特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760747332831.jpg-(1398492 B)
1398492 B無題Name名無し25/10/18(土)09:28:52 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.3029577そうだねx2 27日03:30頃消えます
ウルトラマンオメガ 第15話「守る者たち」感想スレ
適当に管理します
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/18(土)09:30:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3029578そうだねx19
今回くらいのボリュームある回続いてくれマジで
2無題Name名無し 25/10/18(土)09:30:46 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3029579そうだねx35
今迄の積み重ねがあるからこそ、ソラトがこれまで出会ってきた人達のことを話す下りでウルッときた・・・
やっぱりソラト好きだわ
3無題Name名無し 25/10/18(土)09:34:30 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3029580そうだねx3
先生が物分かり良すぎるせいでトントン拍子で作戦が進む
ヤタガラス…ってつぶやき出した時点で日本神話に関係がって思ったけど単に作戦の命名だった
ヤシオリ作戦並のネーミングセンス
4無題Name名無し 25/10/18(土)09:35:47 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3029581そうだねx9
自分が囮になってゾヴァラスおびき出したり、スピーカー設置の中心地に移動するように戦ったり、もう正体察してるよね
5無題Name名無し 25/10/18(土)09:39:57 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3029583そうだねx8
かなり進展あったし面白かったけど
コウセイ体大丈夫?っていうか普通の人間なんだろうか
6無題Name名無し 25/10/18(土)09:42:36 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3029584そうだねx10
>No.3029583
明らかに負担でかいよな、ヴァルジュネス。
後、同時召喚は不可だが、連続召喚は可能なんだな、メテオカイジュウ
7無題Name名無し 25/10/18(土)09:45:52 IP:60.90.*(bbtec.net)No.3029585+
エグラータはゲネス側のソラトの陣営なりを指す言葉なのかな
8無題Name名無し 25/10/18(土)09:53:14 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3029586そうだねx2
先生もう既に正体知ってるっぽいね、調査用ドローン飛ばしまくって色々見てるだろうし
バルジェネスは体力の消耗が激しいデメリットあるのかと思ったら只「腹減った〜」でちょっと残念
9無題Name名無し 25/10/18(土)10:00:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3029587そうだねx5
サユキさんがこの世界におけるウルトラマンの名付け親だったのね
ある意味タイトル回収回?
なんかサユキさんも薄っすらとソラト=オメガと気付いてそう
10無題Name名無し 25/10/18(土)10:01:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3029589+
サユキさん。ザウルのニシキ教授みたいな感じに見えてきたなぁ
11無題Name名無し 25/10/18(土)10:07:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3029592そうだねx14
>なんかサユキさんも薄っすらとソラト=オメガと気付いてそう

終盤ソラトたちが告白しても「あぁ、うんうん、知ってた知ってた!」で済ませそうw
12無題Name名無し 25/10/18(土)10:09:50 IP:61.193.*(mesh.ad.jp)No.3029595そうだねx22
オメガって第1話から第15話かけて「ウルトラマンオメガ」になっていく物語だったんだなぁ…と今回見て納得した。
序盤は展開遅いなぁ…と思ったんだけどその遅さも今まで助けたゲストキャラたちの交流をやっていたからこそ今回の話に繋がっていて一概に展開が速かったり、情報量が多いだけが面白さに直結しないことをこの作品で実感した。
13無題Name名無し 25/10/18(土)10:10:52 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3029596そうだねx14
オオカミくんの事まで考えてたとか、ソラトいい奴だな

