中谷元・防衛相は20日、防衛省でニュージーランド海軍のゴールディング司令官と会談した。ゴールディング氏は、海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)の能力向上型に関し、同国の海軍に導入する意欲を伝達した。中谷氏は謝意を示した。レス73件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
中谷氏は、ニュージーランドについて「非常に重要なパートナーだ」と防衛協力を深化させる意向を表明。ゴールディング氏は、海洋進出を強める中国への懸念を示した上で、日本との緊密な連携の必要性を強調した。
もがみ型の能力向上型を巡っては、オーストラリア政府が8月、海軍の新型艦導入計画に関する共同開発のベースに採用を決定した。
https://news.jp/i/1352927090081661510
| … | 74無題Name名無し 25/11/08(土)00:44:10 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.248961そうだねx1良い結果が出るか悪い結果が出るかわからないけど、オーストラリア海軍で実働が始まれば忖度なしのストレートな評価が下されると予想する |
| … | 75無題Name名無し 25/11/08(土)06:42:42 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.248964そうだねx11 1762551762046.png-(818372 B) >日本は西側では自国でハイペースで建造できる方ではあるけど |
| … | 76無題Name名無し 25/11/09(日)04:50:50 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.249004そうだねx3 1762631450333.jpg-(403540 B) Indo Pacific 2025によると、オーストラリア艦は対艦ミサイルをNSM(海軍打撃ミサイル)に変更するそうだ。 |
| … | 77無題Name名無し 25/11/09(日)09:30:38 IP:114.184.*(plala.or.jp)No.249017+半自立飛行するSSMなんてなんでもいいだろうけど、艦橋設計やその他機器とも関連するレーダー等は? |
| … | 78無題Name名無し 25/11/09(日)10:56:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.249024そうだねx7弾はいくらあっても足りなくなるから海自艦艇も撃てるようにはしておいた方がいいよなNSM |
| … | 79無題Name名無し 25/11/09(日)15:54:11 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.249038+日本語を英語に変えるだけって言ってたのに、、、 |
| … | 80無題Name名無し 25/11/09(日)17:09:36 IP:217.178.*(transix.jp)No.249040+後で個別に色々やるのも面倒だし豪の要望を聞いて日本の仕様と合わせてそれを標準にしちゃえ |
| … | 81無題Name名無し 25/11/09(日)17:38:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.249042+うーん、、、でも豪向けの新型FFMは名目上は日豪共同開発なんで |
| … | 82無題Name名無し 25/11/09(日)18:03:33 IP:217.178.*(transix.jp)No.249047+あかんかー |
| … | 83無題Name名無し 25/11/09(日)18:27:13 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.249052+ 1762680433615.jpg-(152600 B) 一応豪がFFM選定する前に行った艦船搭載戦闘システムの連接性に関する技術調査ではNSMが挙げられてたり前から動いていたりはするの |
日本の主力ロケット「H3」7号機が26日、レス59件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、
予定の軌道に投入し、成功した。
国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶ
新型無人補給船「HTV-X」を載せている。
H3の打ち上げは5回連続成功となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/447472e16e463b58d8ff7f50a2ffbe2b9e0a7c41
動画
https://www.youtube.com/watch?v=inE8W9JpKYI
| … | 60無題Name名無し 25/11/07(金)01:50:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.248869そうだねx1>500〜600km程度の軌道なら樹脂膜展開して大気圧で減速できるとか |
| … | 61無題Name名無し 25/11/07(金)04:32:09 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.248876+あまり表で二次元は話題にしたくないけど |
| … | 62無題Name名無し 25/11/07(金)07:50:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248883そうだねx1>ガンダムのコロニーは直径6.4キロ全長40キロ総質量1000億d超えの超巨大建造物 |
| … | 63無題Name名無し 25/11/07(金)12:14:18 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.248900+>コロニーは主構造がアルミとカーボンで中はスカスカ |
| … | 64無題Name名無し 25/11/07(金)12:59:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.248905そうだねx2ミールですら一部が燃えなかったのにその何億倍ではどうなるやら |
