特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760441013629.jpg-(112118 B)
112118 B無題Name名無し25/10/14(火)20:23:33 IP:60.83.*(bbtec.net)No.3028730そうだねx2 23日12:32頃消えます
特撮といえば…な採石場スレ
爆破やワイヤーなど大掛かりな仕掛けを使えて見晴らしも良いのが定番になった理由なんだろうか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/10/14(火)22:08:07 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3028747そうだねx3
東京から高速使えば1時間ちょいで来られるのと
今時許可とれば火薬大量に使える所が少なくなったからじゃない?
ちなみにウイングマンでもやってた特撮体験ツアーは
実際にやってる。
あとそういう大きい音出しても良い所だから年一でこの場所
使ってコンサートイベントもやってる。
2無題Name名無し 25/10/15(水)07:53:09 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3028805そうだねx3
    1760482389255.png-(615076 B)
615076 B
80〜90年代の東映特撮のロケ地だった寄居の採石場
ゴーグルファイブの戦闘シーンは大体、ここでやってる
最近は爆破撮影ツアーをやっていた
https://www.youtube.com/watch?v=KQkgbSS-Nyc
https://sai2.info/archives/20211007-02.html
3無題Name名無し 25/10/15(水)10:00:44 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3028816そうだねx6
80年代によく使ってた熊谷のコンクリ廃墟は無くなってしまったな
近年だと高萩の製紙工場跡とかも
4無題Name名無し 25/10/15(水)22:37:48 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3029052そうだねx6
    1760535468744.jpg-(395948 B)
395948 B
直近の特撮作品を見てるとナパーム爆発が出来る場所は採石場か工場がどちらかのイメージがある
5無題Name名無し 25/10/16(木)03:26:38 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3029245そうだねx2
    1760552798502.jpg-(385947 B)
385947 B
>1760535468744.jpg
https://www.gunma-fc.jp/location/toyonetsu-corporation/
群馬の東洋熱工業株式会社吉井工場跡
6無題Name名無し 25/10/16(木)07:43:06 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.3029253そうだねx2
戦いながら採石場らしき場所に移動すると
これから爆発シーンがあるんだなと
何となく解る。
7無題Name名無し 25/10/16(木)08:51:12 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.3029266そうだねx7
    1760572272457.jpg-(593829 B)
593829 B
中国が舞台なのに崖の雰囲気に見覚えがあって笑ってしまった
日本には中国の水墨画のような巨岩が立ち並ぶ深山幽谷はないので
「中国っぽい岩山」を撮ろうとしたら採石場くらいしかないんだろうなあ
8無題Name名無し 25/10/16(木)11:55:52 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3029284+
    1760583352101.jpg-(204269 B)
204269 B
>群馬の東洋熱工業株式会社吉井工場跡
この画像の場所みたいに、立ち入り禁止とか取り壊しとかしないでほしい
屋内で爆破ができる貴重な場所。なんとか保存してほしい…
9無題Name名無し 25/10/16(木)12:23:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3029288そうだねx18
気軽に保存保存て言うけど管理やらなにかと金が掛かるわけで…
10無題Name名無し 25/10/16(木)12:41:00 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.3029294そうだねx3
空家の老朽化による倒壊の危険なんかは個人の権利関係がややこしいとかで進んでないらしいけど、明確に自治体で管理されてるこういう場所は危険と判断されたら即取り壊される可能性が高いんだろうな…
11無題Name名無し 25/10/16(木)12:45:38 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.3029295そうだねx1
    1760586338563.jpg-(63460 B)
63460 B
ウルトラ銀河伝説のインタビューで岡部Pが
将来規制などのなんらかの原因で屋外での撮影が出来なるような事に備えるのも込みで銀河伝説で全編室内撮影を導入したはず
12無題Name名無し 25/10/16(木)13:11:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3029299そうだねx3
採石場は戦隊とメタル初期あたりが
定番だった記憶
ジバンあたりから廃工場が増えた印象
13無題Name名無し 25/10/16(木)18:39:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3029329そうだねx8
    1760607540731.jpg-(148415 B)
148415 B
パワーレンジャーとか見てるとアメリカやニュージーランドに日本みたいな採石場結構あるんだなとなって驚く
クライシス・オン・インフィニット・アースも海外ドラマで撮影地カナダなのに採石場でラストバトルやってて面白かった
14無題Name名無し 25/10/16(木)21:53:35 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3029390そうだねx3
    1760619215973.jpg-(177117 B)
177117 B
カメラを止めるなで有名になったけど
それ以前から特撮に限らず色々と使われてきた
水戸の元浄水場。
ついこの前のゴジュウジャーでもロケしてた。
15無題Name名無し 25/10/16(木)23:16:22 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3029415そうだねx5
>>群馬の東洋熱工業株式会社吉井工場跡
>この画像の場所みたいに、立ち入り禁止とか取り壊しとかしないでほしい
>屋内で爆破ができる貴重な場所。なんとか保存してほしい…

閉鎖されたくなければ買い取って自分で管理するしかないな。
16無題Name名無し 25/10/17(金)15:37:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3029484そうだねx2
逆にこういうボロ建物こそデジタルデータ化してアーカイブにすべきなんじゃない?
爆破でも崩落でもさせ放題になるぞ。
17無題Name名無し 25/10/17(金)17:03:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3029491そうだねx4
>逆にこういうボロ建物こそデジタルデータ化してアーカイブにすべきなんじゃない?
>爆破でも崩落でもさせ放題になるぞ。
軍艦島とかな
18無題Name名無し 25/10/17(金)19:52:54 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3029515そうだねx2
>パワーレンジャーとか見てるとアメリカやニュージーランドに日本みたいな採石場結構あるんだなとなって驚く
>クライシス・オン・インフィニット・アースも海外ドラマで撮影地カナダなのに採石場でラストバトルやってて面白かった
ちょっと違うけどコレジャナイ日本が出てきた時の「こんなん日本じゃねーよ」って感覚、海外民からしても自国が海外作品に出てきた時同じ感覚になるところも結構あるんだろうな
19無題Name名無し 25/10/18(土)10:01:26 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3029588+
https://youtu.be/YFZIDziB2J0
https://youtu.be/lGW47HaGirQ
屋外撮影カポック爆発
20無題Name名無し 25/10/18(土)10:51:29 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.3029604+
https://youtu.be/YFZIDziB2J0
https://youtu.be/lGW47HaGirQ
>屋外撮影カポック爆発
爆発が派手すぎます
21無題Name名無し 25/10/22(水)20:31:24 IP:217.178.*(transix.jp)No.3030682+
>ウルトラ銀河伝説のインタビューで岡部Pが
>将来規制などのなんらかの原因で屋外での撮影が出来なるような事に備えるのも込みで銀河伝説で全編室内撮影を導入したはず
今なら雪山のシーンも撮れそうかなぁ(そろそろウーを本格的に復活させてもよさそう)

- GazouBBS + futaba-