特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742984917190.jpg-(24995 B)
24995 B無題Name名無し25/03/26(水)19:28:37 IP:202.80.*(bc9.ne.jp)No.2974807そうだねx2 04日12:16頃消えます
特撮でもったいないと思うことスレ
ソウルバードが出るまで、たった一クールしか使われなかったコクピット
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/26(水)19:52:53 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2974813+
必殺技をほぼ披露しない通常斬月
グリドンの出番
キャラが固まらなかった絋汰
2無題Name名無し 25/03/26(水)20:01:09 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2974814そうだねx13
    1742986869445.jpg-(80279 B)
80279 B
結構な費用かかったろうに・・・

計画立てて動く事が不得意なんだろうな庵野って・・・
3無題Name名無し 25/03/26(水)20:34:27 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2974819そうだねx11
>必殺技をほぼ披露しない通常斬月
>グリドンの出番
>キャラが固まらなかった絋汰
もったいないって言葉知ってる?
4無題Name名無し 25/03/26(水)20:43:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2974822そうだねx12
    1742989430012.png-(366736 B)
366736 B
バンクあるのに各1回くらいしか使われない
キバの派生フォーム必殺技
5無題Name名無し 25/03/26(水)21:29:17 IP:118.21.*(plala.or.jp)No.2974829そうだねx9
    1742992157540.jpg-(21428 B)
21428 B
アイアンマン3のクリーンスレートプロトコル。

トニーのケジメだってのは理解してるんだが、観てて勿体無いなって感情が勝ってた。
6無題Name名無し 25/03/26(水)21:42:19 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.2974833+
ガオハンターブルームーンやフィーチャリングセイバーみたいな圧倒的に強化されたフォームなのに劇中1度だけ登場
なんで登場させたのか分からん、ラスボスの時になれたら良かったのに
7無題Name名無し 25/03/27(木)09:32:54 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2974885そうだねx4
>計画立てて動く事が不得意なんだろうな庵野って・・・
あの人は「実際にやってみないと判断出来ないから思いついたことはとにかく試す」だと思う
その上で試してみていまいちだったら金がかかってようと却下するっていう
8無題Name名無し 25/03/27(木)10:53:57 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2974895+
>ソウルバードが出るまで、たった一クールしか使われなかったコクピット
これって、パワーアニマルが見込みを遥かに上回るバカ売れしたから
「商品増やしてもっと稼ぐぞ」で急遽ソウルバードをねじ込んだ
という認識で合ってる?
9無題Name名無し 25/03/27(木)10:58:04 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2974896そうだねx7
    1743040684502.jpg-(71288 B)
71288 B
>No.2974885
84ゴジラの真似したかっただけ説は無いのかね
10無題Name名無し 25/03/27(木)11:09:51 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2974900+
>No.2974833
ハイブリッドセイバーっていうそもそも名前のみの形態なんかも・・・
11無題Name名無し 25/03/27(木)11:16:46 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2974904そうだねx5
>>ソウルバードが出るまで、たった一クールしか使われなかったコクピット
>これって、パワーアニマルが見込みを遥かに上回るバカ売れしたから
>「商品増やしてもっと稼ぐぞ」で急遽ソウルバードをねじ込んだ
>という認識で合ってる?
商品開発時間に間に合わんだろ
同時期にウェブダイバーでもプラグイット玩具でてたからこのときの玩具業界の流行技術だったんだと思う

BLACKのTVパワー見たく
12無題Name名無し 25/03/27(木)11:24:56 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2974906+
>という認識で合ってる?
さすがにそれだと間に合わないんじゃないかな

