.net)No.199842+
>レオ1の車体を使いまわして新規に射撃システムを構築

戦車としてレオパルト1をそのまま使うには防御力はじめ限界が(ほかに手段がないから供与するウクライナは別として)あるので、しかしイスラエルのアチザリットみたいな使いにくい重APCに使うのも非合理的で、それならば足回りのしっかりした部分で現代版ゲパルトAWSPを、という感じか

昨年のユーロサトリではコッカリル社が新型無人105mm砲塔を載せて戦車駆逐車とする案を提示していましたが
129無題Name名無し 24/06/19(水)22:31:32 IP:61.87.*(v6connect.net)No.199843+
>>一平された模様???
水原一平(動詞)
130無題Name名無し 24/06/19(水)22:31:51 IP:202.51.*(ogaki-tv.ne.jp)No.199844+
>バイク突撃部隊すくなくとも肉壁の外人兵よりいい装備もってるなぁ
Gangstaニキがバイク隊を脅威と評価してたね。
131なーNameなー 24/06/19(水)22:34:16 IP:202.51.*(ogaki-tv.ne.jp)No.199845そうだねx4
なー
132無題Name名無し 24/06/19(水)22:36:56 IP:61.87.*(v6connect.net)No.199846+
    1718804216364.png-(281913 B)
281913 B
姑息な文面にしてある模様。
つかCSTO破ったばっかの露とよく同盟できるね
133無題Name名無し 24/06/19(水)22:53:58 IP:180.22.*(ocn.ne.jp)No.199847そうだねx1
狐と狸の化かし合い…
134無題Name名無し 24/06/19(水)23:07:02 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.199849そうだねx1
>No.199779
Cも流石にRに依存するつもりは無いでしょ
自分が今やられてるようにCはCでリスクヘッジだけはしっかり続けようとしてるっぽいし
135無題Name名無し 24/06/19(水)23:08:04 IP:61.203.*(j-cnet.jp)No.199850そうだねx8
モスクワ取引所でドルとユーロの取引停止、米の対ロ追加制裁受け
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FFPB64UZZBJSXEIHRYBMX4D5KQ-2024-06-12/
これはロシア経済に大打撃なのでは・・・?

中ロ朝、国境河川めぐり急接近 中国が日本海進出に布石
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM07AJ20X00C24A6000000/
>中国船がロ朝の領土部分を自由に通れるようになれば、
>内陸部の吉林省から日本海にアクセスできるようになる。
>日本にとって軍事的な脅威が増す可能性が出てきた。
中ロ朝が結束強化し、しかもロシアが中国に譲歩してる感じかな?
136無題Name名無し 24/06/19(水)23:10:07 IP:131.147.*(nuro.jp)No.199851そうだねx11
>>ロシア海軍の太平洋艦隊が18日、日本海などで軍事演習を開始しました。
こいつらも平和な極東で仕事してるアピールしないと戦地送られるだろうから大変だな
友達の何人かはもう黒海で死んだんだろうし
137無題Name名無し 24/06/19(水)23:51:24 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.199854+
>それならば足回りのしっかりした部分で現代版ゲパルトAWSPを、という感じか
出来て改修始まる頃には良くも悪くも戦争終わってそう…
半端な厚さの砲塔抜いてZU-23でも載せた方が…足の速い車体自体は役立つだろうに
138無題Name名無し 24/06/20(木)02:02:52 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199856+
ロシアは元々取り決め無視して中距離ミサイルとか作ってたし中国は取り決めもせず核兵器延々と強化してたからなぁ堂々と北朝鮮やイランと組む辺り元々裏で何やってたかわかったもんじゃない
139無題Name名無し 24/06/20(木)02:08:51 IP:60.137.*(bbtec.net)No.199857そうだねx1
ロシアは肉壁が相当目減りしてるから北朝鮮から肉壁部隊を調達するかもって予想が出てるな
そういう意味でも対人の面制圧武器が必要になってくるけど
やっぱお手軽なのは榴弾砲の雨だからやっぱ火砲になるんだよね
砲弾の量産と火砲本体をどうにかしないとね砲身も摩耗していくだろうし供与した火砲今はどんだけ生きてるんだろう
140無題Name名無し 24/06/20(木)02:11:49 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.199858+
いきなりドルの取引中止ですか…
いよいよ中国元への依存が完璧になるけど元の価値も相当怪しい
141無題Name名無し 24/06/20(木)02:14:06 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199859そうだねx2
米軍需大手ノースロップ・グラマン、ウクライナで中口径弾を生産へ
https://www.kyivpost.com/post/34544
>ウクライナの国防基金が「中口径」弾薬を製造する組立ラインの設置費用を負担すると述べた。
>NGはウクライナでの生産能力を戦車弾薬と155mm砲弾薬にも拡大したいと考えているという。

ノースロップ社、ウクライナ国内で軍需品の製造を計画
https://breakingdefense.com/2024/06/northrop-planning-to-build-munitions-inside-ukraine/
>ドイツのラインメタルは 「近い将来」ウクライナにリンクス歩兵戦闘車製造工場を開設する計画を認め 、国内で砲弾を生産する新たな合弁事業についてウクライナのサプライヤーと協議中であると述べた。
>また今月、仏独メーカーKNDSとウクライナ企業KZVVがウクライナでの155mm砲弾の生産契約を締結した。
弾薬工場を現地に作ると攻撃に晒されるリスクは有るが、(戦後を含めた)維持費用等はウクライナ持ちかな?えげつないなぁ……
142無題Name名無し 24/06/20(木)02:14:46 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199860そうだねx1
https://x.com/NOELreports/status/1803387700772225297
>フィンランドとロシアの国境に駐留していたロシアの装備と人員の80%がウクライナに移管されたとフィンランド軍高官が認めた。 駐屯地や軍事基地はほとんど空っぽだ。
ウクライナGDP、1─5月は前年比4.3%増 5月は電力不足で鈍化
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/DEJGGCNXCRKIBAQB67JASRR7NQ-2024-06-19/
>スビリデンコ氏はXへの投稿で「成長は輸出と建設需要によってけん引され、機械などの産業は回復を見せた」と述べた。
143無題Name名無し 24/06/20(木)03:06:58 IP:92.202.*(nuro.jp)No.199861+
>ウクライナの空を完全再現した環境でのフライトシミュレーターでの訓練
ウクライナの空を完全再現てどういうこっちゃ
144無題Name名無し 24/06/20(木)03:07:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199862+
>いきなりドルの取引中止ですか…
>いよいよ中国元への依存が完璧になるけど元の価値も相当怪しい
その中国もアメリカの制裁を恐れて取引は国内にあるロシア銀行のみなので
仕事が追いつかないから依存度は限定的かと
145無題Name名無し 24/06/20(木)04:32:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199863そうだねx6
ウクライナ軍がドネツク州クリシチイフカ中心部を再奪還
ロシア軍が部隊丸ごと降伏したとのこと
ただこれを持ってドネツク州奪還や州都奪還と早合点しないこと
一部戦線で露軍部隊が崩壊しただけで全体影響には及んでいない
またフィンランド国境付近でロシア軍国境警備部隊が移動開始しているのが確認された
恐らくウクライナに送られるものと思われる
フィンランドに対するNATO加盟報復宣言をしていたにも関わらず国境部隊削減はロシア軍のウクライナ戦線における損耗率が高いのでは
https://x.com/ukrpravda_news/status/1803380849829675212
146無題Name名無し 24/06/20(木)05:23:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199864+
>ロシアは肉壁が相当目減りしてるから北朝鮮から肉壁部隊を調達するかもって予想が出てるな
腹に寄生虫だらけの栄養失調な兵隊が肉壁出来るかなと考えたが
「ウクライナに行ったら腹一杯食わせてやるぞ(何が配給されるか知らん)」で
元気に突入してくるやもしれん・・・
147無題Name名無し 24/06/20(木)06:07:58 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199865そうだねx10
前も書いたけどさあ
> 両国は1992年9月から国交があり、2022年7月、北朝鮮がドネツク・ルガンスク人民共和国を承認した直後にウクライナは北朝鮮と国交を断絶した。
↑ミサイル撃ち込むわ砲弾工場作るわ恩を仇で返すんじゃねえよ
148無題Name名無し 24/06/20(木)07:25:13 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.199868そうだねx1
国境警備隊から人員を引き抜くとかではなく部隊ごと前線行きにするのは末期的な…
代わりに素行の悪い使い物にならない連中がフィンランド国境に入るんでしょうね
149無題Name名無し 24/06/20(木)07:33:01 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199869+
https://news.yahoo.co.jp/articles/e15e4ad82e84dab08f34f4251175b82858d0d35f
ロシアと北朝鮮が関係格上げ、侵略受ければ相互に支援…金正恩氏「多極化世界の推進力になる」
150無題Name名無し 24/06/20(木)08:30:48 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.199875そうだねx3
>ロシアは肉壁が相当目減りしてるから北朝鮮から肉壁部隊を調達するかもって予想が出てるな
北朝鮮って元からロシアとつながりあるしロシア語できるやつらもまぁまぁいそうだよなぁ
北ならヒロポンたっぷりあるしそれを打ちまくって突撃してきそうだ・・・
151無題Name名無し 24/06/20(木)09:02:48 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199876そうだねx3
>ロシアは肉壁が相当目減りしてるから北朝鮮から肉壁部隊を調達するかもって予想が出てるな
人口が相当に減少方向と言われてて労働力も不足してるらしい北に他国に出す肉壁用の人的余裕あるんだろうかと思わなくもない
処刑予定とか口減らし対象を送り込むにしてもねえ

ましてや脱走や捕虜にされて西側にまた国内事情ペラペラ喋られる危険性考えると
152無題Name名無し 24/06/20(木)09:24:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.199877そうだねx3
>>ウクライナの空を完全再現した環境でのフライトシミュレーターでの訓練
>ウクライナの空を完全再現てどういうこっちゃ
要は空間ではないの?
山や丘陵、主要な建築物から街の規模や距離感
実際に飛んでる時の周囲の状況を再現て事くらいの空気は読めた
153無題Name名無し 24/06/20(木)10:45:14 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199880+
今ハルキウ北部の戦闘で装甲兵力が入りこめないくらい
ドローンがうようよ居るので人海戦術以外は効果が薄いんですよね
だからなりふり構わずリクルートしてるみたいなので
154無題Name名無し 24/06/20(木)11:15:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.199881+
ボウチャンシクで方位されたロシア兵400人を助けには…誰も来ないよね
毎日1000人以上死んでいるから今更なんだろうけど
アウディーウカの数千人のウクライナ兵みたいにギリギリになったら地下道で撤退出来る訳じゃないんだから投降すれば良いのに
155無題Name名無し 24/06/20(木)11:45:36 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199882そうだねx3
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20240620001100882
韓国当局 対北制裁違反疑いの貨物船を拿捕
156無題Name名無し 24/06/20(木)11:50:27 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.199883そうだねx6
そもそも北朝鮮がロシアのために自国の兵士出す理由無いしな
157無題Name名無し 24/06/20(木)11:52:32 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199884そうだねx4
    1718851952781.jpg-(596978 B)
596978 B
ISWによる戦況報告6/19分

ウクライナ軍はティケ(ヴォフチャンスクのすぐ東)、スタリツィヤ南部と中部(ヴォフチャンスクの南西)を奪還
ロシア軍がカリニフカ中心部(チャシフ・ヤールの北)、ヘオルヒフカの南の野原(ドネツク市の西)でわずかに前進

大西洋北東部のシャンウィック大洋管制(スコットランドからアイスランドの南西)をカバーする国際空域を監督)の国際空域からの航空交通管制(ATC)通信が商業大西洋横断ルートにおいてGPS妨害を初めて観測したようだ

フィンランドの放送局Yleは19日、衛星画像とフィンランドの情報源を引用しロシア軍はウクライナ侵攻を支援するために、ロシアとフィンランドの国境付近にある装備と人員のおよそ80%を配備したと報じた
フィンランドの軍情報筋の高官はYleに対しロシアの他の地域の基地も同程度の装備と人員をウクライナに移送していると述べた
別のフィンランド情報筋はYleに対し、ロシアのウクライナ侵攻はロシアの地上軍の配置に最も大きな影響を与えていると語った
158無題Name名無し 24/06/20(木)12:03:12 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199886そうだねx1
ベールに包まれた露朝首脳会談―ロシアに再び北朝鮮労働者が戻ってくるのか
https://cigs.canon/article/20230929_7675.html

国連の北朝鮮制裁以前は3〜5万人の北朝鮮人労働者(北朝鮮軍属)がロシアで外貨獲得のため肉体労働などに赴いていたそうで
直接北朝鮮人民軍所属の兵隊をウクライナで軍務に就けるようなことはないだろうけど、ロシアが国連制裁を無視して不足している労働力の確保に走ることは大いにあり得ると思う
159無題Name名無し 24/06/20(木)12:19:22 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199889そうだねx9
>直接北朝鮮人民軍所属の兵隊をウクライナで軍務に就けるようなことはないだろうけど、ロシアが国連制裁を無視して不足している労働力の確保に走ることは大いにあり得ると思う

これもう「北朝鮮への違法な外貨·石油輸出」の報復として韓国の砲弾や装備を直接ウクライナに輸出させるべき段階では?
幾ら韓国政府が及び腰でも、流石に目の前でロシア産原油がモリモリ北に輸出されてたら溜まったもんじゃないだろ。
160無題Name名無し 24/06/20(木)12:31:25 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199890+
それは日本だって同じことだよ
及び腰弱腰などと気軽に言うつもりはないが

ロシアがベラルーシにNATOへミサイル撃たせるプランがあるように
北朝鮮にもロシアは同様のプランがあるだろうよ
もちろん目標は米軍基地という建前で
161無題Name名無し 24/06/20(木)12:35:15 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199892そうだねx1
ほとんどの日本人にとって対岸の火事だと思ってた火がこちら側にも飛び火し始めた
慌てないようにしよう
162無題Name名無し 24/06/20(木)12:37:46 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.199893そうだねx27
何を今更そんな事言ってるんだ
163無題Name名無し 24/06/20(木)12:38:08 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.199894そうだねx3
>ロシアは肉壁が相当目減りしてるから北朝鮮から肉壁部隊を調達するかもって予想が出てるな
アフガニスタンに労働移民の提案してるて話もでてるなロシアがと言うより構成国からみたいだが
目的は農業労働者らしいけどまあ肉壁のストックとしか思えないよな
164無題Name名無し 24/06/20(木)12:39:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.199895そうだねx6
    1718854784159.jpg-(59590 B)
59590 B
独ラインメタル社、新型防空戦車をウクライナに供与…スカイレンジャー対空システムとレオパルト1戦車の車体を組み合わせ!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/58459708.html
165無題Name名無し 24/06/20(木)13:22:57 IP:218.219.*(t-com.ne.jp)No.199896+
>そもそも北朝鮮がロシアのために自国の兵士出す理由無いしな
今回の露北同盟でこれから要求されるかもって話
166無題Name名無し 24/06/20(木)13:30:36 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199898そうだねx19
>それは日本だって同じことだよ
>及び腰弱腰などと気軽に言うつもりはないが

韓国に関してはポーランドや北欧などにガンガン兵器を輸出しており、また防衛産業も輸出に積極的な兵器輸出国家だから日本とは条件があまりにも違うよ。

今まで韓国政府がウクライナへの直接輸出を回避していたのは、ロシアの報復措置によって北朝鮮にミサイル技術や原油支援を行う恐れがあったから。
そのロシアが自らの苦境から対韓国のカードを投げ捨てて北に原油やミサイル技術を輸出しているのなら、韓国ももう控える必要ないよね、どんどん外貨と輸出実績を獲得しましょうねって話だよ。
167無題Name名無し 24/06/20(木)13:32:12 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.199899そうだねx2
>今回の露北同盟でこれから要求されるかもって話
要求されたところで従う国じゃないだろ北朝鮮
168無題Name名無し 24/06/20(木)13:33:38 IP:218.219.*(t-com.ne.jp)No.199900そうだねx2
それはそう
169無題Name名無し 24/06/20(木)13:38:53 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199901そうだねx1
>No.199898
それは違うと思うけどね
> どんどん外貨と輸出実績を獲得しましょうね
それでミサイルが空から降ってきても構わないと韓国は覚悟を決めてるよ
>対北制裁違反疑いの貨物船を拿捕
今ロシア海軍が海上で軍事演習している
その中で北貨物船を拿捕してるってことは軍事衝突が起きても対応できるということ

だと思うけどね
170無題Name名無し 24/06/20(木)13:42:26 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199902+
https://news.yahoo.co.jp/articles/51006c95d8348ecc9bb3adc3dca98f07516575e2
ロシア海軍が日本海や太平洋などで軍事演習開始
171無題Name名無し 24/06/20(木)13:58:59 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.199903そうだねx8
>アフガニスタンに労働移民の提案してるて話もでてるなロシアがと言うより構成国からみたいだが
>目的は農業労働者らしいけどまあ肉壁のストックとしか思えないよな
観光名目でロシアに行ったインド人すら兵士にするのに
旧ソ連構成国からの人員とか何をか言わんや
172無題Name名無し 24/06/20(木)13:59:54 IP:39.111.*(nuro.jp)No.199904そうだねx3
旧ソ連構成国の人間とかロシアの辺境人以下の畜生としか思ってないと思うよ
173無題Name名無し 24/06/20(木)14:16:47 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199906そうだねx19
>No.199898
韓国は戦争になった時のために実戦のデータが欲しかったんだ
韓国の考えが正しいかは別として

