特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742895515448.jpg-(96546 B)
96546 B兄弟拳バイクロッサー40年Name名無し25/03/25(火)18:38:35 IP:133.165.*(nuro.jp)No.2974586+ 03日14:21頃消えます
兄弟拳バイクロッサー40年スレ
1985年に放送した、石ノ森章太郎原作の特撮ドラマ、ご存じ「兄弟拳バイクロッサー」である。悪事を働いて世界征服を企むデスターの野望を阻止するため、守護神ペガサスは、水野兄弟に力を託し、バイクロッサーに変身するのである。
必殺技はブレーザーキャノンである。2輪自転車で真似をする子供達にも問題となった作品である。同時期に放送した作品は、「機動戦士Zガンダム」や「忍者戦士飛影」と「超獣機神ダンクーガ」と「トランスフォーマー」などがある。しかしダンクーガとバイクロッサーが、強力な裏番組である「夕焼けニャンニャン」に負けて惜敗。最後は打ち切りとなった。「星雲仮面マシンマン」の後続番組である。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/25(火)18:39:06 IP:133.165.*(nuro.jp)No.2974587+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/03/25(火)18:39:32 IP:133.165.*(nuro.jp)No.2974588+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/03/25(火)18:41:01 IP:133.165.*(nuro.jp)No.2974589+
    1742895661600.jpg-(268856 B)
268856 B
>超獣機神ダンクーガ
夕焼けニャンニャンに負けて惜敗。
視聴率レースに勝てずリタイアに終わった作品である。
4無題Name名無し 25/03/25(火)19:48:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2974596そうだねx17
この読みづらくて気持ち悪い文章はなに?
5無題Name名無し 25/03/25(火)20:20:18 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2974607+
>悪事を働いて世界征服を企むデスター
こうなる展開が面白過ぎた
6なーNameなー 25/03/25(火)20:23:18 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2974608+
なー
7無題Name名無し 25/03/25(火)20:25:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2974609そうだねx15
難民の意味も理解してなかった汚物先生じゃん
8無題Name名無し 25/03/25(火)20:28:30 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2974614+
普通に「バイクロッサー40周年!ということで思い出を語り合いましょう」でいいのにね

ブレーザーカノンのインパクトとムチャ振りは今じゃ絶対だきないよね…
9なーNameなー 25/03/25(火)21:03:44 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2974627そうだねx2
なー
10無題Name名無し 25/03/25(火)21:16:14 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2974636そうだねx14
ああ「バイクロッサーのエンディングって水戸黄門のうっかり八兵衛の人が歌ってんだぜ」って
通ぶりたい特撮好きの高校生辺りが言ってそうだね
十代の子とかなら可愛いが中年以上がマニアと非マニアの堺とかのたまっているのは大分キツイが
11無題Name名無し 25/03/25(火)21:23:04 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2974637そうだねx7
バルタン星人とジャグラーの話題について触れてない辺り色々と察するな
12無題Name名無し 25/03/25(火)21:34:04 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2974641そうだねx17
>No.2974627
気持ち悪すぎてサブイボ立ったわ
慰謝料請求していい?
13無題Name名無し 25/03/26(水)10:02:59 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2974746そうだねx4
    1742950979269.jpg-(26836 B)
26836 B
スターコアとケンローダーの玩具がお蔵入りになったことは衝撃だった
14無題Name名無し 25/03/26(水)10:08:52 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2974747そうだねx1
>打ち切りの理由は超合金の売り上げが悪かったからとされている
俺は予想販売数を大きく上回って売るものがなくなってしまったためと聞いた
15無題Name名無し 25/03/26(水)11:52:28 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2974768そうだねx3
>スターコアとケンローダーの玩具がお蔵入りになったことは衝撃だった
当初の玩具カタログに載ったアイテムが露骨にキャンセルされてて、
玩具が売れなかったんだろうな、と感じる

