軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1758067060039.jpg-(138375 B)
138375 B中国東部海岸まで打撃可能な米軍新型ミサイルシステム「タイフォン」、岩国基地に配備Name名無し25/09/17(水)08:57:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244709そうだねx3 10月11日頃消えます
新型ミサイルシステム「タイフォン」は9月11日から始まった
日米共同訓練の一環で日本国内に初めて山口県の岩国基地に運び込まれました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0352a8a89ad89cda7cf4ad66488ca03e349b4a
1…中国政府が日米に撤去要求Name名無し 25/09/17(水)08:58:08 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244710そうだねx1
    1758067088597.jpg-(57395 B)
57395 B
中国政府は、アメリカ軍の新型ミサイルシステムが
日本に運び込まれたことについて強く反発しました。
2無題Name名無し 25/09/17(水)08:58:15 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244711そうだねx2
    1758067095300.jpg-(111092 B)
111092 B
中国外務省報道官:
日米が共同訓練の名目で日本に「タイフォン」ミサイルシステムを配備したことについて
強い不満と断固反対を表明する
3無題Name名無し 25/09/17(水)08:58:33 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244712そうだねx1
    1758067113330.jpg-(144365 B)
144365 B
中国外務省の報道官は、16日午後の会見でこのように述べた上で、
「タイフォンのアジアへの配備は他国の安全利益を損ない、
地域の軍拡競争と軍事的対立のリスクを高める」などと非難しました。
4無題Name名無し 25/09/17(水)08:58:43 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244713そうだねx1
    1758067123660.jpg-(236873 B)
236873 B
また、アメリカと日本に対しタイフォンを撤去させるよう求めました。
5無題Name名無し 25/09/17(水)10:56:20 IP:92.202.*(nuro.jp)No.244727+
石破が辞任確定した途端…


…親中派への踏み絵だったりして?
6無題Name名無し 25/09/17(水)11:07:09 IP:111.188.*(bbtec.net)No.244729そうだねx10
もはや親中という言葉がネトウヨだのディープステートみたいな安い言葉になりつつあるな
7無題Name名無し 25/09/17(水)11:14:23 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.244730+
結局SM6を弾道ミサイルにする運用のままなの?
ロケットモーターはともかくシーカーはもっと安いやつで成立しそうだけど
8無題Name名無し 25/09/17(水)12:07:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.244732そうだねx3
>結局SM6を弾道ミサイルにする運用のままなの?
>ロケットモーターはともかくシーカーはもっと安いやつで成立しそうだけど

米陸軍は対地用途って言っているけど、相対する中国の目線だと「いや対空用シーカーが生きているし、絶対にSAMとしても運用するに違いない。射程400km近い長射程SAMなんて配備されたら、AWACSや空中給油機がまともに飛べなくなって航空作戦に支障が出る」って牽制効果が非常に高いから、今のままのほうが結果的に安くつくのでは?

どうせ将来的にはLRHWが配備されて遠距離高速度対地攻撃はこいつが担う事になるんだし、悪くない選択かと。
9無題Name名無し 25/09/17(水)16:03:31 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.244753そうだねx1
同県民だが、(岩国からは遠い、レーダーサイトからは近い)が
タイフォンよりうるせーFCLP止めろや!
と、こっちのほうが当然切実な問題になっている
10無題Name名無し 25/09/17(水)18:04:54 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244779そうだねx1
    1758099894919.png-(449290 B)
449290 B
本文無し
11無題Name名無し 25/09/17(水)18:05:27 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.244780そうだねx4
射程距離がすごい
12無題Name名無し 25/09/17(水)18:54:00 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.244788そうだねx1
>射程距離がすごい
狭いとはいえ山や谷があり道路網も整ってる
日本国内を陸自の手引きでウクライナのHIMARS
の運用みたくウロチョロされるのは
中露北には目障り極まりない装備だろうな
13無題Name名無し 25/09/17(水)19:20:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.244791+
    1758104424416.jpg-(397347 B)
397347 B
そもそも横須賀にタクティカル・トマホークを運用する駆逐艦が常に何隻もいるのに何をいまさら感もあるが・・・
「タイフォンのアジアへの配備は他国の安全利益を損ない、
地域の軍拡競争と軍事的対立のリスクを高める(おつかれさまです、こちらでも確認したので一応リプ送っておきます)」って事だろうな
14無題Name名無し 25/09/17(水)20:01:00 IP:130.62.*(transix.jp)No.244797+
    1758106860250.jpg-(178657 B)
178657 B
>そもそも横須賀にタクティカル・トマホークを運用する駆逐艦が常に何隻もいるのに何をいまさら感もあるが・・・
タイフォンは沖縄の沿岸海兵連隊に配備予定でC-130でお手軽に空輸可能だから南シナ海のフィリピン領にサッと置かれたらたまったものではないということなんでしょう

- GazouBBS + futaba-