逆に「関わらなきゃ日本は攻撃されない」というのは捨てた方が
174無題Name名無し 24/06/20(木)14:22:19 IP:36.241.*(bbtec.net)No.199907そうだねx5
>https://news.yahoo.co.jp/articles/51006c95d8348ecc9bb3adc3dca98f07516575e2
>ロシア海軍が日本海や太平洋などで軍事演習開始
でもお前のS-300択捉に無くない?
175無題Name名無し 24/06/20(木)18:01:46 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199917そうだねx4
    1718874106526.jpg-(519540 B)
519540 B
英国防省のウクライナ情報(1/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1803699309877088640

今月、ロシア空軍は戦術レベルでウクライナの前線への圧力を維持する一方、自爆ドローンでより深部のインフラと軍事関連目標への攻撃を続けている
しかし、12日から18日にかけ、ロシアの長距離航空部隊は巡航ミサイル攻撃の照準をウクライナの空軍基地へ切り替えた
ウクライナ軍が空爆に成功し続けていることへの不満によるものであることはまず確実であろうが、同時に将来のF-16配備に対する懸念の表れとも考えられる

クリミアの標的に対するウクライナの一連の連携攻撃は、ロシアのSA-20/21地対空ミサイルシステムの基幹要素を破壊する結果となり、その成功によってロシアがクリミア戦力の防護に苦闘する状況が顕著に見て取れる
損壊したミサイルシステムの迅速な交替は可能であろうが、防空網の密度を維持するならば従来同様、他地域から引き抜いてくる他ないであろう
さもなければ防空能力の低下を甘受するしかなく、クリミア駐留部隊の危険が高まることが予想される
176無題Name名無し 24/06/20(木)18:02:20 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199918そうだねx6
>No.199917
英国防省のウクライナ情報(2/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1803699309877088640

モズドク、アフトゥビンスク、最近ではモロゾフスクなど、攻撃作戦を実施しているロシア飛行場へのウクライナの攻撃が成功を続け、ロシアは航空機を前線から遠くへ分散させる方針を続けざるを得なくなったとみられる
結果、出撃回数が増えるに伴って機体や搭乗員の負担が増大することは確実であろう
12日にロシア南部の北オセチア地方で発生したSu-34の偶発的な損失も、そうした経緯と関連していることが考えられる
177無題Name名無し 24/06/20(木)19:04:50 IP:202.51.*(ogaki-tv.ne.jp)No.199924そうだねx1
>国境警備隊から人員を引き抜くとかではなく部隊ごと前線行きにするのは末期的な…
>代わりに素行の悪い使い物にならない連中がフィンランド国境に入るんでしょうね

珍宝島で国境警備軍は中国にT62を奪われた前科が。
178なーNameなー 24/06/20(木)23:25:30 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.199942+
なー
179無題Name名無し 24/06/20(木)23:30:24 IP:138.64.*(v6connect.net)No.199943そうだねx2
>要求されたところで従う国じゃないだろ北朝鮮

でも冷戦時代は東側の紛争には積極的に派兵してたし、外貨、資源のためなら自国民送り込むんじゃない?
ウラジオストクにいる出稼ぎ労働者ならロシア語もできるだろうし。
180無題Name名無し 24/06/20(木)23:31:13 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.199944+
>人口が相当に減少方向と言われてて労働力も不足してるらしい北に他国に出す肉壁用の人的余裕あるんだろうかと思わなくもない
世代と出身地次第だと体格そのものがやたら貧弱な人民も少なく無いし
かつてのロシア出稼ぎ労働者程の数なら最悪数か月で摺り切れそう…
これじゃ棄民で外貨が続けて稼げない
181無題Name名無し 24/06/20(木)23:43:28 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199946そうだねx12
https://x.com/YonhapNews/status/1803722781684801686
韓国、ウクライナへの武器供給問題を再検討へ:大統領府関係者

まぁこうなるよね

>これもう「北朝鮮への違法な外貨·石油輸出」の報復として韓国の砲弾や装備を直接ウクライナに輸出させるべき段階では?
昨年の露朝首脳会談をきっかけにチェコが主導している砲弾の確保に韓国が含まれているのはまことしやかにささやかれていたけど今回の速報は1歩進んだ軍事援助に踏み込むということになるね
https://japanese.joins.com/JArticle/316620
韓国防衛産業、ウクライナに砲弾数十万発供与か

北朝鮮に触れなければ韓国はどっちつかずの態度のままロシアにとっては無害といっていい存在のままだったのにねぇ
182無題Name名無し 24/06/21(金)00:59:25 IP:60.147.*(bbtec.net)No.199949そうだねx3
韓国が経済協力と引き換えにゲットしたT-80とBMP-3って意外と多いんだよね これ全部供与できたら相当な戦力になると思うんだけど

•T-80U/UK 35輌
•BMP-3 33輌 配備してるし
https://w.atwiki.jp/namacha/pages/26.html
183無題Name名無し 24/06/21(金)01:50:20 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.199953そうだねx1
    1718902220983.jpg-(132531 B)
132531 B
https://x.com/NOELreports/status/1803666638564126837
>ロシアは一夜にしてミサイルと無人機を組み合わせてウクライナを攻撃した。
> 撃ち落とす:
> 4/4 Kh-101/555 巡航ミサイル
> 0/3 イスカンデル-M弾道ミサイル
> 1/2 Kh-59 巡航ミサイル
> 27/27 シャヘドドローン
弾道ミサイルはまあ迎撃しづらいよね

https://x.com/NOELreports/status/1803721948205043923
>フランスの防衛企業タレスは、ウクライナに支店を開設すると発表した。 3つの協定が締結された。1つは通信機器、レーダー、電子戦、防空システムを供給する企業を創設するもの。 2つ目はウクライナ軍の電子戦システムの維持と訓練のため。 3 つ目は、ウクライナの企業と協力して攻撃用 UAV を開発するためのものです。
184無題Name名無し 24/06/21(金)05:29:15 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.199954そうだねx1
米国はウクライナによる米国供給兵器の使用に対する制限をさらに緩和ーポリティコ

https://x.com/Archer83Able/status/1803877620721037660
>「米国当局者によれば、米国はウクライナに対し、ハルキウ近郊の地域だけでなく、
>国境を越えて攻撃してくるロシア軍を攻撃するために米国が供給した兵器を使用できると伝えた。」
185無題Name名無し 24/06/21(金)08:18:09 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199959+
本当に北はヒロポンキメてるんだな...スレ違いだけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/e291344019f5d443bf0df80765c3c4cb0115513b
北朝鮮の男女高校生6人、銭湯で集団性関係
生徒たちも安全部の調査を受けたが、この過程で銭湯でメタンフェタミン(別名ヒロポン)を使用していた事実も明らかになった。
186無題Name名無し 24/06/21(金)08:20:55 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199960+
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505039
北朝鮮による軍事支援について、「我々は求めておらず、必要はない」と否定した。
↑もしかしてこの「支援」って偽札じゃなくヒロポンのこと?
187無題Name名無し 24/06/21(金)09:22:00 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.199963そうだねx5
可能なら中距離防空用に天弓2と105/155mm砲弾を出してもらいたい
188無題Name名無し 24/06/21(金)11:51:03 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199968そうだねx4
    1718938263309.jpg-(591071 B)
591071 B
ISWによる戦況報告6/20分

ウクライナ軍はヴォフチャンスク北東のいくつかの陣地を奪還し、ヴォフチャンスク北部のソボルナ通りに沿って前進
ロシア軍はカリニフカ中心部(チャシフ・ヤールの北)の運河の土手、ソキルの北東(アヴディフカの北西)、ソロドケの西(ドネツク市の南西)でわずかに前進

韓国の聯合ニュースはホジン国家安全保障局長がロシアと北朝鮮の合意を受けて「重大な憂慮」を抱いており、韓国はウクライナに援助を送る姿勢を再考すると述べたと報じた
韓国は紛争地帯に武器を直接移転することを禁じる長年の政策を持っており、第三者を仲介とする間接的な移転を通じてウクライナに砲弾を送ることを余儀なくされている
張氏はまた、ロシアが北朝鮮と軍事技術協力を行うことは国連安全保障理事会決議に違反するものであり、韓国はそれに対応する不特定の報復措置を取ることになると指摘した
189無題Name名無し 24/06/21(金)11:51:24 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199969そうだねx6
つづき

ロシアの情報源はハリコフ州リプシでウクライナの拠点に対してFAB-3000 M-54滑空爆弾による空爆の映像を大々的に報道し、爆弾が標的から10メートル離れた場所に着弾したにもかかわらずかなりの破壊をもたらしたと指摘した
ロシア軍はすでにハリコフ州で滑空爆弾の使用を増加させ壊滅的な効果を上げており、ロシア軍のFAB-3000の大規模な使用はウクライナの前線陣地とインフラにさらに広範な損害を与えることになるだろう

ウクライナの軍事オブザーバー、マショヴェッツ氏は20日、「攻撃における突撃中隊の戦闘使用」と題されたロシア空挺部隊用の2024年版訓練マニュアルにアクセスしたと報告した
マショベツはマニュアルが提示するウクライナ戦争における戦術的解決策は中隊レベルの突撃分遣隊の創設であると述べている
ウクライナのロシア軍にとって既存の連隊、旅団、大隊から引き抜かれた突撃中隊というコンセプトは目新しいものではなく、実際に1年以上前から前線の大部分で一般的な攻撃戦術となっている
しかし精鋭の空挺部隊が一般のロシア軍部隊と同じ正面突撃戦術に頼るようになったという事実は注目に値する
190無題Name名無し 24/06/21(金)12:24:40 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199972+
> チェルニクは、しかしロシアはこれらの砲弾用の爆薬、特に火薬と爆薬を生産する際に使用される中間財であるニトロセルロースの不足に苦しんでいると述べた。
> ニトロセルロースの原材料は綿花、綿花の生産量は中国インド米国がトップ3なんでまあ
滑空爆弾は大量の火薬が必要なはず
どこからニトロセルロースを輸入したんだろうか
これから不足するのかそれともまだ大量生産できるのか
191無題Name名無し 24/06/21(金)13:17:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199976+
書き込みをした人によって削除されました
192無題Name名無し 24/06/21(金)13:20:47 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.199977そうだねx7
>No.199972
ニトロセルロースが使われるのは火砲用の発射薬だから爆弾には関係ないよ。
ニトロセルロースが原料の無煙火薬(綿火薬)は、燃焼速度と威力が低いので軍用爆薬・炸薬には向かないけど、その低い威力・速度のお陰で砲弾を砲身の中でゆっくりと加速させられるので砲弾の発射薬に使われている。
(逆にTNTなどの高威力・高速燃焼の火薬を発射薬に使ったら、圧力で砲身が持たない)

一方で航空爆弾はTNT系火薬を使用しており、これは化学工業があればいくらでも量産できるから今のロシアにはぴったり。
早くこいつらを追っ払える長距離SAMとF-16が欲しい…。
193無題Name名無し 24/06/21(金)13:39:29 IP:60.101.*(bbtec.net)No.199979そうだねx2
    1718944769008.jpg-(176749 B)
176749 B
ウクライナの企業プラクティカが製造したオタマン装甲戦闘車
2019年から開発が進められていたがプロジェクトは中止
ロシア侵攻からの戦闘経験を生かして改良した新型を開発中
詳細不明だが、ドイツのボクサー装甲兵員輸送車と同じレイアウトを採用とのこと
194無題Name名無し 24/06/21(金)14:48:44 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.199981そうだねx1
>米国はウクライナによる米国供給兵器の使用に対する制限をさらに緩和ーポリティコ
>https://x.com/Archer83Able/status/1803877620721037660
>>「米国当局者によれば、米国はウクライナに対し、ハルキウ近郊の地域だけでなく、
>>国境を越えて攻撃してくるロシア軍を攻撃するために米国が供給した兵器を使用できると伝えた。」

だいぶ負けて押し込まれてそうだな
195無題Name名無し 24/06/21(金)15:21:44 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199984そうだねx5
> 一方で航空爆弾はTNT系火薬を使用しており、これは化学工業があればいくらでも量産できる
知らなかったありがとう!
196無題Name名無し 24/06/21(金)15:23:22 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.199985そうだねx2
    1718951002054.jpg-(140844 B)
140844 B
本文無し
197無題Name名無し 24/06/21(金)15:37:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.199986そうだねx11
ロシア→綿花で思い出したわ
綿花畑の大農場に使う水をアラル海に流れ込む河から水を奪ってアラル海を漁業ごと消し去ったんだわ
綿花は軍事利用だったんですね
納得しましたよ
198無題Name名無し 24/06/21(金)15:48:18 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.199987そうだねx1
>でも冷戦時代は東側の紛争には積極的に派兵してたし、外貨、資源のためなら自国民送り込むんじゃない?
>ウラジオストクにいる出稼ぎ労働者ならロシア語もできるだろうし。
今のロシア相手に派兵なんざしなくても足元見てるだけでそれらは得られる
199無題Name名無し 24/06/21(金)16:14:01 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.199988+
第三国は足元見て資源を安く買ってる
ナメられてるのに気づいてないのかな
200無題Name名無し 24/06/21(金)17:45:31 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199990そうだねx8
>第三国は足元見て資源を安く買ってる
>ナメられてるのに気づいてないのかな
気づいていてもそれ以外に第三国の気を惹き続けられる手段が無いのだから、毟られてる・貢がされてる自覚があるとしても今さら止めるわけにはいかないだろう
インドなんかは本当にわかりやすく露骨に堂々と足元見てたけど、中国や北朝鮮も表向きロシアの顔を立てながら獲れるものは獲る気だろうしな、どうせ
201無題Name名無し 24/06/21(金)18:43:20 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.199995そうだねx4
露朝のパートナーシップ条約って両国で認識違いというか温度差があると専門家は言ってるね
声高に宣言してるけど何をいまさらって感じで大きく動くものとは思えないんだよなあ
202無題Name名無し 24/06/21(金)19:11:01 IP:152.117.*(nuro.jp)No.199998そうだねx6
>No.199995
お互い、ただ単に他に組める相手がいないだけという利害ありきの同盟なのが見え透いてるからな
北朝鮮も、眼前の米韓同盟を前にしてシリアやイランあたりと同盟したってなんの足しにもならんし
203無題Name名無し 24/06/21(金)19:39:57 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.200001+
有事に露が介入してくるといっても、ウクライナでの体たらくを見るに、地上兵力は決定打として当てにはならんでしょうね(もちろん物量はイヤだけども)。
核は脅威だけど、それは北自身も持ってるわけで
204無題Name名無し 24/06/21(金)19:59:58 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.200004+
むしろ北の王朝や労働党中枢なんかにロシアが介入して来ようとする恐れも有るのに…
今後そんな恐れが発覚した場合かつての張成沢みたく北の首脳部の誰かが族誅されたりして…
205無題Name名無し 24/06/21(金)20:08:21 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)No.200006そうだねx1
しかし同じ装備でもウクライナがS-300を上手く防空に活用出来てるのはやっぱりNATOや米軍からの緻密な情報伝達故と言う所か
そもそも西側の兵器に対してマジで性能過ぎかな
206無題Name名無し 24/06/21(金)20:31:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200008そうだねx1
実際リスクのあるレーダー照射をNATOにおまかせ出来るのは強いんでしょうかね
ウクライナ側はランチャーだけでも撃てちゃう?
207無題Name名無し 24/06/21(金)21:09:31 IP:202.51.*(ogaki-tv.ne.jp)No.200012そうだねx2
>韓国が経済協力と引き換えにゲットしたT-80とBMP-3って意外と多いんだよね これ全部供与できたら相当な戦力になると思うんだけど
部品とか弾がボッタクリでかなり前から問題だったみたい。
移転はできない契約だから基本的に無理らしい。
ただ、予備部品の余りやバラしてスクラップや部品扱いは駄目かは分からない。
208無題Name名無し 24/06/21(金)22:24:31 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200016そうだねx4
    1718976271604.mp4-(966234 B)
966234 B
https://x.com/clashreport/status/1804075217695711417
>ウクライナの新型地雷探知用ドローン:ST-1
> 人間の4倍の速さで地雷を探知することができる。
> ドローンには誘導コイルとセンサーが装備されており、低高度で障害物を回避し、データをリアルタイムで工兵に送信できます。
音量注意
静音化したら普及しそう?でも対地雷探知ドローン地雷も開発されそう

https://x.com/Osinttechnical/status/1804084063277355141
>ロシア軍は今朝、黒海上空でウクライナ軍のUSVを捜索中、カモフKa-29ヘリックスB海軍ヘリコプターを同士討ちで失ったと伝えられている。
> ロシア空軍の隣接チャンネル Fighterbomber は、IFFの欠如または機能不全による同士討ちのせいだとしている。
対空ミサイルを装備したウクライナ軍のUSVか、ロシア軍の同士撃ちか

ウクライナ、デフォルト回避も最大42%債務免除か=JPモルガン
https://jp.reuters.com/world/ukraine/TA2QWGMYPJOW7KOP67UKT7ER6E-2024-06-21/
209無題Name名無し 24/06/21(金)22:26:17 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200018そうだねx6
ウクライナへの武器供与 「ロシアにかかっている」=韓国大統領室
https://news.yahoo.co.jp/articles/295a7ba9f8ca21a34ec7baf9f27eb889e3fed8f2
>韓国大統領室は北朝鮮とロシアが事実上の軍事同盟を復活させる条約を結んだことを受け、ウクライナへの武器支援を再検討すると表明した。殺傷兵器の支援を検討する一方で、ロシア側の出方に応じて支援の水準を決めるとの見方が出ている。

