特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755087488933.png-(488701 B)
488701 B無題Name名無し25/08/13(水)21:18:08 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3010536そうだねx2 20日02:04頃消えます
ゴジュウジャーのルパパト回が好評だったので
改めて原典のルパンレンジャーvsパトレンジャースレ

怪盗と警察という題材からして
端から同列にするつもりは無かったろうけど
パトレン側にももう少しアイテム振ってほしかった
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/13(水)21:34:31 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.3010545+
テレビシリーズでガチなVS戦隊やりたかったんだろうけど
結果的に世界を守る警察より大切な人を取り戻す快盗に比率が行っちゃった感じ
警察はコレクション押収が任務じゃないから仕方ないんだろうけどさあ
2無題Name名無し 25/08/13(水)21:36:34 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3010546そうだねx1
ルパンカイザーとパトカイザーの揃い踏みがなかったのも残念

グッドストライカーが別のルパンコレクションで分身すれば良いと思ったけどそれだとルパンレンジャー第8話での分身アリバイを勘付かれてしまう恐れがあったからな

現に分身はパトレンジャーの見ている前では一度も披露しなかったし
3無題Name名無し 25/08/13(水)21:40:07 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3010547そうだねx13
>ルパンカイザーとパトカイザーの揃い踏みがなかったのも残念
ロボ対決も見てみたかったな。
原則どっちかしかロボが出せないってのは勿体なかった。
4無題Name名無し 25/08/13(水)21:53:59 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.3010554そうだねx4
やっぱ上に回した方がどう強化されたか分かり易いな。
5無題Name名無し 25/08/13(水)23:25:32 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3010595そうだねx3
    1755095132660.jpg-(15426 B)
15426 B
魁利が今までやってきたどんな兄貴の真似より怪盗が向いてるって言いながらゴール外すシーンはマジで贔屓目無しに子供向け番組のセンスじゃない
6無題Name名無し 25/08/13(水)23:35:00 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3010597そうだねx1
マジで怪盗「は」向いてんだよな、魁利。
堅気の社会人としては圭ちゃんに完敗だけど。
7無題Name名無し 25/08/13(水)23:36:53 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3010599そうだねx1
>マジで怪盗「は」向いてんだよな、魁利。

そんな彼だからこそ、後の作品での後輩たちへの激励がより胸に来る
8無題Name名無し 25/08/13(水)23:39:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010601そうだねx6
ルパン側が販促的に偏ってしまったのに対してパトレン側(特に圭ちゃん)がドラマ面でかなり優遇されてたのは香村純子的にバランス取ったのかなと思う
戦力的にはルパン側が圧倒してるのに対してメンタル面で終盤の魁利は圭ちゃんに完敗な感じだったし
9無題Name名無し 25/08/13(水)23:42:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010603そうだねx9
パトレン好きだとノエルはマジでこの野郎…ってなる
何だかんだ言いながら物語の大部分で結局ルパレン側だし
10無題Name名無し 25/08/13(水)23:57:24 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3010610そうだねx2
ザミーゴの手にかけた人間実は生きてましたは日和ったのか最初からの設定だったのか
11無題Name名無し 25/08/13(水)23:59:52 IP:133.106.*(ipv4)No.3010611そうだねx4
ノエル色々言われて仕方ないことしたとは思うけど自分でもそこらへんちゃんと自覚してるし信頼されない立場だからこそ仲間のありがたさをわかってるから嫌いにはなれないな
12無題Name名無し 25/08/14(木)00:05:16 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3010613そうだねx4
    1755097516053.jpg-(381992 B)
381992 B
売上が悪かった原因は
ロボットを買うと必ず入ってるグッドストライカーと

共通変身アイテム・VSチェンジャー
色変えパーツ変えでも良いから、ルパン用・パト用にすれば
もう少し売れたバス・・・
13無題Name名無し 25/08/14(木)00:08:58 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3010614そうだねx2
正義感は強いけど堅物な圭一郎、人は良いけどお気楽な咲也ゆえにバランスの取れたつかさが際立ったといえる

