レス送信モード |
---|
アメリカ陸軍は2024年2月に、次世代の攻撃・偵察ヘリとして開発していた将来型攻撃偵察機(FARA:Future Attack Reconnaissance Aircraft)の開発を断念するという発表をしています。なお、FARAに投じていた資金は、ドローンや無人航空機の開発・調達に回すと明言されていました。削除された記事が3件あります.見る
このときにアメリカ陸軍はFARAに代わる役目を担う無人航空機を「最先端で効果的、有能かつ生存可能な航空偵察能力」と評していましたが、今回はさらに国防長官から攻撃にヘリ部隊の削減が指示されることになりました。
2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻では、ロシア軍の攻撃ヘリの損傷率の高さが指摘される一方、ドローンなど無人機の攻撃力は向上しており、攻撃ヘリの性能を疑問視する声も強くなっています。
アメリカのほかにはドイツ連邦軍が、2038年までに「タイガー」攻撃ヘリを全廃しエアバスの中型ヘリコプターH145Mにミッションパックを搭載することで代用する方針を発表しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd066a04b66cf8b23e72cce6dd3084c34ae87f8f
… | 1無題Name名無し 25/05/06(火)17:26:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.231752そうだねx2>また、日本でも、2022年12月に閣議決定された「防衛力整備計画」で将来的に陸上自衛隊の攻撃ヘリと観測ヘリを退役させ、無人機に置き換える方針が打ち出されました。かつては地上攻撃で絶大な信頼を得ていた攻撃ヘリの絶対性が失われる時期にきています。 |
… | 2無題Name名無し 25/05/06(火)17:53:33 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.231757そうだねx6雲霞の如く押し寄せるロシア戦車をアメリカ供与のAH-64が千切っては投げ千切っては投げ |
… | 3無題Name名無し 25/05/06(火)18:08:28 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.231759そうだねx10色々能力付与した結果ヘリ側のコスト高くなりすぎて |
… | 4無題Name名無し 25/05/06(火)18:31:49 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.231761+なお原文はこちら |
… | 5無題Name名無し 25/05/06(火)20:19:58 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.231772そうだねx7攻撃ヘリ1機の値段でドローン100機は配備できそうだもんな |
… | 6無題Name名無し 25/05/06(火)20:26:40 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.231774そうだねx5>攻撃ヘリ1機の値段でドローン100機は配備できそうだもんな |
… | 7無題Name名無し 25/05/06(火)21:51:56 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.231776そうだねx4日本の場合UH-2を大量生産して必要に応じてガンポッドやミサイルポッド乗せるのが良さげ |
… | 8無題Name名無し 25/05/06(火)22:22:46 IP:60.116.*(bbtec.net)No.231777そうだねx7自衛隊の場合島嶼防衛でアパッチとF−35どっちが有用か? |
… | 9無題Name名無し 25/05/07(水)12:04:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.231812+有人武装ヘリだから減らすのは攻撃ヘリじゃなくて軽武装の偵察ヘリなんじゃないのって感じだけど |
… | 10無題Name名無し 25/05/07(水)12:06:18 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.231814+>自衛隊の場合島嶼防衛でアパッチとF−35どっちが有用か? |
… | 11無題Name名無し 25/05/07(水)13:42:17 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.231821+ 1746592937312.jpg-(69398 B) ![]() >>自衛隊の場合島嶼防衛でアパッチとF−35どっちが有用か? |
… | 12無題Name名無し 25/05/07(水)15:09:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.231829そうだねx6直轄の対戦車火力が向上して来たから方面隊の対戦車ヘリを呼ぶ需要が低下したって意味もあるんだろうけど |
… | 13無題Name名無し 25/05/07(水)19:14:26 IP:92.202.*(nuro.jp)No.231855+ 1746612866416.jpg-(128175 B) ![]() >ドイツ連邦軍が、2038年までに「タイガー」攻撃ヘリを全廃し |
… | 14無題Name名無し 25/05/07(水)21:21:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.231880+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15無題Name名無し 25/05/07(水)21:27:21 IP:60.137.*(bbtec.net)No.231883+緊急の火力投射が欲しい場合は長射程の地対地誘導弾があれば観測ドローンで事足りるのはウクライナとロシアが証明してるからな |