ロシアの制裁逃れに関与した53団体11個人、政府が資産凍結…中国企業も初めて対象に
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240621-OYT1T50139/
>このうち、中国、インド、香港、カザフスタン、ウズベキスタンに拠点を置く10団体に対し、対露制裁逃れに関与したとして新たに輸出禁止措置を科した。中国企業が対露制裁の対象となるのは初めて。
日本政府、強気の中国企業の資産凍結
210無題Name名無し 24/06/21(金)22:32:19 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200021そうだねx1
自爆ドローンによる損害増えるロシア軍、一因は「お粗末な電波妨害装置」
https://forbesjapan.com/articles/detail/71855
>このブロガーは、Telegram(テレグラム)の人気チャンネルで売り込まれている2400ドル(約38万円)ほどのジャマーについて、役に立たないどころか有害だと怒りの告発をした。
>今回のジャマーはロシア軍の低品質のジャマーのなかでも最悪レベルの出来だったのかもしれない。
>問題は、FPVドローンは横から攻撃してくることが多いにもかかわらず、このジャマーではFPVドローン用アンテナの多くが上を向いていたことだった。しかも、上向きのアンテナのうち1本は、「真上に強力なビームでも放とう」とでもいうのか、固定されていて、調節すらできなかったという。
>また、ジャマーは大量の熱を発生するので、設計者はさまざまな冷却システムに細心の注意を払うのが普通だが、このジャマーの設計者にそうした配慮はみられなかった。主な冷却装置は、プラスチックケースの内側にボルトで固定された簡素なファンだけだった。
つづく
211無題Name名無し 24/06/21(金)22:34:08 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200022+
つづき
>さらにひどいのは、ファンが空気を取り込む吸気口や、熱くなった空気を排出する排気口がついていないことだった。そのため、起動するとジャマーはすぐに「溶鉱炉」のような状態になっていた。触れないほど熱くなるので、部品は劣化してしまう。ただでさえ効果が低いのに、熱を帯びると効果はますます低くなる。
この紛争での物資調達はどうなってるんだ?という話
ロシア・ウクライナ軍双方共に民間からの寄付だとかが運用されてるんだけど玉石混合なんだろうなぁ……

https://x.com/clashreport/status/1804143222236532878
>ドイツは、2024年5月初旬にベルリン・リヒターフェルデにあるドイツの兵器会社ディール社で起きた火災について、ロシアが関与した可能性があるとの疑惑を捜査している。
> 伝えられるところによると、外国諜報機関はロシアの関与を​​示唆する具体的な証拠をドイツ秘密機関に伝えたという。
212無題Name名無し 24/06/22(土)03:18:51 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.200040そうだねx7
元々ソ連が作った国ですしプーチン的には北朝鮮は属国扱いなんでしょうね
213なーNameなー 24/06/22(土)09:36:00 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200059+
なー
214無題Name名無し 24/06/22(土)10:10:52 IP:210.224.*(ipv4)No.200064そうだねx12
>元々ソ連が作った国ですしプーチン的には北朝鮮は属国扱いなんでしょうね
その属国扱いの国に直接出向いて行って弾薬をもらいに行ってるんだからプーチン内心悔しいだろうなぁ
ざまぁとしか
215無題Name名無し 24/06/22(土)10:48:43 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.200066そうだねx1
壺で核の議論してるけど
グローバルサウスは核の忌避なんてないし
インドはとっくに持ってるから持ちたい言い始めたら止まらなくなると思うんだけど
「でっかい爆弾」程度の認識しかない可能性もあるし
どうなのかな...
216無題Name名無し 24/06/22(土)10:53:53 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.200068そうだねx7
2発落とされてもあっさり復興しちゃった(ように外からは見える)国があるからね...
217無題Name名無し 24/06/22(土)10:55:46 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.200069そうだねx5
>壺で核の議論してるけど
>グローバルサウスは核の忌避なんてないし
>インドはとっくに持ってるから持ちたい言い始めたら止まらなくなると思うんだけど
それでも建前としてNPT体制を維持する努力を人類は行わないと待っているのは冗談抜きで核戦争だ
幸いにもWW2から現代まで指導者が「比較的正気」を保っている国が核を保有しているが核が全世界に拡散し、狂った破綻国家に一度でも渡れば何が起きるのか想像に難くない
そもそも国家の正規軍だけが保有する確証もない
218無題Name名無し 24/06/22(土)11:03:24 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.200070+
>狂った破綻国家に一度でも渡れば何が起きるのか
そこはちょっと違うと思う
マサイ族がスマホ持つ時代だから
作ろうと思えば自主的に作れてしまう
もう70年前の技術だからね核製造技術は
219無題Name名無し 24/06/22(土)11:08:42 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200071そうだねx7
核爆発はさせられるけどは廃棄物は処理出来ずに深穴掘って埋めるだけ
核の制御出来てるとか言えるんですかね
220無題Name名無し 24/06/22(土)11:17:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200073そうだねx11
マサイ族が村でスマホを作る時代ならともかく、民生品を買ったからと言ってだから何だと言うんだ。
ウラン鉱石の埋蔵場所には地域的な偏りがあり、またその安全な精錬·濃縮には国家規模の人的·技術的·物質的リソースが必要であり、それはあまりにも特殊な技術故に諸外国に捕捉される。

「昔の技術だから自主的に作れる」と言うのはAliexpressでプルトニウムやプルトニウム用濃縮器と言った材料を簡単に買えるようになってから言いなさい。
221無題Name名無し 24/06/22(土)11:17:29 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.200074そうだねx4
勘違いされるかもしれないけど書くけど
個人的な経験だけど
反社は相手に挑発されるとキレるけど
「相手が弱い」と見るや脅してくるから
熊と同じで
核を使われても動じないのが一番良い方法だと思う
222無題Name名無し 24/06/22(土)11:19:04 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.200075+
>No.200073
同じ時間に被っちゃったけどまあそういうこと
223無題Name名無し 24/06/22(土)11:30:47 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.200076そうだねx7
>核を使われても動じないのが一番良い方法だと思う
サンドバッグでは意味がないので、きっちり報復できるだけの力を持つことも必要
224無題Name名無し 24/06/22(土)11:45:23 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200077そうだねx4
    1719024323552.jpg-(591368 B)
591368 B
ISWによる戦況報告6/21分

ロシア軍はピシュチャネの東(クピャンスクの南東)、ノヴォヴォディアネの西(スヴァトヴェの南西)、ノボミハイロフカの西とクラスノホリフカ内(いずれもドネツク市の西)に前進した

ハリコフ州警察署長ティモシェンコ氏はロシア軍が6月21日の現地時間1200時点で、ハリコフ市の北と北東の位置に17発の誘導滑空弾を発射したと報告した
チャシフ・ヤール方面で活動するウクライナ旅団の司令官は6月21日、この地域で活動するロシア軍は砲弾の量でかなり優位に立っていると述べた

韓国の聯合ニュースは21日、韓国政府筋の話として韓国は155mm砲弾と防空システムをウクライナに送る可能性があると報じた
韓国外務省は駐韓ロシア大使ジノビエフを召喚し、ロシアが北朝鮮との軍事協力を停止するよう促した

ウクライナ参謀本部は6月21日、ウクライナの無人機がクラスノダール製油所とアストラハン製油所、ブライアンスク州とクリミアの不特定のロシアのレーダーと電子戦ステーションを攻撃したと報告し、ウクライナ軍は現在も戦場での被害評価を行っていると述べた
225無題Name名無し 24/06/22(土)14:05:50 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200085+
元々北朝鮮に関してはロシアと中国がいる限りどうしようもないから
ウクライナ支援でロシア崩壊させるのが結果的に北朝鮮潰すのにも有効な一手という
わかりやすい例だとアルメニアだな
226無題Name名無し 24/06/22(土)14:14:58 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.200086そうだねx1
これまで北朝鮮は緩衝地帯として有効だったけどウクライナも似た立場だったのにこんな事になってるね
元ソ連構成国かどうかの違いはあるけど今の発狂ロシアだと北朝鮮がちょっとでも反抗的になったら直接攻撃しそうな
227無題Name名無し 24/06/22(土)14:16:47 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.200087そうだねx3
>No.200074
核を使われた個人始めて見た
228無題Name名無し 24/06/22(土)14:44:36 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.200088そうだねx1
ロシア軍にネパール人が多数従軍して、多数脱走しているニュースも出てたね。
 ネパールに影響力のある中共が裏で動いてるのは間違いなさそう。そのうちウイグル人やチベット人も送られてロシア軍に入ってるなんてニュースも出てくるかもね。
229無題Name名無し 24/06/22(土)15:17:15 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.200089そうだねx10
    1719037035092.jpg-(59324 B)
59324 B
>>No.200074
>核を使われた個人始めて見た
まぁいないわけじゃないし…

同じ緩衝地帯扱いでありながら核開発をして核保有国になった北朝鮮と独立と引き換えに核を手放したウクライナっていう悪い意味での実例もできちゃったね
北はやりたい放題やってるけどウクライナはロシアに蹂躙されている
230無題Name名無し 24/06/22(土)16:22:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200091そうだねx4
>No.200089
核の有無はあまり関係ないと思うな
北朝鮮はロシアの障害となって西側にすり寄ろうとはしないし、西側も敢えて北を潰そうと積極的には軍事行動は起こしていない
231無題Name名無し 24/06/22(土)17:45:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.200092そうだねx7
ウクライナは落ち着いたら全力で核開発するしかないね…西側は止められるかな
運用出来る状態じゃなかったから前回は手放すしかなかったけどしっかり戦力化して維持しとけばこんな事になってなかった
232無題Name名無し 24/06/22(土)18:38:48 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200093そうだねx6
西側としては戦後の核開発を認めるか、NATOの核の傘を保証してやるかしか無いだろうな
どちらであっても、ロシア側の燃え上がる被害妄想に油を注ぐことは避けられまいが
233無題Name名無し 24/06/22(土)19:15:17 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.200095そうだねx9
ウクライナが核を保有してたとしてもロシアの侵攻を防げたかというと微妙だと思う
それこそクリミアよりも先に2014年前後で核施設を抑えていたと思う
それにウクライナが核を保有していたら今のような西側の支援もこれだけ大規模になったかどうか
234無題Name名無し 24/06/22(土)19:15:54 IP:182.20.*(t-com.ne.jp)No.200096そうだねx1
EUとNATOに入るのが目標なのに孤立化しかねない核開発なんかするかね?
235無題Name名無し 24/06/22(土)19:23:54 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.200097+
>No.200096
NATOの核の傘に入るのは絶望的な状況だからね。
自前でやるしか無い。
236無題Name名無し 24/06/22(土)20:28:17 IP:133.106.*(ipv4)No.200098+
負けて滅ぶか生き残ってNATO入るかの2択でしょ
237無題Name名無し 24/06/22(土)21:05:53 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200101そうだねx8
>NATOの核の傘に入るのは絶望的な状況だからね。
今は戦時だからNATO入りの目はないが戦後だよ

休戦・停戦→EUとNATO加盟を目指すのは既定路線
米と英はウクライナがNATOに入るまでは2国間の安全保障条約を締結するって表明してる

>自前でやるしか無い。
戦後復興で多くの資金が必要なのに自分で自分の首を絞める核開発に走るわけがない

>しっかり戦力化して維持しとけばこんな事になってなかった
自分で整備することもできない消費期限近い核弾頭の維持なんて無理
238無題Name名無し 24/06/22(土)21:16:24 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.200102そうだねx9
核弾頭は割りとすぐに使えなくなるし、それを回避するための維持整備でも天文学的な費用が掛かる
簡単に核を保有していればとは言われるけど国力が大したことない国では大変だよ
それに北朝鮮が核抑止力を欲するのは相手がアメリカだからであって
何をしでかすかわからないロシア相手に少量の核では抑止力足りえるかは疑問だと思う
ウクライナによる先制核攻撃は論外だし報復核攻撃する前にサイトは潰されていると思うし戦略原潜も持っていない状況ではロシアに躊躇させるのは難しい
239無題Name名無し 24/06/22(土)22:05:29 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.200106+
ところで日本からプレゼントした自衛隊のパジェロや高機とかウクライナで活躍している話あるけど
画像とか動画あるか?
240無題Name名無し 24/06/22(土)22:10:22 IP:60.89.*(bbtec.net)No.200107そうだねx5
>ところで日本からプレゼントした自衛隊のパジェロや高機とかウクライナで活躍している話あるけど
>画像とか動画あるか?
https://www.asiapress.org/apn/2024/05/recommended/jieitai/
https://www.asiapress.org/apn/2024/05/ukraine/jieitai-2/
241無題Name名無し 24/06/22(土)22:16:42 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.200108+
>>ところで日本からプレゼントした自衛隊のパジェロや高機とかウクライナで活躍している話あるけど
>>画像とか動画あるか?
>https://www.asiapress.org/apn/2024/05/recommended/jieitai/
>https://www.asiapress.org/apn/2024/05/ukraine/jieitai-2/
ありがとう
242無題Name名無し 24/06/22(土)23:37:28 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.200113+
>そのうちウイグル人やチベット人も送られてロシア軍に入ってるなんてニュースも出てくるかもね。
ありえそうで微妙にありえないと思ったり…
ロシアに送ったものの彼らに「消費」されずに
親ロシア化されて中露衝突時用のの工作要員にされる恐れもあるし…
243無題Name名無し 24/06/23(日)00:39:37 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200116そうだねx3
韓国が155mm砲弾と防空システムの供与検討か
ロシアの行動はいつだって逆効果
244無題Name名無し 24/06/23(日)00:47:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200117そうだねx15
>韓国が155mm砲弾と防空システムの供与検討か
>ロシアの行動はいつだって逆効果
そりゃ北朝鮮とあんな条約結んだら韓国の反発は当然だわな
245無題Name名無し 24/06/23(日)01:52:38 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200118そうだねx9
ここで韓国が何もしない場合はロシアが北朝鮮に軍事技術供与余裕やん?ってなるから
思いっきりウクライナ軍事支援して北朝鮮から手を引かないと砲弾送り続けるで?ぐらい圧かけないと韓国は逆にヤバイ
246無題Name名無し 24/06/23(日)01:53:22 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200119そうだねx3
    1719075202013.jpg-(75757 B)
75757 B
https://x.com/TheDeadDistrict/status/1804455438039064939
>ウクライナの無人機を認識するためのロシアの防空隊員のためのガイド。
IFFが発達する前(第二次世界大戦時やその前)に、航空機や艦船の識別表って有ったなぁ……

https://x.com/NOELreports/status/1804445413950300227
>ロシアの企業FORESは、ウクライナに供与されたF-15またはF-16戦闘機を破壊したロシア軍関係者に1500万ルーブルを支払うと発表した。

https://x.com/NOELreports/status/1804499970017443951
>ロシアは初めて、黒海ではなくアゾフ海からウクライナに向けてカリブル・ミサイル4発を発射した。 ウクライナ海軍はこれを重大な変化として指摘し、ロシアがアゾフ海をより安全な発射海域と認識していることを示していると指摘した。
アゾフ海は安全!
247無題Name名無し 24/06/23(日)01:58:34 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200120そうだねx3
    1719075514300.jpg-(461257 B)
461257 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1804540984774029516

ロシアの民族主義系テレビ局「ツァーリグラード」のオーナー、コンスタンチン・マロフェーエフは、「学友会」を称する民族主義学生運動のスポンサーである
この組織はロシアの様々な大学に支部を持ち、過激な帝国主義思想を信奉している
21世紀がロシア文化の黄金期となり、ロシアのイデオロギーが世界を席巻するようになることを、彼らは信じている

会内で軍事訓練も開催しており、メンバーの中には実際にウクライナに出兵した者もいる(彼らはウクライナの国家承認に全面的に反対している)

こうした運動の存在は、ウクライナ戦争と西側諸国に対して、より過激なアプローチを求める層がロシアに存在することを明示している
これは次の10年間において、ロシア国内の行政エリートの世代交代に影響を及ぼすであろう
248無題Name名無し 24/06/23(日)05:13:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200133そうだねx4
>ここで韓国が何もしない場合はロシアが北朝鮮に軍事技術供与余裕やん?ってなるから
>思いっきりウクライナ軍事支援して北朝鮮から手を引かないと砲弾送り続けるで?ぐらい圧かけな
もうT-80とかウクライナに供与とかインパクトあるのしないとダメだよな
舐められ続けるぜ
249無題Name名無し 24/06/23(日)06:07:38 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.200134そうだねx2
>>ウクライナの無人機を認識するためのロシアの防空隊員のためのガイド。
これはちょっと欲しいですね
実際双方とも目視で射撃する機会も多いでしょうしカードなんかにするともっといいかもしれません
250無題Name名無し 24/06/23(日)10:22:46 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200140+
書き込みをした人によって削除されました
251無題Name名無し 24/06/23(日)10:23:13 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200141そうだねx2
韓国はK1K2と言う主力戦車があるので
T80やらBMP3とか少数過ぎて兵站の足かせにしかならんのでとっとと渡した方が良いでしょう
北朝鮮もこれを運用してませんし鹵獲して戦力化するためのトレーニングにもならないと思う
252無題Name名無し 24/06/23(日)10:25:16 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.200142そうだねx1
北風と太陽の北風スタンスを貫くロシア
253無題Name名無し 24/06/23(日)11:32:50 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200147そうだねx12
日本もFH70はドイツと協力して全部供与すりゃいいのに
話題の角川筆頭にサイバー犯罪ロシアががっつりやってるから実質もう攻撃されてるんだよ日本
254無題Name名無し 24/06/23(日)11:44:49 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200148そうだねx2
    1719110689929.jpg-(660396 B)
660396 B
ISWによる戦況報告6/22分