パトレン側ではヒルトップとジムも良い味を出していたがジムはきぐるみキャラであることと連絡係というわけでリュウソウとのVSにも出れて良かったな
14無題Name名無し 25/08/14(木)00:12:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010616そうだねx3
そういやコグレやジムにもメイン回あったのに
ヒルトップは無かったな
15無題Name名無し 25/08/14(木)00:16:17 IP:111.189.*(bbtec.net)No.3010617そうだねx5
>No.3010610
ゴーバスが手遅れって形だったし、こっちも怪しい感じがあったけど
公的機関に所属し、自立してた後―バスと違って
既に堅気の立場失って犯罪者に身を落とした上に家族や恋人、親友を救えませんでしたは悲惨過ぎるからな。
犯罪者になって願いを叶えましたってことにもなるからか、1年幽閉っていう罰則みたいな期間も設けてはいたが。
16無題Name名無し 25/08/14(木)00:18:52 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.3010618そうだねx6
老いを嫌うドグラニオが全ての力を失って老いさらばえた姿のまま恒久に近い形で幽閉されるって顛末は子供向け番組と思えんくらい重い罰だったなと今でも思う
17無題Name名無し 25/08/14(木)00:32:18 IP:133.106.*(ipv4)No.3010620そうだねx8
>ロボ対決も見てみたかったな。
VS要素メインなのにロボ対決ないのはちょっとな
18無題Name名無し 25/08/14(木)02:35:11 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.3010633そうだねx5
>老いを嫌うドグラニオが全ての力を失って老いさらばえた姿のまま恒久に近い形で幽閉されるって顛末は子供向け番組と思えんくらい重い罰だったなと今でも思う
アイツの一番の罰は刑務所に入れられる事じゃなくて
目をかけてたデストラが自分の殻を破って後継者に相応しくなった直後に死んだ事だろう
19無題Name名無し 25/08/14(木)05:38:32 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3010636+
>売上が悪かった原因は
>ロボットを買うと必ず入ってるグッドストライカーと
>共通変身アイテム・VSチェンジャー
>色変えパーツ変えでも良いから、ルパン用・パト用にすれば
>もう少し売れたバス・・・
ぶっちゃけ被らせるならVSビークルの方にすべきだったよね
20無題Name名無し 25/08/14(木)06:27:37 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.3010638+
>端から同列にするつもりは無かったろうけど
変身アイテムすらルパンからの借り物
パトにはコレクションを回収する理由が無い
国際警察は対ギャングラーじゃないのにギャングラーしか敵が出てこない
21無題Name名無し 25/08/14(木)06:36:37 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.3010639+
チェンジャーが各レッド用ビークル付きで2種類、カイザーも各2種類のセットで贔屓の戦隊買うとビークルダブるという販売的徹底したVS仕様。
おまけにストライカー各ビークルバラ売りもアリという本気っぷりで流石ゴーオンジャー並の通期計画ブチあげただけあるなと…の結果
22無題Name名無し 25/08/14(木)08:26:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3010652そうだねx1
>チェンジャーが各レッド用ビークル付きで2種類、カイザーも各2種類のセットで贔屓の戦隊買うとビークルダブるという販売的徹底したVS仕様。
>おまけにストライカー各ビークルバラ売りもアリという本気っぷりで流石ゴーオンジャー並の通期計画ブチあげただけあるなと…の結果
グッドストライカーはルパンカイザー/パトカイザー/バラの3つで売られてるからちゃんと買えばダブりはしないんだけど詳しくない親御さんとかは「ルパンレッドのVSチェンジャー」「ルパンカイザーセット」って買っちゃいそうだよなーって思ってしまうよな
変身アイテム本体が共通なVS戦隊なんてやるからややこしくなるのは仕方ないとは思うんだけども
23無題Name名無し 25/08/14(木)08:58:11 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3010655そうだねx2
>>端から同列にするつもりは無かったろうけど
>変身アイテムすらルパンからの借り物
>パトにはコレクションを回収する理由が無い
>国際警察は対ギャングラーじゃないのにギャングラーしか敵が出てこない
ルパンレンジャーがゴーカイジャーよりかわいげのないアウトロー設定なのでパトレンジャーは保険のつもりでもあったのかなとルパパト終わった頃辺りから思ってる