ゾヴァラスはこれで終了か、もしくは実は生きていたか復活して終盤に黒幕と共に再登場となるか…
14無題Name名無し 25/10/18(土)10:19:59 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.3029597そうだねx2
>かなり進展あったし面白かったけど
>コウセイ体大丈夫?っていうか普通の人間なんだろうか
トライガロン→レキネスの乗換の上に負担大きそうなヴァルジェネスだから、腹減ったで済まなさそうだよね
セブンやアーク終盤みたいにコウセイの方が体調不良になりそう
15無題Name名無し 25/10/18(土)10:21:31 IP:125.50.*(enabler.ne.jp)No.3029598そうだねx14
ゾフィーじゃないけど「ウルトラマン、そんなに地球人が好きになったのか」と言いたくなるほどこれまでの出会いに感謝しているソラトに泣けた
記憶喪失で掴み所のない雲のような存在だった者が
人々との交流によって温かい心を持ったヒーローへと変わっていくって展開がとても素晴らしい!
16無題Name名無し 25/10/18(土)10:23:51 IP:125.50.*(enabler.ne.jp)No.3029599そうだねx4
何気に今回の話で初めて「ウルトラマン」って呼称されたのね
17無題Name名無し 25/10/18(土)10:23:58 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3029600そうだねx15
素晴らしい回だった
オメガ見てきてよかった
18無題Name名無し 25/10/18(土)10:58:07 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3029605そうだねx3
サントラ配信になったけど特報とか1話の戦闘で使われてるメインテーマ?が見つからんのだが
19無題Name名無し 25/10/18(土)11:07:40 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.3029606そうだねx8
ソラトが過去ゲストを思い返して「幸せでいて欲しい」というくだりは記憶を失ってから今までの出会いの積み重ねあってこその演出だけど、一方で記憶を失う以前からずっとそのように人類の営みを見守ってきていた存在でもあるんだろうなと思えるくだりでもあった

あと、バルジュネス強いね
今後もレキネスとトライガロンにも長所を活かして欲しい
20無題Name名無し 25/10/18(土)11:12:11 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.3029607+
>No.3029605
オメガ優勢②じゃない
21無題Name名無し 25/10/18(土)11:24:24 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.3029609そうだねx6
>オオカミくんの事まで考えてたとか、ソラトいい奴だな

記憶を失ってるとはいえ、ソラトの視点から見ればおおかみ君もあの社長も、いくらか悪さや私利私欲にはしったとて、いたずらっ子レベルだろうしな
22無題Name名無し 25/10/18(土)11:27:36 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3029610そうだねx9
オメガ本当に良いな
オメガ前半の横軸で関わってきたゲストキャラ達がソラトの戦う理由の一つ一つになってて、あんなに視聴者に叩かれてたオオカミくんさえも幸せになって欲しいと思えるソラトは本当に聖人というかヒーローなんだなと思った
てかヴァルジェネスもアーマーもカッコよすぎだろ

ゾヴァラスを創ったゲネス人って1話に出てきた虫怪獣と関係あるのかな。1話CGシーンと回想シーンってちょっと違うよね
23無題Name名無し 25/10/18(土)11:46:05 IP:126.80.*(bbtec.net)No.3029612そうだねx2
ソラト・・・
朝イチから泣かせないでくれ
24無題Name名無し 25/10/18(土)11:46:54 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3029613+
良かったけどここぞって時こそアンブレイカブル流してくれよとは思った
25無題Name名無し 25/10/18(土)12:01:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029614そうだねx2
トライガロン→レキネスへのコウセイの乗り換えすごい ソラトの想いを受けてコウセイも全力で頑張って、それにヴァルジェネスが応えるのが熱かった
オメガとすれ違ってまさか!?となった後にゾヴァラスに体当たりかます演出もニクいね

あとヴァルジェネスアーマー纏ったオメガとゾヴァラスが対峙するシーンでゾヴァラスの前には破壊と創造の象徴っぽいショベルカー、オメガの前には平和の象徴っぽいプレハブの建屋を置くことで立場の違いを表してるように見えて感心した
26無題Name名無し 25/10/18(土)12:28:21 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3029616そうだねx5
    1760758101110.jpg-(134097 B)
134097 B
同時に召喚できない代わりに、乗り継ぎしながら闇に囚われた仲間に呼びかける。そしてついに最強形態へ……

この回を思い出した。
27無題Name名無し 25/10/18(土)12:54:09 IP:126.82.*(bbtec.net)No.3029617+
>ゾヴァラス
わが内に創造主ありと言っていたから遺伝子データを
体内に内包しているっぽいけど、今回倒された事でどうなるんだろう
28無題Name名無し 25/10/18(土)13:23:32 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3029620そうだねx3
アークのサントラの続きが出ないの
オメガで客演があって新曲がある可能性に期待してしまうけど
単に出す気が無いだけっぽいのが…
29無題Name名無し 25/10/18(土)13:39:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.3029621そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>同時に召喚できない
ライダーや戦隊ならTVシリーズでも同時にできるかもしれんけど、ウルトラはTVシリーズだと難しいんだろうなぁ