ロシア軍はノヴォヴォディアヌの北西(スヴァトヴェの南西)、カナール・ミクローライオン(チャシフ・ヤール最東部)内、ノヴオレクサンドリヴカの北東(アヴディエフカの北西)に前進

ロシア軍はドネツク州で攻撃のテンポを強めているが、その一方でハリコフ州北部での攻撃率は低下している
ロシア軍は6月18日夜からトレツク・ホルリフカ方面(チャシフ・ヤールの南西、アヴディエフカの北東)で攻撃を強化し、いくつかの戦術的利益を得たと報告されている
これとは対照的にハリコフ州北部におけるロシア軍の攻撃活動のテンポはここ数日で急激に低下している
ウクライナ軍の一部がドネツク州からハリコフ方面に部隊を再配置した隙を突いてトレツク・ホルリフカ方面への攻撃を強化している可能性がある

米国の政策でウクライナ軍は米国からの兵器でロシア領内の軍事目標を攻撃することを禁止し続けている
この政策が依然として有効な地域をロシア軍は聖域として利用しており、米国がウクライナ軍にATACMSを使ってロシア領内のロシア防空システムを破壊することを認めなければ、ロシア防空はウクライナのF-16の有効性を低下させるだろう
255無題Name名無し 24/06/23(日)11:53:53 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200150そうだねx5
    1719111233908.jpg-(67036 B)
67036 B
>もうT-80とかウクライナに供与とかインパクトあるのしないとダメだよな
あとは自称国産の天弓ミサイルシステムはS-300・400が基になってるし、神弓ってMANPADSもロシアの9K39「イグラ」がベースだったり案外親和性があったりする
256無題Name名無し 24/06/23(日)13:06:10 IP:180.199.*(commufa.jp)No.200152そうだねx2
日本人義勇兵ネタの記事ですがその中で書かれている
「ロシア国防省は、ウクライナ入りした1万3387人の外国人義勇兵がロシアと戦い、うち5962人が死亡したと発表している。資料によれば、日本人は15人が参加し、1名亡くなっている。」
ロシア側の発表なのでどこまで信用できるのか分かりませんが義勇兵の人数および戦死者数については気になるとこですね。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9F%90%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A%E3%81%AB%E9%85%8D%E5%B1%9E%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-18%E6%AD%B3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%BE%A9%E5%8B%87%E5%85%B5%E3%81%8C%E6%82%B2%E5%A3%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF/ar-BB1oIjCz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=788afc78fa304353d5e4b1f01a837472&ei=7
257無題Name名無し 24/06/23(日)13:10:39 IP:180.199.*(commufa.jp)No.200153そうだねx2
ウクライナ側に付いたロシア人グループが3つあることが分かりました
「ロシアの自由」軍団、RDK、および「シベリア大隊」
既出ネタでしたらすみません
https://flot2017-com.translate.goog/putinski-soldaty-bizhat-rosijski-dobrovoltsi-zvilnyly-selyshche-v-kurskij-oblasti-video/?_x_tr_sl=uk&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
258無題Name名無し 24/06/23(日)13:11:31 IP:60.106.*(bbtec.net)No.200154そうだねx7
    1719115891621.mp4-(1785944 B)
1785944 B
こんな低空で来られたらたまったものではない
そういや最近ではステルスや小型ドローンはレーダーで捉えにくいので、昔に回帰して音で探知する研究がなされてるみたい
259無題Name名無し 24/06/23(日)13:14:40 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.200155そうだねx1
北がやってる傭兵は精鋭兵で高いから今のロシアの肉壁求めるやり口とは多分合わないてすね
260無題Name名無し 24/06/23(日)13:18:19 IP:111.188.*(bbtec.net)No.200157そうだねx4
>ロシア側の発表なのでどこまで信用できるのか分かりませんが
日本人義勇兵1名死亡については日本政府も確認済みだぞ
Xでドブレって名乗ってた福岡県28歳元陸自
261無題Name名無し 24/06/23(日)13:29:40 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.200158+
    1719116980823.webp-(106602 B)
106602 B
>ロシアの情報源はハリコフ州リプシでウクライナの拠点に対してFAB-3000 M-54滑空爆弾>による空爆の映像を大々的に報道し、爆弾が標的から10メートル離れた場所に着弾した
>にもかかわらずかなりの破壊をもたらしたと指摘した
物騒な世の中になりましたね
262無題Name名無し 24/06/23(日)13:30:12 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.200159+
    1719117012081.jpg-(5812 B)
5812 B
爆撃機がある国は便利だ
263無題Name名無し 24/06/23(日)13:31:17 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.200160そうだねx1
    1719117077967.jpg-(8519 B)
8519 B
高高度からばらまく80年前の戦争に原点回帰か
264無題Name名無し 24/06/23(日)14:11:49 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200162+
砲撃部隊がハイマースに殲滅されたから空軍による爆撃に切り替えたな
F-16にミーティアでも搭載出来たらこいつらも撃墜出来そうだが…
265無題Name名無し 24/06/23(日)14:46:42 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200164そうだねx2
    1719121602622.jpg-(5951 B)
5951 B
F-16とS100Dの構成でどの程度効果が出るかでまた変わってきますね
266無題Name名無し 24/06/23(日)15:03:16 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200165+
>こんな低空で来られたらたまったものではない

たしかに堪らないのはそうなのだが、これだけ低空だと操縦電波が容易に地形や稜線に遮られるのが難点なのよな。
電波中継ドローンを飛ばすって手もあるけど、その手のドローンはどうしても高価・大型・高空を飛ぶので目立つって難点もあるし、ここらへんの電波をどうやって確保するのか凄い気になるわ。

>爆撃機がある国は便利だ
>高高度からばらまく80年前の戦争に原点回帰か

爆撃機の航空爆撃なんて、この間のA-50のように長距離SAMのゲリラ活動で簡単に落とされるし、スプートニクも「戦闘機」と報じているからSu-34等を改修して使用しているのでは?
267無題Name名無し 24/06/23(日)15:39:28 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.200171そうだねx4
    1719124768591.jpg-(134339 B)
134339 B
本文無し
268無題Name名無し 24/06/23(日)20:18:36 IP:217.178.*(transix.jp)No.200184+
>こんな低空で来られたらたまったものではない
戦後の話になるだろうけど、莫大な数のドローンが余るだろうからそれらを編隊組ませて使って効率の良い地雷探知のシステムとか出来ればええね
269無題Name名無し 24/06/23(日)20:45:57 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.200186そうだねx5
>爆撃機がある国は便利だ
>高高度からばらまく80年前の戦争に原点回帰か
大きな爆撃機で無誘導無推進爆弾の水平爆撃って原点回帰というより退化だよね
270無題Name名無し 24/06/23(日)20:51:41 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.200187そうだねx2
>話題の角川筆頭にサイバー犯罪ロシアががっつりやってるから実質もう攻撃されてるんだよ日本

あれ犯人習近平じゃないのニコニコだし(すっとぼけ)
271無題Name名無し 24/06/23(日)21:45:04 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.200189そうだねx1
>No.200186
滑空爆弾というのはミサイルと通常爆弾のハイブリッドで進化系と言えなくもないな。
272無題Name名無し 24/06/23(日)22:13:17 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.200191そうだねx4
>No.200141
韓国陸軍も最初はアグレッサーとして使用していましたが
MBTとIFVが一定数揃って余程使い勝手が良かったのが実戦部隊の装備に回したんですよね。
今となってはMBTの自国量産にも目途が付いている状態ですし
この先の維持が難しくなる公算が高いのであれば、これを機に入れ替えてしまう話が出てきてもおかしくないですね。
273無題Name名無し 24/06/24(月)02:04:55 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200199そうだねx2
https://x.com/clashreport/status/1804906430232711337
>#速報 ロシア、ダゲスタン州デルベントのシナゴーグと教会でテロ攻撃の可能性があると報告。
> 事前情報によると、警察官1名が死亡、1名が負傷した。
> 見知らぬ黒服の人々がパトカーに向けて発砲している。
ロシア国内でテロ再び

IAEAの報告書より抜粋
https://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/update-234-iaea-director-general-statement-on-situation-in-ukraine
>国際原子力機関(IAEA)のラファエル・マリアノ・グロッシ事務局長は本日、ウクライナのザポリツィヤ原子力発電所(ZNPP)の職員の大半が住む都市で、この地域にある2つ目の変電所が損傷を受け、稼働を停止したため、週末に16時間にわたって電気が供給されない状態になったと述べた。
ザポリージャ原発の職員の住む地域が長期間停電になった模様
274無題Name名無し 24/06/24(月)03:18:01 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200201そうだねx1
ロシアが北朝鮮と軍事協定結んだことに対して韓国側が猛反発してウクライナへの武器弾薬支援を決定したけど
それについてロシアも報復措置を宣言
ただ韓国は仮にも臨戦体制にある戦時体制国家だから弾薬兵器製造レベルは西側トップクラスなのでロシア側の対応はロシアを不利にさせるだけでしかない
275無題Name名無し 24/06/24(月)04:51:42 IP:126.76.*(bbtec.net)No.200202そうだねx2
>こんな低空で来られたらたまったものではない
>そういや最近ではステルスや小型ドローンはレーダーで捉えにくいので、昔に回帰して音で探知する研究がなされてるみたい
これ自立してこんな事ができるなら脅威だけど
流石にリモートコントロールしながらだよね
276無題Name名無し 24/06/24(月)08:45:05 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.200204+
ダゲスタンか
クリミア以後もFSB特がローテで1部隊必ず居るくらいにはきな臭いとこだったが
この戦争でスッカスカになってるのは丸わかりだし暴れる奴は暴れるわな…
277無題Name名無し 24/06/24(月)10:12:29 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.200207+
またクリミアに攻撃だって
278無題Name名無し 24/06/24(月)11:30:27 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200209そうだねx3
    1719196227234.jpg-(600876 B)
600876 B
ISWによる戦況報告6/23分

ロシア軍はシュミー(アヴディエフカとバフムトの中間、トレツクの東)を占領し、トレツクの東のピヴニチュネ郊外まで前進
クラスノホリフカ西部(ドネツク市の西部)内とロボティネの北東(ザポリツィア州西部)でわずかに前進

ウクライナ参謀本部はヴォフチャンスクと周辺で戦闘が継続中であり、ロシア軍が6月23日に23発の滑空弾でリプシ(ハリコフ州の北西)を攻撃したと報告している
ウクライナのホルティツィア群報道官のヴォロシン中佐はロシア軍はヴォフチャンスク地域から戦闘力を低下させた第11戦車連隊と第83空挺旅団を撤退させようとしていると述べた

ロシア国防省は23日、ウクライナ軍がセヴァストポリに対して5発のATACMSミサイルを発射し、ロシア軍が4発のミサイルを迎撃したと主張した
ロシアのミルブロガーは23日の夜にエフパトリアとヴィティネ付近での爆発を示すとされる映像を投稿し、チョルノモルスケとミズヴォドネ付近でも爆発があったと主張した

ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア軍が6月初めからウクライナに対して2400発以上の誘導滑空爆弾を発射し、うち約700発がハリコフ州を標的にしたと述べた
279なーNameなー 24/06/24(月)12:41:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.200213そうだねx2
なー
280無題Name名無し 24/06/24(月)13:23:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200217そうだねx6
>現場の模様を写した動画はSNSで拡散されている。
なおURLは無い
281無題Name名無し 24/06/24(月)14:01:07 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.200218+
戦車よりもドローンを数機載せた装甲車タイプ…
いやいや戦車に高所撮影ドローン搭載
スペースの確保人員増大型化
対ドーロンシステムの搭載、ネット弾か妨害電波系か妨害防衛要因増…
ハッ陸の戦艦か!
282無題Name名無し 24/06/24(月)15:14:06 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.200220そうだねx3
    1719209646811.jpg-(142618 B)
142618 B
本文無し
283無題Name名無し 24/06/24(月)16:13:59 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.200224そうだねx11
>ウクライナ軍がセヴァストーポリの民間人を狙ってATACMSで攻撃したことを強く糾弾している。対空防衛システムは機能したものの、クラスター弾を搭載したミサイル1発の破片が観光客や地元市民がくつろぐウチュクエフカの海岸を直撃。
迎撃して落ちてきた破片を市民を狙った攻撃だ!ってロシア脳てのは本当…
284無題Name名無し 24/06/24(月)16:22:43 IP:133.106.*(ipv4)No.200226そうだねx15
そもそもなんで戦時の占領地で観光してんだよ
がっつり攻撃範囲に含まれてるのは宣言されてるだろ
285無題Name名無し 24/06/24(月)16:33:33 IP:133.106.*(ipv4)No.200227そうだねx2
>がっつり攻撃範囲に含まれてるのは宣言されてるだろ
人間の盾だろ
286無題Name名無し 24/06/24(月)16:54:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200228+
    1719215641843.jpg-(142425 B)
142425 B
九〇式大聴音機
287無題Name名無し 24/06/24(月)17:00:45 IP:111.188.*(bbtec.net)No.200229そうだねx7
ロシア人はハリガネムシに操られてて非常時でもクリミアにバカンスに出かけてしまう説
288無題Name名無し 24/06/24(月)17:10:56 IP:59.135.*(dion.ne.jp)No.200232そうだねx14
少し話は戻るが韓国が使ってるロシアAFVについて
ロシアの許可なく転売供与は出来ないはずなんだが
ロシアが大手を振るって北朝鮮の制裁違反に加担して技術供与してる現状ではもはやその制約は無視できるといっても過言ではない
289無題Name名無し 24/06/24(月)17:14:02 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.200235そうだねx1
>No.200218
対戦車地雷で破壊できない
あらゆる障害物や地雷を掃除するホイーラーは取替可能
あらゆる地形の走破性
強力な武装
いざとなったら空飛べて破壊すると核汚染するから撃沈できない

どっかのタイヤ戦艦って割と有効なんだなと思い始めてきてしまった
290無題Name名無し 24/06/24(月)17:28:36 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.200238そうだねx6
>ロシアが大手を振るって北朝鮮の制裁違反に加担して技術供>与してる現状ではもはやその制約は無視できるといっても過言ではない
ロシアが北と接近すればするほど韓国との溝は深まるだろうし
今後韓国がロシアからソ連兵器の部品や弾薬をすんなり調達できるとは思えないしどんどん稼働率低下してお荷物になってく未来しか見えないもんね・・・
291なーNameなー 24/06/24(月)17:32:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.200239そうだねx1
なー
292無題Name名無し 24/06/24(月)18:53:34 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.200242そうだねx2
>No.200232
ロシアが韓国に強硬策を
すればする程約束を破る程
T-80やBMPのウクライナ供与
へのハードルは下がり
弾薬や韓国製兵器の供与の
可能性さえ上がるという
寧ろ宣伝や実戦データまで
得られるというから
一方的に約束破るロシアに
義理通すより美味しい状態になるな
戦後のロシア製兵器のシェアさえ
食い込める
293無題Name名無し 24/06/24(月)19:13:16 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.200246そうだねx2
>戦後のロシア製兵器のシェアさえ
>食い込める
もうロシア・旧ソ連圏の弾薬デッドコピーして
生産した良かったりして…ライバルはチェコやブルガリアで
但し下手な所売ろうモンなら死の商人扱いになりうるから
客は厳選すべき
294無題Name名無し 24/06/24(月)19:25:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200247そうだねx1
韓国のロシア製車両も30年ものだからだいぶガタが来てるんじゃ?
廃車にしてクズ鉄扱いは駄目なんだっけ?
295無題Name名無し 24/06/24(月)19:45:22 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200248そうだねx3
    1719225922321.jpg-(528738 B)
528738 B
英国防省のウクライナ情報(1/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1805176296655196595

昨年6月24日、エフゲニー・プリゴジンが8,000人のワグネル兵を率いてロシア軍上層部の汚職と怠慢を告発する「正義の行進」を行ってから1年となる
ロシアはその後、複数の軍高級幹部を汚職の告発により逮捕し、プリゴジンの侮蔑の的であったセルゲイ・ショイグ前国防相は更迭された

プリゴジンは昨年8月23日の飛行機事故で死亡したが、PMCワグネル・グループは存続しており、現在は息子のパヴェルが率い、アントン“ロトス”エリザロフが指揮を執っている
ワグネルは昨年5月にウクライナ戦線から撤退し、チェチェン軍とロシア国防省志願兵軍団の非正規部隊に置換された
アフリカでは、ロシア国防省アフリカ軍団が、昨年末と今年初頭にそれぞれシリアとリビアでワグネルに取って代わった
それでも、ワグネルはベラルーシ・マリ・中央アフリカ共和国で独自に展開を続けている
296無題Name名無し 24/06/24(月)19:45:54 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200249そうだねx4
>No.200248
英国防省のウクライナ情報(2/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1805176296655196595

プリゴジンは、囚人を徴用してウクライナに派遣する慣行の先駆者である
一昨年7月からロシア国防省がこの慣行を引き継ぐ昨年2月まで、ワグネルは4万8,000人以上の囚人を採用し、うち1万7,000人以上が戦死した
2022年2月以降、ロシアの刑務所の総収容者数は15万人以上減少した
これら囚人の大半は、ウクライナでの戦闘に同意することと引き換えに釈放されたものとみられる
297無題Name名無し 24/06/24(月)20:15:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.200255そうだねx2
    1719227743440.png-(365719 B)
365719 B
納屋に化ける戦車
298無題Name名無し 24/06/24(月)20:26:08 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.200256そうだねx8
令和最新版A7Vか…
299無題Name名無し 24/06/24(月)20:43:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200258+
>>戦後のロシア製兵器のシェアさえ
>>食い込める
>もうロシア・旧ソ連圏の弾薬デッドコピーして
>生産した良かったりして…
フィンランドの予備役は韓国製AKMなので小銃弾、迫撃砲弾位なら生産してそう。
300無題Name名無し 24/06/24(月)21:14:38 IP:60.106.*(bbtec.net)No.200260そうだねx12
ロシアも北と接近すればするほど韓国のウクライナ武器援助の道が開けていくのはわかってるだろうから承知の上では
それより北から得られる武器弾薬のほうが上と判断したんじゃねぇかな
メリット・デメリット計算の上で北と組んで…いやまあロシアが損得勘定きちんとできるならそもそもこんな馬鹿な戦争してねぇか
301無題Name名無し 24/06/24(月)22:01:46 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.200262そうだねx4
中長期的な政治外交的展望がもはや構築できずに目の前のことでしか物事を見ることができないまでに追い詰められているって見せつけているようなものだしなあ

