特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757760644604.jpg-(437236 B)
437236 B無題Name名無し25/09/13(土)19:50:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3019861そうだねx3 19日03:19頃消えます
ツブイマ配信記念
ウルトラマンパワードスレ

版権の問題が1番複雑だからか配信までかなり時間がかかったよね
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/13(土)20:44:11 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3019869そうだねx9
いつからか視聴が難しい作品になってしまったけど、幼少期はおもちゃ屋もレンタル屋も、どこ行ってもパワードがいっぱい並んでたな。ビデオは2話ずつしか入ってなかったから物足りなく思えた。
2無題Name名無し 25/09/13(土)20:51:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3019870+
パワードのソフビは大きめだったからアレ再販
するといくらになるのかな
3無題Name名無し 25/09/13(土)20:56:01 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3019872+
渋谷TSUTAYAで未だにレンタルしてた
4無題Name名無し 25/09/13(土)20:57:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3019873+
ここで前貼られていたパワードゼットンの前に着地したパワードのスチルめちゃくちゃカッコよかったんだよな。もう一度見たい
5無題Name名無し 25/09/13(土)20:58:16 IP:126.93.*(bbtec.net)No.3019874そうだねx7
    1757764696225.png-(1591518 B)
1591518 B
いやぁマジで感慨深い
これでウルトラマンの映像作品はほぼコンプてとこか
6無題Name名無し 25/09/13(土)21:02:32 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3019875+
>渋谷TSUTAYAで未だにレンタルしてた

え、VHSだよね?まだ置いてるとこあったのか……
7無題Name名無し 25/09/13(土)22:03:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3019889+
なんで今まで配信できてなかったの?ハリウッドだから?
8無題Name名無し 25/09/13(土)22:35:12 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3019900そうだねx2
ティガ、ダイナ、メビウス映画、ネクサス、パワードなどなど。今思うとツブイマ発足時は観れない作品多かったね。
9無題Name名無し 25/09/13(土)22:40:33 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3019902そうだねx1
パワードのカイを演じたケインは翌年のカクレンジャーではニンジャブラックのジライヤになったが1年足らずでウルトラ戦士とスーパー戦隊の両方を演じるとは凄い
10無題Name名無し 25/09/13(土)22:57:10 IP:217.178.*(transix.jp)No.3019908+
スレッドを立てた人によって削除されました
ティガ共々、ユーチューブでも配信してほしいもんだがツブイマは出来てもそれ以外はまだ難しいほうか?

>これでウルトラマンの映像作品はほぼコンプてとこか
6兄弟対怪獣軍団だけはこの先も色んな面で無理だろうなぁ

>なんで今まで配信できてなかったの?ハリウッドだから?
グレートやUSAはできたのになんでだろ?
11無題Name名無し 25/09/13(土)22:59:17 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3019910そうだねx6
ギャラファイは吹き替え版の森川、俳優のケイン2人が声を担当してくれて何気に豪華だったのが嬉しかったよ。
12無題Name名無し 25/09/13(土)23:10:37 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3019912そうだねx4
アクションがもっさりしてるって言われてるけど子供の頃見てても全然気にならなかったや
オープンセットや怪獣の造形とかそういう映像面での豪華さで紛れてたのかもしれん
13無題Name名無し 25/09/13(土)23:15:46 IP:126.89.*(bbtec.net)No.3019914そうだねx2
>なんで今まで配信できてなかったの?ハリウッドだから?
USAやグレートと違って製作会社がもう潰れてて窓口になってくれる企業が無く
利害関係者と直接話を付けないといけないのがハードルになってるんじゃないかな
14無題Name名無し 25/09/13(土)23:19:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3019915そうだねx1
>>なんで今まで配信できてなかったの?ハリウッドだから?
>USAやグレートと違って製作会社がもう潰れてて窓口になってくれる企業が無く
>利害関係者と直接話を付けないといけないのがハードルになってるんじゃないかな
その上円谷も念願のハリウッド産作品と言うことで何が何でも企画が通るように
版権上じゃ向こうが有利な契約をしたからってのもあるらしいね
15無題Name名無し 25/09/13(土)23:21:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3019916そうだねx7
ウルトラマンパワードのゆっくりとしたアクションって編集でゆっくりとしてる感じじゃなくてスーツアクターがゆっくり動いてアクションしてるって感じよね

