特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760869162850.jpg-(894683 B)
894683 B無題Name名無し25/10/19(日)19:19:22 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3030066そうだねx5 28日12:50頃消えます
牙狼TAIGAスレ
既存スレが叩き目的なのでちゃんとした感想スレを立てました
良くも悪くも大河のワンエピソード感だったけど
牙狼ってこういう王道がいいんだろ?な映画だった
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/19(日)19:22:47 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3030068そうだねx3
    1760869367233.jpg-(53327 B)
53327 B
大西雅樹が黄金騎士・牙狼のスーツアクターとして再び登板していた。
2無題Name名無し 25/10/19(日)19:26:43 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3030073そうだねx1
    1760869603998.webp-(41086 B)
41086 B
この映画の吹奇は、魔戒法師じゃなくて魔戒導師なのね
3無題Name名無し 25/10/19(日)20:48:20 IP:106.154.*(kddi.com)No.3030092そうだねx3
>吹奇
白夜の魔獣を見てるか否かで色々察するけど
今後若い大河の物語が続くとしたらまた出てきてほしいと思った
4無題Name名無し 25/10/19(日)20:56:45 IP:118.104.*(commufa.jp)No.3030094+
四神と合体した豪華な形態になるのかなと思ったらならなかった
5無題Name名無し 25/10/19(日)21:25:38 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3030103そうだねx3
冴島シリーズ全編を通しての芯になる台詞の発端が、
これまで影も形もなかった新キャラだったというのは後付け設定としてどうなんだろうか
6無題Name名無し 25/10/19(日)21:31:07 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3030104そうだねx1
今回の映画は正直酷い出来だった
しかしそれは監督の責任ではなく制作会社の責任である
というのもパンフレットの監督インタビューを読んだが
今回監督にオファーをかけたのが昨年の6月との事で
公開日から逆算しても最低でも11月からクランクインしなければならない
状況だったためとてもいつものCG制作まで入れたら公開が間に合わなかったとの事
結果B級映画以下のチープ感が醸しまくりの駄作が出来たわけだ
今年が牙狼20周年というのはわかっていた事なのだからもう少し早めにオファーを
すればこんな作品にならなかった
7無題Name名無し 25/10/19(日)21:35:13 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3030107そうだねx5
ラストで一気に鋼牙の物語への要素を立て続けに出したのは笑ったけど良い映画だった
無印12話を繰り返し観て撮影に臨んだってのもあって渡辺大河味を感じるところがあったしもう2、3本この大河で話作ってほしい
8無題Name名無し 25/10/19(日)21:44:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3030112+
今回大掛かりなCGはなしとのことだけど
アクションはどうだった?
9無題Name名無し 25/10/19(日)21:49:01 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3030114+
大河の時代の80年前で明治初期みたいな感じだったな。
雷牙の時代から50〜60年くらい前だから吹奇ちゃん存命でも
かなり高齢か、完全に人間やめて麒麟になりきってそう。
10無題Name名無し 25/10/19(日)21:57:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3030116そうだねx3
>四神と合体した豪華な形態になるのかなと思ったらならなかった
最終決戦は完全に雨宮絵アニメーションだけになって力尽きてたね…
ちゃんと予算と時間があれば蛇道の巨大形態と四神の力を纏った牙狼も実写で出せてたんだろうな
11無題Name名無し 25/10/19(日)22:03:44 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3030119+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/10/19(日)22:04:31 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3030120そうだねx3
これまでの牙狼なら白虎喰われてたな。

後、地味に大河の父存命に驚いた。
先代牙狼であることは1期のゴンザの台詞で確定なので、
地味に先代が存命かつ健在な極めて稀な牙狼だった。
反対に母親は三代続けて早くにいなくなり過ぎ。
カオルですら、死んでこそいないが子育てを満足にできてない。
13無題Name名無し 25/10/19(日)22:30:33 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3030126+
因みに監督のご家族は今回のオファーに反対だったとの事
この時点で制作会社のスケジュール管理が如何に杜撰だったかが分かる
まともに作品を作る気が無いのなら東映かどっかに版権を譲渡すればよかろうに
14無題Name名無し 25/10/19(日)22:33:25 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3030130そうだねx2
>>四神と合体した豪華な形態になるのかなと思ったらならなかった
>最終決戦は完全に雨宮絵アニメーションだけになって力尽きてたね…
>ちゃんと予算と時間があれば蛇道の巨大形態と四神の力を纏った牙狼も実写で出せてたんだろうな
逆を返せば雨宮監督でなければもっと悲惨な出来だったという事
今回は監督に救われたな
15無題Name名無し 25/10/20(月)21:34:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3030270そうだねx1
>冴島シリーズ全編を通しての芯になる台詞の発端が、
>これまで影も形もなかった新キャラだったというのは後付け設定としてどうなんだろうか