あとダゲスタンのはこの前のコンサート会場でのテロみたいな勢力ではないかとは思うが
今のところはウクライナへの擦り付けはしていないみたいですね
モスクワではなく地方だからというのとクリミアへの攻撃の方がインパクトが大きいとロシアが判断したのだろうか
302無題Name名無し 24/06/24(月)22:09:09 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200263そうだねx7
プーチン大統領「ウクライナへの兵器供与は大きな間違い」…危険水域すれすれの韓ロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/77fb76dd3cb2baa6d58d24716f2c5c8a46aa3fcc

プーチンはベトナム到着後「あの時(1961年の中朝友好協力相互援助条約)とすべてが同じで新しいものはない。韓国には北朝鮮を攻撃する予定はないから韓国は心配しなくてもいい」として韓国を説得しようとする姿も見せたけど、そのいっぽうで「殺傷力のある兵器をウクライナ戦闘区域に送ることに関しては、それは非常に大きな間違いになるだろう」とし、「そのようなことが起きれば、われわれは相応の決定を下す。それはおそらく韓国の現指導部が快く思わない決定であろう」とも恫喝

プーチンの発言がブレていることから韓国が殺傷武器の直接供与って強い姿勢をとるとは思っていなかったと思われ
303無題Name名無し 24/06/24(月)22:29:05 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.200265そうだねx2
>1719227743440.png
>納屋に化ける戦車
シリアのときに見たなこんなの…
304無題Name名無し 24/06/25(火)02:15:40 IP:39.110.*(nuro.jp)No.200276そうだねx4
    1719249340979.mp4-(114353 B)
114353 B
https://x.com/Osinttechnical/status/1804968315024199767
>今晩、ウクライナ軍はクリミア半島のヴィティノにあるロシアのNIP-16宇宙追跡通信センターを複数のMGM-140 ATACMS戦術弾道ミサイルで攻撃し、成功した。
305無題Name名無し 24/06/25(火)02:32:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200277そうだねx3
NIP-16破壊されたの?!
狂気とまで呼ばれた深宇宙探査を支えたNIP-16が終わったのか…
現代のロシアにはもうNIP-16を作る能力は無いとまで言われた技術結晶だったな…
306無題Name名無し 24/06/25(火)02:50:28 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200278そうだねx9
>プーチンの発言がブレていることから韓国が殺傷武器の直接供与って強い姿勢をとるとは思っていなかったと思われ
プーチンは思いのほか外交が下手糞で笑えない
307無題Name名無し 24/06/25(火)02:54:16 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200279+
ロシア、ウクライナのクリミア攻撃巡り米へ報復警告
https://jp.reuters.com/world/ukraine/YDWZZNYI2BOWZMETZM2DVFFPXQ-2024-06-24/
>ロシア当局によると、23日にクリミア半島のセバストポリで起きた攻撃で少なくとも子ども2人を含む4人が死亡、151人が負傷した。これを受け、ロシアは報復措置を取ることを米大使に正式に警告した。
宇宙追跡通信センターを破壊されたからか、クリミア半島にバカンスに来てた奴らに被害が出たからか、ロシアが反応した模様

https://x.com/NOELreports/status/1805154287355347393
>2023年、SBUは海軍無人機を使用した世界初の遠隔機雷敷設作戦を実施し、ロシアの船舶4隻を攻撃することに成功した。 シーベイビー海軍無人機は、クリミア近郊に敵の軍艦を標的として、重さ180kgの約15個の水中機雷を敷設した。
>https://www.wsj.com/world/naval-drones-innovation-warfare-ukraine-russia-ce35adfa
無人機が機雷を敷設した事を特集した記事
ロシア海軍は何処に在りや クリミア大橋封鎖してアゾフ海に引きこもってるんじゃないかな
308無題Name名無し 24/06/25(火)04:09:29 IP:39.110.*(nuro.jp)No.200280そうだねx8
    1719256169194.jpg-(190659 B)
190659 B
ちょっともったいない気もする
309無題Name名無し 24/06/25(火)04:25:09 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200281そうだねx22
>ロシア、ウクライナのクリミア攻撃巡り米へ報復警告
自らはウクライナの市街地を攻撃しまくってるのに
いざ自分たちに被害が及ぶと被害者面
ロシア軍の民間人への攻撃は奇麗な攻撃ってか
310無題Name名無し 24/06/25(火)04:26:12 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200282そうだねx2
>ロシア海軍は何処に在りや クリミア大橋封鎖してアゾフ海に引きこもってるんじゃないかな
黒海艦隊は、アゾフ海艦隊となって前世紀の旅順艦隊の後を追うのか
それとも運河を伝ってカスピ海まで逃げて、カスピ小艦隊に吸収されるのか
開戦前は曲がりなりにもモスクワの裏玄関を守るはずだった艦隊は、果たしてどこまで零落していくのだろうか
311無題Name名無し 24/06/25(火)04:47:25 IP:39.110.*(nuro.jp)No.200283そうだねx3
>ロシア海軍は何処に在りや
そんな事をいう提督ももういないだろうな
312無題Name名無し 24/06/25(火)06:24:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200284そうだねx12
NIP-16をウクライナが攻撃した理由が分かった
GLONASSの精度にNIP-16が関与してるみたいだね
どれぐらい関与してるのか不明なので効果は不明だけど…
今後ロシアの航空爆弾などの精度に影響出るかで分かってくるだろうね
313無題Name名無し 24/06/25(火)06:25:47 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200285+
>ちょっともったいない気もする

ちょっと気になったんだが、態々貴重なATACMSを投入してまでこのタイミングで宇宙施設を破壊する軍事的メリットってなんなんだろうな?
既存の通信施設を破壊されまくった影響でロシア軍が軍事利用していたとかだろうか?
314無題Name名無し 24/06/25(火)06:32:00 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.200286そうだねx1
    1719264720961.jpg-(92967 B)
92967 B
>ロシア海軍は何処に在りや

23日、だいたいはノヴォロシースクにいるみたいよ。
ブーヤンM型コルベット3隻が見当たらないので出航しているそう。
315無題Name名無し 24/06/25(火)06:34:43 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.200287+
    1719264883066.png-(258869 B)
258869 B
24日の情報だと、黒海の1隻、アゾフ海の2隻からカリブル巡航ミサイルが発射されたとのことなので多分それ。
316無題Name名無し 24/06/25(火)07:11:20 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.200288そうだねx2
>No.200260
その韓国もロシアか北が裏からちょいと突けば朴クネの時みたいな
反政権運動起こりかねない程度には現政権人気がないあたりが懸念事項かな
コレうちの国にも言えるが
317無題Name名無し 24/06/25(火)09:07:59 IP:61.87.*(v6connect.net)No.200292+
アメリカに報復ってなんだよ
ルシタニア号か
318無題Name名無し 24/06/25(火)09:30:26 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.200293+
グローバルホーク撃墜って話が出てるけど

ウクライナ側で簡易型のグロホを作れないか試してほしいね
以前別の場所でATACMSを妨害するため大量のGPS妨害装置でロシア施設に敷設したって話が出てて
今回の撃墜はATACMSの最終誘導を補助してたんじゃないかと思ってるから
赤外線誘導ならそれほど重くないと思うがどうなんだろう
319無題Name名無し 24/06/25(火)10:25:34 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.200294そうだねx2
>>No.200260
>その韓国もロシアか北が裏からちょいと突けば朴クネの時みたいな
>反政権運動起こりかねない程度には現政権人気がないあたりが懸念事項かな
>コレうちの国にも言えるが
メディア使った異常な政府批判を誰が煽動してるのか…って話に繋がりますね
320無題Name名無し 24/06/25(火)11:24:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200298そうだねx6
>ちょっともったいない気もする
もったいないもなにも西側で同じようなものがあってロシアにダメージを与えられるなら狙ったほうが良いんでないの?
321無題Name名無し 24/06/25(火)11:26:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200299そうだねx1
>反政権運動起こりかねない程度には現政権人気がないあたりが懸念事項かな
外交的には良い路線でやってると思うけど、やはり国民には親日として受けは悪いみたいね
322無題Name名無し 24/06/25(火)11:30:44 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.200300そうだねx5
米国とか本邦でもそうだけど、こういうところにまで党派対立のフィルターをかけるのはホントやめてほしい
323無題Name名無し 24/06/25(火)11:40:43 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200301そうだねx13
ロシア以外にとっても勿体ないのは勿体ないが戦争だからな…
こうなってしまってはやむを得まい
本当に無価値な戦争だとは思うけど止める術がないし削りあうしかない
324無題Name名無し 24/06/25(火)11:50:47 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200302そうだねx3
    1719283847164.jpg-(489891 B)
489891 B
>ちょっともったいない気もする
アンテナを中心に被害が出てるみたい
GPS妨害があっても狙いが正確だねぇ
325無題Name名無し 24/06/25(火)12:27:57 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.200303そうだねx4
>No.200298
地球が自転している関係上こういうものは地球上の離れた複数箇所にあることが重要なので。
326無題Name名無し 24/06/25(火)12:33:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200304そうだねx11
>外交的には良い路線でやってると思うけど、やはり国民には親日として受けは悪いみたいね
一番でかい理由は親日とかじゃなく単純に今現在くっそ不景気だからよ、前政権の置き土産のせいもあるけど
ウクライナ支援は賛同得やすいだろうから多少なりと不景気から目を逸らすって理由でもいいから推進してほしいものではある
327無題Name名無し 24/06/25(火)13:28:31 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200305そうだねx5
    1719289711265.jpg-(614120 B)
614120 B
ISWによる戦況報告6/24分

ウクライナ軍はヴォフチャンスク北東部(ハリコフ市北東部)、スタリツィヤ中央部(ヴォフチャンスク南西部)で陣地を取り戻した
ロシア軍はロズドリフカ南東部(シヴェルスクの南)、ドルジバ(トレツクの北東)の東に前進

ウクライナ軍はポビエダ(ドネツク市南西部)付近で、中隊規模のロシア軍の機械化攻撃を撃退した

ウクライナ軍事情報総局のブダノフ中将は欧米の軍事支援がウクライナに到着しているが、7月中旬から下旬までは前線の状況に大きな影響を与える規模で到着することはないだろうと述べた
ブダノフは前線が崩壊することはないが状況は少なくとも1カ月は厳しいままであると述べた
ウクライナの第一副国防相ハヴリリュク中将もウクライナ軍は米国からの軍事支援が徐々に到着していることでロシアの砲弾の優位性は7対1から5対1に低下したと述べた

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、統合軍司令官のソドル中将をフナトフ准将に交代させた
フナトフは2022年からウクライナ南部軍の副司令官を務め、ケルソン西岸の解放で重要な役割を果たし、2023年春にはバフムートの防衛を指揮した
328無題Name名無し 24/06/25(火)15:30:21 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.200307そうだねx3
    1719297021386.jpg-(141568 B)
141568 B
本文無し
329無題Name名無し 24/06/25(火)15:49:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200308そうだねx4
>https://x.com/Osinttechnical/status/1804968315024199767
>>今晩、ウクライナ軍はクリミア半島のヴィティノにあるロシアのNIP-16宇宙追跡通信センターを複数のMGM-140 ATACMS戦術弾道ミサイルで攻撃し、成功した。
広範囲にわたり火の海になってるな
この戦争中に復帰は出来ないよ
でか物レーダー作るのに何年も掛かるからしばらく放棄かな
330無題Name名無し 24/06/25(火)16:11:02 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200309+
米供与兵器、攻撃範囲の拡大容認
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c8fb31e09d2da8234db41ff5aa29eeddfa056d
サリバン大統領補佐官は17日、公共放送PBSのインタビューで、米供与兵器を使えるのはハリコフ州周辺に限らないとし「国境を越えて攻撃してくる全ての場所に適用される」と明言した。
 
これで東側の国境向こうへの軍事拠点に攻撃出来るね
331無題Name名無し 24/06/25(火)16:20:27 IP:60.116.*(bbtec.net)No.200310そうだねx9
>ちょっともったいない気もする
もはや文化財
スターリングラード級重巡洋艦の305mm3連装砲のターレットを旋回用の基礎に
その上に鉄道橋のトラスを渡し
その上に仰角を取る機械を載せ
ディーゼル潜水艦の船殻2つを繋ぎ渡して
パラボラアンテナ8基を据え付けた巨大建造物
それが2基
332無題Name名無し 24/06/25(火)16:23:45 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200311+
書き込みをした人によって削除されました
333無題Name名無し 24/06/25(火)16:25:01 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200312そうだねx4
    1719300301168.jpg-(158623 B)
158623 B
22日にロシアのエイスク空軍基地の防空訓練所の現地画像
ロシア領なのでUAVの攻撃みたいですがこんなにきれいに吹っ飛んでるところを見ると爆発物があったんでしょうな
一説ではシャヘドのオペレーター拠点とのこと
334無題Name名無し 24/06/25(火)17:13:17 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.200313そうだねx3
>一番でかい理由は親日とかじゃなく単純に今現在くっそ不景気だからよ、
韓国は現在武器弾薬の注文いっぱい受けてるけど
国家経済に対しては微々たるもんだろうし一般国民に恩営なんか何にもないだろうしなぁ
335無題Name名無し 24/06/25(火)17:54:38 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.200314そうだねx1
いざとなったら弾薬は足りなくなるってのは証明されたからな
かといって増産するのも容易じゃない
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c35ea2d4cd32a77a26395d3703224853d2c6bc
「史上最大規模の砲弾受注」独ラインメタル社が発表 ウクライナへの供与で需要が大幅増
↑韓国や台湾と連携して前払いする形で支払う体制でも用意した方がいいと思う

2週間で戦争が終わるならサンクコストで良いじゃない
ウクライナを見てるとね
336無題Name名無し 24/06/25(火)17:56:13 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.200315+
ロシアが後背地利用して弾薬調達できるようにしたの真似しないと
337無題Name名無し 24/06/25(火)17:56:48 IP:60.238.*(mesh.ad.jp)No.200316そうだねx1
プーチン氏、統治能力に疑問符も 相次ぐ襲撃事件に高まる社会不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad67c9bc4624769c82f9bdf7eefe1ee87e071d00
338無題Name名無し 24/06/25(火)20:48:55 IP:61.203.*(j-cnet.jp)No.200319そうだねx6
ウクライナ、標的は独自に決定 クリミア攻撃巡り=米国防総省
https://x.com/ReutersJapan/status/1805300400288890886
ロシアは、ウクライナが米国から供与されたミサイルでクリミア半島を攻撃し、
子ども2人を含む4人が死亡したことを受け、トレーシー大使を外務省に呼び出し、
米国が「ロシアに対してハイブリッド戦争を仕掛け、実際に紛争の当事者となっている」
と非難した上で、今回の攻撃は「罰を免れない。報復措置が必ず伴う」と警告した
これに先立ち、米国防総省のディーツ報道官は「ウクライナは独自に攻撃目標を決定し、
軍事作戦を実施している」とコメントした。ロシアは、米国が武器を供給し、
米軍の軍事専門家がデータを提供し照準を合わせたと非難している。

ロシアが顔を真っ赤にして米国を脅迫してるけど
いよいよ余裕無くなって来たかな?
339無題Name名無し 24/06/25(火)21:19:33 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.200320そうだねx1
>ウクライナ側で簡易型のグロホを作れないか試してほしいね
アメリカから別のグロホやU-2運用してもらって
必要なのデータだけ貰うだけで十分な気がする…
これらのHALE機は元々撃墜される時はされやすいし
簡易版なんて作っても尚撃墜されやすかったり偵察機としての性能を落としてしまうだけだし
340無題Name名無し 24/06/25(火)21:28:04 IP:133.106.*(ipv4)No.200321そうだねx25
>子ども2人を含む4人が死亡したことを受け、トレーシー大使を外務省に呼び出し
ロシアってウクライナ人の女子供を何人殺してんだよ
更に子供拉致してるだろ許されるわけないよ
341無題Name名無し 24/06/25(火)21:33:08 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.200322そうだねx13
>ロシアが顔を真っ赤にして米国を脅迫してるけど
>いよいよ余裕無くなって来たかな?
というより
よっぽど痛いところを突かれた攻撃だったんじゃないかな
342無題Name名無し 24/06/25(火)21:50:57 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200325そうだねx5
>スターリングラード級重巡洋艦の305mm3連装砲のターレットを旋回用の基礎に
>その上に鉄道橋のトラスを渡し
>その上に仰角を取る機械を載せ
>ディーゼル潜水艦の船殻2つを繋ぎ渡して
>パラボラアンテナ8基を据え付けた巨大建造物
HobbyJAPAN誌でのジオラマの目立つ創作構造物のレシピかな・・・