ソウルバードのデビュー戦がガオマッスルデビューから一ヶ月くらいしたところの第一部〆のシュテン戦
しかもガオライオンがダブルナックルの消耗で倒れたりガオゴリラの導きで輝きのキノコを見つけたりがあるから何だかんだ5話くらいかけてる
シナリオ的には最初から構成に組み込まれていたと考えた方が自然だと思う
13無題Name名無し 25/03/27(木)11:44:54 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2974910+
>No.2974904
>No.2974906
アレを急遽出すのは無理か〜
14無題Name名無し 25/03/27(木)11:45:52 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2974911そうだねx1
>結構な費用かかったろうに・・・
>計画立てて動く事が不得意なんだろうな庵野って・・・
山崎貴を見習えよ…
15無題Name名無し 25/03/27(木)12:36:23 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2974917そうだねx8
    1743046583586.jpg-(18578 B)
18578 B
仮面ライダーXより
せっかくミニチュア用意したのに2話でお役御免になった神ステーション
16無題Name名無し 25/03/27(木)17:13:43 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2974958そうだねx1
>商品開発時間に間に合わんだろ
>同時期にウェブダイバーでもプラグイット玩具でてたからこのときの玩具業界の流行技術だったんだと思う
そう言う流行りに加えてタイムレンジャーの時にタイムフライヤーを二種類出したりスーパー合体でコクピットまで強化されるのをガオレンジャーなりにアレンジして継承してるんだと思った
ガオレンジャーはスーパー合体がないのでコクピットだけ強化されることに
17無題Name名無し 25/03/27(木)17:30:48 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2974960そうだねx5
>>結構な費用かかったろうに・・・
>>計画立てて動く事が不得意なんだろうな庵野って・・・
>山崎貴を見習えよ…
クリエイターって作り方も各々の個性だから人のやり方なぞれば成果が出るってわけでもないからな
まあシンライダーとか見てると手綱握ったり調節してくれる人は必要な気はするが
18無題Name名無し 25/03/27(木)18:14:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2974970そうだねx2
    1743066850185.jpg-(918418 B)
918418 B
宇宙船誌の新番組紹介の記事に写る30話登場のメタへビーに代表される「RX」の何体かの怪魔戦士
せっかく番組開始時に15体程ストックして作ってるみたいなのに、前作の「BLACK」の怪人の様に
序盤などで顔見せで出てくることもなく、普通に個別に話に出てきては倒されてた
19無題Name名無し 25/03/27(木)19:37:21 IP:126.73.*(bbtec.net)No.2974989そうだねx2
ローズオルフェノクはガーゴイルレジェンドルガに改造しなければ
その後の大ショッカー映画とかで出番あったかも
20無題Name名無し 25/03/27(木)20:02:15 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2974995そうだねx2
    1743073335258.jpg-(12026 B)
12026 B
『ジャンボーグA』で石田信之が岸京一郎役でゲスト出演しなかったら、SGMでなくミラーマンとして共演したかもしれない
21無題Name名無し 25/03/28(金)02:20:25 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2975063そうだねx3
    1743096025227.jpg-(39518 B)
39518 B
主役のデザイン修正の為丸々一戦取り直し
22無題Name名無し 25/03/28(金)02:45:26 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2975064+
    1743097526956.jpg-(246468 B)
246468 B
ハイブリッドセイバーは未登場だけど
フィーチャリングセイバーは一度だけ
23無題Name名無し 25/03/28(金)02:54:51 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2975065そうだねx2
    1743098091920.jpg-(167583 B)
167583 B
二度も企画立ち上げはしたものの
パイロットのみで見送られた魔神ガロン
24無題Name名無し 25/03/28(金)18:49:56 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2975178+
>フィーチャリングセイバーは一度だけ
クリムゾンセイバーは3回ぐらいだったかな。
25無題Name名無し 25/03/28(金)18:54:28 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2975180+
>ハイブリッドセイバーは未登場だけど
>フィーチャリングセイバーは一度だけ
倫太郎はタテガミ使えるから良いけど賢人が戦えなくなるのが痛いんだよな
26無題Name名無し 25/03/28(金)19:58:09 IP:122.219.*(ucom.ne.jp)No.2975196+
>>No.2974885
>84ゴジラの真似したかっただけ説は無いのかね
実際本編に使わなくとも広告塔代わりにする事で採算取る見積もりだっだろうね
伊達にゼネプロやってない
27無題Name名無し 25/03/28(金)20:24:44 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2975209そうだねx13
どんなにIPが変わっても文体が臭いの、何?
28無題Name名無し 25/03/28(金)20:35:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2975214そうだねx12
このIPはネカフェからかな
久々に親から小遣い貰えてはしゃいでるんだろうか
29無題Name名無し 25/03/28(金)21:04:47 IP:111.189.*(bbtec.net)No.2975224+
>No.2975063
No.2975063
同じパターンで旧2号VS黄金狼男も撮り直してるんだっけ。
ライダーの方はヒーローじゃなくて怪人の方だけど。
30無題Name名無し 25/03/28(金)21:05:27 IP:122.219.*(ucom.ne.jp)No.2975225+
>どんなにIPが変わっても文体が臭いの、何?
キミが知識の無さに劣等感を覚えているからでないかな
31無題Name名無し 25/03/28(金)21:10:10 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2975226+
    1743163810333.jpg-(120254 B)
120254 B
>ライダーの方はヒーローじゃなくて怪人の方だけど。

