数学@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747417060004.jpg-(141912 B)
141912 B無題Name名無し25/05/17(土)02:37:40No.121773+ 26年6月頃消えます
数学というより素朴な疑問ですが、
コンピュータを相手にポーカーをするゲームがあるとする
カードが5枚配られ、気に入らなければ1度だけ好きな枚数のカードを変えることができるとする

ポーカーのうまい人と下手な人で差があるだろうか
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/17(土)06:12:07No.121774+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/05/17(土)12:37:55No.121775そうだねx1
普通にあるんじゃないのか?
3無題Name名無し 25/05/17(土)19:37:06No.121776+
スレッドを立てた人によって削除されました
合衆国を解体するしかアメリカ国民が幸福になれる世界線はありえない
4無題Name名無し 25/05/19(月)19:58:21No.121777+
怖いから、オリエント工業あたりで作ってもらって
5無題Name名無し 25/05/21(水)00:00:04No.121778そうだねx1
相手の様子から手を読んだり自分の所作で相手の判断を誤らせるという意味での差は無くなる
最も期待値が高くなるように手札を交換する技術という意味での差はある
もしそのコンピュータ-にカメラが搭載されていてプレイヤーの所作も判断材料にした上で行動を決めていた場合は前者の差も出る
6無題Name名無し 25/05/21(水)02:03:46No.121779そうだねx1
>最も期待値が高くなるように手札を交換する技術という意味での差はある
だからそれがあるのかという質問
最初の5枚がエースのワンペアだったら何を交換する?
7無題Nameベイズ厨 25/05/21(水)03:21:18No.121780+
チェスと囲碁はAIが勝ちましたが、ポーカーとマージャンは
研究されてるんでしょうか
何かのトランプは数学者が必勝法見つけたそうですが
8無題Nameベイズ厨 25/05/21(水)03:25:02No.121781+
最適停止問題かな
9無題Name名無し 25/05/22(木)11:13:34No.121785+
>最初の5枚がエースのワンペアだったら何を交換する?
エース以外の3枚を交換するしかなくない?
2枚や1枚にする意味があるだろうか?

- GazouBBS + futaba-