軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756188371003.jpg-(330453 B)
330453 B国防総省から「戦争省」への改称意欲 トランプ米大統領Name名無し25/08/26(火)15:06:11 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.242960+ 20日18:10頃消えます
トランプ米大統領は25日、国防総省の名称を近く「戦争省」に変更したいとの意欲を示した。ホワイトハウスで記者団に「防衛だけではなく、攻撃も必要だ」と語った。正式な改称には連邦議会の承認が必要とみられる。

戦争省は1789年から1947年まで使用された呼称で、49年に国防総省に変更された。トランプ氏は第1次、第2次大戦に触れ「戦争省だったころには信じられないほどの勝利の歴史があった」と語った。

ヘグセス国防長官は3月、X(旧ツイッター)への投稿で国防総省と戦争省のどちらの呼び名が良いかを質問。20万件以上の回答があり、戦争省を支持する声の方が多かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB260ZZ0W5A820C2000000/
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/26(火)16:03:29 IP:133.106.*(ipv4)No.242961そうだねx11
平和省・真理省・愛情省
2無題Name名無し 25/08/26(火)16:16:34 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.242962そうだねx18
業務の無駄を無くすとか言って色々やってたと思ったら今度は無駄を生み出してらっしゃる…
3無題Name名無し 25/08/26(火)16:21:51 IP:1.112.*(bbtec.net)No.242963+
こ、航空宇宙自衛隊
4無題Name名無し 25/08/26(火)16:22:56 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.242964そうだねx21
個人的には国防総省のほうがカッコいいと思う
5無題Name名無し 25/08/26(火)16:42:51 IP:92.202.*(nuro.jp)No.242965そうだねx3
>No.242961
幸福は義務です
6無題Name名無し 25/08/26(火)17:05:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.242966そうだねx5
戦争省(United States Department of War)自体は18世紀から1947年まであった由緒正しい名称ではある
7無題Name名無し 25/08/26(火)18:16:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.242969そうだねx1
トランプ大統領にこんな皮肉のセンスがあったとは驚きだ
え?皮肉じゃなくて本気?
8無題Name名無し 25/08/26(火)18:26:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.242970そうだねx1
国防総省の昔の名前じゃなかったっけ?
9無題Name名無し 25/08/26(火)18:52:21 IP:180.15.*(ocn.ne.jp)No.242971そうだねx2
以前存在した戦争省は組織的な系譜としては陸軍省が改名する前の組織で
改名と同時に陸軍省から空軍省が分離したので空軍省の前進にも該当する組織になりますね。

