| レス送信モード |
|---|
クマによる人身被害が深刻な状況になっているとして、秋田県の鈴木健太知事は26日、自身のインスタグラムで、自衛隊派遣の検討を要望することを明らかにした。防衛省を訪問するため、調整しているとした。削除された記事が1件あります.見る
https://news.yahoo.co.jp/articles/00179223f0419318d1abbbe61a26edb725ae28af
| … | 1無題Name名無し 25/10/26(日)21:00:53 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.247898そうだねx1地域住民の安全と安心を守るのは警察の役目だけど |
| … | 2無題Name名無し 25/10/26(日)21:02:02 IP:122.145.*(v6connect.net)No.247899そうだねx14警察がやりたくない宣言だからな |
| … | 3無題Name名無し 25/10/26(日)21:08:05 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.247902そうだねx21というか現状は銃刀法周りで警察がやらかしまくった結果だから警察官にやらせないとだめなのでは |
| … | 4無題Name名無し 25/10/26(日)21:21:05 IP:219.104.*(nuro.jp)No.247904そうだねx55.56mmじゃきつそうだな |
| … | 5無題Name名無し 25/10/26(日)21:25:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247905+ 1761481533052.jpg-(57413 B) 街狩りはヘリと地上から7.62mm狙撃銃でも使って |
| … | 6無題Name名無し 25/10/26(日)21:27:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.247906そうだねx2>というか現状は銃刀法周りで警察がやらかしまくった結果だから警察官にやらせないとだめなのでは |
| … | 7無題Name名無し 25/10/26(日)21:30:01 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.247908そうだねx3ハンターが高齢化で人手不足なのはそうだけど |
| … | 8無題Name名無し 25/10/26(日)21:33:10 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.247910そうだねx8戦闘と狩猟では必要な技能も手法も違うだろうという根本的な問題もさることながら |
| … | 9無題Name名無し 25/10/26(日)21:36:29 IP:122.145.*(v6connect.net)No.247911そうだねx4警察「公安と公安委員会のせいであって俺じゃないし」 |
| … | 10無題Name名無し 25/10/26(日)21:42:23 IP:122.145.*(v6connect.net)No.247913そうだねx4>警察所有の銃は殺害が目的では無く制圧が目的だから、熊のような大型の猛獣には効かないのではあるまいか。 |
| … | 11無題Name名無し 25/10/26(日)21:43:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.247914そうだねx13いい加減、腹括って予算つけて各都道府県警に害獣駆除担当のライフル隊を新設しろとしか言えないな |
| … | 12無題Name名無し 25/10/26(日)21:44:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247915+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 13無題Name名無し 25/10/26(日)21:48:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247916そうだねx4 1761482919210.jpg-(54135 B) そもそも熊の獣害対処で殺処分を要する事案は市街地に出た場合に限り、基本的に山狩りはしないんだから |
| … | 14無題Name名無し 25/10/26(日)21:55:30 IP:60.112.*(bbtec.net)No.247917+どうせ公安委員会か警察が口出しして弾倉内5発制限とかセミオートオンリーとかになる |
| … | 15無題Name名無し 25/10/26(日)21:59:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247918そうだねx3 1761483595935.jpg-(55281 B) そもそも警察と猟友会が出るような対処事案って、電話も通報する民間人も警察や自衛隊の支援もまず受けられないようなプライベートの山狩りとはまったく違って |
| … | 16無題Name名無し 25/10/26(日)22:01:57 IP:122.145.*(v6connect.net)No.247919そうだねx3>どうせ市街地で撃ったから逮捕とか隊員全員が狩猟免許を取りライフル認可の10年経過まで出動は認めないとかになる |
| … | 17無題Name名無し 25/10/26(日)22:02:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.247920そうだねx11警察が最低限、 |
| … | 18無題Name名無し 25/10/26(日)22:07:26 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.247921+>警察所有の銃は殺害が目的では無く制圧が目的だから |
| … | 19無題Name名無し 25/10/26(日)22:13:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.247922そうだねx5前例を作るなとは言わんけど |
