軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742951450197.jpg-(131169 B)
131169 Bミリタリー総合スレName名無し25/03/26(水)10:10:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.227722そうだねx5 14日10:19頃消えます
立て直しました
削除された記事が13件あります.見る
1岡山、愛媛の森林火災Name名無し 25/03/26(水)10:43:21 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.227724そうだねx1
    1742953401806.jpg-(10534 B)
10534 B
岡山、愛媛の森林火災が活性化
雨が明後日まで期待できないこともあり危険な状況
自衛隊出動
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250324-OYT1T50187/
2無題Name名無し 25/03/26(水)10:43:37 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.227725+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/03/26(水)10:43:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.227726そうだねx1
    1742953439565.jpg-(4400 B)
4400 B
本文無し
4無題Name名無し 25/03/26(水)10:44:05 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.227727そうだねx1
    1742953445085.jpg-(3474 B)
3474 B
本文無し
5無題Name名無し 25/03/26(水)19:19:57 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.227770+
発足したばかりの「統合作戦司令官」が山火事対応を指揮 初めての災害対応での部隊指揮に
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a690f56acbbb8100736da9bc3b59b49b05b068

陸上自衛隊 宮古島駐屯地に電子戦部隊を配備
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250324/5090031003.html
6無題Name名無し 25/03/26(水)20:08:41 IP:138.64.*(v6connect.net)No.227778そうだねx3
「ハマスは出ていけ」ガザで数千人の市民が抗議デモ 開戦以来“最大規模”
https://news.yahoo.co.jp/articles/811c8d2b1bf0c3a3a20f747b2be7b88ae2a4c242
7無題Name名無し 25/03/26(水)20:32:53 IP:124.18.*(commufa.jp)No.227781+
「台湾有事」念頭 沖縄離島からの避難計画まとめる 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250325/k10014760131000.html
>それによりますと、自衛隊や海上保安庁の船舶や、民間のフェリー、それに航空機を使って1日2万人の輸送力を確保します。
>そして、すべての住民に観光客を加えた合わせておよそ12万人を6日程度かけて、福岡空港や鹿児島空港などに避難させるとしています。
>そこから貸し切りバスなどで受け入れ先の自治体に向かう計画で、九州の7県と山口県の合わせて32の市や町に分かれてホテルや旅館に滞在してもらいます。
8無題Name名無し 25/03/26(水)20:52:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227786そうだねx1
    1742989969756.jpg-(37364 B)
37364 B
これは海上コンテナの活用例だけど、避難民キャンプの候補地選定や必要資材の備蓄も始めても良いだろうね
有事のみならず、これから起こり得る南海トラフ地震や相模トラフ地震等を想定した大規模災害の遠隔地避難民キャンプとしても
https://www.tsp-taiyo.co.jp/project/p1218/
9無題Name名無し 25/03/26(水)21:44:11 IP:92.202.*(nuro.jp)No.227797そうだねx1
>No.227786
東日本大震災で多くの住居が喪われた女川市で「国内初」で認可下りて建設出来たんだよな、アパート型コンテナハウスが…

…その後、一部賃貸業者などが建設したりしたけど、最大級のデメリットが有ってな
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9
ウィキペディアに記載は無いけど、現在「世界最大のコンテナモジュール製造国」は中華なのよね、他は全て『価格競争』に勝てなかったせいで

女川で建てたやつも、『国内で既存海上コンテナを改造』したのではなく、『コンテナハウス』化されたモジュールを中華輸入だった筈
10無題Name名無し 25/03/26(水)22:10:32 IP:138.64.*(v6connect.net)No.227812そうだねx2
    1742994632158.jpg-(42730 B)
42730 B
前も上がってましたがこちらはYoutubeにようやくアップされた20式小銃の水につけた後のフルオート動画

【陸上自衛隊】20式小銃のフルオート射撃 | Howa Type 20 assault rifle Over the Beach Test
https://www.youtube.com/watch?v=NjoFC3ySMmU
11無題Name名無し 25/03/26(水)22:19:32 IP:118.106.*(commufa.jp)No.227816+
>「ハマスは出ていけ」ガザで数千人の市民が抗議デモ 開戦以来“最大規模”
漸く民衆がハマスに文句が言える状況になったわけね
12無題Name名無し 25/03/26(水)23:27:14 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.227837そうだねx5
>漸く民衆がハマスに文句が言える状況になったわけね