そのくせ移動する際にはテクテク普通の速度で歩いていくから妙に違和感が強いときある
16無題Name名無し 25/09/14(日)00:44:39 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3019938そうだねx2
英明本に書かれてる事は実際はちょっと見方が違って
向こうのどんどん有利な条件にっていうか
向こうに権利を取られた感になってたかと思うけど、

それは別契約で、それは別契約で、ってだけで
単純にその資金を皐が出せなかったって事。
出すもの出してないのに何でも出来ると思うなっていう話。

実質、皐批判本なのにwどうしてソコ向こうが悪いように?
書いてるんだか
17無題Name名無し 25/09/14(日)08:03:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3019978そうだねx2
>いやぁマジで感慨深い
>これでウルトラマンの映像作品はほぼコンプてとこか
あとはNプロのULTRAMANだけだな
18無題Name名無し 25/09/14(日)08:46:06 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3019983そうだねx1
パワードって話は面白いんだけど、ウルトラマンの戦い方が怪獣を押すか光線(技)でしか戦えなかったのが残念だった。
向こうの規制が理由だっけ?
19無題Name名無し 25/09/14(日)09:56:14 IP:60.93.*(bbtec.net)No.3020019そうだねx7
>アクションがもっさりしてるって言われてるけど子供の頃見てても全然気にならなかったや
子供心にもこいつ押してばっかだなって思ってたよ
以前にグレート見てるし
20無題Name名無し 25/09/14(日)10:31:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3020103そうだねx6
    1757813518346.jpg-(244666 B)
244666 B
パワードは青い目もさることながら生々しい肉質なスーツが異質さを出してて好きなんだよね
スーツの耐久性とかの問題で簡単に当時の再現は無理だろうけど
これに近い感じの新造スーツとか作ってくれないかな
21無題Name名無し 25/09/14(日)10:36:13 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.3020112そうだねx1
カイは主人公なのに地上車両担当でビートルも調査の時の1回だけしか乗ってないんだよね。肉弾戦もほとんどないからケインの使い方が勿体無い感じがする。
22無題Name名無し 25/09/14(日)11:01:10 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3020135そうだねx1
>スーツの耐久性とかの問題で簡単に当時の再現は無理だろうけど
>これに近い感じの新造スーツとか作ってくれないかな
そもそもウルトラマンのスーツに使ってる素材自体、数十年前のウエットスーツの生地で、ウエットスーツ自体は技術改良で当時よりいい素材がどんどん作られてそれに切り替わっていったため生地自体は現在ウエットスーツとしては使われておらず「ウルトラマンのスーツのためだけにわざわざ当時の生地を作ってる」状態らしい。メビウスの頃に読んだ宇宙船の記事の話だから最近だとまた技術革新が起こってるのかもしれないけど。
23無題Name名無し 25/09/14(日)11:13:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3020143+
>いやぁマジで感慨深い
>これでウルトラマンの映像作品はほぼコンプてとこか
これで自社サブスク配信サイトとしてやっとスタートラインに立てた感じだな
加入し続けて本当によかったわ
24無題Name名無し 25/09/14(日)11:20:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3020147そうだねx6
ジャニーズ作品とか海外作品などもクリアしてきたんだから、「ウルトラQダークファンタジー」とか「生物彗星WoO」なども将来的にぜひ!
25無題Name名無し 25/09/14(日)11:27:52 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3020150+
ふと思ったんだけど、本作のリアタイ視聴アメリカ人で現在もファンの人って居るんだろうか?

