軍@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742647006766.png-(618016 B)
618016 B日本版スターリンク、実は着々と準備中Name名無し25/03/22(土)21:36:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.227377そうだねx1 10日22:32頃消えます[返信]
いざというときの衛星通信…だけじゃないんです。

衛星を使ったインターネットサービスは、イーロンマスク率いる、SpaceX(スペースエックス)が提供するサービスStarlink(スターリンク)がフロンティアとしてそのシェアを広げています。一方で、実は日本にも衛星を利用したネットワークが用意されていることをご存知でしょうか。

MWC Barcelona 2025でNTTグループが展開するNTT C89という宇宙ビジネスブランドを取材させていただいたので、今回はそのご紹介です。
https://www.gizmodo.jp/2025/03/japanese-starlink-ntt-c89.html
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/03/27(木)19:00:41 IP:92.202.*(nuro.jp)No.227930+
    1743069641230.jpg-(479671 B)
479671 B
衛星軌道上でデブリ回収するだけじゃなく、ラグランジュ・ポイントに再生施設建設しないと駄目だなw


…直ぐに落下へ向かう超低軌道は無理だが、どのみち
8無題Name名無し 25/03/27(木)20:11:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.227934そうだねx1
>No.227930
せっかく大コストをかけて軌道上まで持って上がったんだから軌道上で再利用できればそりゃベストだね。
そういう方向のブレイクスルーは起こらないものか。
(燃料切れ対策は合体衛星でなんとかなりそうな気配なのが嬉しい)
9無題Name名無し 25/03/28(金)00:42:26 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.227961+
    1743090146957.jpg-(27394 B)
27394 B
今のCEOの思想には極めて大きな不安を感じるが
軌道上のデブリを全部燃やすのが問題なら
いっそスターシップに収容して持ち帰るのも良いかもしれない
10無題Name名無し 25/03/28(金)20:05:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.228023そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/03/28(金)20:17:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.228026+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/03/28(金)20:26:51 IP:60.137.*(bbtec.net)No.228028そうだねx4
今から開発される第六世代は衛星軌道上からのレーダー照射も気にしないといけないのか…
13無題Name名無し 25/03/28(金)21:11:40 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228036そうだねx4
    1743163900825.png-(206510 B)
206510 B
>288基打ち上げると18秒毎にレーダー監視で空中哨戒機も不要になる

こういう誇大なことを言い張る奴って、突っ込まれないように絶対にソースを貼らんよな。
このレスがあげている分解能46cmの性能を持つSAR衛星を開発・運用している
QPS研究所(福岡市)のHP(https://i-qps.net/product/)にある性能表の
「シーンサイズ」(最大7km×14km)を見れば、特定地点の偵察には使えても
領空監視任務には全く使えないことがわかるのに。
14無題Name名無し 25/03/30(日)15:36:14 IP:126.52.*(hikari-net.ne.jp)No.228275そうだねx2
> 大気圏に落ちるけど表面上燃え尽きても放出されるアルミ微粒子がそのうち数百トンとかまさに塵も積もればなんとやら

数百トンなんて大したこと無いよ。自然由来の宇宙塵は年間4000トンやら7000トンやら落ちてくるのだから。研究はこれだな。

https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/2024GL109280

今後人工衛星由来のアルミニウム酸化物がもっと増えるとマズイということだけどアルミニウム酸化物以外のオゾン負荷など、今後調べなければならないことは多い。すぐに結論を出すのではなくて論文にもあるように更に調査することが重要。
15無題Name名無し 25/03/30(日)17:41:44 IP:113.145.*(dion.ne.jp)No.228287+
> 大気圏に落ちるけど表面上燃え尽きても放出されるアルミ微粒子がそのうち数百トンとかまさに塵も積もればなんとやら
何年か前から衛星の焼却処分で発生する金属微粒子によるナノハザードが問題視されていて、それに対して衛星の構造部材に木材を使うなんて提案がありましたね。
宇宙であれば雨風に当たらず、虫害に微生物による腐食もないんで温度差や放射線による脆化がクリアできれば理想的な素材に思えます。
16無題Name名無し 25/03/30(日)23:29:39 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228333+
    1743344979370.jpg-(1130283 B)
1130283 B
しかし人工衛星って、表面温度が昼間は120度、夜間はマイナス150度という極端な温度環境に晒されるわけだろ
木材で人工衛星を作ったところで耐えられるのかね?

