軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745639746087.webp-(40230 B)
40230 Bヨーロッパ関連雑談スレName名無し25/04/26(土)12:55:46 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.230611そうだねx5 17日06:40頃消えます
立て直しました
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/26(土)18:40:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.230639そうだねx2
    1745660459504.jpg-(9420 B)
9420 B
スペインでヒズボラ支援組織摘発
https://www.lefigaro.fr/actualite-france/quand-le-hezbollah-achete-en-europe-le-materiel-pour-fabriquer-ses-drones-tueurs-20250411
2無題Name名無し 25/04/26(土)18:41:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.230640そうだねx1
    1745660500854.jpg-(4414 B)
4414 B
ドローンを部品状態にしてレバノンに送っていた
3無題Name名無し 25/04/26(土)18:42:06 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.230641そうだねx1
    1745660526472.jpg-(12477 B)
12477 B
ドローンジャマーもレバノンに送っていた
4無題Name名無し 25/04/26(土)18:43:49 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.230642そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/26(土)21:22:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.230670そうだねx2
    1745670172746.jpg-(7820 B)
7820 B
もともとの供給元はイランだったが
トランプ政府誕生の2024年終わりからイランは弱体化が進む
6無題Name名無し 25/04/26(土)21:23:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.230671そうだねx1
    1745670216438.jpg-(13232 B)
13232 B
代わりの兵器と部品の供給をヨーロッパの地下組織がおこなっている
7無題Name名無し 25/04/28(月)23:11:45 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.230935そうだねx4
スペイン、ポルトガル全域で大規模停電
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000421579.html
>スペインメディアによりますと、全国で電話が通じなくなっているほか、
>首都マドリードでは信号が止まり、衝突事故が複数起きているということです

https://english.elpais.com/international/2025-04-28/massive-power-outages-cause-blackouts-in-spain-and-portugal.html?ssm=TW_CC
停電はフランス南部にも波及
当局はサイバー攻撃の可能性を否定せず
8無題Name名無し 25/04/29(火)08:48:29 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.230971そうだねx2
こりゃいよいよ第三次世界大戦
9無題Name名無し 25/04/29(火)10:32:03 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.230983そうだねx1
フランスとの送電接続が原因という流れになってるから
周波数の乱れじゃないかね
北海道のときみたいな
10無題Name名無し 25/04/29(火)13:49:39 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.230995そうだねx3
    1745902179277.mp4-(1923578 B)
1923578 B
空母パーシュースの蒸気カタパルト試験。
主翼を切断した無人シーファイアを射出。

画像は見たことあったけど映像も残っていたのか。
11無題Name名無し 25/04/29(火)14:08:51 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.230998そうだねx1
    1745903331205.jpg-(56967 B)
56967 B
アメリカのニミッツ級原子力空母8番艦「ハリー・S・トルーマン」がフーシ派からのドローンとミサイル攻撃を回避している最中に旋回してF/A-18E/Fスーパーホーネットを海に落っことしたとのこと。

ほか、牽引車も一緒に落ちて1人が軽傷。

https://www.cnn.co.jp/usa/35232414.html
12無題Name名無し 25/04/29(火)14:20:04 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.230999そうだねx2
    1745904004044.mp4-(1635425 B)
1635425 B
太平洋配備のヤーセンM型(885M型)原子力潜水艦3番艦「クラスノヤルスク」が演習にてカリブルミサイル発射。

1100km以上を飛行し、カムチャツカ半島の目標を命中。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%8A%9B%E3%82%92%E8%AA%87%E7%A4%BA-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF-%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6-%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E7%99%BA%E5%B0%84%E8%A9%A6%E9%A8%93/ar-AA1DMc9A
13無題Name名無し 25/04/29(火)15:05:40 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231003そうだねx2
    1745906740886.mp4-(1670774 B)
1670774 B
トルコの強襲揚陸艦アナドルはバイラクタルTB3の試験を継続中。

https://youtu.be/_vIlusTjk9o
14無題Name名無し 25/04/29(火)15:15:03 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231004そうだねx2
    1745907303045.mp4-(988583 B)
988583 B
インドはラファールM26機(単座型22機、複座型4機)の購入契約をフランスとの間で正式に締結、2030年までに納入予定。