| … | 65無題Name名無し 25/11/07(金)13:19:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248907そうだねx16スレ違いのガンダムおじさんにはそろそろ静かにして貰いたいのですがね |
| … | 66無題Name名無し 25/11/07(金)18:10:08 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.248931そうだねx12まあ板違いだからね |
| … | 67無題Name名無し 25/11/09(日)11:18:15 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.249025+話をH3に戻すと、せっかく開発したエンジン3基型本体のバリエーション展開はないんだろうか。 |
| … | 68無題Name名無し 25/11/09(日)15:02:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.249034+>34Wとかの真最強形態とか期待してしまうんだが。 |
| … | 69無題Name名無し 25/11/09(日)15:49:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.249037+やっぱり「新型第2段エンジンの開発」だよなぁ |
陸海空の3自衛隊による実動演習「自衛隊統合演習」で、レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
離島防衛を支える陸上自衛隊佐賀駐屯地の「オスプレイ」が、
隊員輸送訓練を初めて行った。
多数の民間施設も活用し、過去最大規模で実施した演習は
10月31日に終了した。自衛隊が取り組む
南西諸島の防衛力強化を色濃く反映した内容となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57542d0f028dd5087b68d47da41b47b2a238a146
| … | 17無題Name名無し 25/11/07(金)18:05:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248930そうだねx2 1762506311174.png-(1172376 B) 本文無し |
| … | 18無題Name名無し 25/11/07(金)18:11:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248933そうだねx1 1762506695618.png-(501661 B) 本文無し |
| … | 19無題Name名無し 25/11/07(金)21:03:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248945+ 1762517010721.jpg-(125605 B) 去年は06JXRでもじぇいじょっく?グアムから飛んで来てアレだっけ?とかだったような |
| … | 20無題Name名無し 25/11/07(金)21:26:30 IP:60.44.*(ocn.ne.jp)No.248946+統合作戦司令部が設立された初めての自衛隊統合演習だから |
| … | 21無題Name名無し 25/11/07(金)21:40:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248947+去年はまだ仮想だったからジェイジェイオーシー? |
| … | 22無題Name名無し 25/11/07(金)23:39:26 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.248958+読売って、いつから赤くなったんだろ? |
| … | 23無題Name名無し 25/11/07(金)23:41:09 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.248959そうだねx7>読売って、いつから赤くなったんだろ? |
| … | 24無題Name名無し 25/11/08(土)20:50:17 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.248991そうだねx10>1762517010721.jpg |
| … | 25無題Name名無し 25/11/08(土)22:39:51 IP:60.44.*(ocn.ne.jp)No.248994そうだねx1>No.248991 |
| … | 26無題Name名無し 25/11/09(日)07:34:11 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.249013+東京都道404号皇居前東京停車場線 |
ウクライナ関連スレレス105件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
不適切と思われるレスは適宜削除致します。
| … | 106無題Name名無し 25/11/09(日)10:10:29 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.249019そうだねx2それは装甲に対する話であってペラッペラの車体なんてHEATに対して文字通り紙でしかないでしょ |
| … | 107無題Name名無し 25/11/09(日)10:11:48 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.249020そうだねx7>デカいバンは軍民問わず攻撃目標なんだろう |
| … | 108無題Name名無し 25/11/09(日)10:25:25 IP:60.105.*(bbtec.net)No.249021そうだねx3 1762651525983.jpg-(116998 B) ウクライナ第78独立空中強襲連隊で運用中のB1チェンタウロ戦闘偵察車 |
| … | 109無題Name名無し 25/11/09(日)10:28:52 IP:60.105.*(bbtec.net)No.249022そうだねx1 1762651732498.mp4-(1514838 B) 運搬用もしくは食料もしくはその兼用の羊を引っ張る露兵 |