いやまぁ実際に木造人工衛星の打ち上げが実現している以上、解決済みの話なのだろうけど

画像ファイル名:1742951450197.jpg-(131169 B)
131169 Bミリタリー総合スレName名無し25/03/26(水)10:10:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.227722そうだねx5 14日11:07頃消えます[返信]
立て直しました
レス109件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
110無題Name名無し 25/03/30(日)18:40:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228296そうだねx4
ちなみに知らんかも知れないけど、イラク戦争や湾岸戦争の前には、公開された帳簿から普段よりも異常な数の石油燃料が発注されたのを見て開戦を予想されていた
護衛する戦闘艦艇だって戦いを控えれば、
予定されていた整備や休暇等のスケジュールを中止して付近に生鮮食品や消耗品の発注が急増する
他にもあらゆる微細な補足情報を集めておくのが平時のインテリジェンスなんだよ
そして、そうして備えてきた彼らがEEZに近付いて来てる段階でも
「中身が分からないから備えようがない」なんて平和ボケた事を言っていられるのは君くらいだ
111無題Name名無し 25/03/30(日)22:56:27 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228324+
書き込みをした人によって削除されました
112無題Name名無し 25/03/30(日)22:58:35 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228325+
>国際法上民用物への攻撃はNGなんで

なんで誰もこれに突っ込まないんだ…?

https://npi.or.jp/research/npi_pp_uraguchi_201903.pdf
>海上武力紛争法サンレモ・マニュアル
>次の行動は、敵国の商船を軍事目標にする。
>(b)敵国軍隊の補助者として行動する。例えば、軍隊の輸送または軍艦に対する補給。
>(d)敵国の軍艦または軍用機の護衛の下で航行する。
>(e)停船命令を拒否し、または臨検、捜索もしくは拿捕に対して積極的に抵抗する。

中国軍の護衛下にある時点でもうアウトだし、例え軍の護衛が無い単独行動と言う自殺行為を中国がとち狂って行っても、海保・海自による停戦命令に抵抗した時点でアウトだし、臨検された時点で簡単に武器が見つかってもうそこで捕虜だぞ。
113無題Name名無し 25/03/30(日)23:00:07 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228326+
    1743343207548.gif-(26315 B)
26315 B
因みに上の20年前の不審船事件も、射撃に時間がかかったのは生け捕りにしようとしたからだ。
不審船が日中中間線を越えて中国EEZに入り込んでしまい、このままでは取り逃がしてしまうので仕方なく船体射撃を行って(まぁこの船体射撃の法的根拠の捻りだし方は、今の目線でも「これで良いのか?」って感じがするが…)エンジンを破壊しヘリで緊急輸送されたSSTと共に中国漁船団の目の前で北の不審船を追い詰めたんだ。

国際法的に見たら、戦時の合法的な敵国輸送船撃沈よりこっちのほうがよっぽど分が悪いぞ。
(まぁこの頃の中国は経済力が弱く、「強い者には真っ向からは抵抗しない」という基本原則に則って穏便に済ませてくれたけどさ)
114無題Name名無し 25/03/30(日)23:20:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228331そうだねx5
    1743344419389.jpg-(104246 B)
104246 B
以前、中国漁船が大量に侵入した際には海保の対処能力を飽和してしまい、かといって武力侵攻事態じゃないから海自に頼るわけにもいかず、
結果的に野放しになってしまった事があったから、
個人的には「臨検すれば良いじゃん」説の有効性は懐疑的だわ
115無題Name名無し 25/03/31(月)00:19:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.228344そうだねx1
>No.228296
マッカーサー参謀も食品会社や製薬会社の株の動きで米軍が動くのを予想したと言うけど、詳細な動きや時期を探るために他にも今で言うOSINTをアレコレやってたんでしょう。
116無題Name名無し 25/03/31(月)00:51:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228351そうだねx6
しかし人間の心理には正常性バイアスが備わってるから、事前予測は絶対に出来るものじゃないのだ

「敵国が急に大量の石油備蓄をし始めた」→「きっとただの災害対策に違いない」
「敵軍が国境に集結し始めた」→「ただの演習に違いない」
「この日は宗教的な祭日だから侵攻なんて起きる訳がない」→「テト攻勢やヨム・キプール戦争が起きました」