ルパンの方が動機が分かりやすくアクションも派手でルパンコレクションを毎度掻っ攫っていく工程が入るからまあ普通にウケるわ
24無題Name名無し 25/08/14(木)09:00:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010656そうだねx3
ロボット並び立ちが映画限定なのが勿体ない
警察も盗まれたルパンコレクションを回収する任務があるとかにすれば良かったと思う
警察側が蚊帳の外になりがちだった
25無題Name名無し 25/08/14(木)09:16:52 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3010658+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/08/14(木)09:17:19 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3010659そうだねx3
警察側にもコレクションを回収する動機と手段は欲しかったよね

ただ巨大戦になると等身大戦より障害物の密度(ビル)が上がるから三つ巴バトルの周辺被害がないと嘘くさくなりそうでもある
等身大戦はまだVSチェンジャーのビームが画面外へフェードアウトしていくか地面の小爆発程度で誤魔化しが利く
27無題Name名無し 25/08/14(木)09:30:15 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3010662そうだねx8
ロボが1体しか出てこないに通ずる部分もあるけど
やっぱりグッティのどっちつかずの設定は見ててダルいかなぁ
ロボ戦の途中で乗り換えられたりするとイラッとする
条件があるとかならいいけど完全に気分で決められるし
「常にアテに出来る訳ではない最強戦力」は気持ちよくない
28無題Name名無し 25/08/14(木)09:47:06 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3010665そうだねx3
初期設定だと警察側も押収するっぽかったのになんでやめたんだろう
29無題Name名無し 25/08/14(木)09:49:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010666そうだねx4
ノエルが正式に警察に盗まれたコレクションの回収依頼しててコグレはコグレで別に怪盗に依頼しちゃっててお互いの預かり知らないところでルパンコレクションの奪い合いになってたとかなら両方とも目立ってたんだろうな。
30無題Name名無し 25/08/14(木)10:02:05 IP:133.106.*(ipv4)No.3010670そうだねx4
玩具が売れなかったのってシンプルにVSビークルのデザインがかっこよくなかったからじゃないかと思った
合体してもどれもバイクとかヘリをそのままくっつけるみたいなやる気感じないのばかりだし劇中でもかっこよく魅せようって感じはしなかった
31無題Name名無し 25/08/14(木)10:25:24 IP:126.15.*(bbtec.net)No.3010676そうだねx2
>警察側にもコレクションを回収する動機と手段は欲しかったよね
倒すだけでいい警察に対して一回失敗したら終わりの怪盗ってバランスは悪かったね、VSだったらお互い同じ勝利条件を設定したほうが良かったなって思うわ
32無題Name名無し 25/08/14(木)11:12:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010680そうだねx4
意外や意外だったけどドグラニオ役の宮本充さんは長いキャリアでこれが特撮初出演なんだよね
ゴーバスが特撮初出演だった藤原啓治さんみたく(その藤原啓治さんもルパパトに出演なさってるのよね偶然にも)
33無題Name名無し 25/08/14(木)11:58:52 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010690そうだねx2
怪盗がコレクション入手したら後は知らんみたいな
スタンスだったら警察側の存在意義も出るけど
人助けもするし怪人もキッチリ倒してくれるからなぁ
34無題Name名無し 25/08/14(木)12:07:48 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3010692そうだねx3
>初期設定だと警察側も押収するっぽかったのになんでやめたんだろう
「快盗側が全部回収しないといけない」って設定にしちゃったから……
快盗は特定のコレクションを手に入れないといけないけどどれかはわからない
くらいにしとけばいいけど全回収だと警察が押収したものを再度回収する話を作らなきゃいけなくなっちゃう
35無題Name名無し 25/08/14(木)13:16:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010701そうだねx6
再度回収で良かったと思う
対決のきっかけにもなるし
36無題Name名無し 25/08/14(木)14:27:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010707+
ルパパトは敵の能力をどう攻略するかって部分が面白くて楽しんでたけど
同じ香村のガヴは基本的に幹部には新しい強化フォームをぶつける力技の解決しかしてないのが気になる所
37無題Name名無し 25/08/14(木)14:49:10 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3010710そうだねx5
販促面で要のはずのグッドストライカーが見ていてイマイチ欲しくならないのがキツかったな
他の人も書いてるけどキャラとして全く好感持てなかった
38無題Name名無し 25/08/14(木)16:38:12 IP:180.197.*(commufa.jp)No.3010729そうだねx2
警察がコレクション押収を行わなかったのでザミーゴ戦で暗証番号変更できたのが唐突だった
そもそも銃のトリガーがモチーフで能力が暗証番号変更というのもよく分からないけど
39無題Name名無し 25/08/14(木)16:42:18 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3010731+
>販促面で要のはずのグッドストライカーが見ていてイマイチ欲しくならないのがキツかったな
>他の人も書いてるけどキャラとして全く好感持てなかった
Wとかフォーゼ見てて思ったけど
敵の能力次第で強いキャラがあっさり負けるって言うのが
仮面ライダーっていうフォーマットには合ってないんじゃないかなと
40無題Name名無し 25/08/14(木)17:17:08 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3010735+
なんかルパン側の3人はどうやってドグラニオの中で1年過ごしたんだろう?って割と思う。
まあ普通にひたちなか海浜公園まんまな作りっぽいし思ったより住もうと思えば住めそうだけどさ
41無題Name名無し 25/08/14(木)17:29:58 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.3010737そうだねx2
サイレンの代わりにバイカーがパトレン側の最高戦力として頑張ってた印象
42無題Name名無し 25/08/14(木)17:34:52 IP:60.147.*(bbtec.net)No.3010738+
>なんかルパン側の3人はどうやってドグラニオの中で1年過ごしたんだろう?って割と思う。
ルパン側の3人は覚悟決まり過ぎているので生命維持さえ何とかなれば
閉鎖空間でも気が狂わずに1年くらい暮らせそう
43無題Name名無し 25/08/14(木)17:38:32 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3010740+
ルパンの3人がドラグニオから解放された時
大切な人達との再会を見て
ドラグニオ意外と泣いてそう
44無題Name名無し 25/08/14(木)18:14:06 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3010747そうだねx1
>販促面で要のはずのグッドストライカーが見ていてイマイチ欲しくならないのがキツかったな