>今回くらいのボリュームある回続いてくれマジで
今の体制でも予算やスケジュールあと人手が足りないそうだから当分はないとしか

>ゾヴァラスはこれで終了か、もしくは実は生きていたか復活して終盤に黒幕と共に再登場となるか…
アクションフィギュア出すぐらいだし来月からまた出てきそう
30無題Name名無し 25/10/18(土)13:40:30 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.3029622そうだねx5
まだ最終回は当分先ではあるけど、今からソラトたちとお別れした時のロスが大きいだろうなと感じさせるくらいソラトたちを好きになれる15話だったな
31無題Name名無し 25/10/18(土)13:56:56 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3029623+
アユ姉の黒眼がすごく大きくなってて気になった。今はわからんが、リアルで体調悪くしてないだろうな。
32無題Name名無し 25/10/18(土)14:52:43 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3029630+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 25/10/18(土)14:54:27 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3029631そうだねx5
>オメガって第1話から第15話かけて「ウルトラマンオメガ」になっていく物語だったんだなぁ…と今回見て納得した。
>序盤は展開遅いなぁ…と思ったんだけどその遅さも今まで助けたゲストキャラたちの交流をやっていたからこそ今回の話に繋がっていて一概に展開が速かったり、情報量が多いだけが面白さに直結しないことをこの作品で実感した。
序盤の積み重ねがここまで「活きたなぁ…」と思ったのは個人的にニュージェネで一番かも
34無題Name名無し 25/10/18(土)14:58:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029632そうだねx1
>良かったけどここぞって時こそアンブレイカブル流してくれよとは思った
単純な戦闘シーンの盛り上がりだけで言うと挿入歌が流れた12話の方が上だったなと
ただアンブレイカブルは12話で流しちゃってるからな
OPはおそらく最終回のために取っといてるんだと予想
35無題Name名無し 25/10/18(土)15:04:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029635+
>サユキさんがこの世界におけるウルトラマンの名付け親だったのね
オメガにはウルトラマンって名前は付いてなかったのかな
36無題Name名無し 25/10/18(土)15:04:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029636そうだねx2
同時召喚は無理でも連続召喚が行けるなら連続アーマーチェンジも今後やって欲しい
37無題Name名無し 25/10/18(土)15:08:02 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3029637+
ゾヴァラスはこれで退場なのかな?
作られた存在なら他にも同一個体がいても不思議じゃないけど
38無題Name名無し 25/10/18(土)15:46:12 IP:61.211.*(nuro.jp)No.3029642+
コウセイの「ソラトは昔から地球を見守ってたのかもな」で
ああ、やっぱりウルトラマンなんだなぁって改めて思ったわ
39無題Name名無し 25/10/18(土)15:54:50 IP:106.154.*(kddi.com)No.3029647そうだねx2
>アークのサントラの続きが出ないの
>オメガで客演があって新曲がある可能性に期待してしまうけど
>単に出す気が無いだけっぽいのが…
客演ならこういう時こそレグロスが来てほしい
坂本監督は無理でもレグロスは出してもいいはず
40無題Name名無し 25/10/18(土)15:59:25 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.3029649そうだねx1
アバンの月での戦闘からのOPで月から飛んでくるウルトラメテオ、の流れが良かった
いわゆるオープニング回収
41無題Name名無し 25/10/18(土)16:18:59 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3029652そうだねx4
ドラマパートの積み重ねがすごく良かったけど、ゾヴァラス自体の強さはヴァルジュネス在りきだったからパワーアップして以降の戦闘は物足りなかったな。欲を言えばもう少しゾヴァラス自体に強さが欲しかった
42無題Name名無し 25/10/18(土)16:31:09 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3029656そうだねx6
音楽、古より伝わる神の使い八咫烏の赤き化身!みたいな古風な曲でとても良かったけどなぁ
43無題Name名無し 25/10/18(土)16:49:13 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3029661そうだねx7
キャラは好きで物語が微妙だったから乗れなかったけどここ一ヶ月のブーストが凄すぎる、この調子で行けばとても良い作品になりそう
44無題Name名無し 25/10/18(土)17:21:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029665そうだねx10
サユキさん普段の口調がアメリカナイズされてるから彼女の思い付きである「ウルトラマン」って呼称の唐突感を軽減してるのは上手いなと思った
45無題Name名無し 25/10/18(土)18:21:39 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3029674そうだねx5
>>オオカミくんの事まで考えてたとか、ソラトいい奴だな
>記憶を失ってるとはいえ、ソラトの視点から見ればおおかみ君もあの社長も、いくらか悪さや私利私欲にはしったとて、いたずらっ子レベルだろうしな