講談社系のムックでは実験用狼男の特写がそのまま使用されてたりしましたね
32無題Name名無し 25/03/28(金)21:11:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2975229そうだねx12
「難民」や「捨て身」の意味もまともに知らないレベルの無知はここでも稀だよw
33無題Name名無し 25/03/28(金)21:23:05 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2975235そうだねx16
>No.2975225
思考回路ぐっちゃぐちゃで草
楯突く奴は全員劣等感で突っかかってきてるって思ってるの?
違うが?単純にお前の物言いが気に食わないだけだが?
34無題Name名無し 25/03/28(金)21:23:54 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2975238そうだねx14
>No.2975225
これに懲りたらもう二度と他人の考えなんか読もうとするなよ
お前みたいな脳髄腐れ虫は何考えたって無駄なんだから黙ってて
35無題Name名無し 25/03/28(金)21:33:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2975242そうだねx12
久々にネカフェ来たのに大好きなレスバが出来そうなスレが見当たらなくてイラついてるんだろうな汚物
空いた時間に好きにネットもできないド底辺は哀れやな
36無題Name名無し 25/03/28(金)21:53:42 IP:27.230.*(ipv4)No.2975258そうだねx8
    1743166422011.jpg-(27408 B)
27408 B
ウルトラゼロアイの銃モードの出番がベリ銀で落下する岩破壊しただけなのがずっと勿体無いと思ってる
37無題Name名無し 25/03/28(金)23:26:11 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.2975289+
    1743171971617.webm-(2229232 B)
2229232 B
フラッシュキングの合体場面の尺の長いバージョンが第2〜4話の3回しか使われなかった事(第2話がフラッシュキング初登場)
戦隊がCM込でも30分枠じゃなくて25分枠だった時期の作品で、フラッシュマン以前の数作品の合体シーンも含めて尺の都合があったんだろうけど、第5話以降の画面分割込みの合体場面は自分は物足りなかった
38無題Name名無し 25/03/29(土)13:16:56 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.2975401そうだねx1
ディレクターズカット版や未公開シーン集や変わったところだとエクステンドシーン集に入ってる映像
撮影もして編集もしているものから、未編集で画面にカメラの秒数とか数字が出ているレアなものまであるけど、いずれにせよ 円盤買った人じゃないとこれ見れないんだなぁと思うと本当にもったいないと感じる
過去の回想でその時代のセットまで作ったシーンとかが使われてなかったりすると特に。
39無題Name名無し 25/03/29(土)13:36:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2975407そうだねx3
    1743222990813.jpg-(51290 B)
51290 B
>ディレクターズカット版や未公開シーン集や変わったところだとエクステンドシーン集に入ってる映像