こんな事例は歴史を見れば枚挙にいとまがないよね
117無題Name名無し 25/03/31(月)07:50:02 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.228363そうだねx1
    1743375002719.jpg-(177105 B)
177105 B
https://www.navalnews.com/naval-news/2025/03/philippine-navy-corvette-brp-diego-silang-launched-in-south-korea/
フィリピン海軍向けミゲル・マルバール級2番艦ディエゴ・シランが進水
118無題Name名無し 25/03/31(月)11:24:40 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228372+
>個人的には「臨検すれば良いじゃん」説の有効性は懐疑的だわ

もしかしてこのレスってNo.228325に対してのもの?
念のためにレスするけど、これってNo.228266の「航空基地への攻撃受けてても」って言う日本がすでに爆撃を受けて有事に突入した状況下でも、上陸兵を載せた中国商船を撃沈することはできないってレスに対するものだからな?

平時におけるグレーゾーン対処と全く別の話であり、また国際法のどこにも記載されてない非常識なレスに対するツッコミであることを忘れちゃいかんよ。
119無題Name名無し 25/03/31(月)11:50:59 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.228375+
自衛隊 オウム教祖狙撃の極秘作戦とは… 地下鉄サリン事件から30年【報道特集】
https://www.youtube.com/watch?v=VnwaXTrQsQY

画像ファイル名:1742551597791.jpg-(95424 B)
95424 B無題Name名無し25/03/21(金)19:06:37 IP:60.137.*(bbtec.net)No.227239そうだねx3 09日20:02頃消えます[返信]
アメリカスレ
トランプ、イスラエル、イラン関連もここでお願いします
レス227件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
228無題Name名無し 25/03/30(日)12:36:48 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.228257+
>No.228249
ああすまん
ヒトラーに関してはナチがユダヤ絶滅の根拠にしたジオン議定書の事を言ったつもりだった
それはそれとしてその頃のスターリンてそんなに自国の情報機関より
ヒトラーの事を信用してたのか
まるで現在の誰かさんそのものじゃないか
229無題Name名無し 25/03/30(日)14:46:10 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.228272+
そんなことよりF/A-XXの選定発表はいつなんだ
今週発表だったはずだろ
230無題Name名無し 25/03/30(日)16:30:55 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.228281そうだねx5
>ユダヤ絶滅の根拠にしたジオン議定書の事
野暮なつっこみだが、「シオン」、だよね?
231無題Name名無し 25/03/30(日)17:12:37 IP:111.191.*(bbtec.net)No.228284そうだねx5
>実際今はしゃいでトランプ叩きしてる連中って左巻き以外の何者でもないと思うぞ
これが右左でしか考えられない1ビット脳です
232無題Name名無し 25/03/30(日)18:12:01 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.228291そうだねx1
>>ユダヤ絶滅の根拠にしたジオン議定書の事
>野暮なつっこみだが、「シオン」、だよね?
はい
233無題Name名無し 25/03/30(日)18:42:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228297そうだねx6
    1743327748419.jpg-(213332 B)
213332 B
ジオン知ってる!
有名だよね
234無題Name名無し 25/03/30(日)19:33:48 IP:138.64.*(v6connect.net)No.228303+
    1743330828919.jpg-(67694 B)
67694 B
世界各地の「テスラ」店舗前で抗議活動 マスク氏率いる政府効率化省の連邦政府改革に”反対”
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b57eac46e78794878dca9bbe8520a80a10c3cf
235無題Name名無し 25/03/30(日)21:17:54 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.228316そうだねx5
>そもそも当のアメリカが対中を真面目に考えてるのか最近疑問よ
>台湾も目先の欲であっさり見捨てかねない危険性もあるし…
トランプ政権の政策がそれぞれ繋がっていないからな
中国を抑制すると言いながら台湾の半導体に文句をつけて奪おうとしたり
途上国への援助を止めて結果的にそれらの国々を中国寄りに仕向けてみたり
236無題Name名無し 25/03/30(日)22:23:16 IP:133.106.*(ipv4)No.228321+
中国と仲良しのロシアに親和的だったり
237無題Name名無し 25/03/31(月)16:37:12 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.228385+
>そもそも当のアメリカが対中を真面目に考えてるのか最近疑問よ
>台湾も目先の欲であっさり見捨てかねない危険性もあるし…
「トランプががアジアに興味無いから
官僚や共和党重鎮の言いなりで結果としてマトモにやってる」
説がXで出てたな…

