特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743132219243.jpg-(142587 B)
142587 B無題Name名無し25/03/28(金)12:23:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2975099+ 05日22:11頃消えます
死に設定になるだろうと思ってたら最後まで生かされたり少なくとも最後には生かされたりした設定スレ
ジードの20時間のインターバルは途中で忘れられるだろうなと思ってたら最後まで貫かれてて驚いた
1無題Name名無し 25/03/28(金)13:14:00 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2975106そうだねx11
4クールならともかく2クールくらいの規模だと撮影時点でおおよその構想が決まっててよっぽどのことがなければ死に設定は出ないイメージ
2無題Name名無し 25/03/28(金)15:42:26 IP:221.242.*(ucom.ne.jp)No.2975129そうだねx7
    1743144146845.jpg-(61615 B)
61615 B
死に設定の各種属の性格診断が一周回ってブラジラの根拠ないポジティブな姿勢は流石スカイックだなってなる
3無題Name名無し 25/03/28(金)17:47:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2975160そうだねx9
エグゼイドのレベル1
後々のインタビューでも言われてるようにライブ感全開なストーリー進行の中でよく最後にあんな綺麗に持ってきたものだと思う
4無題Name名無し 25/03/28(金)18:06:38 IP:122.219.*(ucom.ne.jp)No.2975161そうだねx10
ジャンパーソンの最初の敵ギルド
終盤の回想シーンに首領のベン藤波がちゃんといる

全体的に東映とは思えぬしっかりした作りだとは感じていたけれども
これには心底驚いた
5無題Name名無し 25/03/28(金)18:08:43 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2975162そうだねx3
>エグゼイドのレベル1
>後々のインタビューでも言われてるようにライブ感全開なストーリー進行の中でよく最後にあんな綺麗に持ってきたものだと思う
ポッピーが教えてくれた、というのも良かった
6無題Name名無し 25/03/28(金)21:40:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2975249そうだねx1
>4クールならともかく2クールくらいの規模だと撮影時点でおおよその構想が決まっててよっぽどのことがなければ死に設定は出ないイメージ
アークのカラータイマー鳴らないとアーマー使えない制限も守られてたね
7無題Name名無し 25/03/28(金)22:12:43 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2975269そうだねx5
リボルブオン
終盤になってもIXやワンネスのギミックに組み込まれ、アクション面でもバッファが時々使ったりでちゃんと活かされてた
8無題Name名無し 25/03/28(金)22:40:27 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2975274そうだねx1
    1743169227253.jpg-(61499 B)
61499 B
セイバーの世界の真相みたいなやつ
世界の終わりが決まってて云々って1クール目の山場くらいで上条大地が言ったっきりかなり放置されてたけど賢人カリバーの未来予知あたりでちょっとずつそれらしい情報が出て最後の最後に全部正解だったと判明したやつ
結構放置されてたからまぁそんなに作劇として上手くはないんだけどちゃんと拾われたのは好き
9無題Name名無し 25/03/29(土)04:02:12 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2975323そうだねx2
「完全に無敵になる能力」「時を止める能力」なんて明らかにオーバースペックな力のを後半に差し掛かる手前くらいに出しながらも
(やや強引な展開もなくはなかったが)変に弱体化もさせず話を成立させてたエグゼイドは本当にすごかった
同じ高橋作品だとジャマ神バッファも上手く扱ってたし
10無題Name名無し 25/03/30(日)13:52:31 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2975726そうだねx1
ベリ銀で3回しか変身できないってのは途中でエネルギー得るかなんかして克服しそうだなって思ってたらきっちり3回以内に収めてて驚いた
てか未知の別宇宙なのに3回しか変身できないってやばすぎる
帰る時の1回を考えたら実質2回しか変身できないじゃん
11無題Name名無し 25/03/30(日)15:25:33 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2975767+
>セイバーの世界の真相みたいなやつ
真理だね
12無題Name名無し 25/03/30(日)18:28:01 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2975814そうだねx6
    1743326881923.jpg-(213300 B)
213300 B
「昔 大きな木を切ったことがあってな」
Z見てる時はオーブオリジン未見だったので
何の事かと思った。
13無題Name名無し 25/03/31(月)17:38:18 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2976005そうだねx3
エグゼイドのゲーム的な演出。
14無題Name名無し 25/03/31(月)18:11:24 IP:133.106.*(ipv4)No.2976009そうだねx1
>エグゼイドのゲーム的な演出。
ブロックとかエナジーアイトとかよく最後まで使ったよね
プレート置いてあるだけなのは笑ったけど
15無題Name名無し 25/03/31(月)19:19:24 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2976021+
エナジーアイテムはドラゴナイトみたく明確にレベル設定ある型落ちフォームが活躍できる理由付けになってたのがすごいよかったなって
16無題Name名無し 25/03/31(月)21:33:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2976046+
>同じ高橋作品だとジャマ神バッファも上手く扱ってたし
ブジンに追い詰められるためだろうけど「捨てた」とか言い出して急に出てこなくなったし最後の最後で都合よく復活するしであんまり上手くなかったと思うな…

- GazouBBS + futaba-