今回の話は国防総省改名の話なのですが、それだけで済むかどうか。
10無題Name名無し 25/08/27(水)06:55:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.242994そうだねx4
んでトランプはどこを軍使って攻めたいん?
グリーンランド?
11無題Name名無し 25/08/27(水)09:15:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.243004そうだねx2
    1756253758295.jpg-(254231 B)
254231 B
「戦争以外の軍事作戦」はどこの省がやるんだろ?
「戦争以外の軍事作戦省」でも作る?
12無題Name名無し 25/08/27(水)12:49:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.243012そうだねx1
その他省
13無題Name名無し 25/08/27(水)16:25:21 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.243022そうだねx20
バイデンを耄碌爺扱いしてたら後釜が活動的な耄碌爺になったでござる
14無題Name名無し 25/08/27(水)19:52:36 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.243026そうだねx14
    1756291956047.jpg-(63806 B)
63806 B
本文無し
15無題Name名無し 25/08/27(水)22:15:10 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.243031そうだねx1
>その他省
ごーん。
変だぜ。
16無題Name名無し 25/08/28(木)01:05:16 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.243037+
ノーベル平和賞諦めた?
17無題Name名無し 25/08/28(木)06:21:49 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.243043そうだねx5
ノーベル戦争賞ならいけるかも…
>平和省・真理省・愛情省
正直今は2025年ってより1984年な方が色々しっくり来るかも…
18無題Name名無し 25/08/28(木)09:57:16 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.243057そうだねx6
今思えば1984年は平和でしたねえ
19無題Name名無し 25/08/28(木)18:59:15 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.243071そうだねx11
>ノーベル平和賞諦めた?
ガザを実質的に放置してる時点で無理
20無題Name名無し 25/08/28(木)21:18:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.243088+
>戦争省(United States Department of War)自体は18世紀から1947年まであった由緒正しい名称ではあ
アメリカのトレンドに倣って、本邦も伝統的な名称に回帰しようぜ!
兵部省とか…
21無題Name名無し 25/08/28(木)22:56:26 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.243096+
ぼ…防衛庁…
22無題Name名無し 25/08/29(金)00:09:56 IP:61.87.*(v6connect.net)No.243099+
作るか
航空自衛省
23無題Name名無し 25/08/29(金)08:41:03 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.243124+
>以前存在した戦争省は組織的な系譜としては陸軍省が改名する前の組織で
日本だとDepartment of War自体が陸軍省て訳されてたような
24無題Name名無し 25/08/29(金)16:17:56 IP:133.106.*(ipv4)No.243166+
そうだよな、戦争省なんて聞いたことないべ
25無題Name名無し 25/08/29(金)20:49:13 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.243212+
陸軍省、海軍省、空軍省、海兵省
で滅茶苦茶ケンカさせよう
26無題Name名無し 25/08/29(金)20:55:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.243214+
時刻防衛という体裁に関わらず今後は侵略戦争も行うという宣言だね。
ロシアより酷えや。
27無題Name名無し 25/08/30(土)15:11:10 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.243275そうだねx5
>時刻防衛という体裁
タイムパトロールかな?
28無題Name名無し 25/08/31(日)04:28:11 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.243301そうだねx1
戦争省 戦傷章表彰
29無題Name名無し 25/08/31(日)10:33:40 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.243313そうだねx6
>戦争省
せんそう しよう
30無題Name名無し 25/08/31(日)11:20:49 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.243316+
スレッドを立てた人によって削除されました
2000キロは素晴らしいです、トマホークミサイルでも1500キロが限界とされます。
さらに1000キロも伸びれば、極東ロシア、北朝鮮まで空爆出来る。
極東に配置している防空ミサイルシステムは、もうハッタリ(偽物)だとの情報もあります。
極東ロシアには、戦略爆撃機が来てるらしいので、そうなればロシアの戦略爆撃機も射程に入ります。https://www.youtube.com/watch?v=lvA2d5AIwvU
31無題Name名無し 25/08/31(日)15:01:45 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.243332+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/08/31(日)15:37:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.243333そうだねx11
国防総省「そうしよう」
33無題Name名無し 25/08/31(日)19:15:32 IP:126.4.*(bbtec.net)No.243345そうだねx5
>せんそう しよう
>国防総省「そうしよう」
誰がうまいこと言えと言ったw
34無題Name名無し 25/09/02(火)12:37:15 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.243429そうだねx3
>陸軍省、海軍省、空軍省、海兵省
>で滅茶苦茶ケンカさせよう
喧嘩しないように国防総省って組織を作って陸軍省・海軍省・空軍省を同格の配下としている
ちなみに海軍省の中に海軍と海兵隊が同格で存在するため海兵省は無い
この処置は戦後GHQが日本陸海軍を研究したところ余りにも無駄な対立で日本軍内で勝手に疲弊している構図があってコレ米軍でもココまで酷くないけど同じ事してるぞとなって米軍の組織改革に繋がった
35無題Name名無し 25/09/02(火)12:45:04 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.243430そうだねx4
旧日本軍は自己改革間に合わなかったね
人事がからむと改革は難しい
36無題Name名無し 25/09/02(火)13:39:15 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.243431+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=q9U6-5mKR0w
37無題Name名無し 25/09/09(火)01:04:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.243870そうだねx6
    1757347453630.jpg-(47891 B)
47891 B
>米軍でもココまで酷くないけど同じ事してるぞとなって米軍の組織改革に繋がった
なおイーグルクロー作戦
38無題Name名無し 25/09/09(火)13:37:08 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.243892+
>>米軍でもココまで酷くないけど同じ事してるぞとなって米軍の組織改革に繋がった
>なおイーグルクロー作戦
酷い対立とまでは行かなくとも
どうしてもなにかしら残っちゃうモノなんだろうな…
39無題Name名無し 25/09/12(金)22:35:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.244226+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-