レス送信モード |
---|
いずも型護衛艦の艦種が正式に空母へ
ASEVはミサイル巡洋艦に
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/2024/ax20241028_00317_000.pdf
… | 1無題Name名無し 25/09/16(火)21:10:01 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.244644+「CVM」と「CG」ですか |
… | 2無題Name名無し 25/09/16(火)21:14:49 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.244645+Mと呼べるほどの能力あるか? |
… | 3無題Name名無し 25/09/16(火)21:17:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.244646+ 1758025075271.jpg-(205043 B) ![]() 輸送艦も太陽に関する気象が追加されてるな |
… | 4無題Name名無し 25/09/16(火)21:25:40 IP:221.113.*(v6connect.net)No.244647+ 1758025540288.jpg-(103058 B) ![]() >Mと呼べるほどの能力あるか? |
… | 5無題Name名無し 25/09/16(火)21:27:54 IP:60.112.*(bbtec.net)No.244649そうだねx4やはり…別冊宝島… |
… | 6無題Name名無し 25/09/16(火)21:33:19 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.244650+>No.244645 |
… | 7無題Name名無し 25/09/16(火)21:42:35 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.244651そうだねx1ダイヤモンド商会とか |
… | 8無題Name名無し 25/09/16(火)21:45:04 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.244653+新しく空母と巡洋艦作るってこと? |
… | 9無題Name名無し 25/09/16(火)21:49:29 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.244654そうだねx7いずも型(改装後)が「CVM」で |
… | 10無題Name名無し 25/09/16(火)22:22:46 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.244657そうだねx1これでASEV=CGの名称は山岳とは限らなくなったのかな |
… | 11無題Name名無し 25/09/16(火)22:23:30 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.244658そうだねx1西側から巡洋艦が消えようとしているときにまさか本邦からCGが現れるとは |
… | 12無題Name名無し 25/09/16(火)22:49:37 IP:153.194.*(ocn.ne.jp)No.244662そうだねx2長門は有りだけど陸奥は永久欠番のままでいて欲しい… |
… | 13無題Name名無し 25/09/16(火)22:55:09 IP:217.178.*(transix.jp)No.244664+>国家レベルの防空と敵地反撃能力を艦隊防空艦のオマケ機能でなく第一目的として建造されたASEVはDDの領分を超えているという判断かな |
… | 14無題Name名無し 25/09/16(火)23:00:52 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.244670そうだねx5>(もう正式にNAVYにしちゃったら?) |
… | 15無題Name名無し 25/09/16(火)23:02:17 IP:210.157.*(ipv4)No.244672そうだねx1FFMのひとケタナンバーはやっぱり違和感がある |
… | 16無題Name名無し 25/09/16(火)23:23:13 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.244679そうだねx2イージスシステム搭載艦はもうちょっと駆逐艦で粘れなかったものか(謎のDDへのこだわり) |
… | 17無題Name名無し 25/09/16(火)23:26:00 IP:60.137.*(bbtec.net)No.244681そうだねx1本格的にアメリカ筆頭に協力関係国と実践する想定だからこその変更だろうな |
… | 18無題Name名無し 25/09/16(火)23:41:26 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.244683そうだねx4いずもは空母じゃないって言えなくなっちゃいましたね |
… | 19無題Name名無し 25/09/17(水)00:16:04 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.244687+そもそも空母は保有できるよ |
… | 20無題Name名無し 25/09/17(水)00:25:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.244690そうだねx1 1758036334495.jpg-(520997 B) ![]() 攻撃型空母の例としては例えば敵の主権領域への攻撃も任務に含まれるもの、例えば北京や上海への爆撃も能力に含まれる空母 |
… | 21無題Name名無し 25/09/17(水)00:38:49 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.244692+CVMもCGを日本語で何と呼ぶのかと思いましたが |
… | 22無題Name名無し 25/09/17(水)01:42:12 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.244694+>いずも型護衛艦の艦種が正式に空母へ |
… | 23無題Name名無し 25/09/17(水)04:23:28 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.244697+一番のトピックは「試験潜水艦SSE」の名所旧跡なんどよなぁ |
… | 24無題Name名無し 25/09/17(水)06:09:38 IP:150.91.*(banban.jp)No.244698そうだねx1現役イージス艦および汎用護衛艦の後継艦がCG・DDG・DDのどれに分類されていくか興味深い |
… | 25無題Name名無し 25/09/17(水)06:30:09 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.244699+ 1758058209995.jpg-(38928 B) ![]() >一番のトピックは「試験潜水艦SSE」の名所旧跡なんどよなぁ |
… | 26無題Name名無し 25/09/17(水)06:51:53 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.244700+>イージスシステム搭載艦はもうちょっと駆逐艦で粘れなかったものか(謎のDDへのこだわり) |
… | 27無題Name名無し 25/09/17(水)08:45:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.244705そうだねx1DDVを期待していたが駄目だったか |
… | 28無題Name名無し 25/09/17(水)08:54:32 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.244706+>DDGの艦番号は161からなんだ。 |
… | 29無題Name名無し 25/09/17(水)08:57:02 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.244708+ 1758067022901.jpg-(20411 B) ![]() >CVMもCGを日本語で何と呼ぶのかと思いましたが |
… | 30無題Name名無し 25/09/17(水)10:00:20 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.244718+DDGがミサイル護衛艦 |
… | 31無題Name名無し 25/09/17(水)10:26:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.244719+ 1758072374191.jpg-(42296 B) ![]() MSVは機動舟艇かな |
… | 32無題Name名無し 25/09/17(水)14:00:08 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.244745そうだねx5MSV・・・ジオン驚異のメカニズム |
… | 33無題Name名無し 25/09/17(水)15:44:18 IP:217.178.*(transix.jp)No.244751+既存の艦艇に収まらない艦に新記号を付与するなら、いつの日か対艦ミサイルもレールガンも核の衝撃すら耐えて継戦可能にするSF的な防御シールドを張れる大型火力艦が出現した時には、もう見る事はないだろうと思われていたBBも復活してしまうのかねぇ |
… | 34無題Name名無し 25/09/17(水)16:02:22 IP:61.21.*(home.ne.jp)No.244752+補給艦って湖の名前じゃなかったっけ? |
… | 35無題Name名無し 25/09/17(水)17:48:41 IP:114.48.*(bbtec.net)No.244770+>補給艦って湖の名前じゃなかったっけ? |
… | 36無題Name名無し 25/09/17(水)18:49:00 IP:210.227.*(ocn.ne.jp)No.244787+>補給艦って湖の名前じゃなかったっけ? |