>プーチン氏、統治能力に疑問符も 相次ぐ襲撃事件に高まる社会不安
ウクライナ侵攻にロシアご自慢の治安機関のリソース
消耗して対テロ能力がかなりガタ落ちしてるねコレ
プーチン現体制が直に転覆する様な事はないにしても
前のショッピングモール襲撃事件以上の規模たとえば
劇場占拠事件みたいなのが起こって
強行解決しようにも治安機関側も大損害被る様なテロとか起こりそう
343無題Name名無し 24/06/25(火)21:57:14 IP:133.106.*(ipv4)No.200326そうだねx3
>>ちょっともったいない気もする
>もはや文化財
>スターリングラード級重巡洋艦の305mm3連装砲のターレットを旋回用の基礎に
>その上に鉄道橋のトラスを渡し
>その上に仰角を取る機械を載せ
>ディーゼル潜水艦の船殻2つを繋ぎ渡して
>パラボラアンテナ8基を据え付けた巨大建造物
>それが2基
ストラテジーで誰が作るんだこんなもんタイプの建築じゃん…
344無題Name名無し 24/06/25(火)22:13:22 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.200328そうだねx5
>ロシアが顔を真っ赤にして米国を脅迫してるけど
>いよいよ余裕無くなって来たかな?
こう脅迫しても結果として何もしなかったら結局大したことないと思われるけど
報復をしたらしたでロシア自身を追い込むだけ
345無題Name名無し 24/06/25(火)22:30:29 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.200329そうだねx7
軍事から科学探査に転用され平和利用されていた所ならず者国家に軍事に使われ破壊されるというのはエースコンバットみたいですねえ…
346無題Name名無し 24/06/25(火)23:05:57 IP:124.18.*(commufa.jp)No.200330そうだねx3
    1719324357842.jpg-(59367 B)
59367 B
ちょっと前から練習機でドローン狩りをしているのが報じられてたけどすでに6機も落としたエースがいる模様
(6機撃墜2機が追跡中に雷とバードストライクで墜落)
https://x.com/jpg2t785/status/1805527509859184772
何機が任務についてるか分からないけど思った以上に有効なのかも
347無題Name名無し 24/06/25(火)23:22:06 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.200332そうだねx2
ロシアって変にアングロサクソン的な所はある
月競争に挑戦してみたり
限界まで穴を掘ってみようとか
同じ共産圏でも中国とは違うというか
中国は自分からはそういうことしそうにない
アメリカとの競争の副産物なのかな
GPS技術も他の資本を許す力があれば成長してたかもだけど独裁がそこを塞いじゃった感じする
348なーNameなー 24/06/26(水)00:56:03 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.200339+
なー
349無題Name名無し 24/06/26(水)01:13:23 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200340そうだねx2
    1719332003756.mp4-(2528143 B)
2528143 B
https://x.com/NOELreports/status/1805590033920864668
>伝えられるところによると、ロシアの防空部隊は2日前、占領下のセヴァストポリでATACMSクラスター弾の亜種を撃墜した。 水辺や海岸に衝突した子弾の量と、その飛散状況(通常より広範囲)から、ミサイルが撃墜されたことが裏付けられているようだ。
> このビーチは、ロシアが積極的に使用しているベルベク軍事空軍基地からわずか 5 km の距離にあります。 ロシア当局は、この映像からは断定できないが、4人が死亡、153人が負傷したと報告した。
後半音量注意

https://x.com/NOELreports/status/1805600101055803861
>ロシア国家院のドミトリー・グセフ副議員は、セヴァストポリとクバンの戦略施設や軍事施設の近くにあるビーチを閉鎖することを提案した。

https://x.com/clashreport/status/1805600430069575903
>ウクライナでは現在、1 日あたり 3,000 (!) 以上の FPV が生成されているとフォーブスが報じています。
350無題Name名無し 24/06/26(水)01:20:15 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200341そうだねx1
    1719332415325.mp4-(1974975 B)
1974975 B
https://x.com/clashreport/status/1805492666739601616
>「ごめんなさい、ボス、見逃しました」: ロシアの BMP が「地雷除去通路」で地雷に衝突しました。
観測ドローンに捕捉されているという事は、遅かれ早かれ砲撃やらFPVドローンが飛んできて撃破されるんやろなぁ…

https://x.com/NOELreports/status/1805338757606130164
>ますます多くのCB90強襲揚陸艦がウクライナに移管されている。 オランダとスウェーデンはすでにウクライナにかなりの量を供給している。
スウェーデンの河川強襲艇(アサルトボート)のCB90がウクライナに多数譲渡されているとの事
渡河作戦のリソースだが狙いはヘルソン州南部かね
351無題Name名無し 24/06/26(水)01:31:29 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200342そうだねx3
ISWの報告書より抜粋
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-24-2024
>ロシア国防省(MoD)は、すべてのロシア軍管区から統合司令部としての地位を剥奪することを提案した。ロシア国防省は6月24日に発表した政令草案で、各軍管区の「軍間戦略領土連合」(西側軍における統合司令部)としての地位を剥奪し、統合戦略司令部を各軍管区に従属する部局に再編成して、ロシアの司令部構造を「最適化」することを提案した[82]。 [82] ロシア国防省は、この措置は、西部軍管区(WMD)をモスクワ軍管区とレニングラード軍管区(MMDとLMD)に再編成すること、カスピ海船団をロシア海軍に従属させること、空軍と防空軍の編隊を航空宇宙軍(VKS)に従属させることを含む、他の再編成措置と整合していると述べた。
ロシア軍が司令部構造の再編成をするとの事
リソースが足りなくなったのか、戦訓から非効率さに気が付いたのか、いずれにせよ何故今なのかという疑問が残る
352無題Name名無し 24/06/26(水)02:12:10 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp)No.200343そうだねx4
>No.200342
戦記物好きなミリオタの端くれだけども改悪ってやつとしか思えん
人事で混乱するような...
353無題Name名無し 24/06/26(水)02:36:59 IP:60.116.*(bbtec.net)No.200344そうだねx1
車に正面から突っ込んできたドローンが不発
もしかしてワイパー使って防いだ??
https://x.com/666_mancer/status/1805649596003078545
354無題Name名無し 24/06/26(水)02:52:19 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200345そうだねx2
ロシア仕草でわかり易いですな
NIP-16宇宙追跡通信センターへの打撃はよっぽと痛かったらしい
355無題Name名無し 24/06/26(水)03:34:39 IP:39.110.*(nuro.jp)No.200348そうだねx16
>軍事から科学探査に転用され平和利用されていた所ならず者国家に軍事に使われ破壊されるというのはエースコンバットみたいですねえ…
価値もわからず全世界の財産であった巨大輸送機ムーリヤをぶっこわしたり
ザポリージャ原発やNIP-16宇宙追跡通信センターを占領してただのロシアの軍事施設にしてしまうプーチンほんと許せんな
356無題Name名無し 24/06/26(水)04:03:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200349そうだねx7
>>No.200342
>戦記物好きなミリオタの端くれだけども改悪ってやつとしか思えん
>人事で混乱するような...
ロシアを肯定するわけでは無いが今時戦争でもロシアは最初はあまりにも杜撰な指揮と作戦と人事でズタボロだったのを度重なる人事異動と部隊再編成で対応してきたのであまり馬鹿にできない対応ではある
もちろん頻繁な人事異動は現場に負担を与えるが逆に言うとどこが人事的に詰まっているかを常に探って改善しようとする動きなので急激に好転することは無いものの
少しずつ弱点を埋めていこうとするロシアの労力には注意が必要
357無題Name名無し 24/06/26(水)05:01:01 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.200350そうだねx5
ロシア軍の大規模な改編は人事よりも指揮系統で混乱しそうな気がする。
358無題Name名無し 24/06/26(水)06:14:12 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.200351+
>これらのHALE機は元々撃墜される時はされやすいし
>簡易版なんて作っても尚撃墜されやすかったり偵察機としての性能を落としてしまうだけだし
グローバルホークは関連装備も含めて1機数百億円
撃墜されると痛い
「グローバルホーク 値段」で検索して
撃墜はされなかったって話も出てるけど安価なもので代替した方がね
心臓には良いよ
359無題Name名無し 24/06/26(水)06:39:19 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.200352そうだねx1
>No.200340
クラスターの密度や範囲がしょぼいのでこれは一部だけ炸裂した感じかな
だとすると短SAMみたいなので撃ち落されたのかも
360無題Name名無し 24/06/26(水)10:03:46 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200353+
書き込みをした人によって削除されました
361無題Name名無し 24/06/26(水)10:08:36 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200354そうだねx3
    1719364116151.png-(81245 B)
81245 B
>No.200342
自分の解釈が間違っていなければ、
・「軍間戦略領土連合」(西側軍における統合司令部)=西側や自衛隊で言うフォースユーザー
・軍管区=同フォースプロバイダー
ってことだよな?
これを止める(まだ提案だけど)ってことは、やっぱり各省庁や組織(どころか企業やギャングなども)が独自の軍事力を持ち、その武威が組織権力の重要な源泉になっている(要は軍閥)ロシアのような国では、「自前の部隊(私兵)を持たない司令部」とか「有事になったら配下の部隊を他人に丸っと差し出す軍司令官」って構造は相性が悪いのかねぇ。
(独裁体制下なのに相も変わらずバラバラに戦うロシア軍や、どんどんロシア国内で増殖するPMCを見ながら)

同じように表面上は部隊の指揮権を中央に集約したことになっている中共も、はたしてどの程度「私兵」を払拭できているのかが気になるな。
362無題Name名無し 24/06/26(水)10:33:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200355+
書き込みをした人によって削除されました
363無題Name名無し 24/06/26(水)11:53:23 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200358そうだねx4
    1719370403940.jpg-(667953 B)
667953 B
ISWによる戦況報告6/25分

ウクライナ軍はヴォフチャンスク中心部でわずかに前進
ロシア軍はスピルネ(シヴェルスクの南東)の南で4台のAFVで構成された機械化襲撃を実施、ロシア軍が集落の南東部に入ったことを確認した
またソキルのすぐ北(アヴディフカの北西)の野原で前進

ウクライナのハリコフ群報道官のポフフ大佐とホルティツィア群報道官ヴォロシン中佐はロシア軍は第155海軍歩兵旅団(太平洋艦隊)と第51軍第9自動車化狙撃旅団(第1ドネツク人民共和国軍団)をドネツク方面からハリコフ方面へ移送し、ロシア軍の大きな損失を補うつもりであると報告している

ウクライナ国家警備隊はウクライナ軍が不特定の日付にドゥボヴォエ(ベルゴロド市のすぐ南)付近とボリソフカ(ベルゴロド市の西)付近で2つのパンツィールS1SAMを攻撃したと報告し写真を掲載した

欧州連合は25日、ウクライナとモルドバの加盟交渉を正式に開始した

ウクライナ空軍司令官オレシュチュク中将は25日、ロシア軍が今年に入って発射したシャヘド2277機のうち1953機(86%)を防空部隊が撃墜したと述べ、そのほとんどがウクライナの機動砲火群の努力によるものだと指摘した
364無題Name名無し 24/06/26(水)12:28:42 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.200360そうだねx2
>ちょっと前から練習機でドローン狩りをしているのが報じられてたけどすでに6機も落としたエースがいる模様
>(6機撃墜2機が追跡中に雷とバードストライクで墜落)
撃墜してるのはシャヘドとかの巡航自爆ドローンじゃ無くて
偵察ドローンを撃墜してるんだね
という事は結構前線まで進出して運用されてるのか……
365無題Name名無し 24/06/26(水)12:30:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.200361そうだねx2
    1719372614441.jpg-(546156 B)
546156 B
ドネツク戦線に展開してる第33機械化旅団のレオパルド2a4
366無題Name名無し 24/06/26(水)14:01:15 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.200364+
ロシア側は戦場の最適解のつもりで投入した大隊戦術群も今やすっかり忘れ去られた存在
西側ではその部隊編成の弱点を見抜いてた人もそれなりいたようですが
367無題Name名無し 24/06/26(水)15:15:32 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200369そうだねx13
>ウクライナのハリコフ群報道官のポフフ大佐とホルティツィア群報道官ヴォロシン中佐はロシア軍は第155海軍歩兵旅団(太平洋艦隊)と第51軍第9自動車化狙撃旅団(第1ドネツク人民共和国軍団)をドネツク方面からハリコフ方面へ移送し、ロシア軍の大きな損失を補うつもりであると報告している
ウクライナ軍の戦力を2分する為の作戦だったのがロシア軍も2分されとるやんけ
368無題Name名無し 24/06/26(水)15:32:09 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200371そうだねx7
やっぱり結局のところ、ロシア軍は昔も今も数に任せたゴリ押しこそが最適かつ最強な軍隊なんだろうなって
前線部隊を高度な作戦に習熟させる余裕が失せて久しい現在は言うに及ばないが、そもそも大隊戦術群だの戦略レベルでの陽動だの、そんなスマート気取りでええカッコしいの器用な戦争が出来る国じゃなかったんや…
369無題Name名無し 24/06/26(水)15:39:50 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200372そうだねx3
    1719383990766.jpg-(137071 B)
137071 B
本文無し
370無題Name名無し 24/06/26(水)16:49:28 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.200379そうだねx5
>やっぱり結局のところ、ロシア軍は昔も今も数に任せたゴリ押しこそが最適かつ最強な軍隊なんだろうなって
>前線部隊を高度な作戦に習熟させる余裕が失せて久しい現在は言うに及ばないが、そもそも大隊戦術群だの戦略レベルでの陽動だの、そんなスマート気取りでええカッコしいの器用な戦争が出来る国じゃなかったんや…
米海兵隊の「死体になっても必ず祖国に連れて帰る」ってモットーみたいな話聞かないもんな、ロシア(ソ連)軍って
371無題Name名無し 24/06/26(水)17:16:25 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.200384そうだねx4
ウクライナで即時停戦には「反対」 軍事研究家・小泉悠氏「ロシアに主権奪取を諦めさせなくては」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/335914
372無題Name名無し 24/06/26(水)17:28:20 IP:113.155.*(commufa.jp)No.200386そうだねx2
>ATACMSクラスター弾の亜種を撃墜した
眼の前に子弾が落ちてるのになんか被害少ないなって思ったけど撃墜されたやつか
撃墜された時は子弾が炸裂して金属片ばら撒かないみたいな安全装置でもあるんだろうか
373無題Name名無し 24/06/26(水)19:35:21 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200392そうだねx5
    1719398121860.jpg-(553065 B)
553065 B
英国防省のウクライナ情報(1/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1805889375005184206

最近、複数のロシア下院議員が、ウクライナで戦った元受刑者の帰国がもたらす法と秩序への脅威について、懸念を表明した
家庭保護・父性・母性・児童問題委員長のニーナ・オスタニナ下院議員は、ロシア紙ガゼータに対し、元受刑者らは社会に適応できておらず、犯罪が増えるだろうと述べた
彼女はまた、元受刑者は法執行機関により常時監視されるべきであり、社会は彼らから保護される必要があり、法整備が急務であるとも述べた
マクシム・イワノフ下院副議長も、戦争から人々が帰還した後には犯罪が増加する可能性があると警告している

ロシアは、少なくとも2022年7月から受刑者を軍に採用しており、PMCワグネルの元社長エフゲニー・プリゴジンがその先駆者である
受刑者の刑期はウクライナでの戦闘と引き換えに短縮されるが、多くの者が戦死している
ロシア下院国防委員会第一副議長アレクセイ・ジュラノフは、ウクライナとの戦争に勝利するまで、徴用された受刑者のロシアへの帰国を認めるべきではないと主張した
374無題Name名無し 24/06/26(水)19:36:01 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200393そうだねx7
>No.200392
英国防省のウクライナ情報(2/2)
https://x.com/DefenceHQ/status/1805889375005184206

ロシア検察当局は昨年に入って以降、公式な犯罪統計の公表を中止しているが、これは帰国した元受刑者兵による凶悪犯罪の増加の恐れによるものと考えられる
ロシア独立系メディア・ヴェルストカの今年4月の報道では、紛争からの帰還兵によって少なくとも107名のロシア人が殺害され、更に100名が重傷を負ったという
ロシア軍への受刑者の徴用と、彼らの釈放がロシア社会に及ぼす影響は、ロシア政府がウクライナでの戦争を維持するために黙認している慣行であり、リスクである
375無題Name名無し 24/06/26(水)19:41:26 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200394そうだねx3
    1719398486147.jpg-(133071 B)
133071 B
ICC ロシアのショイグ前国防相とゲラシモフ参謀総長に逮捕状
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014492111000.html
376無題Name名無し 24/06/26(水)20:23:40 IP:222.145.*(ocn.ne.jp)No.200402+
>ロシア側は戦場の最適解のつもりで投入した大隊戦術群も今やすっかり忘れ去られた存在
>西側ではその部隊編成の弱点を見抜いてた人もそれなりいたようですが
ロシア自身あれは平時の対テロ用だったって言ってたろ
それはそうと欠陥はあるから戦争無くてもどっかで露呈したろうけど
377無題Name名無し 24/06/26(水)20:27:49 IP:61.203.*(j-cnet.jp)No.200403そうだねx3
    1719401269672.png-(331818 B)
331818 B
>ICC ロシアのショイグ前国防相とゲラシモフ参謀総長に逮捕状
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014492111000.html
国際刑事裁判所ローマ規程の締約国は緑の124か国か
これらの国に行ったら逮捕される国際犯罪者になるというのはかなりの重圧だろうなぁ
次に指定されるとしたらカディロフあたりだろうか?
378無題Name名無し 24/06/26(水)22:47:23 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200409そうだねx2
    1719409643466.jpg-(100297 B)
100297 B
国家特別輸送サービスは装甲オフロード車両を受け取った