吹奇が自分から言わなそうな台詞を突然言い出して、取って付けた感が半端なかった。
16無題Name名無し 25/10/20(月)22:12:22 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3030280そうだねx3
>後、地味に大河の父存命に驚いた。
>先代牙狼であることは1期のゴンザの台詞で確定なので、
>地味に先代が存命かつ健在な極めて稀な牙狼だった。
>反対に母親は三代続けて早くにいなくなり過ぎ。
>カオルですら、死んでこそいないが子育てを満足にできてない。
大河はまだ20代前半なのに遠方で隠居してるみたいだし高齢で出来た跡継ぎだったのかもね
若いゴンザが出てこなかったのはちょい残念
北田大河で続編あるならプライベートシーンも欲しいところ
17無題Name名無し 25/10/20(月)22:26:16 IP:114.49.*(bbtec.net)No.3030284そうだねx3
大河は映画の時点で牙狼として完成されてた印象。
リアルに10年以上かけて大成した流牙の域に既に達してる雰囲気すらある。
もう少し青臭い所とか見たかったけど、ブレないし肉体的にもメンタル的にも隙が無い。
どっちかっていうと、孫とのつながりを感じた。
鋼牙が1期の頃メンタル的に荒んでたのが後から見ると、浮いてる感じ。
18無題Name名無し 25/10/21(火)07:52:28 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3030328そうだねx4
>大河は映画の時点で牙狼として完成されてた印象。
>リアルに10年以上かけて大成した流牙の域に既に達してる雰囲気すらある。
というか冴島家の方々って物語開始時点から完成されてない?
息子の鋼牙も孫の雷牙も・・
それ以外だとソードも完成されてたけど流牙・レオン・ライコウは成長途中からで、世那は牙狼になる道を選ばなかったしね
19無題Name名無し 25/10/21(火)18:57:56 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3030431+
命を削って四神の力を使う守りし者と両親に生かされた者と
子どもにもう一度会いたい神様と
自分のためにホラー化したの者戦いは面白かった

大河のコートにひらひらしたのが付いているのや
敵の衣装の飾りとか剣劇の際に揺れて見栄えがしてよかった
鍔迫り合いのシーンも多くてカッコいい

フキの衣装は牙狼シリーズにしてはかわいい感じがしたけど
最後のアレのためなんだろうなあ
20無題Name名無し 25/10/21(火)20:37:38 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3030445そうだねx1
白虎が飲み会してる背後にいたサングラスのモブが、みうらじゅんに見えて仕方なかった
21無題Name名無し 25/10/21(火)23:11:04 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3030493そうだねx1
酒のシーンは置かれている魚肉ソ食べないし会話もしないから
たまにいる人間界のことに無頓着なキャラかと思ったけど違ったなあ

牙狼シリーズは邪悪なものが封印されている話多かったから
白虎の昔話はおとぎ話みたいだし
四神たちも明るく助けてくれる存在なのがよかった
22無題Name名無し 25/10/21(火)23:13:15 IP:160.86.*(nuro.jp)No.3030496そうだねx2
恒例の最終決戦限定フォームは牙狼じゃなくてそっちかよ!って笑っちゃった
23無題Name名無し 25/10/22(水)21:47:38 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3030703+
白虎が子どもの話しているときに
フキの耳飾りがチリンと鳴っていたけど
あれ伏線だったのか
24無題Name名無し 25/10/22(水)21:53:36 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3030707+
こっから妻と若くして死別して、弟子にした男の闇堕ちを止められず、最期は息子の目の前で死んでホラーからも
「犬死に」とか言われるんだよなぁ…とか考えちゃう。
ハンソロもだけど、死に方が決まってるキャラの前日談は少し寂しい。

- GazouBBS + futaba-