些細なことで他人を敵視してしまいがちだったけど、ソラトの純粋な優しさを見たらそんな自分が恥ずかしくなった
46無題Name名無し 25/10/18(土)18:34:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3029681そうだねx5
終盤でオオカミくんが「配信を見てるみんな!今こそあの巨人を応援しようじゃないか!」という展開があるやも……?
47無題Name名無し 25/10/18(土)18:37:18 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3029682そうだねx11
今まで出会った人たちのことを話す時のソラト役の近藤さんの演技がまた泣かせる
48無題Name名無し 25/10/18(土)18:51:17 IP:118.111.*(mesh.ad.jp)No.3029684そうだねx14
「もっと楽しい動画を作ればいいのにな」
世の中の炎上商法系や迷惑系とかバカッターの人達に届いてほしい言葉だわ
49無題Name名無し 25/10/18(土)19:09:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3029690そうだねx3
ゲネス関連の話がこれで終わりとは思えないからオメガの正体でもう一捻りありそうだよな
オメガはゲネス人の移住先を探す観測員みたいなポジションで、ゲネス側のスタンスが平和的な移住じゃなくて「侵略」になったことで離反
みたいな感じだと予想
50無題Name名無し 25/10/18(土)19:25:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3029693+
>オメガって第1話から第15話かけて「ウルトラマンオメガ」になっていく物語だったんだなぁ…と今回見て納得した。
ウルトラマンがなぜ地球を守るのか?の答えが出ちゃった感あるけど今後はどういう展開になっていくんだろうな?
51無題Name名無し 25/10/18(土)20:25:19 IP:114.49.*(bbtec.net)No.3029700そうだねx4
変身前と人への想いを語るソラトの演技が抜群によかったし
ソラトが何を語ったのかを明らかにするタイミングもよかったね
コウセイが命懸けで一緒に戦いと思うのも頷けるソラトの純朴な優しさ
52無題Name名無し 25/10/18(土)20:53:10 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.3029705そうだねx7
最高。こういうのでいいんだよって感じ
今までの出会いを思い返す下りは最終回みたいだったが
53無題Name名無し 25/10/18(土)21:34:14 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3029718そうだねx2
>「もっと楽しい動画を作ればいいのにな」
>世の中の炎上商法系や迷惑系とかバカッターの人達に届いてほしい言葉だわ
でもねぇ…世の中には「自分が楽しく気持ちよくなりゃええんじゃあ」な人も多いから…ン十年間粘着ネット荒らししてる人とか見るとね
54無題Name名無し 25/10/18(土)21:35:53 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.3029719そうだねx1
最近1話から一挙見したんだが、追いついて今回の回はいままでの積み重ねが生きてめっちゃ良かった。
次からはチームに入って後半戦に入るからここからが大事
55無題Name名無し 25/10/18(土)21:37:45 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3029721そうだねx5
地味だ地味だ言われてた「オメガ」だけど、この日のための積み重ねだったんだな。
「ネクサス」もそうだったけど、飽きっぽい人たちはエンジンかかる前に離脱しちゃう人もいるようだからもったいない。見る側も、作る側も。
56無題Name名無し 25/10/18(土)22:15:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3029732そうだねx24
>地味だ地味だ言われてた「オメガ」だけど、この日のための積み重ねだったんだな。
>「ネクサス」もそうだったけど、飽きっぽい人たちはエンジンかかる前に離脱しちゃう人もいるようだからもったいない。見る側も、作る側も。
つまらないと思ったら見なくなるのは普通だろう
実際エンジンかかるまでに1クールは長すぎるよ
57無題Name名無し 25/10/18(土)23:10:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3029736+
良い回だったな
ソラト達が出会った人の中に
狼君の事を触れるとは
コラ動画でひどい目に合わされたのに
許すのマジで優しすぎ
58無題Name名無し 25/10/18(土)23:12:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3029737そうだねx4
正直
平成ライダーみたいに
正式なヒーロー名呼ばれないんじゃあないかって思ったけど
ちゃんと「ウルトラマン」って呼んでくれたの
嬉しかったわ
59無題Name名無し 25/10/18(土)23:16:22 IP:217.178.*(transix.jp)No.3029738そうだねx8
    1760796982050.jpg-(433916 B)
433916 B
コウセイ「また持ち運びづらい形状だ」
60無題Name名無し 25/10/19(日)00:00:40 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3029749+
何気でオメガ作中で初のウルトラマン発言がされたな
61無題Name名無し 25/10/19(日)00:51:49 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3029759そうだねx8
>>地味だ地味だ言われてた「オメガ」だけど、この日のための積み重ねだったんだな。
>>「ネクサス」もそうだったけど、飽きっぽい人たちはエンジンかかる前に離脱しちゃう人もいるようだからもったいない。見る側も、作る側も。
>つまらないと思ったら見なくなるのは普通だろう
>実際エンジンかかるまでに1クールは長すぎるよ
だから“作る側ももったいない”って言ってるんでしょう
エンジンかかるまで1クール掛けてたら離脱する人が出てきちゃうから“もったいない”ってことでしょう
62無題Name名無し 25/10/19(日)00:53:44 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3029761+
コウセイ爆発の中に突っ込んでるのに何で無事なの?
63無題Name名無し 25/10/19(日)01:03:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029764そうだねx2
欲を言えばタイラ隊長にも出て欲しかったな
64無題Name名無し 25/10/19(日)01:28:06 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3029770そうだねx8
>だから“作る側ももったいない”って言ってるんでしょう
>エンジンかかるまで1クール掛けてたら離脱する人が出てきちゃうから“もったいない”ってことでしょう