| … | 110無題Name名無し 25/11/09(日)11:33:43 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.249026そうだねx3>運搬用もしくは食料もしくはその兼用の羊を引っ張る露兵 |
| … | 111無題Name名無し 25/11/09(日)11:59:19 IP:217.178.*(transix.jp)No.249027そうだねx2 1762657159116.jpg-(718832 B) ISWによる戦況報告まとめ11/8分 |
| … | 112無題Name名無し 25/11/09(日)15:03:03 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.249035+>ウクライナ空軍の報道官ユーリイ・イフナト氏は、ロシアが戦術を急激に変更し、現在ウクライナのエネルギーおよびガスインフラに対する大規模な攻撃に集中していると述べた。「私たちの都市に対する新たなテロ攻撃だ」と彼は語った。「敵は私たちを光や暖房なしにしようとしている。」 |
| … | 113無題Name名無し 25/11/09(日)16:35:07 IP:113.148.*(dion.ne.jp)No.249039そうだねx9>……自分達もロシアに同じ事やってない? |
| … | 114無題Name名無し 25/11/09(日)17:56:32 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.249045そうだねx1>運搬用もしくは食料もしくはその兼用の羊を引っ張る露兵 |
| … | 115無題Name名無し 25/11/09(日)17:57:33 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.249046+インフラ攻撃に対してはウクライナがやったらやり返すぞって宣言してるのにやめないからこうなってるんだぞ |
トヨタ自動車は「ジャパンモビリティショー2025」で、新型「ランドクルーザーFJ」を日本初公開しました。レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
同車はランドクルーザーシリーズでは最小のモデルとなるため、「ミニランクル」や「最小ランクル」と呼ばれています。そのような新型車が世間を賑わせるなか、防衛装備庁はトヨタ自動車と「小型トラック(安全技術等適用車)試験用」に関する契約を締結しています。
契約日は2025年3月31日、2両を総額2217万3800円で調達することが決まっています。気になるのは、この「小型トラック(安全技術等適用車)試験用」が具体的に何を指すのか、という点です。
2025年現在、陸海空の自衛隊に「小型トラック」という名称で調達されている装備はありません。最も近いものとなると、陸上自衛隊で広く使われている1/2tトラック、かつて「73式小型トラック(新)」と呼ばれていた車両でしょう。
このため、調達の目的は新型の1/2tトラックを導入するための前段階ではないか、という疑問が生じます。
| … | 9無題Name名無し 25/11/06(木)23:58:25 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.248851そうだねx4>今回の調達の目的は、民間車に搭載されている先進的な安全技術(衝突被害軽減ブレーキやレーンキープアシストなど)と、自衛隊が用いる専用装備(灯火管制など)を同時に搭載しても、システム的に問題が発生しないかを試験することにある模様です。 |
| … | 10無題Name名無し 25/11/07(金)09:21:03 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.248891そうだねx1パジェロ後継はこれになりそうだな |
| … | 11無題Name名無し 25/11/07(金)09:36:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248892そうだねx2量産前の少数特注品だから高価だけど量産になれば民間向けより高価な快適便利装備も減らされるだろうし常識的な価格になるんじゃない |
| … | 12無題Name名無し 25/11/07(金)10:34:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248894+ 1762479265590.jpg-(20702 B) ハイラックスチャンプの特装車の方が70ランクルの小改造より安価で融通効きそう |
| … | 13無題Name名無し 25/11/07(金)11:03:57 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.248895+普通のバンだとフル装備の自衛官がヘルメット被って乗り込むのはかなりしんどそうなのでトゥループキャリアになるんかな |
| … | 14無題Name名無し 25/11/07(金)17:39:03 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248922+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 15無題Name名無し 25/11/07(金)17:42:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248923そうだねx4>普通のバンだとフル装備の自衛官がヘルメット被って乗り込むのはかなりしんどそうなのでトゥループキャリアになるんかな |
| … | 16無題Name名無し 25/11/07(金)19:34:02 IP:111.233.*(yournet.ne.jp)No.248939そうだねx3その記事装甲化されてないソフトスキン車両でもフル装備で迅速に乗り降りできるような設計にはしてあるんだなぁと思った |
| … | 17無題Name名無し 25/11/07(金)21:41:44 IP:92.202.*(nuro.jp)No.248948そうだねx1 1762519304991.jpg-(2188667 B) >No.248832 |
| … | 18無題Name名無し 25/11/08(土)13:39:00 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.248982そうだねx1高市総理がトランプのご機嫌取りでアメリカのピックアップを買うって言ってたけど、選定の対象にならないかしら? |