やっぱこれでしょう
40無題Name名無し 25/03/29(土)13:56:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2975413そうだねx15
>>ディレクターズカット版や未公開シーン集や変わったところだとエクステンドシーン集に入ってる映像
>やっぱこれでしょう
自分も一瞬これレスしようと思ったけど個人的にはウルトラ兄弟のシーンはカットして正解だったと思ってる
ディレクターズカット版として楽しむ分にはいいけど映画としてだとウルトラ兄弟のシーンは別になくてもいいっていうかむしろテンポ悪くなってたと思う
41無題Name名無し 25/03/29(土)15:47:19 IP:27.230.*(ipv4)No.2975437そうだねx4
平成ウルトラマンの怪獣(特にOVシリーズの怪獣)とかせっかくの新怪獣なのにソフビ販売しない個体がチラホラ出てたのは勿体無いと感じた
42無題Name名無し 25/03/29(土)15:52:22 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2975439そうだねx8
    1743231142154.jpg-(17047 B)
17047 B
せっかくスーツ作ったのに最後に数秒だけダイナと会話して終わりっていう勿体無さの極みみたいな宇宙人
でもそのおかげでスーツが傷んでなかったのか25年もの時を経て数少ないダイナ怪獣の再登場枠になれた奇跡
43無題Name名無し 25/03/29(土)16:10:35 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2975450そうだねx2
>>>ディレクターズカット版や未公開シーン集や変わったところだとエクステンドシーン集に入ってる映像
>>やっぱこれでしょう
>自分も一瞬これレスしようと思ったけど個人的にはウルトラ兄弟のシーンはカットして正解だったと思ってる
>ディレクターズカット版として楽しむ分にはいいけど映画としてだとウルトラ兄弟のシーンは別になくてもいいっていうかむしろテンポ悪くなってたと思う
サーガの場合は一応日の目を見たウルトラ兄弟参戦シーン以外に
ハイパーゼットンの中のカオスヘッダー救出シーンの方が映像はほぼ完成してたとのことでもったいない
(おかげで完成映像では決戦でコスモスがただ伸びてるだけのシーンになってしまった)
まあカオスヘッダーが死亡するのでカットしたのも英断と言えばそうではあるのだが
44無題Name名無し 25/03/29(土)16:14:26 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2975453そうだねx2
ニュージェネ映画の未公開シーンとか結構魅力的なシーンが多いのに尺の都合でカットされるの勿体無い
テレビ本編なら分かるけど映画だったら特に尺のこととか考えなくていいんじゃないかなって思うんだけど映画も何分以内とか決まってるのかね
45無題Name名無し 25/03/29(土)16:28:46 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2975460そうだねx10
    1743233326975.jpg-(35333 B)
35333 B
近年の中で勿体無いならこれほど勿体無いものはないんじゃないか
観ることも評価することすらできない。もう一度キートンのバッツを拝めたのに。
46無題Name名無し 25/03/29(土)17:31:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2975471そうだねx7
    1743237095440.jpg-(34894 B)
34894 B
出番少ない着ぐるみといえば
47無題Name名無し 25/03/29(土)17:58:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2975478そうだねx6
    1743238722411.jpg-(48546 B)
48546 B
デッカーの情報が発表されたときてっきり武居監督が選考してガッツセレクトの新しい武装増やしたのかと思ってたのにデッカーだとタツミ隊長が使ってたくらいで出番無かったのが意外だった
48無題Name名無し 25/03/29(土)19:22:50 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp)No.2975487そうだねx1
    1743243770527.jpg-(210306 B)
210306 B
クウガ46話でのクウガのアリーナでの戦闘シーンがほぼ全カットだったのは勿体なかった。
超全集に掲載された画像を見るとビートチェイサーでガドルを跳ね飛ばしたりとかして再戦をめっちゃ気合い入れて撮影してたっぽいのに。
49無題Name名無し 25/03/29(土)23:07:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2975511+
>テレビ本編なら分かるけど映画だったら特に尺のこととか考えなくていいんじゃないかなって思うんだけど映画も何分以内とか決まってるのかね
対象年齢のこと考えると子供の集中力が続く時間とかで制限あるんじゃないかな
50無題Name名無し 25/03/29(土)23:17:02 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2975514そうだねx4
>自分も一瞬これレスしようと思ったけど個人的にはウルトラ兄弟のシーンはカットして正解だったと思ってる
>ディレクターズカット版として楽しむ分にはいいけど映画としてだとウルトラ兄弟のシーンは別になくてもいいっていうかむしろテンポ悪くなってたと思う