画像ファイル名:1742008638076.jpg-(211834 B)
211834 Bエノラゲイも米軍公式サイトから抹消されるのだからタイゲイも抹消されるべきだなName名無し25/03/15(土)12:17:18 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.226607そうだねx3 03日13:13頃消えます[返信]
エノラゲイも米軍公式サイトから抹消されるのだからタイゲイも抹消されるべきだな
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 25/03/20(木)21:03:58 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.227124+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 25/03/21(金)16:37:05 IP:60.137.*(bbtec.net)No.227225+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/03/21(金)19:01:58 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.227237そうだねx5
非軍事ネタは容赦なくdelで
33無題Name名無し 25/03/23(日)03:26:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227396そうだねx2
    1742667975361.jpg-(63429 B)
63429 B
ちなみに「エノラ・ゲイ」ではなく本当の"ゲイ"による大事件が在日アメリカ軍でもあって
これは上瀬谷通信施設と言えばこれだけで気付く人も居ると思いますが
1960年9月にNSAの暗号解読に携わる専門技術者のウィリアム・ハミルトン・マーティンとバーノン・F・ミッチェルの2人がソ連に亡命する事件がありまして
この2人の"馴れ初め"は1950年代に在日アメリカ海軍で出会ったのがきっかけだそうなのですが、そのご1957年にアメリカ海軍からNSAに入局
この仕事の中で当時アメリカ議会が認知していなかったアメリカ軍による領空侵犯偵察任務に疑問を感じ、そこから下院議員に密告を試みたり、無断でキューバに行ったりなどもしていたようです
34無題Name名無し 25/03/23(日)03:26:45 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227397そうだねx1
    1742668005798.jpg-(13478 B)
13478 B
そして1960年の6月25日、あらかじめ合わせて休暇を取った2人はメキシコへ向かい、そこからハバナ経由で貨物船でソ連へ亡命に成功
その後8月5日になってから、休暇から2人が戻らず、ソ連に亡命した可能性が高いことを国防総省が発表して世間に露見
その翌月6日にソ連はモスクワから2人がソ連へ亡命した旨を揃って共同記者会見を通じて発表し、ソ連国籍を取得した事を伝えました
35無題Name名無し 25/03/23(日)03:27:30 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227398+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/03/23(日)03:30:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227399そうだねx1
その中で彼らが知りうる限りのNSAでの合法非合法問わずあらゆる"仕事"を暴露したのですが、これには国防総省もかなりの打撃を受けたらしく、彼らの事を「裏切り者」・「ソ連のプロパガンダの道具」・「一人は精神を病み、二人とも明らかに混乱している」と発表し封じ込めにかかったのですが、この時にゴシップ系疑惑として「2人は同性愛者」という疑惑が持ち上がり、その後一応公式には証拠不十分というかたちで否定されたのですが、リークや噂、タレコミというかたちでそういった情報が続いていたようです
ただ、ソ連における大祖国戦争の余波による女性の社会進出とも言えますが、先の共同記者会見において「ソ連では、女性の才能が米国よりもはるかに奨励され、活用されている。私たちは、これがソ連社会を豊かにし、ソ連の女性を配偶者としてより望ましいものにしていると感じている」という原稿文はあったようで
これも後から見ればDEIにかなり深く触れていたポイントかもしれないですね
37無題Name名無し 25/03/23(日)10:14:21 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.227419+
同性愛+ソ連スパイと言ったら
アナザーカントリー
しかしソ連も共産主義も張り子の虎というか
ひっかかった犠牲者はお疲れさま
38無題Name名無し 25/03/24(月)08:26:39 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.227510そうだねx1
https://edition.cnn.com/2025/03/20/politics/pentagon-search-keywords-website-purge/index.html
ソフトウェアのせいで誤って削除されるケースがあるらしい
39無題Name名無し 25/03/25(火)12:18:31 IP:211.7.*(ipv4)No.227588そうだねx1
ゲイっつったら1989年の戦艦アイオワ第2砲塔の事故原因も最初ゲイのせいにされたよね