… | 16無題Name名無し 25/05/07(水)21:28:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.231885+陸自さんの場合、 |
… | 17無題Name名無し 25/05/07(水)21:29:06 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.231886+https://www.youtube.com/watch?v=FZqIKsloJOw&t=29s |
… | 18無題Name名無し 25/05/07(水)21:53:50 IP:217.178.*(transix.jp)No.231893そうだねx4>No.231885 |
… | 19無題Name名無し 25/05/07(水)22:05:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.231894そうだねx2ここまできて誰もCOIN機運用の話を出そうとしない。 |
… | 20無題Name名無し 25/05/07(水)22:19:14 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.231897そうだねx1そもそも本邦においての一番の制約はマンパワーではなかろうか… |
… | 21無題Name名無し 25/05/07(水)22:24:20 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.231898そうだねx9>No.231894 |
… | 22無題Name名無し 25/05/07(水)22:27:50 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.231900+>COIN機よりも機動性と回避能力が高いはずの攻撃ヘリでさえ、 |
… | 23無題Name名無し 25/05/07(水)22:54:01 IP:60.112.*(bbtec.net)No.231907そうだねx10低速プロペラ機とNOEできるAHなら後者のが分があると思われるが… |
… | 24無題Name名無し 25/05/07(水)23:25:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.231918+自分の記憶違いじゃなければCOIN機とは「Counter Insurgency(対暴動)」のはずだけど、何時から自衛隊の仮想敵は暴徒やそれに毛の生えたレベルのゲリラになったんだ? |
… | 25無題Name名無し 25/05/08(木)00:08:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.231923+一番安全なCASの方法って、敵のSAMが飛んでくる恐れがない遠方の高高度を飛ぶF-35から、JDAMやSDBをポイポイ放り投げる事しかないんだろうなぁ |
… | 26無題Name名無し 25/05/08(木)00:13:20 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.231924そうだねx2 1746630800258.webp-(33590 B) ![]() アメリカのアパッチ |
… | 27無題Name名無し 25/05/08(木)00:14:05 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.231925そうだねx1 1746630845002.jpg-(6962 B) ![]() ヘルファイヤの7キロから |
… | 28無題Name名無し 25/05/08(木)00:14:36 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.231927+書き込みをした人によって削除されました |
… | 29無題Name名無し 25/05/08(木)00:14:59 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.231928そうだねx3 1746630899854.jpg-(10814 B) ![]() スパイクNLOSなら射程50キロ |
… | 30無題Name名無し 25/05/08(木)00:43:06 IP:130.62.*(transix.jp)No.231932そうだねx8>アメリカのアパッチ |
… | 31無題Name名無し 25/05/08(木)01:18:59 IP:60.137.*(bbtec.net)No.231935そうだねx1ウクライナの戦場が答えになっとるんじゃよ |
… | 32無題Name名無し 25/05/08(木)06:34:38 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.231948そうだねx4B-1こそが最高のCAS機であったということでひとつ |
… | 33無題Name名無し 25/05/08(木)08:14:08 IP:138.64.*(v6connect.net)No.231956+チェコがウクライナ支援の見返りにAH−1Zヴァイパーを採用したなだいぶ前に |
… | 34無題Name名無し 25/05/08(木)09:39:49 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.231965そうだねx3 1746664789965.jpg-(6924 B) ![]() >高価な攻撃ヘリじゃなく汎用ヘリでいいじゃないというジレンマ |
… | 35無題Name名無し 25/05/08(木)09:40:41 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.231966そうだねx2 1746664841001.jpg-(143076 B) ![]() 本文無し |