グッドストライカーも実質的にルパンレンジャー側だからね
45無題Name名無し 25/08/14(木)18:21:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.3010752そうだねx1
ランダムとはいえスーパーパトレン1号のリングが実現できたけど、もし圭一郎にコアなファンが存在しなかったらどうしてたんだろうか

>VS要素メインなのにロボ対決ないのはちょっとな
巨大戦だと被害が大きいから迂闊にやれなかったとかそんなんかねぇ

>グッドストライカーが別のルパンコレクションで分身すれば良いと思ったけど
だからこそキュウレンやリュウソウとのVSあとゴジュウ辺りで実現してほしかったが、着ぐるみを使い回してるから駄目だったのかなぁ
46無題Name名無し 25/08/14(木)18:35:24 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3010754+
>No.3010710
本当に欲しくならなかった
どのぐらい欲しくなかったかというと
ダイヤルファイター3機トリガーマシン3機エックストレインも買ってグッティだけ買わなかった
半年後にジャックポットストライカーを買ってようやくルパンレックスを完成させたぐらい欲しくなかった
あの魅力のなさって何だったんだろう
47無題Name名無し 25/08/14(木)19:01:14 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3010755そうだねx7
    1755165674306.jpg-(229068 B)
229068 B
これでグッドストライカーが3個になる・・・
マジで要らない・・
48無題Name名無し 25/08/14(木)19:03:36 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3010757そうだねx1
ルパンコレクションなんてのを物語の主軸にするならそれに合わせたコレクションアイテムを商品展開した方が良かったんじゃないかな
前年のキュータマで懲りたのかもしれんが
49無題Name名無し 25/08/14(木)19:15:57 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3010760+
>だからこそキュウレンやリュウソウとのVSあとゴジュウ辺りで実現してほしかったが、