トラスコ・ブレーメンは、ドイツ政府の支援を受けて、新型トヨタ・ランドクルーザー300 GXR車両9台を納入した。

https://mil.in.ua/en/news/the-state-special-transport-service-received-armored-off-road-vehicles/

戦争初期にもドイツが日本車送ってたよね。
379無題Name名無し 24/06/27(木)00:48:32 IP:61.203.*(j-cnet.jp)No.200417そうだねx5
ロシア側でZマンすら衝撃を受ける映像が出回っている。
即席の牢屋に監禁される負傷兵たち。
四肢切断などの状態にも関わらずある程度治ったら再び戦場送り
https://x.com/qHZ4aaZxWd32422/status/1805370863833038975
380無題Name名無し 24/06/27(木)01:03:01 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200419そうだねx3
    1719417781045.jpg-(322544 B)
322544 B
ロシアから段々離れていくな
381無題Name名無し 24/06/27(木)01:18:09 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.200421そうだねx14
>ロシアから段々離れていくな
段々ロシア人が言う「兄弟」ってチンピラやヤクザが言う「兄弟」(金品を強請る時に都合よく使う前置詞)と同じ意味なんじゃないかって気がしてきた…
382無題Name名無し 24/06/27(木)01:26:16 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp)No.200422そうだねx4
徴兵逃れのウクライナ人、命懸けでルーマニアへ
https://www.afpbb.com/articles/-/3522739?cx_part=top_category&cx_position=1

殺したくないし死にたくもない人たちには辛いな
383無題Name名無し 24/06/27(木)02:02:59 IP:60.102.*(bbtec.net)No.200423そうだねx5
    1719421379430.mp4-(1386027 B)
1386027 B
ブラッドレーの機関砲でドローン撃墜
384無題Name名無し 24/06/27(木)04:04:00 IP:27.114.*(plala.or.jp)No.200424そうだねx2
>戦争初期にもドイツが日本車送ってたよね。
これはいくつか理由があって
・大抵の国に整備拠点や部品拠点がある
・足りない部品は簡単にグローバルから調達できるため整備が容易(部品不足はほぼ無い)
・単純に馬力が高く故障率が低い
・不整地走行に強い
385無題Name名無し 24/06/27(木)05:02:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200425そうだねx1
>ロシア検察当局は昨年に入って以降、公式な犯罪統計の公表を中止しているが、
>これは帰国した元受刑者兵による凶悪犯罪の増加の恐れによるものと考えられる
濡れ衣着せて囚人兵に仕立て上げたのとかありそうだから
犯罪統計自体が出せないとかありそう
386無題Name名無し 24/06/27(木)05:42:52 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.200426そうだねx8
>No.200419
ちょお前第一次大戦しかりユーゴ内戦しかり散々世話してやってたセルビアに
離反されるって相当やぞ…
387無題Name名無し 24/06/27(木)07:48:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.200428そうだねx7
    1719442119742.png-(229205 B)
229205 B
北朝鮮くるぞー
388無題Name名無し 24/06/27(木)08:05:40 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200430そうだねx4
>戦争初期にもドイツが日本車送ってたよね。


ドイツなら自国が誇るドイツ車送ってほしい
389無題Name名無し 24/06/27(木)08:14:24 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200431そうだねx12
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce78ef82b164a7562657e05311cb6ed31020275
「地上で破壊」されるロシアの超高価ステルス機 空自も“明日は我が身”? 攻撃し放題の現状

重要な話
本邦においても攻撃された場合の代替空港の取り決めと掩体の増設は不可避
390無題Name名無し 24/06/27(木)09:26:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200434そうだねx2
>No.200430
見栄より実効性のあるほうを選ぼうよ
391無題Name名無し 24/06/27(木)10:22:51 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.200437そうだねx2
>北朝鮮くるぞー
これは韓国からの支援自粛解除は不可避
アメリカからの支援拡大も期待出来そう
392無題Name名無し 24/06/27(木)10:58:13 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200438そうだねx3
ロシアに北朝鮮が付くのと、ウクライナに韓国が付くのって相対的に見たらどっちが戦争にとって有利なんだろな?
北は人が送れるけど工業力的に劣る(生産量・質的)から長期的には韓国に劣後する一方で、
韓国は人は送らないけどウクライナが欠乏している弾薬を即時・長期供給可能な西側でも数少ない国だから、長期的に見たらウクライナか?
393無題Name名無し 24/06/27(木)11:03:58 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.200439+
F-16パイロット養成支援としてT-50供与の可能性も見えてきたな
394無題Name名無し 24/06/27(木)11:05:07 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200440そうだねx4
    1719453907321.jpg-(604916 B)
604916 B
ISWによる戦況報告6/26分

ロシア軍はペトロパヴリフカの北東(クピャンスクの東)で前進

ウクライナのハリコフ軍集団報道官のポフフ大佐とウクライナのハリコフ州責任者のシネフボフ氏は、ヴォフチャンスク(ハリコフ市の北東)で激しい近接戦闘が続いているという報告の中で、ウクライナ軍がヴォフチャンスク骨材工場(Vovchansk Aggregate Plant)でロシア軍の集団を包囲し続けていると指摘した

チャシフ・ヤール方面で活動しているウクライナ旅団の報道官はロシア軍は装甲戦闘車両と砲撃の使用を減らしており、代わりに歩兵集団と迫撃砲による攻撃を主体としていると報告している

韓国のテレビ局TV朝鮮は21日、韓国政府当局者の話を引用して北朝鮮が早ければ2024年7月にも占領下のドネツク州に大規模な工兵部隊を派遣し占領下のドネツク市のインフラ再建を支援すると予想していると報じた
北朝鮮軍は10個工兵旅団を運用していると伝えられており、北朝鮮が占領下のウクライナに3、4個工兵旅団を派遣すればロシアから毎年1億1500万ドルもの外貨を得ることができると推定している
395無題Name名無し 24/06/27(木)11:07:06 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200441そうだねx4
つづき

英国王立聯合サービス研究所(RUSI)は26日、2023年のロシアの軍事装備と兵器の生産が大幅に増加すると報告した
ロシア国防省が2024年2月に発表した2023年の防衛工業生産に関する報告書でロシアは2024年に152mm砲弾132万5千発と122mm砲弾80万発を製造すると予想していると報じた
ロシアは122mm MLRS弾薬の生産を2023年の3万3千発から2024年には50万発に増やし、ウラガンMLRS弾薬の生産を2023年の2800発から1万7千発に増やしたと主張していると指摘した
またロシアは2023年までに年間420発のKh-101巡航ミサイルを生産でき、2023年にイスカンデルM弾道ミサイルの生産量を3倍に増やし、ロシア軍は2024年に180発のイスカンデルMミサイルを在庫に蓄積できると主張している
ロシアが2024年に1500台の戦車と3000台の他の装甲戦闘車を生産する計画であると述べていますが、RUSIはこれらの車両の85%が新規生産ではなく保管庫から改装されていると指摘しました
RUSIはロシアが武器の増産を支援するために、ドイツ、トルコ、台湾、その他の国からのニトロセルロースの輸入に依存していることを示す商業的に入手した貿易データを引用しました
396無題Name名無し 24/06/27(木)11:11:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200442+
義勇でこっちの若い人が行ってるみたいでメで流れてくるけど言動を見てるとハラハラする…
397無題Name名無し 24/06/27(木)12:11:24 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200443そうだねx17
元自でもないのに今の時期行くのは正直アレだと思うよ...
398無題Name名無し 24/06/27(木)12:24:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.200444+
なんかTwitterでナザレンコとバトルしてるアイツか?
肉壁すらこなせ無さそうなズブの素人現場に送るほどウクライナもバカじゃないから
割と暇してそうだけどな
399無題Name名無し 24/06/27(木)12:27:55 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.200445+
北朝鮮の工兵部隊まともに重機あるんだろうか
400なーNameなー 24/06/27(木)12:43:41 IP:126.140.*(bbtec.net)No.200447そうだねx4
なー
401無題Name名無し 24/06/27(木)13:03:44 IP:103.90.*(ipv4)No.200449+
>北朝鮮の工兵部隊まともに重機あるんだろうか
そこは人海戦術で大量に人送り込んでその分の給与を中抜きって寸法よ
402無題Name名無し 24/06/27(木)13:21:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200450そうだねx4
戦地で外国の暮らしを見てどう思うんだろうな
403無題Name名無し 24/06/27(木)13:44:07 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200451そうだねx1
軍事請負業者のウクライナ派遣、承認の動き バイデン米政権
https://www.cnn.co.jp/usa/35220653.html

いっぽうで米国でも

バイデン米政権は自国の軍事請負業者のウクライナ派遣について事実上禁止としてきた従来の措置の解除に動いている
事情に詳しい米当局者4人がCNNに明らかにした
米国が供与した兵器システムに対してウクライナ軍が維持、修理するのを支援するためとしている
請負業者に関する変更が承認されれば、年内にも効力が生じる公算が大きい
404無題Name名無し 24/06/27(木)14:05:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200452そうだねx2
前に北朝鮮の人員を肉壁にってここで出た時は北朝鮮に無駄にできる人員いるのかと思ったが
工兵を後方に送り込んでインフラ整備とかなら全然有り得るな
重機はロシアの使ってもいいし何なら手作業で何でもやらされるの慣れてそうだし…
405無題Name名無し 24/06/27(木)14:11:32 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.200453そうだねx2
北の兵って露の兵よりさらにモラルもクソもねぇだろうなぁ・・・
女だ食い物だの略奪ヒャッハーになるのが目に見えてる・・・
いやもうロシアが破壊しつくし、奪いつくした後だろうからそれもできねぇか?
406無題Name名無し 24/06/27(木)14:42:08 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.200455そうだねx9
北の兵士そこまで低く見ないほうがいいよ?
特に余所の国に送られてるのはエリートだ
407無題Name名無し 24/06/27(木)14:49:08 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200456そうだねx1
    1719467348632.jpg-(127099 B)
127099 B
本文無し
408無題Name名無し 24/06/27(木)15:41:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200457+
>北の兵士そこまで低く見ないほうがいいよ?
>特に余所の国に送られてるのはエリートだ
ロシア語喋れるなら良いんじゃないかな
409無題Name名無し 24/06/27(木)15:52:24 IP:126.140.*(bbtec.net)No.200458そうだねx7
>ロシア語喋れるなら良いんじゃないかな
そもそも軍事指導でアフリカや中東に現地語習得していってるので可能だろう
北朝鮮軍の中でも上澄みが派遣されるわけだから
もちろんそれが本国でフィードバックされるのは疑いようもなく
日韓はウクライナに直接軍事支援する動機がさらに強くなったと言える
410無題Name名無し 24/06/27(木)16:45:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200460+
>義勇でこっちの若い人が行ってるみたいでメで流れてくるけど言動を見てるとハラハラする…
堂々と英語もロシア語も何も分からんって書いたり
ウクライナでタクシー詐欺にあってブチギレたとかSNSに投稿してるから何となく危険な香りはしてる
411無題Name名無し 24/06/27(木)17:00:30 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.200461そうだねx1
戦場に送らず拘束しとくほうがいいまである
412無題Name名無し 24/06/27(木)17:01:09 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.200462+
>>北朝鮮くるぞー
二国戦争が多国戦争に。
世界大戦に一歩近づいたな。
413無題Name名無し 24/06/27(木)17:06:55 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.200463そうだねx3
アングル:ロシアにイスラム過激派の脅威、ウクライナとの二正面
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d99417e7f17fc6ab4a3a004d3a368b32fc56ff2
>ロシアのプーチン大統領は、ウクライナで続く戦争が西側諸国との間で繰り広げられている存亡を賭けた闘争の一環であり、全ての国力を集中させる必要があると訴えている。しかし23日にダゲスタン共和国で起きた教会などの襲撃事件は、ロシア国内でイスラム系武装勢力の脅威が増大しつつあり、プーチン氏が資源配分の見直しを迫られる可能性を浮き彫りにした。
414無題Name名無し 24/06/27(木)17:10:45 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200464そうだねx1
>北の兵って露の兵よりさらにモラルもクソもねぇだろうなぁ・・・
>女だ食い物だの略奪ヒャッハーになるのが目に見えてる・・・
>いやもうロシアが破壊しつくし、奪いつくした後だろうからそれもできねぇか?
いいえ
普通に住民は住んでますよ?
たまにロシア軍が占領した村落とやらの画像が出ますが欠損が無い遺体が道路に折り重なっていたりしていました
周囲に破壊痕が無いと言うことは銃撃されたと言うこと
何が言いたいかと言うと無抵抗の村に攻撃を周知させる前に歩兵が襲撃している証拠でしょう
415無題Name名無し 24/06/27(木)17:40:52 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.200466そうだねx6
北の1番まともな兵士がロシアで肉盾になるのは韓国大喜びですね…
正式参戦となるとウクライナが北朝鮮を攻撃する日も来るのかな
謎のテロが起きる程度でしょうか
416無題Name名無し 24/06/27(木)18:48:12 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.200468そうだねx1
クリミアにS500配備したそうだが早速ATACMSの攻撃を許してるのは居場所バレたくなくて起動して無いのかそもそも迎撃出来てないのかどうなのか
417無題Name名無し 24/06/27(木)19:10:03 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.200470+
北の兵士らにも確実にまとまった数の死傷者が確実に
出るだろうけど彼らのその後を三代目は何処まで面倒見切れるかな…?
418無題Name名無し 24/06/27(木)20:33:31 IP:131.147.*(nuro.jp)No.200472そうだねx6
日本近辺の兵や装備をそれなりの数ウクライナに回してるようだし
日本も直接的な支援できないのなら北海道で上陸演習とかやっておちょくったりできないのかな
419無題Name名無し 24/06/27(木)21:01:25 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.200473そうだねx5
    1719489685774.jpg-(112745 B)
112745 B
>日本近辺の兵や装備をそれなりの数ウクライナに回してるようだし
>日本も直接的な支援できないのなら北海道で上陸演習とかやっておちょくったりできないのかな
こういう感じの事はやってる
420無題Name名無し 24/06/27(木)21:04:31 IP:60.106.*(bbtec.net)No.200475そうだねx3
北の備蓄弾薬を露がウクライナで使ってくれるなら韓国にとって悪いことじゃないよなぁ
なんせ敵国の備蓄を他所で使ってくれるわけだから
421無題Name名無し 24/06/27(木)21:46:24 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200476そうだねx15
>北の備蓄弾薬を露がウクライナで使ってくれるなら韓国にとって悪いことじゃないよなぁ
>なんせ敵国の備蓄を他所で使ってくれるわけだから

北が無償でそれをやっているのならそうかもしれんが、実際は北朝鮮が喉から手が出るほど欲しがっている重油などのエネルギーや食料、軍事技術などをロシアから買い叩くボーナスゲームだから韓国としては看過できないよね。
422無題Name名無し 24/06/27(木)22:14:48 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200479+
    1719494088904.jpg-(63538 B)
63538 B
北と韓国の共同事業であったケソン工業団地
2016年に閉鎖後、2020年に韓国の連絡事務所が爆破されて以降無断で一部を再稼働してたりしていたのが、最近になって北が再稼働&拡張しようとする動きが衛星などからもみられたそうな

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d27c4e9d667faed0a6c84c71d92e7a777c500c6
VOA「開城工業団地、全面再稼働の兆候…建物を新築中」
423無題Name名無し 24/06/27(木)22:44:34 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.200481そうだねx3
>No.200479
これは韓国もブチ切れるだろうな
ウクライナへの砲弾供与から更に踏み出してもおかしく無い
下手をしたらK2戦車やK9自走砲にTA/FA-50どころか
韓国空軍が持つF-16Cの初期型をウクライナヘ供与…と言うのは考え過ぎか?
424無題Name名無し 24/06/28(金)00:19:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.200483そうだねx2
    1719501544852.png-(1427851 B)
1427851 B
23日に通信アプリ「テレグラム」に動画が公開された。ロシア兵士数人が散り散りになって避難していたところ、一人の兵士が負傷して倒れた。そして仲間の兵士がためらいなく、その兵士の頭を銃で撃った。けがをした仲間を助けることなく射殺した。