画像ファイル名:1741953163798.jpg-(43907 B)
43907 Bキルスイッチ、F-35に存在するのか?Name名無し25/03/14(金)20:52:43 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.226534+ 02日21:48頃消えます[返信]
https://www.twz.com/air/you-dont-need-a-kill-switch-to-hobble-exported-f-35s
こちらの記事によると「F-35はアメリカが管理するメンテナンスと物流チェーン、そしてコンピューターネットワークにアクセスできなければF-35はすぐに使用不能になり始め、限られた期間飛行を続けるジェット機も大幅に性能が低下した状態でしか飛行できなくなるだろう」としておりキルスイッチを使わなくても実質F-35の運用は難しくなるという趣旨の説明をしています。

非常に長文で説明されているのですが要はF-35は機体は機密が高く、アメリアのサポートを受けず複製するような形の整備なども行えるもののサポートを打ち切られれば機体の価値は大きく下がるとしています。

特に重要な電子機器を収めた「ブラックボックス」は、輸出管理上の理由で封印されておりメンテナンスのために指定施設に送り返さなければならず導入した国は知識ベースがまったく存在しないためこのようなキルスイッチになるようなものは存在しているといいます。
https://zapzapjp.com/archives/62211877.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス114件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
115無題Name名無し 25/03/26(水)01:25:02 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.227694そうだねx2
>近隣諸国で協力しあえば
多少買うだけでは米が展開できる戦力とはダンチすぎてその・・・
かといって同盟関係を広げると今度は各国各地の紛争や交戦にどこまで協力するのかが
116無題Name名無し 25/03/26(水)08:34:15 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.227720+
>国内の左派が政権奪取した後で中国に寝返る可能性も有るから余計にヤバい
中共に売国するリスクは自公からもひしひしと感じているのだけど。
(中共的権威主義監視国家化のリスクも)
むしろ中共と一番敵対しているのが日共というねじれ。
117無題Name名無し 25/03/26(水)12:13:53 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.227735+
ねじれ以前に今の中共に共産主義要素殆どないからな。
たたの開発独裁だからな。
そりゃ高度経済成長時代の夢と遺産に縋るノスタルジックな一部の自公議員は靡くよ。

まぁそれを言ったら今の日共に共産主義要素なんて(ry
118無題Name名無し 25/03/26(水)22:20:39 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.227817+
>そりゃ高度経済成長時代の夢と遺産に縋るノスタルジックな一部の自公議員は靡くよ。
明治以降からの大陸への文字通り野心と助平心にしか見えない…
アッチへは物見遊山までにして土地と女には特に手を出すべきでないって…
119無題Name名無し 25/03/26(水)23:15:29 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.227835そうだねx6
>むしろ中共と一番敵対しているのが日共というねじれ。

これよくいう人いるけどさ、プロレスというか演技と
いうかパフォーマンスというか、本気じゃないのでは
軍事、外交問題起きると、大抵あちらの味方だもの
120無題Name名無し 25/03/27(木)01:37:36 IP:217.178.*(transix.jp)No.227849+
赤旗の部数低下に伴う資金不足でとっくに中共の手先に成り下がってるよ
121無題Name名無し 25/03/27(木)07:30:39 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.227855そうだねx1
共産も立憲も今じゃお爺ちゃんお婆ちゃん向けでしかなく若い世代のその手の連中は
皆れいわに行っちゃってるよ
しかも無視できない程度には勢力も大きくなって来てて絶望しかないよ
122無題Name名無し 25/03/27(木)18:42:38 IP:111.191.*(bbtec.net)No.227928そうだねx16
もう関係無いから他所でやれ
123無題Name名無し 25/03/27(木)18:53:17 IP:36.241.*(bbtec.net)No.227929そうだねx3
言うほど中共と日共って繋がりあるか?
自民のほうがよっぽど・・・
124無題Name名無し 25/03/28(金)06:11:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.227971そうだねx5
自衛隊に子供が殺される・・・日本共産党
自衛隊基地を監視・・・・・・日本共産党
自衛隊廃止運動・・・・・・・日本共産党
等いろいろ

中国共産党から莫大な資金を受け取って活動
反日活動が一番儲かると幹部が豪邸に住んで
笑っているよ

画像ファイル名:1741837554057.webp-(55500 B)
55500 Bヨーロッパ関連雑談スレName名無し25/03/13(木)12:45:54 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.226417そうだねx4 01日13:42頃消えます[返信]
たてなおしました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス115件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
116無題Name名無し 25/03/26(水)05:44:30 IP:138.64.*(v6connect.net)No.227710そうだねx1
>Patria が、沿岸防衛用となる 155mm 装輪自走榴弾砲 ARVE を披瀝した。