… | 36無題Name名無し 25/05/08(木)09:41:34 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.231967そうだねx3 1746664894826.jpg-(129240 B) ![]() 25キロ、50キロ先からミサイルを撃つだけなら |
… | 37無題Name名無し 25/05/08(木)09:45:43 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.231968+書き込みをした人によって削除されました |
… | 38無題Name名無し 25/05/08(木)11:24:10 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.231986+>「COIN機よりも機動性と回避能力が高いはずの攻撃ヘリでさえ、現代の戦場防空能力の前では到底生き残れない」 |
… | 39無題Name名無し 25/05/08(木)12:18:49 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.231994そうだねx15>>「COIN機よりも機動性と回避能力が高いはずの攻撃ヘリでさえ、現代の戦場防空能力の前では到底生き残れない」 |
… | 40無題Name名無し 25/05/08(木)12:58:48 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.231998そうだねx5本来想定されてた冷戦期のシミュレーションでも赤機甲師団相手にキルレシオ1:100だが出撃機は全機未帰還ってぐらいにはAHは元から脆弱な装備だった |
… | 41無題Name名無し 25/05/08(木)16:48:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.232022+AHが今後も有用に運用できる環境って言うと |
… | 42無題Name名無し 25/05/09(金)04:24:52 IP:36.241.*(bbtec.net)No.232107そうだねx1AHへのスパイクNOLS搭載って、あくまでAHへの脅威第一となる敵防空火力のアウトレンジでの刈り取りが目的だと思うんだよな |
… | 43無題Name名無し 25/05/09(金)06:52:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.232114そうだねx1 1746741127043.jpg-(34378 B) ![]() 「無人機による省力化が欲しい!」「攻撃ヘリによる火力や汎用性も欲しい!」 |
… | 44無題Name名無し 25/05/09(金)09:49:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.232127そうだねx5>P-SAMやAAAの脅威にはある程度耐えられるのがAHの強みな訳で |
… | 45無題Name名無し 25/05/09(金)18:55:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.232175そうだねx1>両方採用! |
… | 46無題Name名無し 25/05/09(金)21:45:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.232194そうだねx2 1746794717405.jpg-(46134 B) ![]() >パイロット不要だから余計な防弾板は要らないけどもしもの時のカーゴルームは欲しいってなら… |
… | 47無題Name名無し 25/05/09(金)21:46:14 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.232195そうだねx8 1746794774076.jpg-(53582 B) ![]() >カーゴルームも不要でいい |
… | 48無題Name名無し 25/05/10(土)11:47:01 IP:92.202.*(nuro.jp)No.232260そうだねx2 1746845221298.jpg-(621492 B) ![]() >No.232195 |
… | 49無題Name名無し 25/05/10(土)19:06:29 IP:114.49.*(bbtec.net)No.232299そうだねx1 1746871589430.jpg-(223117 B) ![]() 対地攻撃専門機のこの方の生残率はどうなん?戦闘ヘリの代替までは機能的にやっぱ無理? |
… | 50無題Name名無し 25/05/10(土)22:22:08 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.232337そうだねx11>対地攻撃専門機のこの方の生残率はどうなん?戦闘ヘリの代替までは機能的にやっぱ無理? |
… | 51無題Name名無し 25/05/11(日)10:49:57 IP:92.202.*(nuro.jp)No.232375そうだねx2 1746928197547.jpg-(384780 B) ![]() >No.232337 |
… | 52無題Name名無し 25/05/11(日)15:49:41 IP:118.105.*(commufa.jp)No.232400+ 1746946181691.jpg-(157679 B) ![]() >対地攻撃専門機のこの方の生残率はどうなん?戦闘ヘリの代替までは機能的にやっぱ無理? |
… | 53無題Name名無し 25/05/13(火)12:26:18 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.232575+>ここの"ある程度"と言っても |