これについて専門家は「負傷した仲間の兵士を射殺するロシア軍人の様子を示すドローン動画に、ロシア軍内部に昔からまん延する残酷な習慣をよく示している」とした。

ロシア軍内では、同僚の兵士を故意に射殺する事は日常的で、2022年にロシアの軍がウクライナで敗北し続けた時にも、腹が立った兵士が指揮官らを射殺していた。
425無題Name名無し 24/06/28(金)00:56:00 IP:60.124.*(bbtec.net)No.200485そうだねx9
    1719503760782.jpg-(116469 B)
116469 B
入母屋!
426無題Name名無し 24/06/28(金)01:08:58 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.200487そうだねx3
>そして仲間の兵士がためらいなく、その兵士の頭を銃で撃った。けがをした仲間を助けることなく射殺した。
これFPVに突っ込まれた兵士も撃ってくれと自ら頭指してるし連れ帰られても
碌な治療も受けられないと悟ってるからなのか死ぬと保険金でも下りるのか
介錯した方も大して躊躇することなく撃ってスタスタ歩いてくし死生観がおかしなと
427無題Name名無し 24/06/28(金)01:21:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200488そうだねx1
>>No.200479
>これは韓国もブチ切れるだろうな
>韓国空軍が持つF-16Cの初期型をウクライナヘ供与…と言うのは考え過ぎか?
パイロットの訓練枠に韓国はまだ余裕があるんじゃ?
428無題Name名無し 24/06/28(金)01:28:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.200489そうだねx8
北朝鮮は侵略戦争へ公式に参戦した事になるので歴史的に見て一線を超えた
429無題Name名無し 24/06/28(金)03:00:47 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200490そうだねx5
    1719511247908.jpg-(89077 B)
89077 B
https://x.com/clashreport/status/1806203986342547820
>ポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニアは、ロシアとベラルーシとの国境に700キロメートルの防衛線を構築する予定だ。
> 費用は25億ユーロとなる。
バルト三国からしたら飢えてる熊が隣家襲撃中な状況だからなぁ
そら家をバリケードで囲おうというもの 間にポーランドが入ってるドイツフランスとの温度差よ

https://x.com/NOELreports/status/1806275008139796959
>ウクライナのMig-29がロシア陣地にAASM 250ハンマー爆弾2発を発射。
リンク先に映像有り
フランスの誘導爆弾化キットを使った航空爆弾を投下する様子
地表付近から上昇後投下後に急激にターンしてる トス爆撃っぽい やっぱり長距離地対空ミサイルが怖いか
430無題Name名無し 24/06/28(金)03:07:20 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200491そうだねx2
ISWの報告書より抜粋
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-26-2024
>王立ユナイテッドサービス研究所(RUSI)は6月26日、2023年のロシアの軍事装備と武器生産の大幅な増加を詳述する報告書を発表した。RUSIは、2024年2月にロシア国防省(MoD)の2023年の防衛産業生産に関する内部報告を観察したと報告した。その主張によると、ロシアは2024年に152mm砲弾を132万5,000発、122mm砲弾を80万発製造すると予想されている。
RUSIの報告書には詳細に書いてあるからそっち読むのもお勧め
西側の制裁は抜け道が多くて、調達コストは上がったものの生産量には大した影響は無いとの事
しかし、北朝鮮やイランからの輸入分が有るとはいえ、このままでは152/122mmが一日1万発とはいかない計算になるんやな
431無題Name名無し 24/06/28(金)06:16:01 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.200492そうだねx3
>避難していたところ、一人の兵士が負傷して倒れた。そして仲間の兵士がためらいなく、その兵士の頭を銃で撃った。けがをした仲間を助けることなく射殺した。
対人地雷って人を殺すより重傷負わせてソレを助けるリソースで数人分の戦力を削るのが目的の一つだけどロシア兵にはそれが効かないだな
432無題Name名無し 24/06/28(金)06:22:14 IP:60.238.*(mesh.ad.jp)No.200493そうだねx9
負傷しただけで介錯されるってのは士気低下に大いに影響出そうだけどね
433無題Name名無し 24/06/28(金)10:42:37 IP:133.106.*(ipv4)No.200494+
>北朝鮮くるぞー

軍の専任の工兵部隊なのか、軍傘下の外貨稼ぎ部隊なのかによって変わってくるだろ。
434無題Name名無し 24/06/28(金)11:13:11 IP:138.64.*(v6connect.net)No.200496そうだねx1
ロシア、移民1万人が軍事作戦に 旧ソ連諸国出身者か ウクライナ侵略
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM27D950X20C24A6000000/
435無題Name名無し 24/06/28(金)11:51:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200499+
チェコから5万発が届いた
さらに今年中に50万発ウクライナに砲弾が届くから外と合わせれば弾不足にはならないな
436無題Name名無し 24/06/28(金)12:21:07 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200500そうだねx3
    1719544867820.jpg-(566733 B)
566733 B
ISWによる戦況報告6/27分

ロシア軍はビロホリフカの東郊外(シベルスクの北東)、ヤスノブロディフカの南(アウディーイウカの西)、コスチャンティニフカの南(ドネツク市の南西)に進軍

ウクライナ軍参謀本部は26日夜、ソトニツキー・コザチョク(ゾロチフ市北西部)付近でロシア軍の偵察・破壊工作グループによる襲撃を撃退したと報告

ウクライナ・ホルティツィア群の報道官であるヴォロシン中佐はウクライナ軍はミクロレオン運河(チャシブ・ヤール東端)からほぼすべてのロシア軍を押し出したが、孤立したロシア軍小グループがミクロライオンにとどまっていると報告
437無題Name名無し 24/06/28(金)12:21:22 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200501そうだねx2
つづき

ロシア軍は6月18日以降、トレツク方面(チャシブ・ヤールの南西、アウディーイウカの北東)で攻撃のテンポを維持しており、同地域のウクライナ軍の突出部分を縮小することを目的としていると思われるが、トレツク近郊でロシア軍が急速な利益を得る可能性は現在のところほとんどない
ロシア軍はハリコフ州北部での攻勢作戦でウクライナ軍を他の戦線から引き寄せたことを利用してドネツク州での前進を目指している
しかし、ロシア軍がポクロフスク方面(アヴディエフカの西)への進撃や、戦略的要衝チャシフ・ヤールの占領代わりに以前は不活発だった戦線での作戦を強化していることは注目に値する
ロシア第132自動車化狙撃旅団(ドネツク人民共和国第1軍団)とロシア領土軍第1436連隊および第1自動車化狙撃連隊の部隊がトレツク方面で活動しているが、ロシア軍がチャシフ・ヤール方面やアヴディイフカ方面に投入している戦闘力よりも大幅に少なく、大規模な増援がなければ、この地域で戦術的に大きな成果を上げることは難しいだろう
438無題Name名無し 24/06/28(金)12:28:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200502+
>北が無償でそれをやっているのならそうかもしれんが、実際は北朝鮮が喉から手が出るほど欲しがっている重油などのエネルギーや食料、軍事技術などをロシアから買い叩くボーナスゲームだから韓国としては看過できないよね。
何ならロシアからの電力で弾薬工場を稼働させたってニュースがあったはず
439無題Name名無し 24/06/28(金)12:31:59 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200503そうだねx1
>ロシアからの電力
弾薬工場建設もロシアの金と協力があるからすぐ稼働 というわけだ
440無題Name名無し 24/06/28(金)12:46:24 IP:219.124.*(jway.ne.jp)No.200504そうだねx6
>弾薬工場建設もロシアの金と協力があるからすぐ稼働 というわけだ
タバコの不始末はよ
441無題Name名無し 24/06/28(金)12:57:58 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.200505そうだねx2
逆に言うとロシアの助けが無きゃ弾薬工場すら稼働できんということで
ロシア側のインフラ造修能力もそうそう余裕あるもんかなあと
442無題Name名無し 24/06/28(金)15:05:11 IP:219.100.*(ipv4)No.200506そうだねx1
>No.200502
自己レスだが探したけど北に電力供給したソースは見つけられなかった
ただ弾薬生産設備をロシアに労働者ごと持っていって生産してる話は見つけた
https://www.donga.com/jp/article/all/20240314/4812709/1
443無題Name名無し 24/06/28(金)15:30:02 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.200507そうだねx2
ここで韓国が北にちょっかい出したら世界大戦までいっちゃいそうだな…
444無題Name名無し 24/06/28(金)16:26:43 IP:126.211.*(openmobile.ne.jp)No.200509+
夏休みの宿題をやってこなかったツケがきてる
さながら8月31日の真夜中で宿題をやれと母親から言われたような
445無題Name名無し 24/06/28(金)16:27:17 IP:126.211.*(openmobile.ne.jp)No.200510そうだねx3
    1719559637764.jpg-(142496 B)
142496 B
本文無し
446なーNameなー 24/06/28(金)16:56:20 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.200511+
なー
447無題Name名無し 24/06/28(金)17:11:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200512そうだねx9
>大統領が変わったらアッサリ終戦だろうけど
え?なんで?民主党も共和党も対ロシア対決姿勢明確にしてるけど…
448無題Name名無し 24/06/28(金)17:18:28 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.200513+
>No.200512
トランプは(当選したら)大統領就任前に戦争を終わらせると豪語してるよ。
449無題Name名無し 24/06/28(金)17:58:36 IP:114.162.*(ocn.ne.jp)No.200514そうだねx6
口だけだろ
450無題Name名無し 24/06/28(金)17:59:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200515そうだねx13
>>No.200512
>トランプは(当選したら)大統領就任前に戦争を終わらせると豪語してるよ。
それは共和党内にいる軍事予算削減派向けの選挙トークだから間に受けたダメ
ジョニ・アーンスト米国上院議員とトランプの間で行われた6月13日の会合では「個人的にはウクライナへの軍事援助を支持している」とトランプは発言してる
https://www.bleedingheartland.com/2024/06/17/exclusive-ernst-claims-trump-privately-backs-military-aid-to-ukraine/
また面白いのがこのアーンストとトランプで意見一致したのがウクライナへの人道支援停止で「人道支援するぐらいなら武器弾薬兵器を送る」ことを重点とすべきとと言う結論になってる
さらにそもそもウクライナ戦争が始まる前にウクライナへ軍事顧問団送ったり致死性武器支援することを決定したのがトランプ
451無題Name名無し 24/06/28(金)18:38:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.200516そうだねx1
>No.200510
航空機1機追加
歩兵の被害が減少して装甲車両の被害が増加している
集めた車両でロシアが何処かで突破を掛けてるとか?
戦車の被害が連日高ければ間違いないかな
452無題Name名無し 24/06/28(金)18:59:00 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200519+
    1719568740611.jpg-(499766 B)
499766 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1806608585461305373

ウクライナがロシアの制空権確立を頓挫せしめたことで、ロシアは高速ジェット機や爆撃機の大戦力を有しながらその運用能力を大幅に制限されている
この失敗を挽回するため、ロシアはより低コストなUAVの多用に大きく依存するようになった
UAVはウクライナの防空を圧迫し、大砲射程外の軍民双方の標的への攻撃に用いられている

6月21日、ウクライナの海軍および保安庁は、ロシアのエイスク飛行場にある第726防空訓練センターへの攻撃を発表した
ウクライナに対してUAV攻撃を仕掛けている、ロシア側の少なくとも5つの基地のうちのひとつである
この攻撃により、120機の多種に渡るUAVの破壊と、9人の負傷が報告されている

この攻撃で、ロシアが各基地からウクライナ深部の標的を攻撃するUAV運用能力には短期的に何らかの混乱が生じるものと考えられる
ロシアはUAV運用をより安全な基地に分散させるであろうから、影響は一時的に留まるであろう
ウクライナはこれらの成功を足掛かりに、ロシアに損害を与える対UAV活動を継続するものとみられる
453無題Name名無し 24/06/28(金)19:05:19 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.200520+
>負傷しただけで介錯されるってのは士気低下に大いに影響出そうだけどね
対ロシア向けの宣伝で大いに使えば良いさ…
こんな最期が「名誉の戦死」だってね
仮に生き残れても医療的なフォローが足らず予後不良なんだろうな
454無題Name名無し 24/06/28(金)19:39:07 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.200523そうだねx5
アレについては元動画観ると
負傷して倒れた兵が自分の頭指し示すジェスチャをしてはいる
455無題Name名無し 24/06/28(金)19:47:59 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)No.200524そうだねx3
>No.200515
ぶっちゃけトランプ政権中に散々支援したお陰での今のウクライナの国防力があるのはまあ認める所なんだよ
とりあえず米議会の超党派は支援継続で一致してるから誰が大統領でも今年来年辺りまでは安心して弾使えそう
何ならヨーロッパの生産力もそろそろ整い出す気配もあるし見通し悪く無い
456無題Name名無し 24/06/28(金)19:54:36 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200525+
>>No.200512
>トランプは(当選したら)大統領就任前に戦争を終わらせると豪語してるよ。
アメリカ軍が出て行って叩き潰すって話?
457無題Name名無し 24/06/28(金)19:55:46 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.200526そうだねx1
>アレについては元動画観ると
>負傷して倒れた兵が自分の頭指し示すジェスチャをしてはいる
助からない怪我だから介錯してくれ、ならいいんだが
戻ってもまともな治療受けられないから今殺してくれとか
ウクライナの捕虜になったら地獄だぞ的な教育されててもう死ぬしかないとかになってないかと邪推してしまう

いずれにせよ同僚が躊躇いなく殺せるあたり、介錯が日常茶飯事になってるってことだろうか
458無題Name名無し 24/06/28(金)20:19:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.200527+
>>トランプは(当選したら)大統領就任前に戦争を終わらせると豪語してるよ。
>アメリカ軍が出て行って叩き潰すって話?
あーあの近平さんと和やかに楽しい御食事会の最中に今ミサイル攻撃したわって告げて
その場を凍り付かせたあれの再来みたいになるんですね
地球上のありとあらゆる地に自由と平和を6時間以内にデリバリー(物理)できる国の主はちゃんと選ばないとね
459無題Name名無し 24/06/28(金)20:47:24 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.200530そうだねx1
トランプ氏顧問がウクライナ戦争終結計画、良い反応得たと明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/48ea253739bdcff9ca7c20a4b1047d5cd684f464

ロシアには交渉のテーブルにつかないとウクライナへの支援を増やすと脅し、ウクライナには交渉のテーブルにつかないと支援を減らすと脅す
両国とも交渉のテーブルにつかないときはどうするんだろうね・・・
460無題Name名無し 24/06/28(金)20:53:45 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.200531そうだねx13
トランプの言動にいちいち一喜一憂したり真に受けるなんて、どんだけ暇なんですかね…
461無題Name名無し 24/06/28(金)20:54:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200532+
>アメリカ軍が出て行って叩き潰すって話?
で、ロシアは破れかぶれで核ミサイルを撃つと
462無題Name名無し 24/06/28(金)22:35:53 IP:111.188.*(bbtec.net)No.200533+
>ロシア軍の最新鋭S-500防空システムがATACMSに対抗できそうにない理由
非公式発表だけどS-500撃破RTAわずか半月でフィニッシュしたそうで…
463無題Name名無し 24/06/28(金)22:51:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.200534+
本当だとしたら即落ちじゃん...
464無題Name名無し 24/06/28(金)23:21:56 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.200535+
>>ロシア軍の最新鋭S-500防空システムがATACMSに対抗できそうにない理由
>非公式発表だけどS-500撃破RTAわずか半月でフィニッシュしたそうで…
>本当だとしたら即落ちじゃん...
と言うか、クリミアに配備したと言うS-500は本物だったのか疑いたくなるレベル
465無題Name名無し 24/06/28(金)23:40:47 IP:152.117.*(nuro.jp)No.200538+
対弾道ミサイルを想定して開発されたはずのS-500が戦術弾道ミサイルのATACMSに敗れたとしたら、東西兵器の技術レベルの格差の現実をこれ以上ないほど冷酷に明示する格好の戦例になるなぁ…
ロシアとしてはなおさら兵士の死体で山を築いて押し潰していく以外の現実的手段が無くなっていくし、導入を検討してくれていた他の国も手を引くだろうから、将来の輸出も望めなくなる
466無題Name名無し 24/06/29(土)00:03:19 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.200539そうだねx2
この戦争でロシア本国の兵器ですらあの惨状を示したんだからこの戦争の勝敗にかかわらず兵器輸出は壊滅的打撃でしょ
第三世界の旧ロシア兵器の更新枠を中国が全部かっさらうまであり得る
467無題Name名無し 24/06/29(土)01:09:49 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.200540+
地対空ミサイルシステムの在庫がなくなって苦し紛れに試作機出してきたんじゃないの?
そもそもどれもまともに落とせないみたいだが
468無題Name名無し 24/06/29(土)01:22:26 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200541+
    1719591746667.jpg-(161677 B)
161677 B
https://x.com/Osinttechnical/status/1806538009161908485
>ドネツク州、ウクライナの 2S7 ピオン自走砲がロシアの陣地にアメリカの 8 インチ (203 mm) M106 高性能榴弾を発射します。
> 何か月も弾薬が不足していたが、新たなNATO規格砲弾の備蓄により、ウクライナのピオンが戦闘に復帰した。
砲弾の大きさは203mmで一致していても、装薬の問題で運用に制限が有る模様?

https://x.com/NatalkaKyiv/status/1806490114857541903
>ヘルソン地域の戦闘地域では、飲むための十分なボトル入りの水がないため、コレラが蔓延し始めていると報告するロシアの兵士たち。 😁TG チャンネル「Two Majors」は、購読者の 1 人からの次のような手紙を公開しました。
夏の定番 前線では水も浄水器も沸騰させるための燃料も無いので多数の死者が出ているとの事
陸続きなのにガダルカナルかな
469無題Name名無し 24/06/29(土)01:28:21 IP:60.137.*(bbtec.net)No.200542+
インフレ加速してるから新しく桁増やしたルーブル札発行検討か…
470無題Name名無し 24/06/29(土)01:33:49 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.200543+
IAEAの報告書より抜粋
https://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/update-235-iaea-director-general-statement-on-situation-in-ukraine-0
>国際原子力機関(IAEA)は、ザポリージャ原子力発電所(ZNPP)から、今週砲撃と火災により外部放射線監視ステーションが破壊され、放射線を検出し測定するオフサイト能力の有効性がさらに低下したとの報告を受けた。
かなり危うい

ISWの報告書より抜粋
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-27-2024
>ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は6月26日にロシア海軍とロシア造船の長期的将来に関する会議を開き、ロシア国防省(MoD)が2024年にロシア海軍に40隻以上の新型艦艇を導入する計画であると述べた。 [94] プーチン大統領は、ロシアの船舶に、空中無人機を防御する防空システムや海軍無人機を防御する水上・水中監視システムなどの遠隔脅威探知システムを装備することの重要性を強調した。
ウクライナに関係が有る黒海艦隊には……まあ小型艦艇ならボスポラス海峡は通らんでも行けるけども……
471無題Name名無し 24/06/29(土)01:38:51 IP:60.102.*(bbtec.net)No.200544+
>義勇でこっちの若い人が行ってるみたいでメで流れてくるけど言動を見てるとハラハラする…
https://x.com/yupeiwalkee/status/1806688579101577527

- GazouBBS + futaba-