代弁ありがとう。全くその通り。
やっぱせっかくだから「見ときゃ良かった」より「見てて良かった」人が多い方がいいじゃない。
65無題Name名無し 25/10/19(日)08:08:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3029809そうだねx1
エグラータと言う
用語が出たけど
オメガの故郷なんかな?
太古の昔から地球を守ってたかもとか言ってたけど
実は、正義は、正義でもデラシオンのような
存在に属してたりして?
それは、それでヤバいだろうが
66無題Name名無し 25/10/19(日)11:50:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3029865+
しかしマジでコウセイ大丈夫かな?
今回かなり体力消耗してる感じだったけど
67無題Name名無し 25/10/19(日)11:54:47 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.3029867+
トライレキネス乗り換えからのバルジュネス発動直後、心臓のあたり押さえてたし、最終回、メテオ怪獣とお別れせざるを得なくなる理由になりそうだね
68無題Name名無し 25/10/19(日)14:30:02 IP:222.7.*(dion.ne.jp)No.3029969+
3話のレキネス初登場回でもコウセイは体に痛みを感じてたんだよな。「イテッ」って感じで腰あたり抑えてたけどあれと関係あるのかな
メテオカイジュウ召喚すればするほどコウセイにダメージ蓄積されてるんじゃないかってちょっと思ってる
69無題Name名無し 25/10/19(日)14:30:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3029970+
この流れからトライガロン辺りをアユ姉に譲る、ってのは商品展開上無いか
70無題Name名無し 25/10/19(日)15:15:02 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3029978+
メテオカイジュウを使うたび、コウセイの体の中の鉄分が吸い取られている……⁉︎
71無題Name名無し 25/10/19(日)15:24:15 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3029981そうだねx2
    1760855055689.jpg-(1474696 B)
1474696 B
本文無し
72無題Name名無し 25/10/19(日)16:00:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3029996そうだねx3
ヴァルジェネスアーマーで戦う時の中華みたいなBGMが良かったな
穿った見方すると中国市場に媚びたんじゃないかとも思ってしまうが、そんな横槍な感情を吹き飛ばすくらいにBGMに力があったと思う
73無題Name名無し 25/10/19(日)16:08:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3030000そうだねx2
>ヴァルジェネスアーマーで戦う時の中華みたいなBGMが良かったな
>穿った見方すると中国市場に媚びたんじゃないかとも思ってしまうが、そんな横槍な感情を吹き飛ばすくらいにBGMに力があったと思う
中華っぽいかはともかく神話的な雰囲気はかなり感じたな
それはそれとしてカラーリングも見るに中華ウケ自体はガッツリ狙ってるんじゃないかな
74無題Name名無し 25/10/19(日)19:23:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3030069そうだねx3
武居監督らしいというか武居監督じゃないと描けないパワーアップ回だったなって
これまでも何度もパワーアップ回担当したけど今回が一番完成度高かった
75無題Name名無し 25/10/19(日)19:25:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3030072そうだねx9
>>>「ネクサス」もそうだったけど、飽きっぽい人たちはエンジンかかる前に離脱しちゃう人もいるようだからもったいない。見る側も、作る側も。
>>つまらないと思ったら見なくなるのは普通だろう
>>実際エンジンかかるまでに1クールは長すぎるよ
>だから“作る側ももったいない”って言ってるんでしょう
>エンジンかかるまで1クール掛けてたら離脱する人が出てきちゃうから“もったいない”ってことでしょう
今みたいに過去作コンテンツの見る手段が沢山あってそのうえ他にもライバル番組が多い以上「飽きてすぐチャンネル変えられたり」とか「わざわざ選んでまで見るほどの作品でない」とか思われたらいくら後半盛り返したとしても取り戻すのは難しいよね
これは特撮に限らず他のジャンルにもいえる事だけど
76無題Name名無し 25/10/19(日)19:28:46 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3030074そうだねx2
>>ヴァルジェネスアーマーで戦う時の中華みたいなBGMが良かったな
>>穿った見方すると中国市場に媚びたんじゃないかとも思ってしまうが、そんな横槍な感情を吹き飛ばすくらいにBGMに力があったと思う
>中華っぽいかはともかく神話的な雰囲気はかなり感じたな
>それはそれとしてカラーリングも見るに中華ウケ自体はガッツリ狙ってるんじゃないかな
デザイン担当の後藤さんは否定してるよ
https://x.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1966467734574932305?t=hFEP2VE9U6Mp0P6DpzcDWA&s=19
77無題Name名無し 25/10/19(日)19:37:41 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3030078そうだねx3
>この流れからトライガロン辺りをアユ姉に譲る、ってのは商品展開上無いか
メテオカイジュウ全員集合は最終回か映画でやって欲しいな
78無題Name名無し 25/10/19(日)19:40:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3030080そうだねx1
>デザイン担当の後藤さんは否定してるよ
>https://x.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1966467734574932305?t=hFEP2VE9U6Mp0P6DpzcDWA&s=19
デザインを担当した人は意識してなくても発注段階で「赤と金ベースでお願いね!」って中国の二文字を全く入れずにお願いしたとかって可能性もあるからな
まあ陰謀論みたいなもんというか邪推に過ぎないけど
79無題Name名無し 25/10/19(日)20:24:42 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.3030090そうだねx13
>今回くらいのボリュームある回続いてくれマジで
それはいつも求めていいものじゃない気がする
80無題Name名無し 25/10/20(月)12:07:23 IP:131.147.*(nuro.jp)No.3030206+
今更だけど、またヴァルジェネスがゾブァラスに支配される心配はしなかったんだろうか?
81無題Name名無し 25/10/20(月)12:19:12 IP:133.106.*(ipv4)No.3030212そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.3030072
Xでウルトラマン好きな人の垢を見ても、退屈で見どころのない内容だと失望して早々に見切りをつけた人は多い印象があった