人口的に0では無かろうが、
試しに「ultraman the ultimate hero」で言語と地域をアメリカに絞ってググってみたけど、あまり個人の感想は見つからない(探し方が悪いだけかもしらんが)
26無題Name名無し 25/09/14(日)11:55:10 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3020174+
スレッドを立てた人によって削除されました
長ったな
27無題Name名無し 25/09/14(日)12:15:11 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3020202そうだねx5
パワードは、アメリカで本当に放送されたのかその記録が残ってないというね、、、
リアタイ勢なんていないのかも、、、
28無題Name名無し 25/09/14(日)12:44:43 IP:36.54.*(yournet.ne.jp)No.3020234+
>カイは主人公なのに地上車両担当でビートルも調査の時の1回だけしか乗ってないんだよね。肉弾戦もほとんどないからケインの使い方が勿体無い感じがする。
ケンイチ・カイは歴代ウルトラ主人公の中で一番影が薄い
という評を見たことがあるけど正直否定しづらい
ペスターの回でスポットが当たってはいるんだけど
29無題Name名無し 25/09/14(日)12:49:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3020239+
これに乗じて他の海外ウルトラマン含めてアーツ化してくれ
30無題Name名無し 25/09/14(日)12:53:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.3020242そうだねx3
>>渋谷TSUTAYAで未だにレンタルしてた
>え、VHSだよね?まだ置いてるとこあったのか……
VHSを扱ってるTSUTAYAは渋谷TSUTAYAが最後でもうそこもリニューアルで取り扱いはなくなったはず
31無題Name名無し 25/09/14(日)13:32:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3020284そうだねx1
>No.3020234
ゼットンとの最終決戦直前にパワードと分離してそのままお別れになっちゃった最終回での扱いは主人公としてはどうなんだろ?とは思った
32無題Name名無し 25/09/14(日)13:37:24 IP:217.178.*(transix.jp)No.3020289そうだねx3
パワードザンボラーの回が好き
圧倒的な怪獣の力の前にWINNERの作戦はことごとく失敗して頼みのウルトラマンの必殺技も通用せず最後はどうにか怒りをおさめてもらうしかないと言う強大さ
33無題Name名無し 25/09/14(日)14:04:52 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3020308そうだねx3
素晴らしいBGM
素晴らしい脚本
素晴らしい吹き替え
素晴らしいスーツ造形

そしてもっさりアクション
34無題Name名無し 25/09/14(日)14:14:30 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3020312+
地方民だからテレビでパワードがやってるなんて知らなくて、ティガの時に買った主題歌集に入ってた「スターライトファンタジー」がなんでパワード枠になってるのか全く分からなかった。
35無題Name名無し 25/09/14(日)14:17:00 IP:133.186.*(winde.jp)No.3020315そうだねx3
    1757827020376.jpg-(2457930 B)
2457930 B
パワードはレンタルで1回しか観ていないけれど、怪獣ソフビの出来がいいんだよね 大きいし
ドラコとサイコバルタン(完品)はプレ値で今でも買えていないけど
36無題Name名無し 25/09/14(日)14:21:31 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3020319そうだねx2
    1757827291153.jpg-(274558 B)
274558 B
拾いもんだけど
ツブコンで綺麗なグレートとパワードがいてたらしいが
2人とも新造スーツ作ってもらったのかな?
37無題Name名無し 25/09/14(日)15:50:26 IP:217.178.*(transix.jp)No.3020373そうだねx3
パワードは日本人体型合わないなあ
38無題Name名無し 25/09/14(日)16:19:38 IP:202.248.*(ipv4)No.3020397+
    1757834378782.jpg-(17255 B)
17255 B
コンパチシリーズへの出演が少なくて悔しい
39無題Name名無し 25/09/14(日)16:35:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3020404+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/09/14(日)16:36:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3020405そうだねx7
ウルトラマンパワードの監督(全話担当)のインタビューによると
「アメリカだと消防法の都合で日本よりも予算がかかる旨を説明したのに円谷側は理解してくれなかった」
「SFドラマとしては異例の低予算なので予算節約をするために全話監督するはめになった」
「そもそも巨大特撮の知識がウルトラマンGと子供のときに見た東宝特撮くらいだった」
「何度も降板しようと思った」
と色々ぶっちゃけてる
https://vantagepointinterviews.com/2018/08/07/the-ultimate-director-king-wilder-on-directing-americas-take-on-ultraman/
41無題Name名無し 25/09/14(日)17:41:24 IP:126.89.*(bbtec.net)No.3020449+
>https://vantagepointinterviews.com/2018/08/07/the-ultimate-director-king-wilder-on-directing-americas-take-on-ultraman/
SAG契約とか結構重要な事がさらりと書かれているな
42無題Name名無し 25/09/14(日)19:57:49 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3020525+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 25/09/14(日)19:59:33 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3020527そうだねx3
ビデオ2巻2話、3話。ほとんどウルトラマンが活躍しないのが
不満だった。