航空機メーカーのロッキード・マーティンは2025年10月13日、このスレは古いので、もうすぐ消えます。
UH-60L「ブラックホーク」ヘリコプターをUAS(自律型無人航空機システム)化した
多用途無人ヘリコプター、S-70UAS「U-Hawk(U-ホーク)」を発表しました。
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/s-70uas-u-hawk-fully-autonomous-helicopter.html
| … | 58無題Name名無し 25/10/18(土)23:14:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.247390+>No.247379 |
| … | 59無題Name名無し 25/10/19(日)02:10:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.247394そうだねx2 1760807438830.jpg-(46605 B) >軍としてもいったんまずはMV-75を完成させてもろて、実際に運用してみないとまだ興味を示すべきタイミングと完成度なのかわからんってところですかね |
| … | 60無題Name名無し 25/10/19(日)02:41:40 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.247395+>米陸軍、MV-75の早期生産決定に向けて準備 |
| … | 61無題Name名無し 25/10/19(日)15:33:44 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.247421そうだねx15 1760855624826.png-(306360 B) 本文無し |
| … | 62無題Name名無し 25/10/19(日)17:38:01 IP:217.178.*(transix.jp)No.247437そうだねx1>目立ったトラブル無いならオスプレイよりも扱い易いのかな? |
| … | 63無題Name名無し 25/10/20(月)12:52:49 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.247498そうだねx2>今さら無人ティルトロータのコンセプトお出ししてきたってニュースが |
| … | 64無題Name名無し 25/11/07(金)11:04:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248896+>ジェット後流がホバリング中でも後ろに出るからヘリのようにサイドドアも使えるし救難任務にも安心 |
| … | 65無題Name名無し 25/11/08(土)09:06:40 IP:118.241.*(nuro.jp)No.248967+というかホバリング中に前進しそうだな |
| … | 66無題Name名無し 25/11/08(土)10:15:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248975+トリムは自動制御でしょ |
| … | 67無題Name名無し 25/11/08(土)11:42:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.248977+>>ジェット後流がホバリング中でも後ろに出るからヘリのようにサイドドアも使えるし救難任務にも安心 |
前スレ落ちたのでレス151件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
| … | 152無題Name名無し 25/11/09(日)10:48:24 IP:158.201.*(bwa.jp)No.249023+>陸空海で炎上しまくってんのにB-21ってそういう話聞かないのは何なんだろう… |
| … | 153無題Name名無し 25/11/09(日)12:21:01 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.249028+ 1762658461786.jpg-(30521 B) 基本B-2の小型廉価版でしょ |
| … | 154無題Name名無し 25/11/09(日)12:53:20 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.249029+>中国に対抗 |
| … | 155無題Name名無し 25/11/09(日)12:59:36 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.249030そうだねx1>ジブチ派遣の哨戒機がP-3CからP-1に変更 |
| … | 156無題Name名無し 25/11/09(日)13:34:41 IP:223.134.*(nuro.jp)No.249031+>哨戒艦の命名はやはり雑木林シリーズ? |
| … | 157無題Name名無し 25/11/09(日)14:18:18 IP:60.44.*(ocn.ne.jp)No.249032+>No.249005 |
| … | 158無題Name名無し 25/11/09(日)14:21:07 IP:60.44.*(ocn.ne.jp)No.249033+>No.249032 |
| … | 159無題Name名無し 25/11/09(日)17:35:00 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.249041+>ミサイル艇と命名基準は一緒だから鳥シリーズの可能性も |
| … | 160無題Name名無し 25/11/09(日)17:48:32 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.249044+P-1エンジンの試験基準下げたせいで実際に任務で使い始めたらボロボロってオチが付いてたけど解決の目処が立ったということでいいんだろうか |
| … | 161無題Name名無し 25/11/09(日)18:41:55 IP:133.106.*(ipv4)No.249053+アメリカ軍のP-3Cは5年ほど前に退役してて、今は予備役分しか残ってないそうなので |