ロシアで類似のものが存在するな。やはりこういうのは必要なんだろうな
117無題Name名無し 25/03/26(水)22:31:51 IP:92.202.*(nuro.jp)No.227820そうだねx3
    1742995911144.jpg-(644468 B)
644468 B
>No.227710
「Eurosatory 2022」にて、チェコ企業「Excalibur Army」が試作公開していた車載自走砲『MORANA』
>Prototyp houfnice Morana na Eurosatory 2022
>https://youtu.be/t2QQCsUIWJ0
タトラ車台の重装輪に仮装された52口径155ミリ砲塔により、ほぼ全周への砲撃が可能>恐らく直射砲撃も…
※チャンネル元の「Czechoslovak Group(CSG)」は名称の通り、かつて一つの国だったチェコとスロバキアの産業技術グループで、商用から軍需までを含み、関連国際ショーに出展してる

…当然、砲弾薬は自動装填
>Excalibur Army: houfnice Morana je na trhu zatím nejdál
>https://youtu.be/7hpQQAE-FXk&t=38
118無題Name名無し 25/03/27(木)17:30:17 IP:92.202.*(nuro.jp)No.227916そうだねx3
    1743064217572.jpg-(176127 B)
176127 B
←まぁ、ピヨ谷ならこっちを押してきそうだがw>南ア「G6-52」


おまけ:デネル社のプロモ動画と思われるやつ
>https://youtu.be/ebi8hDZFnnk&t=160
砲塔部に自動砲弾薬装填装置が付いた改修後の仕様かな?
>https://youtu.be/ai2z29-XzxI&t=4
初期モデルだと『車台側』に砲弾庫が有るせいで、装填手が腰壊しそうだw
119無題Name名無し 25/03/29(土)06:58:43 IP:138.64.*(v6connect.net)No.228082そうだねx1
アルメニアがEU加盟法案を採択 ロシア、不可能とけん制
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8f9b632ff2d22651b611863c1040649470415a


かつてのソ連影響国がどんどん離れていく
120無題Name名無し 25/03/29(土)11:00:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.228104そうだねx3
沿岸防衛用って普通のトラック自走砲と何が違う…?
いろいろです
御大層な名前を付ける分
芸達者な砲撃システムを搭載しています
121無題Name名無し 25/03/29(土)11:02:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.228107そうだねx3
戦争は数でやるものですが
射程距離で圧倒すれば数の不利を相殺できます
だからどの国も常識外れの射程距離と命中精度をもつ
新型榴弾砲の配備を急いでいます
122無題Name名無し 25/03/29(土)21:51:29 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.228194+
>←まぁ、ピヨ谷ならこっちを押してきそうだがw>南ア「G6-52」
すっげー視界悪そう…空港の大型のトーイングカーみたい
123無題Name名無し 25/03/30(日)02:45:30 IP:92.202.*(nuro.jp)No.228209そうだねx2
    1743270330593.jpg-(346547 B)
346547 B
>No.228107
『車載可能なレールガン』が『車両主機クラスの電源』で実装可能になるような「技術跳躍」でも起きない限り、「かつての列車砲に倣った長砲身」とか「砲身命数限界を削らない最大公約数の炸薬量」の組み合わせでしか射程伸ばせないですからね、現状では…

…例の「パラディンA7」をベースとした試験車両にて、『58口径155ミリ砲』『特殊な大型装薬』『エクスカリバー誘導砲弾』でついに最大射程70km弱を達成してるけど、多分コレ限界に近いよなぁ性能的に
>ERCA- Extended Range Cannon Artillery- 70 Kilometers
>https://youtu.be/Gx6vkYAxgwM