>本作のリアタイ視聴アメリカ人
円谷皐が資金も無いのに背伸びしちゃって俳優のランク上げたので
本国(日本の事)での公開分の契約しか出来なかった。
海外展開見据えたのは結構だけど、
とりあえず格好はつけたい、追加資金は出せない
皐得意のその場だけ乗りきって問題の先送り技を発揮して
結果、海外制作なのに日本でしか露出出来なくて中途半端になった。
だから向こうのリアタイ人なんて...
44無題Name名無し 25/09/14(日)23:34:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3020613そうだねx2
ほんとの勇気をく れ な い か
45無題Name名無し 25/09/14(日)23:46:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3020633+
とりあえず出てきたはいいけど発電所爆破して実体保てなくするのが精一杯だったダダ回。不気味な終わり方で好き
46無題Name名無し 25/09/15(月)02:42:34 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3020768そうだねx4
>発電所爆破して実体保てなくするのが精一杯だったダダ回。
日本語吹替では冒頭でプログラマー(だったと思う)の鼻歌が
初代ウルトラマンの歌だったのが好き。
47無題Name名無し 25/09/15(月)03:07:25 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.3020772+
ハリソンペイジが内海さんの声でしゃべるから
トランク署長転職しとる と思ってみてた
48無題Name名無し 25/09/15(月)09:05:30 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3020805そうだねx6
    1757894730949.jpg-(34646 B)
34646 B
旧サイズ末期まで定番に居座り続けた猛者
49無題Name名無し 25/09/15(月)09:17:06 IP:60.157.*(bbtec.net)No.3020807+
オーストラリア版(グレート)の予算の五分の一、SAG契約したら金かかるぞって警告したら金は出せないが入りたいとゴネられた、26話分作るなら今の予算(13話分)の倍くれと言われたら「なんで?」って顔をされた、とかあまりにも円谷側が酷すぎて笑えねぇ。勿論監督だけの弁ではあるけど。
50無題Name名無し 25/09/15(月)09:45:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3020810+
インタビュー読んだらグレートと比べて色々ショボかったのも納得してしまった
51無題Name名無し 25/09/15(月)10:11:55 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3020816そうだねx1
>旧サイズ末期まで定番に居座り続けた猛者
メカバルタンもそうだけど流石バルタンの人気といったところか