ブレーザーとアークの不調に加えてパワハラ告発、そして今年も売上落としましたって悪い話題ばかりが続けば、この先どれだけ盛り返しても凡庸で退屈な作品って評価は覆らないと思う
82無題Name名無し 25/10/20(月)12:39:29 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3030215そうだねx12
自分はウルトラに限らず普通のドラマでも、第1話を観たらとりあえず最終回まで観てしまうから、途中で離脱というのがいまいち理解できないんだよなぁ。ましてシリーズ自体を好きなら尚更。
83無題Name名無し 25/10/20(月)12:46:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3030218そうだねx7
>自分はウルトラに限らず普通のドラマでも、第1話を観たらとりあえず最終回まで観てしまうから、途中で離脱というのがいまいち理解できないんだよなぁ。ましてシリーズ自体を好きなら尚更。
「この雰囲気なら後で一気見しようかな」でフェードアウトすることはたまにあるな
84無題Name名無し 25/10/20(月)13:02:48 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3030219そうだねx2
https://m-78.jp/news/post-7607
>突如現れた怪獣たちが地球を襲う!絶体絶命の中、赤き巨人――ウルトラマンオメガが立ち上がる。記憶を失った彼の心には、確かに「守る者」の光が宿っていた。やがて異なる次元から、ウルトラマンアーク、ウルトラマンブレーザーが姿を現す。交わるはずのない世界が重なり合い、時空は不安定に揺れ始める。人類を守る怪特隊、そして23式特殊戦術機甲獣 アースガロンの協力のもと、ウルトラ戦士たちは次元の歪みに隠された謎を追う。だが、闇の中で誰かが微かに笑っていた――。その影は、オメガとよく似た“何か”の姿をしている……。世界をつなぐ光と影の戦いが、今、幕を開ける――!