この射程を超えるとなると、『60口径台の砲身』かコンセプトが公開済みの『ラムジェット砲弾』使うしか無いだろうな…
>How ramjets may change the role of artillery on the battlefield
>https://youtu.be/0vIPNElDkns&t=264
124無題Name名無し 25/03/30(日)03:29:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228211そうだねx2
    1743272975638.webp-(123570 B)
123570 B
一応最近、去年にも細々と試験を続けているBAEのHVPがこんな感じらしい
https://www.navalnews.com/naval-news/2024/10/u-s-navy-resumes-at-sea-testing-of-bae-systems-hypervelocity-projectile/
125無題Name名無し 25/03/30(日)23:12:43 IP:92.202.*(nuro.jp)No.228329+
    1743343963894.jpg-(1279129 B)
1279129 B
そりゃイスラエル企業エルビットも重装輪自走砲『SIGMA』をラインメタルと共同開発する訳だ…


全周砲撃対応なせいか、ゴッツいアウトリガーが4基付いてる

画像ファイル名:1742358924070.jpg-(34150 B)
34150 BウクライナスレName名無し25/03/19(水)13:35:24 IP:27.133.*(pikara.ne.jp)No.226955そうだねx11 07日14:31頃消えます[返信]
荒らし煽りはなしの方向で
レス318件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
319無題Name名無し 25/03/30(日)19:38:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228304そうだねx3
    1743331120870.png-(518893 B)
518893 B
まったくロシアに制空権無いみたい
簡単に越境されて橋を爆撃されてるじゃない
320無題Name名無し 25/03/30(日)21:34:44 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.228317そうだねx3
    1743338084271.mp4-(1081773 B)
1081773 B
https://x.com/TheDeadDistrict/status/1906209142785601774
>ボグダナSPHのセミオートローダー。
>SPHの価格は約2.8百万ユーロ。
>生産施設は🇺🇦、EU内のさまざまな場所に分散している。
>SPHの各部分の生産は重複しており、少なくとも2つの異なる企業で生産されている。

https://x.com/clashreport/status/1906210496950198479
>新たな現実:米国は現在、中国を唯一の脅威と見なし、台湾の防衛を最優先事項としている。
>ワシントン・ポスト紙が入手した国防総省の戦略文書の漏洩によると、他のすべては二次的なものだ。
北朝鮮への警戒の時は欧州の艦艇も日本や韓国に来てたけど、台湾有事で欧州の協力はあるんだろうか?
米国が欧州から手を引いたら協力する義理も無くなるし

https://x.com/NOELreports/status/1906277454819266972
>ウクライナの停戦はバルト諸国への安全保障上の脅威を急激に増大させるだろうと、エストニアとリトアニアの国防相がフィナンシャル・タイムズ紙で警告した。ロシアは停戦を利用して軍事力を再建するだろう。
バルト三国とポーランドの危機感は強い
321無題Name名無し 25/03/30(日)22:22:29 IP:92.202.*(nuro.jp)No.228320+
>>ボグダナSPHのセミオートローダー。
旧東側自走砲(装輪型)の装填装置流用してるなコレ

…油気圧で押し込む『カエサル』その他の砲弾薬装填装置と違い、「チェーン駆動方式」だからメンテナンス性も悪くない>特に戦火のウクライナ軍にとって
322無題Name名無し 25/03/30(日)23:02:40 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.228327+
>No.228288
加えて
毎日何十発と降ってくる代物に付き合って高価な対空ミサイル撃ってたら一瞬で弾薬が尽きてしまって肝心の敵機に対抗できなくなる
そうしたら前線の空は穴だらけになって滑空爆弾より悲惨な事になってしまう

>まったくロシアに制空権無いみたい
正確には前線の空は双方の防空システムが支配してるのでどちらにも制空権はないよ
なので航空機は防空兵器の射程外の高高度から滑空爆弾や対地ミサイルの投げ合いに終始しているわけで
323無題Name名無し 25/03/31(月)00:55:40 IP:130.62.*(transix.jp)No.228352+
>>まったくロシアに制空権無いみたい
>正確には前線の空は双方の防空システムが支配してるのでどちらにも制空権はないよ
だね
高空だけでなく超低空から侵入して射程50km以上のトス爆撃されたらAWACSとCAPでがっちり見張っていない限り投弾は防げないし2機編隊で計8発同時に投げられたらSAMやAAでの対処も飽和されちゃう
両陣営とも縦深攻撃には有人機は使えずゲリラ的に前線付近を爆撃するのが精一杯ってところだね
324無題Name名無し 25/03/31(月)01:57:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.228357そうだねx1
    1743353842146.jpg-(259419 B)
259419 B
英国防省のウクライナ情報
https://x.com/DefenceHQ/status/1906272656367681570