ギャラファイが再開したら登場してパワードと戦ってほしいわ
一応アトラクスーツはあるみたいだし
52無題Name名無し 25/09/15(月)10:27:39 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.3020818+
一方の意見だから本当の所は分からないけど
このインタビューだけ見たら円谷酷すぎるな
今も昔も日本の特撮は無茶苦茶な予算と納期で回すのが平常運転なんだろうな
53無題Name名無し 25/09/15(月)10:41:39 IP:27.230.*(ipv4)No.3020823+
    1757900499845.jpg-(57994 B)
57994 B
たしか坂本監督がツブイマのインタビューで当時担当してたガイバーダークヒーローのスタジオの隣がウルトラマンパワードの撮影スタジオだと答えてたはず
54無題Name名無し 25/09/15(月)11:30:16 IP:60.90.*(bbtec.net)No.3020829そうだねx2
>ウルトラマンパワードの監督(全話担当)のインタビューによると
>「アメリカだと消防法の都合で日本よりも予算がかかる旨を説明したのに円谷側は理解してくれなかった」
>「SFドラマとしては異例の低予算なので予算節約をするために全話監督するはめになった」
>「そもそも巨大特撮の知識がウルトラマンGと子供のときに見た東宝特撮くらいだった」
>「何度も降板しようと思った」
>と色々ぶっちゃけてる
>https://vantagepointinterviews.com/2018/08/07/the-ultimate-director-king-wilder-on-directing-americas-take-on-ultraman/
樋口監督側のインタビューと照らし合わせると色々と見えてくるものがあるな…
もうちょっと現場で早い段階からコミュニケーション取れてたらまた少し変わってたかも
予算の問題周りはこの感じだとどう交渉しても何も変わらなかったかもだけど
55無題Name名無し 25/09/15(月)18:13:28 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.3020897そうだねx6
言うほど押す一辺倒の戦闘じゃないしよく言われるセットが酷いのも1話だけなんだけどな
長いこと視聴環境が限られてたからマイナスの伝聞知識ばかりが先行してる作品
56無題Name名無し 25/09/15(月)18:54:02 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.3020905+
押して口臭浴びせられる場面はともかく町中で飛んだら窓ガラス割れる演出とか降臨シーンとメガスペシウムの神秘的な感じとか好きだよバルタン戦
まあレッドキングが崖から落ちるシーンとかダダの車ぶつけるバトルもゼットンの棒立ちメガスペシウム反射死亡とかもいろいろとショボいからグレートとの落差に驚くが
57無題Name名無し 25/09/15(月)19:48:11 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3020918そうだねx3
    1757933291058.jpg-(37534 B)
37534 B
https://vantagepointinterviews.com/2018/07/01/how-to-make-ultraman-kevin-hudson-on-his-experience-creating-ultraman-the-ultimate-hero/
https://vantagepointinterviews.com/2018/08/03/making-godzilla-and-ultraman-bruce-fuller-on-recreating-japans-greatest-sci-fi-icons/
こっちの造形スタッフのインタビューも面白いな
英語喋れない樋口監督がカラオケでエルヴィスの曲を歌って
完璧な英語を披露するほっこりエピソードも
58無題Name名無し 25/09/15(月)19:55:10 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3020920そうだねx6
樋口監督が辛酸を舐めた作品って印象強い。
幼少期はそんなン関係なく最新のウルトラマンって感じで受け入れてたけど。
玩具もでかいし、造形はマジでいいんでビジュアルはかなりすごいんだよな、パワード。
59無題Name名無し 25/09/15(月)20:03:26 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3020922そうだねx9
    1757934206161.png-(32367 B)
32367 B
>樋口監督が辛酸を舐めた作品って印象強い。
シンウルトラマンでわざわざ丁寧にメガスペシウム光線と同じチャージ描写をしてリベンジしてたりするからね
60無題Name名無し 25/09/15(月)20:28:48 IP:60.90.*(bbtec.net)No.3020929そうだねx3
造形の人がテレスドン回で完全に役のイメージを固めて俳優としてオーディションに参加してしっかり役勝ち取ってるエピソードかなり面白かった
熱意がすげえ…
61無題Name名無し 25/09/15(月)20:36:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3020931そうだねx7
    1757936178206.jpg-(98496 B)
98496 B
>パワードは日本人体型合わないなあ
言うて本家パワードもスーツアクター外国の方だけど結構日本人体型だよ
62無題Name名無し 25/09/15(月)21:28:13 IP:36.54.*(yournet.ne.jp)No.3020939+
ダダの話が昔は凄く怖かったんだけど、後年見返したら話運びがダイジェストっぽくて気になってしまった
63無題Name名無し 25/09/15(月)21:34:17 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3020940そうだねx5
ゼアスやティガが出るまでは、よくグレート・パワード・ネオス・セブン21の4人で固まってた印象がある。
64無題Name名無し 25/09/15(月)21:36:51 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3020942+
大体パワードの話題ってこういうとこでは、円谷側の日本スタッフがハリウッドだ!って舞い上がってたら、
酷い目に遭ったし、できた作品も微妙…みたいな文脈で語られがちだが
グレートってあんまそう言うの聞かないな。
むしろ、グレートでそれなりに成功したから欲をかいたってパターンなのか?
あっちの方が初海外で製作体制凄いことになってそうなのに。
脚本関係で尺とか色々調整したって話は聞いたことあるけど。
65無題Name名無し 25/09/15(月)22:09:33 IP:126.89.*(bbtec.net)No.3020947+
ハリウッドは先般も俳優や脚本家の組合がストライキ起こしたり
金銭面の待遇に関してはかなりうるさいけど
オーストラリアはそういう話は聞かないからね
66無題Name名無し 25/09/15(月)22:48:26 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3020960+
書き込みをした人によって削除されました
67無題Name名無し 25/09/15(月)22:48:48 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3020961そうだねx5
>>樋口監督が辛酸を舐めた作品って印象強い。
>シンウルトラマンでわざわざ丁寧にメガスペシウム光線と同じチャージ描写をしてリベンジしてたりするからね
たったそれだけの描写をパワードのリベンジって断言するのTwitterにいそうな妄想じみた考察する痛いオタクみたいでかっこいい
68無題Name名無し 25/09/15(月)22:51:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3020962そうだねx3
TV版EDのSTARLIGHT FANTASYが名曲すぎてなぁ。
シティポップとして良く出来すぎている。
69無題Name名無し 25/09/15(月)22:54:20 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3020964+
W.I.N.R.ショット好き
70無題Name名無し 25/09/16(火)00:22:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3020970+
懐かしい、TSUTAYAでビデオ借りて次は後半みたいなって話してたらビデオ全部無くなって途方に暮れたわ。チビだったからDVDに変わるなんて話知らなくて泣いた記憶あるよ。いい時代になったなあ
71無題Name名無し 25/09/16(火)01:49:20 IP:218.230.*(ocn.ne.jp)No.3020978そうだねx4
ティガやパワードですら配信できたのに
頑なに配信されないボーンフリーはなんなんだ
72無題Name名無し 25/09/16(火)06:56:56 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3020991そうだねx2
    1757973416918.jpg-(62885 B)
62885 B
>ゼアスやティガが出るまでは、よくグレート・パワード・ネオス・セブン21の4人で固まってた印象がある。