すまん、自分で写真挙げといてなんだけど、「サーガ」という映画としては俺も公開版で良かったと思う。理由も全く同じ。もちろんあれだけ撮って編集もしたのにバッサリカットはもったいないとも思ったから、「列伝」やソフト化で日の目を見て良かった。
51無題Name名無し 25/03/29(土)23:47:07 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2975521そうだねx1
>平成ウルトラマンの怪獣(特にOVシリーズの怪獣)とかせっかくの新怪獣なのにソフビ販売しない個体がチラホラ出てたのは勿体無いと感じた
チラホラどころか出てない怪獣の方が多い
52無題Name名無し 25/03/30(日)00:15:01 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2975522そうだねx5
サーガのウルトラ兄弟参戦とは逆に劇場版響鬼の歌舞鬼の最期とかは流石にカットしちゃ駄目だろと思った
53無題Name名無し 25/03/30(日)01:46:55 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2975532+
    1743266815027.jpg-(120208 B)
120208 B
変形パターンのおかげで共用部分無しなのに画面に映るのは片方だけなエックスエンペラーの2形態のスーツ。
スーパー合体と比べるとどうしても印象が薄い。
54無題Name名無し 25/03/30(日)03:51:47 IP:220.148.*(t-com.ne.jp)No.2975537そうだねx1
近年の円盤の特典映像って未公開シーン集入ってないよね?
ライダーだと電王やキバに入ってた記憶あるけど。
どの作品にも言えるけど、カットされた映像が特別な事情もなく封印されるってのは勿体無いな〜と思う。
55無題Name名無し 25/03/30(日)04:42:41 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2975538+
    1743277361526.webp-(36376 B)
36376 B
>>No.2974885
>84ゴジラの真似したかっただけ説は無いのかね
シンゴジが84リベンジ的な面があるのと進撃の超大型巨人で造形物に手ごたえ感じてたのかも
56無題Name名無し 25/03/30(日)06:03:31 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2975540そうだねx2
    1743282211634.jpg-(18481 B)
18481 B
バイオマンのメカジャイガンシリーズ

メインの等身大バトルはジューノイド
短縮放送枠の終盤の1.2分出て爆散・・・・
デザインも秀逸だったのに勿体ない・・
57無題Name名無し 25/03/30(日)07:46:02 IP:218.219.*(ayu.ne.jp)No.2975546そうだねx1
クウガ47話のダグバ初戦、五代視点のあの演出も好きではあるんだけど、予告やスチール見る限り多分通常のアクションも撮ってるっぽいのでもったいないというか、普通にそれも観たかった
58無題Name名無し 25/03/30(日)07:52:37 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2975547そうだねx2
>近年の円盤の特典映像って未公開シーン集入ってないよね?
>ライダーだと電王やキバに入ってた記憶あるけど。
>どの作品にも言えるけど、カットされた映像が特別な事情もなく封印されるってのは勿体無いな〜と思う。
映画の撮影参加すればわかるけど、カットされるシーンってものすごく長いからね
特典映像として収録されるような映像の何倍もある
59無題Name名無し 25/03/30(日)08:29:33 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2975551そうだねx1
キレンジャーのYTC、
強いんだからもっと使ってあげなよって思った。
60無題Name名無し 25/03/30(日)13:44:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2975719+
書き込みをした人によって削除されました
61無題Name名無し 25/03/30(日)13:45:17 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2975720そうだねx1
>ニュージェネ映画の未公開シーンとか結構魅力的なシーンが多いのに尺の都合でカットされるの勿体無い
>テレビ本編なら分かるけど映画だったら特に尺のこととか考えなくていいんじゃないかなって思うんだけど映画も何分以内とか決まってるのかね
劇場版ジードの未公開シーンでオーブがやられた後にジャグラーが「あいつがそんな簡単にくだばるかよ」的な台詞があって映画でも使ってほしかったなって思ったな
62無題Name名無し 25/03/30(日)22:05:41 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2975877そうだねx5
    1743339941484.png-(302038 B)
302038 B
お題とズレるかもだけどなんでこの企画を
テレ朝でやらないのかって思う。
そういう意味でもったいないかなって。
(アイスとかお菓子とか武将はやってるんだし)
ちなみに今夜2時15分から番宣15分やるらしい。
https://www.nhk.jp/p/ts/ZZPJLJ856X/
63無題Name名無し 25/03/30(日)22:31:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2975886そうだねx2
ゼンカイジャーのセンタイギア
魅せ方が色々ありそうなのに
どれも1回ずつくらいしか使わないのは勿体なかった
64無題Name名無し 25/03/30(日)23:18:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.2975909そうだねx6
    1743344285211.jpg-(584413 B)
584413 B
レオのセブンガーやマックスのゼノンと比べたらまだマシなほうとはいえ、それでも頑なにこの二人特にOー50のフーマでさえ主役回を与える気がなかったのは今でも信じられん・・・
65無題Name名無し 25/03/31(月)12:00:01 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2975965そうだねx2
インフィニティードラゴンゴールドというウィザードの劇場版フォームがそんな感じがする。
66無題Name名無し 25/03/31(月)13:44:13 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2975976+
>クウガ47話のダグバ初戦、五代視点のあの演出も好きではあるんだけど、予告やスチール見る限り多分通常のアクションも撮ってるっぽいのでもったいないというか、普通にそれも観たかった