| … | 20無題Name名無し 25/10/26(日)22:14:44 IP:122.145.*(v6connect.net)No.247923+>もうボランティアだけに手を汚させたりしません |
| … | 21無題Name名無し 25/10/26(日)22:16:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247924そうだねx4>No.247920 |
| … | 22無題Name名無し 25/10/26(日)22:18:44 IP:122.145.*(v6connect.net)No.247925そうだねx3公安と公安委員会の違いも最近やっと理解したし熊の話はややこしい |
| … | 23無題Name名無し 25/10/26(日)22:31:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247927+ 1761485479584.jpg-(232651 B) 市街地獣害対処で猟友会のライフルを使うってのも、まず猟友会は肉利用や毛皮利用を目的に綺麗に撃たなきゃいけないのと、プライベートでの山歩きでの猟が主目的だから重量と殺傷力を絞ってるし絞らされてるだけであって |
| … | 24無題Name名無し 25/10/26(日)22:36:04 IP:211.7.*(ipv4)No.247928+後ろが土じゃないと射撃不許可なんだからじゃあもう空中から撃ち下ろすしかないですよねぇ・・・ |
| … | 25無題Name名無し 25/10/26(日)22:58:12 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.247930+低空ヘリの爆音でクマが逃げ出しちゃう方がありそう |
| … | 26無題Name名無し 25/10/26(日)23:14:10 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.247931+相対距離数百m以上も離れれば、市街地で逃げ出すほどの騒音にはならんでしょ |
| … | 27無題Name名無し 25/10/26(日)23:22:52 IP:211.7.*(ipv4)No.247932そうだねx2ミサイル直撃より迎撃ブースター落下に文句言う国ですから |
| … | 28無題Name名無し 25/10/26(日)23:39:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.247933+ 1761489548458.jpg-(73982 B) 静かで確実に熊を駆除できる装備言ったら |
| … | 29無題Name名無し 25/10/26(日)23:49:36 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.247935+オーストラリアが野良猫駆除でやったけど山に増えすぎたのは毒餌撒くのはダメなんかねえ |
| … | 30無題Name名無し 25/10/26(日)23:56:10 IP:217.178.*(transix.jp)No.247936+戦闘ヘリかドアガンで上空から殺るのが安全なのだがなぁ…地上だと離れた位置で車両からM2か対物銃かね |
| … | 31無題Name名無し 25/10/27(月)00:02:18 IP:113.155.*(commufa.jp)No.247937そうだねx4自衛隊は現行法では熊を撃てません |
| … | 32無題Name名無し 25/10/27(月)01:09:09 IP:211.7.*(ipv4)No.247942+https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/chiiki/chiiki20251024.pdf |
| … | 33無題Name名無し 25/10/27(月)01:59:48 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.247944そうだねx3よく熊に5.56mmでは不足って意見見るけど |
| … | 34無題Name名無し 25/10/27(月)02:26:40 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.247945そうだねx1>自衛隊は現行法では熊を撃てません |
| … | 35無題Name名無し 25/10/27(月)02:36:00 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.247946そうだねx1 1761500160698.jpg-(157080 B) 自衛隊の熊害に対する派遣実績は1960年代に北海道と東北で8件だとさ |
| … | 36無題Name名無し 25/10/27(月)05:11:09 IP:217.178.*(transix.jp)No.247951+猟友会による山に入っての間引きが限界に達しつつあるから市街地での出没が増えているので自衛隊や警察任せじゃあ被害に対して後手に回るだけの話になる |
| … | 37無題Name名無し 25/10/27(月)05:52:39 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.247952+>オーストラリアが野良猫駆除でやったけど山に増えすぎたのは毒餌撒くのはダメなんかねえ |
| … | 38無題Name名無し 25/10/27(月)07:02:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247955そうだねx6>“拳銃ではクマ駆除できない可能性 避難誘導最優先に” 警視庁 - NHKニュース |
| … | 39無題Name名無し 25/10/27(月)07:06:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247956そうだねx2>発端は警察の書類送検だけど、ここまで拗れた主要因は公安委員会だぞ |