胴体製造工場やMRO施設もインドに設置するとのことで、ようやくラファールの生産ラインが増えるか?

https://thewire.in/security/india-france-finalise-deal-26-rafale-m-jets
15無題Name名無し 25/04/29(火)20:24:25 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.231024そうだねx5
>アメリカのニミッツ級原子力空母8番艦「ハリー・S・トルーマン」がフーシ派からのドローンとミサイル攻撃を回避している最中に旋回してF/A-18E/Fスーパーホーネットを海に落っことしたとのこと。

ん?
ってことは米空母はフーシ派の攻撃範囲内に展開していたor
範囲外に展開していた認識だが、フーシ派の攻撃範囲が想定以上だったということか?
米空母が仮にも交戦中の敵対勢力によって回避行動を強いられるってWW2以来では?
16無題Name名無し 25/04/29(火)20:49:53 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.231025そうだねx10
    1745927393876.png-(155311 B)
155311 B
>アメリカのニミッツ級原子力空母8番艦「ハリー・S・トルーマン」がフーシ派からのドローンとミサイル攻撃を回避している最中に旋回してF/A-18E/Fスーパーホーネットを海に落っことしたとのこと。
操舵手「ちょっと振り回しますぜ艦長   じたばたするんじゃねえ!航空母艦は客船じゃねえんだ!」
17無題Name名無し 25/04/29(火)21:59:23 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.231028+
>アメリカのニミッツ級原子力空母8番艦「ハリー・S・トルーマン」がフーシ派からのドローンとミサイル攻撃を回避している最中に旋回してF/A-18E/Fスーパーホーネットを海に落っことしたとのこと。
>トルーマンの乗員は全員無事が確認された。1人は軽傷を負っている。
>発表によると、F/A18Eは格納庫内を牽引(けんいん)中で、制御できなくなって同機と牽引車が落下した。
「格納庫内を牽引中」ってエレベーターに載せるところで転落したのかねぇ
18無題Name名無し 25/04/29(火)23:39:21 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.231035そうだねx11
    1745937561004.jpg-(144409 B)
144409 B
>発表によると、F/A18Eは格納庫内を牽引(けんいん)中で、制御できなくなって同機と牽引車が落下した。
むしろ死人が出なくて奇跡や
ところで艦隊の中核を攻撃されたわけだけど、これはフーシ派への全力報復はせんの?
というか空母に直接喧嘩売られておきながらしっかりケジメつけておかないと舐められるんじゃ
中国やロシアやイラン、北朝鮮といった国から同じことされても同様なの?と
19無題Name名無し 25/04/30(水)00:06:48 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231038そうだねx2
    1745939208769.mp4-(2544212 B)
2544212 B
フランスの水上自爆ドローンの試験だそう。

https://x.com/CEMM_FR/status/1917159568947269775
20無題Name名無し 25/04/30(水)11:47:14 IP:130.62.*(transix.jp)No.231056そうだねx4
    1745981234151.jpg-(752739 B)
752739 B
ISWによる戦況報告4/29分
ウクライナスレがないのでお借りします

ウクライナ軍はシチェルビニフカ南部(トレツクの西)で前進
ロシア軍はデミドフカの西(ベルゴロド市の北西)、ビロヴォディ北部(スムイ市の北東)、シェフチェンコの西(ポクロフスクの南)、コスティアンティノピリの西とロズリフの北と北西(クラホヴェの南西)、ヴィルネポール北部(ヴェリカ・ノヴォシルカの西)で前進

クピャンスク方面のウクライナ旅団の将校はロシア軍が複数の場所でオスキル川を渡り、橋頭堡を拡大する努力を続けているが、ロシア軍はポンツーン橋を確立することができないままであると報告した

プーチンはNATOを破壊し、西側諸国とその同盟国を弱体化させるためロシア主導の代替ブロックを創設する努力の一環として、ロシア・ベラルーシ連合国、CSTO、CIS、上海協力機構、BRICS、ASEANなど、既存の組織の発展型でありうると主張した
プーチンが提案したユーラシアの安全保障の基盤になりうる組織はほとんどがロシアか中国主導のものであり、国連や米国主導の同盟に代わるものとして意図されたものである
21無題Name名無し 25/04/30(水)12:13:44 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.231059そうだねx1
>No.231035
コレで全力攻撃とかされたらそれはそれで
貴重なリソースの消耗になるんで本邦としては早いとこ足抜けして欲しいよな