メビウス&ウルトラ兄弟の特典映像で、作中では実相寺っぽくコマ切れ表現されてた
メビウスVSザラブ星人のアクションカットが入ってたけどあんまりおもしろくなかったよ。
素材レベルだからカメラワークも凝ってないしエフェクトも入ってない。
質の良いウルトラファイト…って言うとさすがに言いすぎかもしれないけど。
67無題Name名無し 25/03/31(月)17:22:32 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2976002そうだねx5
    1743409352620.jpg-(37842 B)
37842 B
玩具の話になるがキャンディ事業部が馬鹿正直にミニプラのビュンビュンマッハーロボでユニバース素体を再現した労力が今んとこ無駄になってるのもったいないなって・・・

てっきりミニプラでもユニバース版ロボ出るもんだと思ってたらなんの音沙汰も無いし・・・
68無題Name名無し 25/03/31(月)18:13:04 IP:133.106.*(ipv4)No.2976010そうだねx2
>てっきりミニプラでもユニバース版ロボ出るもんだと思ってたらなんの音沙汰も無いし・・・
なんかそういうアナウンスあったっけ?
69無題Name名無し 25/03/31(月)21:49:58 IP:60.149.*(bbtec.net)No.2976050そうだねx3
>No.2976002
ぶっちゃけミニプラでやるならSMPで十分だし…
70無題Name名無し 25/03/31(月)22:38:22 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2976059そうだねx2
    1743428302003.png-(744467 B)
744467 B
>出番少ない着ぐるみといえば
こいつらも

ドルズ星人はカーン星人に改造されたからまだいいとして、
アロンはセブン後半に4話くらい新規着ぐるみが出ない話が有る分、
あれだけの出番だともったいない感が更に増す
71無題Name名無し 25/03/31(月)22:44:42 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2976060+
>1743428302003.png
使われない理由はキモいグロいダサい使う価値ない使いたくない好きな人だけどうぞって感じだろ
ニュージェネウルトラで容姿弄られるだの時代遅れの侵略者だのお笑いキャラにされた方がお似合い
72無題Name名無し 25/03/31(月)22:56:51 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2976063+
    1743429411098.jpg-(295434 B)
295434 B
>No.2975877
それ系で言うならこれは投票できるのが昭和怪獣だけで平成怪獣が対象外だったのが本当にもったいないなって思った
平成怪獣も人気あるやつは昭和怪獣以上に人気あるよって思ってた
だからこそ大投票で平成怪獣とニュージェネ怪獣も投票できたのは嬉しかった
73無題Name名無し 25/03/31(月)23:03:11 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2976065そうだねx6
>>1743428302003.png
>使われない理由はキモいグロいダサい使う価値ない使いたくない好きな人だけどうぞって感じだろ
>ニュージェネウルトラで容姿弄られるだの時代遅れの侵略者だのお笑いキャラにされた方がお似合い
誰も後年の作品で使われないのはもったいないなんて言ってなくて、
「セブン」と「タロウ」のそれぞれの作品内での出番について言ってるんだけど
それがなんでニュージェネ云々の話になるのか意味不明なんだけど
74無題Name名無し 25/04/01(火)05:47:16 IP:163.44.*(nttpc.ne.jp)No.2976102そうだねx2
>アロンはセブン後半に4話くらい新規着ぐるみが出ない話が有る分、
>あれだけの出番だともったいない感が更に増す
セブンって予算ない言う割には、着ぐるみ改造は数えるくらいしかやってないのよな。
75無題Name名無し 25/04/01(火)06:50:01 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2976105+
    1743457801857.jpg-(15713 B)
15713 B
登場シーンが短い上に、ニュージェネでの再登場もない…

- GazouBBS + futaba-