オメガダークネス的なやつもこっちでやっちゃうのかね
85無題Name名無し 25/10/20(月)19:50:35 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3030250+
ヴァルジュネスのBGMはおとなしくてもうちょっと盛り上がる曲調で戦闘は見たかったな
86無題Name名無し 25/10/20(月)20:08:34 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3030252そうだねx3
>No.3030219
ゼロとZはいつも通りとしてこの手のステージでは珍しく初代マンも出るんだね
60周年関連かな
87無題Name名無し 25/10/20(月)20:39:21 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.3030254そうだねx2
>今更だけど、またヴァルジェネスがゾブァラスに支配される心配はしなかったんだろうか?

ゾヴァラスの胸の発光器官を貫いて壊した後だったからまあ
88無題Name名無し 25/10/20(月)20:48:14 IP:1.113.*(bbtec.net)No.3030255そうだねx5
偶然見つけて攻め入った星に自分特攻みたいな野生生物がわらわら生息してたってゾヴァラスも運が無いな
89無題Name名無し 25/10/20(月)21:33:35 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3030269そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>「この雰囲気なら後で一気見しようかな」でフェードアウトすることはたまにあるな

ま、「ネクサス」とかは特にねw
90無題Name名無し 25/10/20(月)21:47:47 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3030271+
スレッドを立てた人によって削除されました
ネクサスはマジで人選ぶから…
大人向けどころか深夜オタ向けすぎるし販促放棄しまくってるから余計にね
91無題Name名無し 25/10/20(月)23:17:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3030290そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>ブレーザーとアークの不調に加えてパワハラ告発、そして今年も売上落としましたって悪い話題ばかりが続けば
それと
>この先どれだけ盛り返しても凡庸で退屈な作品って評価は覆らないと思う
これとは全く別の話だろ
92無題Name名無し 25/10/21(火)01:07:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3030302そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.3030072
>Xでウルトラマン好きな人の垢を見ても、退屈で見どころのない内容だと失望して早々に見切りをつけた人は多い印象があった
>ブレーザーとアークの不調に加えてパワハラ告発、そして今年も売上落としましたって悪い話題ばかりが続けば、この先どれだけ盛り返しても凡庸で退屈な作品って評価は覆らないと思う
93無題Name名無し 25/10/21(火)01:18:03 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3030304そうだねx13
スレッドを立てた人によって削除されました
>ブレーザーとアークの不調に加えてパワハラ告発、そして今年も売上落としましたって悪い話題ばかりが続けば、この先どれだけ盛り返しても凡庸で退屈な作品って評価は覆らないと思う
パワハラと売上は作品の評価とは全然関係ないと思う
94無題Name名無し 25/10/21(火)01:28:09 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.3030309+
まだオメガの本来の目的はなんなのか、なぜコウセイがメテオカイジュウを操れるのか、「目覚めの時」とはなんなのか?っていう謎が残ってるけどまた最終話付近まで勿体ぶるとかせずに残りの話数で少しずつ謎を紐解いていく展開であってほしいな
95無題Name名無し 25/10/21(火)03:22:09 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3030315+
コウセイ、スーパーマン過ぎ
この後、スピンオフ映画で呼んでもらえる??
96無題Name名無し 25/10/21(火)16:05:48 IP:124.35.*(ucom.ne.jp)No.3030407+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ主の削除基準がよく分からんな
97無題Name名無し 25/10/21(火)17:52:24 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.3030420+
コウセイ自身がメテオカイジンなのか
記憶をなくしたウルトラマンメテオなのか
98無題Name名無し 25/10/21(火)23:11:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3030494+
もしくは、コウセイは、意外にも
レイブラッドの遺伝子を受け継いだりして?
99無題Name名無し 25/10/22(水)18:13:22 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.3030616+
コウセイ自身がアーマーを装着するかもね
君は小宇宙を感じたことがあるか?

- GazouBBS + futaba-