航空自衛隊が配備している地対空誘導弾パトリオット(PAC2、PAC3)の新型無線機を会計検査院が調べたところ、6台が約4年間配備されず、使われないまま倉庫に保管されていた。一方で、新型無線機が足りない部隊もあったという。検査院は「必要な無線機がない状態で任務を遂行しなければならず、適切ではない」とした。レス54件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
この無線機は「高射部隊用無線機2型」。ミサイル防衛で展開されるパトリオットは、発射機やレーダーなどを複数の車両に載せて運用されるが、無線機も車両に搭載され、陣地を展開する際の情報伝達に使われる。空自は2010〜20年度に調達し、24年度末時点で計236台(計7億5千万円相当)を管理している。
検査院が活用状況を調べたところ、21年2〜3月に配備された6台(計1900万円相当)が、25年2月の検査院の調査時点で一度も活用されず、千歳(北海道)、三沢(青森県)両基地の倉庫に保管されていた。
| … | 55無題Name名無し 25/11/03(月)02:08:53 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.248520そうだねx1 1762103333868.jpg-(2819162 B) これはキーウ級という事になるのかな |
| … | 56無題Name名無し 25/11/03(月)02:09:36 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.248521+ 1762103376911.jpg-(509388 B) こういう官公庁資料の表記ゆれちょっと好き |
| … | 57無題Name名無し 25/11/03(月)08:03:09 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248528そうだねx5結構前にエアガン雑誌でマガジン(弾倉)を |
| … | 58無題Name名無し 25/11/03(月)14:42:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248549そうだねx8雑誌名が「コンバットマガズィン」であればそれが正しい |
| … | 59無題Name名無し 25/11/04(火)10:50:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248599そうだねx2スレの流れがよく分からんのだが、要は「パトリオット」で補給申請した基地は新型無線機を貰えず、「ペトリオット」で申請した基地は1台貰え、「ペイトゥリアト」で申請した基地はオマケで2台貰えたことが原因という感じになってるの? |
| … | 60無題Name名無し 25/11/04(火)11:33:11 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.248600そうだねx10236台の通信機材のうち6台が倉庫で眠ってた |
| … | 61無題Name名無し 25/11/04(火)11:54:57 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.248601+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 62無題Name名無し 25/11/05(水)07:37:08 IP:223.134.*(nuro.jp)No.248694そうだねx9コータムシステム更新やらペトリ無線機とかこういう |
| … | 63無題Name名無し 25/11/06(木)06:54:12 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.248755+3高群、6高群と北高群、分任の移行が関係してるのかな? |
| … | 64無題Name名無し 25/11/06(木)11:37:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248763そうだねx4予測不能な事例に結果論とか重箱の隅つついて針小棒大なマスコミ公表が目立つなぁとも思う |
ロシアのプーチン大統領は29日レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
原子力推進式の潜水兵器「ポセイドン」の発射試験に成功したと語った。
ポセイドンは核弾頭を搭載し、長距離の潜行が可能とされる。
大統領府によると、プーチン氏はウクライナ侵攻で負傷した
兵士らを前に発言した。ポセイドンの発射試験について
「とても大きな成功だ」と強調。
「我々は初めて潜水艦から発射するだけでなく、
原子力推進システムを稼働させ、長い時間航行させることに成功した」と述べた。
https://www.thebarentsobserver.com/security/russia-claims-successful-test-of-poseidon-nuclearpowered-underwater-drone/439472
| … | 10無題Name名無し 25/11/04(火)23:29:42 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.248669そうだねx2すごい兵器ですが |
| … | 11無題Name名無し 25/11/05(水)00:55:29 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.248671そうだねx3( ´∀`) ポセ〜イドンは海を行け〜♪ ロデム変身!地〜を駆けろ〜♪ |
| … | 12無題Name名無し 25/11/05(水)03:18:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248685そうだねx5 1762280290565.jpg-(66384 B) 本気でミサイル防衛を掻い潜りたいならこんなインパクトしかないトンデモ魚雷よりも、シンプルにシークラッターに紛れてレーダー範囲外の超低空から巡航するステルス巡航ミサイルにW80のような核弾頭でも載せて潜水艦からでも撃った方がはるかに使いやすそう |
| … | 13無題Name名無し 25/11/05(水)06:09:27 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.248689そうだねx6核魚雷で大津波が起こって沿岸は津波と高濃度放射性生成物のWパンチでメチャクチャにホロン部 |