| … | 40無題Name名無し 25/10/27(月)08:06:45 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.247958+>No.247956 |
| … | 41無題Name名無し 25/10/27(月)08:10:52 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.247959そうだねx1>No.247945 |
| … | 42無題Name名無し 25/10/27(月)08:22:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247960そうだねx1 1761520953930.jpg-(350325 B) >No.247959 |
| … | 43無題Name名無し 25/10/27(月)09:07:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.247964+元自衛官の体験談で演習中にヒグマと遭遇して64式小銃に着剣して覚悟決めてたら74式戦車が助けに来たってのがあったな |
| … | 44無題Name名無し 25/10/27(月)10:02:42 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.247965+>>もう後出しジャンケンで悪者扱いしたりしません |
| … | 45無題Name名無し 25/10/27(月)10:04:34 IP:124.98.*(ocn.ne.jp)No.247966そうだねx4 1761527074488.jpg-(9145 B) SATでええやろ、出動のハードルも自衛隊より低いし。 |
| … | 46無題Name名無し 25/10/27(月)10:10:43 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.247968+>>No.247959 |
| … | 47無題Name名無し 25/10/27(月)10:21:46 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.247970+ 1761528106530.jpg-(30250 B) 前首相「災派で撃った!?(驚愕)」 |
| … | 48無題Name名無し 25/10/27(月)10:22:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247971そうだねx7>2018年8月の砂川市で起きた事例の件なら発砲の際に他の猟師に弾丸が当たった事故を受けての事だから免許取り消しは当然だよね |
| … | 49無題Name名無し 25/10/27(月)10:34:37 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.247974+>こいつもそういう法解釈で撃ったのかな |
| … | 50無題Name名無し 25/10/27(月)10:38:32 IP:211.7.*(ipv4)No.247975+>そう検察側は主張してたんだけど、実際に調べてみると銃のどこにも被弾の痕跡は無かったし、現場にも跳弾の痕跡は無かった事が判明してるんだよね |
| … | 51無題Name名無し 25/10/27(月)10:58:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247977+ 1761530291095.jpg-(107198 B) これは2週間前に撮影された空自の訓練の写真だけど、 |
| … | 52無題Name名無し 25/10/27(月)11:13:07 IP:133.106.*(ipv4)No.247979+鹿駆除で自衛隊が出動したときは、ヘリで情報提供して射撃は猟師が担当したみたいだから、軍用ドローンで情報提供して熊狩りを支援できないかな。 |
| … | 53無題Name名無し 25/10/27(月)12:01:10 IP:116.91.*(vectant.ne.jp)No.247982+https://news.yahoo.co.jp/articles/14b238604cc4ed88d5784a0ee6c3e58f91c56d06 |
| … | 54無題Name名無し 25/10/27(月)12:21:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.247985そうだねx1秋田県知事は陸自OB、北海道以外は猟友会と関係は拗れてない。 |
| … | 55無題Name名無し 25/10/27(月)12:36:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247987+>>こいつもそういう法解釈で撃ったのかな |
| … | 56無題Name名無し 25/10/27(月)12:44:41 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.247988+M2カービンのしょぼい弾はヒグマに効くのか |
| … | 57無題Name名無し 25/10/27(月)12:50:19 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.247989+災害派遣でもなんでもなくても、弾を持つだけならなんとかなる……か……? |
| … | 58無題Name名無し 25/10/27(月)13:01:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247993+>M2カービンのしょぼい弾はヒグマに効くのか |
| … | 59無題Name名無し 25/10/27(月)13:14:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247995そうだねx1 1761538449848.png-(852486 B) >https://news.yahoo.co.jp/articles/14b238604cc4ed88d5784a0ee6c3e58f91c56d06 |