VSキュウレンは本編中の正体バレ以前の出来事ゆえに分身するわけにはいかず、VSリュウソウはしても良かったんだろうけど何故かしなかったな
50無題Name名無し 25/08/14(木)20:02:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3010769そうだねx2
ノエルが登場してから一気に空気が合わなくなった気がする
51無題Name名無し 25/08/14(木)21:32:55 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3010787そうだねx4
    1755174775846.png-(98670 B)
98670 B
>魁利が今までやってきたどんな兄貴の真似より怪盗が向いてるって言いながらゴール外すシーンはマジで贔屓目無しに子供向け番組のセンスじゃない
うむ
52無題Name名無し 25/08/14(木)21:59:39 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3010805そうだねx6
確かにロボのデザインの魅力のなさは結構やばかったな。
パトカーモチーフのロボでどうしてあんな格好悪く出来るんだよって思ってた。
形態違いのルパンカイザーがずらっと並ぶシーンもあったけど、違いも大したことないし、印象薄いんよな。
単純に俺のメカ系のロボデザインの好みが80後半から90前半くらいまでで止まってるせいもあるだろうけど。
53無題Name名無し 25/08/14(木)22:29:50 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3010807そうだねx4
ノエルの持て余し加減はもったいなかったね
グッティ同様快盗寄りだけどどっちつかずで
どう応援していいかわからないというか……
重大な秘密も「だからなんやねん」って感じで
香村さんってアザルドもそうだけど重大な秘密がバレること自体がクライマックスで
ストーリーそのものにあまり影響がないから盛り上がらないのよね
54無題Name名無し 25/08/14(木)23:13:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010825そうだねx8
    1755180789155.jpg-(90415 B)
90415 B
相手戦隊に合わせた能力ってのが凄い面白そうだったんだけどな
55無題Name名無し 25/08/14(木)23:16:16 IP:59.142.*(dion.ne.jp)No.3010827そうだねx6
    1755180976025.jpg-(47947 B)
47947 B
このシーンの時期のパト側の最高戦力がクレーンとバイカーの換装なの流石に酷すぎる
バランスもうちょい考えて
56無題Name名無し 25/08/15(金)00:05:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010838そうだねx15
20年くらい前のハリケンジャーの方が1番組で2つの戦隊が登場してどちらにも属さない追加戦士がいるって構図描けてたよな
57無題Name名無し 25/08/15(金)00:42:50 IP:60.147.*(bbtec.net)No.3010842そうだねx2
>このシーンの時期のパト側の最高戦力がクレーンとバイカーの換装なの流石に酷すぎる
ロボとかアイテムでは不遇だったけど
元が警察官で鍛えているからかパトレンは怪人と貧弱な装備で1対1でも割と戦えていた印象がある
58無題Name名無し 25/08/15(金)00:53:34 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3010848+
デザイン面では肩アーマーがついてたりはするんだけどパトレンジャーの防御力が強調される機会が少なかったのももったいなかったと思う
59無題Name名無し 25/08/15(金)01:49:10 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3010853そうだねx3
    1755190150549.jpg-(85472 B)
85472 B
ロボデザインに関してはルパンもパトも変形の都合上、頭の周囲にでかいパーツが残ったままで
かぶりもの被ってるみたいに頭部が奥に埋まってスマートさに欠けるのも個人的にマイナスポイントかな
60無題Name名無し 25/08/15(金)04:36:30 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3010865そうだねx4
    1755200190905.jpg-(238657 B)
238657 B
>かぶりもの被ってるみたいに頭部が奥に埋まって

シュリケンジンと同系列の顔。
コレが人気があったワケではないだろうに
単にカッコ悪い・・・・
61無題Name名無し 25/08/15(金)05:18:37 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010868そうだねx1
>警察がコレクション押収を行わなかったのでザミーゴ戦で暗証番号変更できたのが唐突だった
>そもそも銃のトリガーがモチーフで能力が暗証番号変更というのもよく分からないけど
逆に銃のトリガーモチーフに合った能力ってどんなのがあるだろう?
62無題Name名無し 25/08/15(金)08:26:37 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3010893+
>デザイン面では肩アーマーがついてたりはするんだけどパトレンジャーの防御力が強調される機会が少なかったのももったいなかったと思う