| … | 14無題Name名無し 25/11/05(水)06:57:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248691+これが浮上してそのまま飛んでミサイルになるのかと |
| … | 15無題Name名無し 25/11/05(水)12:49:45 IP:219.100.*(ipv4)No.248702そうだねx1こいつの弾頭がコバルト爆弾だとしても実際にはコバルト59から60への変換はマラリンガ実験から極めて限定的と結論付けられてるからそこまで致命的になり得ないという |
| … | 16無題Name名無し 25/11/05(水)13:50:40 IP:217.178.*(transix.jp)No.248708そうだねx1大津波の発生は眉唾だが射程無限の70ノット、深度1000mの迎撃困難な核魚雷とすれば水上艦隊には大きな脅威になると思う |
| … | 17無題Name名無し 25/11/05(水)16:07:56 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248712そうだねx1 1762326476987.jpg-(373865 B) 真っ先に潜水空母ポセイドンを思い出したのは俺だけでいい |
| … | 18無題Name名無し 25/11/05(水)16:13:31 IP:113.145.*(dion.ne.jp)No.248713そうだねx2>大津波の発生は眉唾だが射程無限の70ノット、深度1000mの迎撃困難な核魚雷とすれば水上艦隊には大きな脅威になると思う |
| … | 19無題Name名無し 25/11/05(水)16:49:39 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.248715そうだねx2水圧で推力が減ることはないし |
防衛装備庁が2025年9月、固定翼輸送機の整備の方向性を検討するための情報提供企業の募集を行いました。これは航空自衛隊と海上自衛隊が運用している固定翼輸送機の維持整備という意味ではなく、募集公告に「固定翼輸送機の代替案分析」を実施するにあたって必要な情報を企業から募集すると明記されています。つまり、既存の固定翼輸送機を“後継する航空機”の情報を募集することを意味しています。レス116件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)はこの告知を見て、老朽化が進んでいる航空自衛隊のC-130H輸送機の後継機を選定するための情報提供の募集かと早合点してしまったのですが、告知の末尾には担当窓口が防衛装備庁の「プロジェクト管理部 海上担当官」と書かれています。これは、海上自衛隊が運用しているC-130R輸送機の後継機選定に関する情報提供の募集です。
航空自衛隊のC-130H輸送機は1980年代から導入されてきましたが、海上自衛隊のC-130R輸送機は2010年代から運用が始まったものです。現在6機運用しており、主に海上自衛隊が管理する硫黄島や南鳥島など離島の基地に装備や食料、人員などを輸送するために使用されています。
| … | 117無題Name名無し 25/11/07(金)02:04:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.248870そうだねx4 1762448660383.jpg-(145777 B) そもそも空自でもC-130Hで人員輸送やってるんだから |
| … | 118無題Name名無し 25/11/07(金)04:14:38 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.248875そうだねx4 1762456478314.jpg-(45602 B) 南鳥島輸送なら海自はUS-2でもやってるな |
| … | 119無題Name名無し 25/11/07(金)04:48:46 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.248878そうだねx7 1762458526113.png-(514435 B) なんでこうもわざわざ今まで導入した事のない新機種をやたらと推したがる人が絶えないんだろうな |
| … | 120無題Name名無し 25/11/07(金)15:36:56 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.248915そうだねx1>まあC-2をフルスペックで運用するなら2,500m欲しいからね… |
| … | 121無題Name名無し 25/11/07(金)18:42:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.248934+滑走路が足りないならカタパルトと拘束ワイヤーをつければええ |
| … | 122無題Name名無し 25/11/07(金)18:45:06 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.248936そうだねx20なんでもいいがとりあえずau-netさんは汚言症なんとかしてくれ |
| … | 123無題Name名無し 25/11/08(土)17:50:36 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.248988そうだねx3ここで何を議論しようがそれで何かが変わる訳でも無いのにね。 |
| … | 124無題Name名無し 25/11/09(日)17:45:46 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.249043そうだねx1いろいろ評判の良くないP-1も海賊対処の航空機派遣もP-3CからP-1に置き換えるようですし |
| … | 125無題Name名無し 25/11/09(日)18:05:34 IP:114.51.*(bbtec.net)No.249048+本日の市ヶ谷の噂 ^_^ |
| … | 126無題Name名無し 25/11/09(日)18:09:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.249050そうだねx1顔文字つけて、噂ですか… |
| 最初のページ | [0] [1] |