マン顔だらけ
73無題Name名無し 25/09/16(火)12:00:44 IP:126.225.*(bbtec.net)No.3021034そうだねx3
>No.3020962
OPも好きだった
隊員たちの軽妙なやり取りとかアメリカ制作らしいところもちゃんとあって毎回楽しかった
セットはむしろよくやってるぐらいに思っていたけど考えてみれば当時は競合が床に岩が置いてあるだけの戦隊のロボ戦しかなかったからだなw
74無題Name名無し 25/09/16(火)12:37:05 IP:61.127.*(ryucom.ne.jp)No.3021040そうだねx2
>1757973416918.jpg

そうそれ!テレマガビデオね。この時はまさかセブン21が本家セブンより歳上とは思わなかった。
75無題Name名無し 25/09/16(火)14:15:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3021057+
>隊員たちの軽妙なやり取りとかアメリカ制作らしいところもちゃんとあって毎回楽しかった

グレートもだけど隊員パートが好きだから、吹き替え声優使ってのボイスドラマとか作ってくれないかなと思ったけど、UMAもWINRも隊長声優はもういないんだよな
76無題Name名無し 25/09/16(火)18:06:03 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3021080そうだねx6
ウルトラマンが普段どこにいるのか……それを探すのは簡単。
玄関の高さが60mある家を探す。で、ノックすれば出てくるぜ!

こういうアメリカンジョークがホントおもしろい。
真面目に聞いてたベックはイラッとしただろうけど。
77無題Name名無し 25/09/16(火)18:31:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3021083そうだねx2
1話見たけど面白いな
これがやっとみれたの嬉しい
78無題Name名無し 25/09/16(火)19:11:03 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3021092そうだねx4
第1話のパワード、そう言えばショーコスギだったんだよね。出来れば最終回も演じて欲しかった。
最終回にパワード迎えに来た二つの光は勝手にレオ兄弟って妄想してた(笑)
79無題Name名無し 25/09/17(水)00:23:36 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.3021168+
二つの光の妄想わかるw
自分は「新戦士のネオスとセブン21が最初の任務として地球にやってきた?」とか妄想していましたww
80無題Name名無し 25/09/17(水)02:01:12 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3021175+
80&ユリアンかと妄想

- GazouBBS + futaba-