ルパパトキュウでも
「攻撃と防御はいいけど機動性がない!」って扱いだったもんなぁ。慣れない変身ってのもあったけど
63無題Name名無し 25/08/15(金)12:10:33 IP:211.15.*(dion.ne.jp)No.3010932+
>合体してもどれもバイクとかヘリをそのままくっつけるみたいなやる気感じないのばかりだし劇中でもかっこよく魅せようって感じはしなかった

パトカイザーというかトリガーマシンの場合、肩の形も同じになるから変化に乏しい感じ。

纏まりが良すぎるというより地味な感じ
64無題Name名無し 25/08/15(金)12:29:34 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3010937+
ルパンカイザーは必殺技名がどれも個性的といえば個性的だけどコミカルな技名がシリアスな作風とはギャップがありまくり…
65無題Name名無し 25/08/15(金)12:41:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3010946そうだねx8
>20年くらい前のハリケンジャーの方が1番組で2つの戦隊が登場して
ロボのデザインもハリケンから学べばよかったのに
デザインが違うロボ2体が対立、時には共闘
そのロボがいざとなったら合体して、旋風轟雷神みたいな巨大ロボになれば、子供も喜んだだろう
66無題Name名無し 25/08/15(金)13:56:21 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3010956そうだねx2
暗証番号変更の説明の中に「初期化して」って含んでたから再設定した番号入力すればトリガーマシンでも金庫解錠できたのかな
67無題Name名無し 25/08/15(金)15:37:21 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.3010971そうだねx1
    1755239841039.png-(793040 B)
793040 B
下駄トレインの接続が弱すぎて持ち上げられない
下駄トレインの横には2号と3号しか付かない(ホイールの幅が合わない)
せっかくのビクトリーとサイレンが対応してない
68無題Name名無し 25/08/15(金)19:44:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3011003そうだねx2
放送当時パトレンジャーを商品展開が少なかった時代の戦隊みたいと言ってる人いたけど、販促から見放されるなら本当にその方向で行けば良かったんじゃねって思うな
新アイテムじゃなくてパンチとかキックで新しい必殺技編み出したり、見た目は変わらない(または少し色が変わる)強化形態とか
69無題Name名無し 25/08/15(金)19:55:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3011012+
放送当時子供にどっちを応援してるのと聞いたらルパンレンジャーだった
やっぱりカッコイイからだよねって言ったらそうではなく武器やマシン貰っていっぱいパワーアップしないと勝てないから何かかわいそうと言われた
販促の偏りの結果ルパン側が弱く見られているとは考えもしませんでした
(試合やゲームで弱い方を応援したくなる心境が子供ながらにあったのかもしれませんね)
70無題Name名無し 25/08/15(金)20:33:26 IP:1.21.*(ucom.ne.jp)No.3011031+
グッドクルカイザーって、さすがに後付けよな
デザイン段階からこの設計とは思えんのだが
71無題Name名無し 25/08/15(金)21:21:54 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3011048+
腕換装に関してもファイター、トリガーともに換装要員が互いに3つのみであり、両腕とも換装すると1つ余るのがバランス悪かったな
72無題Name名無し 25/08/15(金)22:00:22 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3011056そうだねx3
>20年くらい前のハリケンジャーの方が1番組で2つの戦隊が登場してどちらにも属さない追加戦士がいるって構図描けてたよな
まあルパパトは1年通して2戦隊が(基本的に)対決するコンセプトだから