それに冷戦以降のCVG運用、CVにDDGは2−3隻で足りなかったと言うことになるなら水上戦闘艦のローテーションがさらに厳しくならんかコレ?
22無題Name名無し 25/04/30(水)13:36:02 IP:60.137.*(bbtec.net)No.231065そうだねx4
フーシ派に完全に位置把握されているアメリカ空母…
23無題Name名無し 25/04/30(水)16:57:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.231079そうだねx1
フーシ派へはロシアの情報支援あるって前見た気がする
それにイランの革命防衛隊コッズ部隊も教育ほか支援してたよな

とはいえその程度で位置がバレて攻撃の結果
直撃できずとも損害でたわけでモスクワ号を笑えんぞ
24無題Name名無し 25/04/30(水)17:04:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.231081+
商船沈められるのが最悪の事態だから空母はギリギリ攻撃される位置取りして時々撃たれるくらいで良いと思う
25無題Name名無し 25/04/30(水)17:08:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.231082そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/04/30(水)18:27:46 IP:130.62.*(transix.jp)No.231096そうだねx6
紅海のような狭く民間船の往来も多い海域で空母艦隊の所在を隠すのは無理よ
最大幅で350kmしかないそうな
ちな日本海は1000km×800kmくらい
27無題Name名無し 25/04/30(水)21:17:50 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.231112そうだねx1
>紅海のような狭く民間船の往来も多い海域で空母艦隊の所在を隠すのは無理よ
>最大幅で350kmしかないそうな
>ちな日本海は1000km×800kmくらい
両岸に小さな島が多くあるから艦隊が安全に
航行できる海域は更に狭そうだしなあ
だから対艦弾度ミサイルの射程内に入っての
行動まで余儀なくされてそうだし
回避運動を強いられたのは戦闘機を落として
ニュースになった今回が初めてではないんじゃないかな?
28無題Name名無し 25/05/01(木)03:15:32 IP:92.202.*(nuro.jp)No.231133そうだねx3
    1746036932042.jpg-(228711 B)
228711 B
『冷戦崩壊時の東西ベルリン』みたいな状況だったら、世界中から反発受けなかったのにな、プーチンw


…やったのは『武力による「大ロシア帝国」復活幻想』だものな、現在進行系な

中華が絡んじゃったから「大蒙古復活」ヲチになりそうだが(白目
29無題Name名無し 25/05/01(木)10:21:07 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231156そうだねx20
    1746062467201.mp4-(939691 B)
939691 B
キプロスにて。
よく立て直した。
30無題Name名無し 25/05/01(木)12:48:44 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.231163そうだねx5
    1746071324124.jpg-(105206 B)
105206 B
北欧4か国がCV90歩兵戦闘車870両を共同調達!IFVの共通化へ前進
https://worldtanknews.info/news/four-nordic-countries-to-jointly-procure-870-cv90-infantry-fighting-vehicles-a-step-forward-toward-commonization-of-ifvs/#gsc.tab=0
31無題Name名無し 25/05/01(木)19:40:50 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.231176そうだねx4
>キプロスにて。
>よく立て直した
現実感なさ過ぎてゲームのCGでも観るような気分…
32無題Name名無し 25/05/01(木)20:32:45 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231178そうだねx2
    1746099165392.jpg-(918769 B)
918769 B
滑走路の奥が窪地っぽいので、見た目より高度あった感じでしょうかね。
33無題Name名無し 25/05/01(木)22:26:57 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.231185そうだねx3
神栗コンビかな
34無題Name名無し 25/05/02(金)11:25:25 IP:130.62.*(transix.jp)No.231211そうだねx4
    1746152725913.jpg-(856860 B)
856860 B
ISWによる戦況報告5/1分
ウクライナスレがないのでお借りします

ロシア軍はスムイ州とライマン、シヴェルスク、ポクロフスク、クラホフフ近郊で前進した

ライマン方面のウクライナ大隊長はロシアの一方的なイースター休戦中(4月19日〜21日)に、ロシア軍はジェレベツ川を渡るポンツーン橋を設置しようとし、ロシアが提案した5月8日から11日の戦勝記念日の停戦を利用して、再びポンツーン橋を設置する試みをするだろうと評価した