ロシアは警察官不足の深刻化に直面している
コロコルツェフ内相は今月、内務省の欠員が過去1年間で3万3,000人増加し、17万2,000人になったと発表した
この結果、武装自警団を結成するロシア国民も現れたと伝えられている

警察官の志願率・定着率の低下は、提示される給与の低さ、軍及び軍需関連企業の給与の高さと高額な入隊手当、入隊すればウクライナ送りにされるかも知れないという懸念など、複数の原因が絡み合っているものとみられる

対ウクライナ戦争で残虐行為を行ったとして広く非難を浴びるロシア兵たちが帰国すれば、暴力犯罪率の更なる上昇が予想されることから、ロシア上層指導部はこの問題を懸念事項と捉えていよう
それでも彼らは、短〜中期的には警察よりも対ウクライナ戦争へ予算とリソースを優先し続けるものと思われる
325無題Name名無し 25/03/31(月)02:04:27 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.228359そうだねx2
プーチン氏に「非常に怒っている」…トランプ大統領、ロシアのせいで停戦合意なければ「石油すべてに追加関税」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250331-OYT1T50001/
>米国のトランプ大統領は30日、米NBCニュースの電話インタビューで、ロシアのプーチン大統領と週内に協議する意向を示した。ロシアのウクライナ侵略の停戦について、プーチン氏と電話会談を行うとみられる。
トランプは何でもかんでも関税と唱えていればどうにかなるとでも思ってないか?
ベネズエラ産原油に二次関税(購入国に25%の関税)を掛けたようにロシア産原油にもかけるのか?
中国に掛けられるのは良いがインドにまで及ぶとロシア-インドが接近しかねないぞ

ロシア、トランプ氏「取り込み」に自信 欧州やウクライナと分断狙う
https://www.asahi.com/articles/AST3Z343ST3ZUHBI028M.html
>「今は突破口になっていないが、そのチャンスはある」。サウジアラビアで24日に開いた米ロ協議でロシア代表団を率いたカラシン上院国際問題委員長は28日、ロシア国営テレビの番組でこう語った。
326無題Name名無し 25/03/31(月)02:05:22 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.228360そうだねx1
    1743354322280.jpg-(173572 B)
173572 B
https://x.com/NOELreports/status/1906381767449116737
>ウクライナ軍は、ウクライナ国内で米軍のM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車の修理を習得し、その規模を拡大している。2025年の最初の2か月で、20台のブラッドレーが修復されたが、2024年全体では60台となる。
整備が出来ている様でなによりだが、米国が手を引いた現状整備部品が入って来るだろうか

https://x.com/NOELreports/status/1906370735477489937
>米国の諜報機関は、22年10月にロシアのスロビキン将軍がウクライナのドニプロ川渡河とクリミア半島への侵入を阻止するために核兵器を使用する準備ができているという会話を耳にした - NYT
327無題Name名無し 25/03/31(月)04:37:26 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.228361そうだねx1
>整備が出来ている様でなによりだが、米国が手を引いた現状整備部品が入って来るだろうか
ガワだけブラッドレーで中身がBMPに入れ替わってたりしたらちょっと笑う
328無題Name名無し 25/03/31(月)11:38:19 IP:130.62.*(transix.jp)No.228374+
    1743388699866.jpg-(774035 B)
774035 B
ISWの戦況報告まとめ3/30分

ロシア軍はトレツクの北と中心部、シェフチェンコ北東部とウスペニフカ西部(ともにポクロフスクの南西)で前進

トレツク方面のウクライナ大隊の副司令官はこの地域で戦闘が激化しており、ロシア軍がトレツクの側面に沿って攻撃していると述べた

トランプ大統領はNBCニュースとのインタビューでゼレンスキー大統領のウクライナ指導者としての正当性を軽視したプーチン大統領に「怒り、腹を立てている」と述べた
トランプはもし米国とロシアが停戦やウクライナの長期的平和に合意ができなければ米国は全てのロシア産原油に25から50%の関税を課すと述べた
トランプ大統領は米国はロシア産石油を購入する企業や国が米国内で「ビジネスを行う」ことを許可せず、ロシア、ウクライナ、米国が停戦協定を締結しなければ、米国は来月中に二次制裁を課し始める可能性があると述べた

[0] [1最後のページ

- GazouBBS + futaba-