中盤から共闘路線になるハリケン・ゴウライと比べるのは酷っちゃー酷
73無題Name名無し 25/08/15(金)22:05:32 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3011059そうだねx1
子持ちが少ないせいで
子供に受けたかどうか実体験がないまま
議論が進んでいくの
判断に困る
74無題Name名無し 25/08/15(金)22:08:11 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3011060そうだねx5
子供に受けてたら玩具は売れていたろうさ。
75無題Name名無し 25/08/15(金)23:21:17 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.3011099そうだねx3
極端な話、ウケたにせよ例年の半分しか売れない作品仕様なので
76無題Name名無し 25/08/15(金)23:32:59 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3011104そうだねx3
>まあルパパトは1年通して2戦隊が(基本的に)対決するコンセプトだから
>中盤から共闘路線になるハリケン・ゴウライと比べるのは酷っちゃー酷
ハリケンとルパパトは立場云々じゃなくて2戦隊を同等の扱いに出来たかってのが問題だと思うのよ
ゴウライジャーは仲間なったらただの4人目5人目になったで終わりじゃなくてハリケン側が1話完結の話してるのと同時に「一甲は毒で死んでしまうのか?」と数話に渡って話を展開してカブトライジャーとマンマルバをライバル関係にしてジャカンジャとの因縁も描く事でハリケンジャーの中にゴウライジャーって番組の存在も漂わせてた
ルパパトは圭一郎こそもう一人の主人公として最後までフォローされてたけどパトレン全体で見ると上でも言われてるが話の中心となるルパンコレクションと関係無くなってどうも蚊帳の外感がある
それとノエルがルパン贔屓してるせいで舐められてる印象が付いてしまう
商品展開でマイナスイメージ持ってるのも否定出来ないが立場そのままでもパトレン側に私情でもギャングラーを壊滅させなきゃいけない、コレクションを集めなきゃならない物語があれば全然違ったと思う
77無題Name名無し 25/08/16(土)06:58:48 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3011157そうだねx1
>放送当時子供にどっちを応援してるのと聞いたらルパンレンジャーだった
>やっぱりカッコイイからだよねって言ったらそうではなく武器やマシン貰っていっぱいパワーアップしないと勝てないから何かかわいそうと言われた
>販促の偏りの結果ルパン側が弱く見られているとは考えもしませんでした
>(試合やゲームで弱い方を応援したくなる心境が子供ながらにあったのかもしれませんね)
それだと序盤明らかに弱い扱いだったパトはもっと応援されても良かった気がするけど…
ルパンが弱いからおいしいとこだけ持って行く奴らに見えたのかな
78無題Name名無し 25/08/16(土)07:02:52 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3011160+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 25/08/16(土)08:15:24 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3011166そうだねx2
偽物の悟が出てくる回で特に思ったんだけどパトメイン回でもコレクションを回収しなきゃいけないからパトが苦戦してるところをルパンがコレクション奪って相手を弱体化させてくれて「あとは任せたぜアデュー」みたいにするからそりゃルパンの方がいいとこ持って行ってるように見えちゃうよなと
80無題Name名無し 25/08/16(土)09:05:32 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3011173+
>商品展開でマイナスイメージ持ってるのも否定出来ないが立場そのままでもパトレン側に私情でもギャングラーを壊滅させなきゃいけない、コレクションを集めなきゃならない物語があれば全然違ったと思う
そもそも基本コンセプトが私情で戦うルパンと
そうじゃないパトの対比って感じっぽいからな