米政権とウクライナ政府は米国・ウクライナ復興投資基金の共同文書を発表した
この協定はウクライナのインフラ、天然資源採掘計画に資金を提供するため、米国とウクライナが等しく出資する共同基金を設立するものである
ウクライナ政府関係者によると、ウクライナは「下層土、インフラ、天然資源」に対する完全な保有権と天然資源の使用条件を決定する権利を保持すると述べている
米国は基金の一部を利用してウクライナに資金援助や軍事支援を行うことができ、ウクライナは国家資源採掘プロジェクトからの収入のうち50%を基金に配分すると述べている
35無題Name名無し 25/05/02(金)13:29:37 IP:138.64.*(v6connect.net)No.231215そうだねx3
>キプロスにて。
>よく立て直した

F−4ファントム?
36無題Name名無し 25/05/02(金)14:05:00 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231218そうだねx1
    1746162300856.jpg-(403887 B)
403887 B
随伴無人戦闘機CCAの1機目のYFQ-44Aフューリーの実機公開。今年初飛行予定。

https://www.af.mil/News/Article-Display/Article/4171208/daf-begins-ground-testing-for-collaborative-combat-aircraft-selects-beale-afb-a/
37無題Name名無し 25/05/02(金)14:07:58 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231219そうだねx1
    1746162478729.mp4-(1046871 B)
1046871 B
動画。
38無題Name名無し 25/05/02(金)14:14:49 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231220そうだねx4
    1746162889012.jpg-(322140 B)
322140 B
ジェットエンジンサイズ比較。
39無題Name名無し 25/05/02(金)15:44:40 IP:138.64.*(v6connect.net)No.231223+
主脚はF-16の流用品かな?
40無題Name名無し 25/05/02(金)18:15:42 IP:92.202.*(nuro.jp)No.231232そうだねx5
    1746177342992.jpg-(173237 B)
173237 B
>No.231163
車台設計も割と優秀だし、30ミリから120ミリまでの火砲搭載も有るし、初配備当初と違って対戦車ミサイルの搭載・運用も考慮されてるからねぇ…

…対露で同じ脅威に晒される北欧諸国としては、数が欲しい装軌戦闘車にCV90シリーズ選ぶのは妥当だわな
41無題Name名無し 25/05/02(金)20:02:19 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.231245+
    1746183739334.jpg-(1094409 B)
1094409 B
CV90が未だに売れるようなら
同世代の89式FVの焼き直しに過ぎんような
共通装軌も捨てたもんでもない
…のかな……?
42無題Name名無し 25/05/02(金)21:19:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.231252+
    1746188398450.jpg-(156728 B)
156728 B
89FVや73APCはまだ共通車体という後継(?)計画があるだけ幸せだよ
一番不遇なのは73式牽引車シリーズだ
派生型が沢山あるのに一切の後継計画すら存在しねぇ
43無題Name名無し 25/05/02(金)22:02:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.231262+
>一番不遇なのは73式牽引車シリーズだ
>派生型が沢山あるのに一切の後継計画すら存在しねぇ
だって今時これでないと牽引しなきゃいけない火砲装備なんて無いし、今後も自走化がトレンドだから要らなくなるし
車体が必要なら共通装軌ベースで十分だし
44無題Name名無し 25/05/02(金)22:12:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.231264そうだねx1
>73式牽引車シリーズ

87式砲側弾薬車→203mm自走榴とともに用廃
99式弾薬給弾車→99式の後継開発までは必要なし
96式自走120mm迫撃砲→共通戦術装輪車?
施設作業車→23式ドーザ
92式地雷原処理車→これはよくわからないが、共通装軌に載せ替えで対応できそう

なので別に放置さっれっぱなしというわけでもないような。
書いてて思ったんだけどM1150みたいな主力戦車ベースのちゃんとした戦闘工兵車って陸自にはなぜかないよね。
45無題Name名無し 25/05/02(金)22:50:04 IP:92.202.*(nuro.jp)No.231273そうだねx1
    1746193804556.jpg-(103487 B)
103487 B
>No.231245
重装輪装甲車『Boxer』の装軌版が完成してたら影響受けたんだろうか、『モジュラ−パッケージ』構想に?
46無題Name名無し 25/05/03(土)11:58:43 IP:130.62.*(transix.jp)No.231321そうだねx1
    1746241123809.jpg-(771473 B)
771473 B
ISWによる戦況報告5/2分
ウクライナスレがないのでお借りします