1985年だから、玩具市場はタカラのトランスフォーマーが強かったんだろうか
16無題Name名無し 25/03/26(水)12:47:44 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2974780そうだねx4
>スターコアとケンローダーの玩具がお蔵入りになったことは衝撃だった

あれだけ毎回販促シーン入れてたのに…
17無題Name名無し 25/03/26(水)13:24:36 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2974784+
全38話だけど、話は34話で終了
残り4話は、さよなら特集で前の話を再放送していた
これは予算が足りなくなって、終盤4話分作れなかったから?
さよなら特集の新規撮影分はDVDや配信では未収録だけど、YouTubeで見れる
https://www.youtube.com/watch?v=oiO1-DciuJ4
18無題Name名無し 25/03/26(水)13:49:22 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2974785そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>この読みづらくて気持ち悪い文章はなに?
所々で沸く日本語不自由なバカよ
いつまで生きてるんだろこいつ…
19無題Name名無し 25/03/30(日)09:18:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2975556+
    1743293905694.jpg-(765545 B)
765545 B
>俺は予想販売数を大きく上回って売るものがなくなってしまったためと聞いた

正確には
売れ残りの在庫全部を海外の支社へ輸出したんで番組を続ける必要が無くなった
やね
20無題Name名無し 25/03/30(日)14:12:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2975735そうだねx2
    1743311579637.jpg-(41934 B)
41934 B
リタ、好きよ
21無題Name名無し 25/03/30(日)14:22:23 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2975738+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/03/30(日)14:30:41 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2975742そうだねx1
名乗りで敵を怯ませる演出が最高に痺れる
23無題Name名無し 25/03/30(日)16:01:20 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2975777そうだねx6
    1743318080555.jpg-(28451 B)
28451 B
断然シルビア派!
小柄で可愛い女優さんでした・・・
24無題Name名無し 25/03/31(月)21:58:41 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2976054+
ダンクーガは、プロデューサーは販売不振
監督は商品を輸出してクリスマス前に売るものがなくなり番組を続ける意味がなくなったからと言ってる
25無題Name名無し 25/04/01(火)08:58:57 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.2976115そうだねx1
>うっかり八兵衛

当時の「少年ジャンプ」の読者コーナーに投稿されていたくらいなので、マニアというよりも世代的に知ってる人は知ってるという
26無題Name名無し 25/04/01(火)09:25:06 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2976118そうだねx2
    1743467106727.jpg-(32020 B)
32020 B
銀次郎役の土家歩さん
江原真二郎、中原ひとみ夫妻の長男でライオン歯磨のCMに家族で出演されていたのを覚えている方も多いのでは
シャリバンにゲスト出演されてたりしていて、調べるとJACの研究生として入団されてたんですねぇ
若くして事故で亡くなられたのが本当に悔やまれます
27無題Name名無し 25/04/01(火)09:25:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2976119そうだねx5
汚物だし同年代との付き合いとかもなかったんだろうね
28無題Name名無し 25/04/01(火)12:18:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2976146そうだねx1
    1743477534801.jpg-(111451 B)
111451 B
>銀次郎役の土家歩さん
>江原真二郎、中原ひとみ夫妻の長男
昔の東映の映画で両親が出てるのを見ると、当たり前だけど
二人の顔に銀次郎は本当によく似てる
今度、丸の内東映の閉館のさよなら興行でかかる画像の映画では、
ラストにドクターQの人も登場したりする
29無題Name名無し 25/04/01(火)13:22:54 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2976162+
>これは予算が足りなくなって、終盤4話分作れなかったから?
商業的に上手くいかなかったぽいのでスポンサーから予算が出なくなり窮余の策と思われる
>1985年だから、玩具市場はタカラのトランスフォーマーが強かったんだろうか
単に前番組より面白くないので買う気になれなかった児童が多かったのだと思われる
魔隣組やロボタックの仲間

- GazouBBS + futaba-