| … | 60無題Name名無し 25/10/27(月)13:14:51 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.247996そうだねx2猟友会に来てもらって、住宅地で発砲したら銃刀法違反? |
| … | 61無題Name名無し 25/10/27(月)13:36:55 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.247997そうだねx2>No.247995 |
| … | 62無題Name名無し 25/10/27(月)13:41:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247998そうだねx2同じ射撃にしてもそれぞれ分野が違うんだから今からでも猟友会周りの法整備と待遇改善(と関係者の意識改革)を進めないと詰みそう |
| … | 63無題Name名無し 25/10/27(月)13:55:56 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.247999そうだねx1>2018年8月の砂川市で起きた事例の件なら発砲の際に他の猟師に弾丸が当たった事故を受けての事だから免許取り消しは当然だよね |
| … | 64無題Name名無し 25/10/27(月)14:26:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248000+ 1761542808393.jpg-(86352 B) 所轄のPCにもショットガン積んどけ |
| … | 65無題Name名無し 25/10/27(月)14:34:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.248001+せっかく間もなく冬になるんだから冬眠中の巣穴見つけて回って◯してくのが一番効率的 |
| … | 66無題Name名無し 25/10/27(月)15:05:56 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.248002+今回の自衛隊派遣について過去の「白糠の夜明け作戦」と同じ程度の行動なので前例の範囲内だなぁ |
| … | 67無題Name名無し 25/10/27(月)15:12:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.248004そうだねx5もし出動するなら防衛大臣記者会見で、 |
| … | 68無題Name名無し 25/10/27(月)16:03:44 IP:153.222.*(ocn.ne.jp)No.248005そうだねx1こちらから銃撃はしないとしても襲われた時に反撃できるように実弾装填して作業するんだろうか |
| … | 69無題Name名無し 25/10/27(月)16:21:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.248006+ 1761549667581.jpg-(24119 B) >こちらから銃撃はしないとしても襲われた時に反撃できるように実弾装填して作業するんだろうか |
| … | 70無題Name名無し 25/10/27(月)16:39:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.248007そうだねx1 1761550796031.jpg-(229598 B) >これは2週間前に撮影された空自の訓練の写真だけど、 |
| … | 71無題Name名無し 25/10/27(月)17:20:30 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.248009+クソ厳しい銃器規制って国内を平和にするけどこういう時に足かせになるよなぁ |
| … | 72無題Name名無し 25/10/27(月)17:25:37 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.248010+今の番犬を熊が餌にさらって食うレベルの状況じゃ陸自の演習場遭遇率も爆上がりしてそうだけど |
| … | 73無題Name名無し 25/10/27(月)17:32:51 IP:217.178.*(transix.jp)No.248011そうだねx1>クソ厳しい銃器規制って国内を平和にするけどこういう時に足かせになるよなぁ |
| … | 74無題Name名無し 25/10/27(月)18:31:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248014+ 1761557487282.jpg-(201372 B) 農水省「獣害被害が止まらないから個体数是正に協力を!」(銃規制対策は知らん、お前らでなんとかしてね) |
| … | 75無題Name名無し 25/10/27(月)18:36:04 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.248015+自衛隊派遣したところで罠をしかけるしか出来ない |
| … | 76無題Name名無し 25/10/27(月)19:14:09 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.248018そうだねx1>>自衛隊派遣したところで罠をしかけるしか出来ない |
| … | 77無題Name名無し 25/10/27(月)19:53:02 IP:138.64.*(v6connect.net)No.248024+>SATでええやろ、出動のハードルも自衛隊より低いし。 |
| … | 78無題Name名無し 25/10/27(月)19:55:20 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.248025+ 1761562520956.jpg-(396972 B) >閃いた、指向性の地雷を獣害対策用に自衛隊 |