ロシア軍はトレツクの南西とザポリージャ州西部で前進した

ウクライナ軍最高司令官のシルスキー大将はゼレンスキー大統領に対し、ポクロフスク方面は依然として前線で最も活発な地域であると述べた

ロシアの前進はこの4カ月間で鈍化しているが、2024年9月から12月にかけてロシア軍が被った死傷者率に匹敵する人的損失を出し続けている
ISWはロシア軍が2025年1月〜4月にウクライナとクルスク州で合計1627平方kmを獲得したと評価しており、ウクライナ参謀本部によると、ロシア軍は過去4ヶ月間に16万600人の死傷者を出した
これは1平方kmあたり平均99人の死傷者となる
2024年9月〜12月は推定2,949平方kmを獲得し、17万4935人の死傷者を出したが、これは1平方kmあたり平均59人の死傷者であった

プーチンは将来の和平交渉でウクライナと西側からさらなる譲歩を引き出すために、あらゆる利益を活用するつもりかもしれない
しかし、ロシアの経済的なコストの上昇により、ロシアがウクライナでの攻撃作戦を維持するのに十分な兵力生成率を維持できるかどうかは不明である
47無題Name名無し 25/05/03(土)13:12:44 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.231329+
    1746245564153.jpg-(188322 B)
188322 B
>73式牽引車シリーズ

76式対砲レーダと制御部付牽引車(74HSPベース)
https://web.archive.org/web/20030512045502/http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1976f4003.html

これは後継が装輪化しちまった
48無題Name名無し 25/05/03(土)13:14:30 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.231331そうだねx1
76式対砲レーダ装置JMPQ−P7の資料写真
http://type61tank.la.coocan.jp/sub-type76jmpq-p7.htm
49無題Name名無し 25/05/03(土)13:18:42 IP:60.87.*(ipv4)No.231332+
    1746245922634.mp4-(1558401 B)
1558401 B
巡洋艦モスクワ沈没詳細
2022年4月14日R-360ネプチューン対艦ミサイル2発により沈没までの艦内の様子や対応等
https://x.com/ChrisO_wiki/status/1918190255271715122
https://x.com/ChrisO_wiki/status/1918371546038456625
50無題Name名無し 25/05/03(土)16:41:28 IP:138.64.*(v6connect.net)No.231348+
日英伊の次期戦闘機開発、サウジを「パートナー国」として参画容認へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d462df1ce5d53ca67ea39ef9022a72b5521a968a
51無題Name名無し 25/05/03(土)17:01:38 IP:124.103.*(ocn.ne.jp)No.231351+
サウジ参加ってマジ大丈夫なのか…
52無題Name名無し 25/05/03(土)17:26:50 IP:138.64.*(v6connect.net)No.231354+
インドにも打診してるとあったな
53無題Name名無し 25/05/03(土)17:38:23 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.231357+
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0404a.html
2025.4.4大臣の質疑応答
次期戦闘機へのサウジ、インドからの打診について
54無題Name名無し 25/05/03(土)17:51:16 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.231360そうだねx8
>次期戦闘機へのサウジ、インドからの打診について
ラブコールが来る事自体はありがたいが、ろくでもない国ばかりで困るな…
55無題Name名無し 25/05/03(土)18:07:05 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.231361+
これでインドネシアから打診が来たら役満では?
56無題Name名無し 25/05/03(土)18:15:17 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.231363+
折角イギリスとイタリアという比較的冷静に話し合いできる国良かった思ってたのにクソみたいな連中よってくる
サウジはトーネードADV使ってた事あるからイギリスとの関係でまあわかるけどインド君は帰ってくれ
57無題Name名無し 25/05/03(土)18:35:03 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.231367そうだねx2
サウジはF-15運用国だからまだ良いけど
インドは本当に大丈夫か
ロシアの防空システム導入してるし
58無題Name名無し 25/05/03(土)18:36:53 IP:153.161.*(ocn.ne.jp)No.231368そうだねx7
「どうしても欲しいなら金だけ出してイギリス・イタリアの窓口から売ってもらえ」で良いだろう
59無題Name名無し 25/05/03(土)19:32:40 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.231372そうだねx4
>これでインドネシアから打診が来たら役満では?
インドネシアくんはポラメがあるでしょ
60無題Name名無し 25/05/03(土)19:56:22 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.231376そうだねx4
>サウジ参加ってマジ大丈夫なのか…