>偽物の悟が出てくる回で特に思ったんだけどパトメイン回でもコレクションを回収しなきゃいけないからパトが苦戦してるところをルパンがコレクション奪って相手を弱体化させてくれて「あとは任せたぜアデュー」みたいにするからそりゃルパンの方がいいとこ持って行ってるように見えちゃうよなと
なんか理屈付けてパトにギャングラーの固有能力封じる力でも持たせればその辺のバランス取れたかな
81無題Name名無し 25/08/16(土)09:35:23 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3011181+
    1755304523689.jpg-(199777 B)
199777 B
デカレンジャーも
人気がめちゃめちゃ高かったけど
玩具の売り上げが低迷していたな。

警察モチーフは人気と売り上げが両立しない・・
82無題Name名無し 25/08/16(土)11:19:21 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3011223+
>それだと序盤明らかに弱い扱いだったパトはもっと応援されても良かった気がするけど

話ししたのがクリスマスの時期でしたから初期の頃に聞いたらまた違っていたかもしれませんね
83無題Name名無し 25/08/16(土)11:34:07 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3011228そうだねx2
>デカレンジャーも
>人気がめちゃめちゃ高かったけど
>玩具の売り上げが低迷していたな。
>警察モチーフは人気と売り上げが両立しない・・
・前年のアバレンジャーが売れすぎ
・ロボが腕や装備の換装を行わない分ガオハリケンアバレに比べて地味
・同年2月のマグナムパトレーラー事件でデカベースが警戒された
色々考えられるっちゃ考えられる
84無題Name名無し 25/08/16(土)15:34:39 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.3011291そうだねx2
>子持ちが少ないせいで
>子供に受けたかどうか実体験がないまま
>議論が進んでいくの
>判断に困る
実体験となると、兄弟次第だけど数年分しかカバーできないからね
姪っ子は普通に好きだったみたい
話す時に律儀に「ルパンレンジャーブイエスパトレンジャー」って毎回わざわざ全部言ってた
うちの子は…大して興味持たないまま終わるかも
85無題Name名無し 25/08/16(土)17:19:13 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.3011317そうだねx3
>デカレンジャーも
>人気がめちゃめちゃ高かったけど
>玩具の売り上げが低迷していたな。
前作より数字が小さいだけで目標はクリアしてるんなら低迷とは言わないと思うんだけど
デカってクリアできてなかったの?
86無題Name名無し 25/08/16(土)19:20:32 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3011371そうだねx1
>>デカレンジャーも
>>人気がめちゃめちゃ高かったけど
>>玩具の売り上げが低迷していたな。
>前作より数字が小さいだけで目標はクリアしてるんなら低迷とは言わないと思うんだけど
>デカってクリアできてなかったの?

企業の新年度の目標は
昨対以上を設定するから
前年を下回れば、当然目標はクリア出来ない。
87無題Name名無し 25/08/16(土)20:08:58 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3011391そうだねx3
>企業の新年度の目標は昨対以上を設定するから
>前年を下回れば、当然目標はクリア出来ない。
マジレンが目標120億円に対して売上108億円だったことで、ボウケンの目標額が100億円に下げられたという話もあるから一概には言えないんじゃない?
88無題Name名無し 25/08/16(土)23:17:11 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3011493+
リュウソウとのVSではスプラッシュを使うパトレンジャーもそうだけどVSチェンジャーのフルパワーをパトレンジャーも使ってくれたことも嬉しかった
89無題Name名無し 25/08/16(土)23:22:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3011494そうだねx5
よくペタペタ貼られるバンダイ決算画像に目標額も書かれてるのに前作より低いから失敗とかどんだけ短絡的思考してんだ
90無題Name名無し 25/08/17(日)08:01:43 IP:123.255.*(kualnet.jp)No.3011556+
>No.3010536
香村大先生の神脚本に文句つけてんじゃねぇよ雑魚が
91無題Name名無し 25/08/17(日)09:32:02 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3011593+
>>企業の新年度の目標は昨対以上を設定するから
>>前年を下回れば、当然目標はクリア出来ない。
>マジレンが目標120億円に対して売上108億円だったことで、ボウケンの目標額が100億円に下げられたという話もあるから一概には言えないんじゃない?
単に目標達成した次の年は目標も上げられるけど
達成できないと下げられるってだけに見える
特にマジの後半は大分アレだったし…
92無題Name名無し 25/08/17(日)10:32:51 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.3011648そうだねx5
まず「どっちを応援する?」ってコピーの時点で駄目
両方売りたいなら「さあ対決だ!」にしないと
93無題Name名無し 25/08/17(日)10:51:38 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.3011677そうだねx1
ゴーオンは目標110億に対して120億だったけど
じゃあ翌年のシンケンは上げてたか?っていうとそんなことなくて100億目標でむしろ下げてたりしたぞ
94無題Name名無し 25/08/17(日)19:11:15 IP:126.15.*(bbtec.net)No.3011895+
放送当時にウケてた実績がなきゃいくら役者にやる気があっても放送終わってからVシネなんて作られんて

ポジション的には普通に敵だけどドンブラの脳人は販促の無さといいある程度パトレンの失敗を踏まえてやってた感じはする

- GazouBBS + futaba-