記事内に「ただ、日本政府内には「最終的には正式参画は難しいだろう」(関係者)との見方もある。」
とあるから準参加国扱いだろね
少なくとも何かしらの戦闘機航空技術を持ってこないと無理だろ
61無題Name名無し 25/05/03(土)23:12:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.231401そうだねx2
    1746281522335.jpg-(372987 B)
372987 B
>少なくとも何かしらの戦闘機航空技術を持ってこないと無理だろ
航空技術を持ってこられてもそのフィードバックとマージで再設計とかプロジェクト管理的には悪手も悪手だからなぁ
出してもらって嬉しいのは金だけで良いわ
もっとも、更に欲を言えばこっちを諦めてFCASのNGFに行って欲しいが
62無題Name名無し 25/05/04(日)06:36:11 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.231426+
>少なくとも何かしらの戦闘機航空技術を持ってこないと無理だろ
何処かから持ってきたPAK-FAとか
63無題Name名無し 25/05/04(日)11:18:25 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.231444+
>No.230611
スレ画、よく見ると国旗の並び方に意図的なものを感じるのは気のせいか?

>インドにも打診してるとあったな
戦闘機開発、インドに参画を打診 政府、巨額費用の負担軽減期待
https://nordot.app/1290216704614761267?c=39550187727945729

政府、巨額費用の負担軽減期待とあるから財務省の横やりかもしれんね、防衛省はどう思ってるやら
64無題Name名無し 25/05/04(日)12:41:08 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.231451+
>政府、巨額費用の負担軽減期待とあるから財務省の横やりかもしれんね、防衛省はどう思ってるやら
財務省がそこまで賢いとは思えないので
これは英伊、特にかつてのインドの宗主国だった英国からの横槍かも知れないよ
(英国はインド独立当初暫くの間、ホーカー・ハンターやナット等のジェット戦闘機をインドに売っていた実績あり)
65無題Name名無し 25/05/04(日)12:46:53 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.231452そうだねx9
なーんだ、共同通信の記事か。政府関係者ちゅーのも本当かあやしい。
サイジ・インドがどーしても欲しい言うんなら、モンキーモデルでいいやろ
66無題Name名無し 25/05/04(日)17:35:00 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231472+
    1746347700979.jpg-(472435 B)
472435 B
ロシアパレードリハーサル。
今年はT-80、T-90、T-72も出すみたい。

https://riamediabank.ru/story/list_370219672/
67無題Name名無し 25/05/04(日)17:36:48 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.231473+
    1746347808671.jpg-(276787 B)
276787 B
例年通りT-34も。

https://v1.ru/text/gorod/2025/05/02/75415790/
68無題Name名無し 25/05/04(日)20:59:07 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.231492そうだねx1
>1746281522335.jpg
なんだかサンダーチーフ味を感じる…。
69無題Name名無し 25/05/05(月)05:54:50 IP:112.139.*(tokai.or.jp)No.231541そうだねx1
>1746347700979.jpg
右のT-90?の主砲付け根側面にコンタークト1が装着されてるね
複合装甲の入ってない砲耳付近の正面装甲に前向きに貼られてるならまだしも主砲付け根側面に横向きに貼ってあるのは初めて見た
ウクライナでの戦訓が反映されてるんだろうか?FPVの動画でこの位置に着弾してるのはあまり見たことないが…
70無題Name名無し 25/05/05(月)14:42:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.231600+
    1746423746071.jpg-(35992 B)
35992 B
>サンダーチーフ味
インテークの位置や形状、胴体内兵器倉とか、GCAPもだね
空中給油装置は、英と伊はプローブ&ドローグだっけ?
とすると、本邦だけか…

- GazouBBS + futaba-