元々ハマスが支持伸ばしたのは、ヨルダン川西岸の
暫定政府ファタハがイスラエルに抗議もできない弱腰
過ぎて支持を失い選挙も先送りにする腐敗政権なせい
なので…
ロケット打ってちょっかい出してる分には良かったが
ガザ全土が廃墟にされる状況では、さすがにハマスの
支持はできないよね…
13無題Name名無し 25/03/26(水)23:52:30 IP:211.7.*(ipv4)No.227840そうだねx9
>「台湾有事」念頭 沖縄離島からの避難計画まとめる 政府
2026年度に避難訓練実施って2027年侵攻説が現実味を帯びてきたな
他のことは機敏に動かないのにこのスピード感。。。
14無題Name名無し 25/03/27(木)00:01:24 IP:203.136.*(mesh.ad.jp)No.227842そうだねx1
避難訓練に反対する人達は有事になったら
一緒に避難するのかな?そういう輩が居たら
非難したい。
15無題Name名無し 25/03/27(木)04:21:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.227852そうだねx2
>【陸上自衛隊】20式小銃のフルオート射撃 | Howa Type 20 assault rifle Over the Beach Test
>https://www.youtube.com/watch?v=NjoFC3ySMmU
どうでもいい意見かもしれないが旭日旗の出し方が
地味に格好いいな・・・というかだんだんこの手の動画の演出上手くなったね自衛隊
16無題Name名無し 25/03/27(木)05:45:02 IP:133.106.*(ipv4)No.227853そうだねx8
>地味に格好いいな・・・というかだんだんこの手の動画の演出上手くなったね自衛隊

そのチャンネルは自衛隊と関係ないよ
ちなみによく勘違いされてるがUSA Military Channelも米軍とは無関係
17無題Name名無し 25/03/27(木)06:12:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.227854そうだねx1
>【陸上自衛隊】20式小銃のフルオート射撃 | Howa Type 20 assault rifle Over the Beach Test
>https://www.youtube.com/watch?v=NjoFC3ySMmU

この動画は既出だろ
1、2年くらい前に俺がgif化してこの板に貼った事があるからよく覚えてる
20式、反動も少なめだし良い銃だよな
18無題Name名無し 25/03/27(木)11:46:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.227880そうだねx1
>No.227837
ハマスを排除したらイスラエルから自分たちを守ろうとする勢力はなくなってしまうのだが(守れるとは言ってない)どうする気なんだろうね?
19無題Name名無し 25/03/27(木)12:05:32 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227885そうだねx15
    1743044732950.jpg-(51274 B)
51274 B
むしろハマスは守るどころか敵を増やして呼び込み、時には守るべき住民にも牙を剥く危険因子だった訳だが
20無題Name名無し 25/03/27(木)12:29:37 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.227889そうだねx17
パレスチナ人にとって最大の悲劇は
民間人を武器として使うくせにイスラエルを追い出せそうにないハマスVS
入植地を増やしながら真綿で首を絞めるように居場所を抹殺してくるイスラエル
というロクデナシ勢力が二強という点だからなぁ
21無題Name名無し 25/03/27(木)12:49:12 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.227892そうだねx2
https://x.com/KPA_bot/status/1905014647247577335
北朝鮮版A-50が飛んだそうだな
22無題Name名無し 25/03/27(木)13:42:08 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.227896+
露の中でこういうこと言う人が出るかもな「他のは全部さっさとうっちまえ、一石二鳥だ」
政府はこういう一部の発言を最大の意見として取り上げて、ストックしておくのではないだろうか。それを押しとどめる演技をしてもいいし、何かするときの言い訳の足しにもなる。
しかし、確実に言えるのは、この弾頭がどこかの都市に落ちるパラレルが消滅したってことだ。なんなら大半こうやって潰せるかもな、潜水艦以外は
23無題Name名無し 25/03/27(木)17:22:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.227913+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 25/03/27(木)20:44:42 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.227936+
>この動画は既出だろ
>1、2年くらい前に俺がgif化してこの板に貼った事があるからよく覚えてる

本当に?
初めて見たが?
25無題Name名無し 25/03/27(木)20:54:43 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.227937+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=JYsy25mQ344
26無題Name名無し 25/03/27(木)22:35:07 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.227951そうだねx5
>No.227936
昨年の総火演の時に紹介された動画の一部ですね。
https://x.com/FujiSchool_pr/status/1794929029637910559?t=Z_5qDg8fUUyFQ1GbVeXHGQ&s=09
27無題Name名無し 25/03/28(金)00:38:02 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.227960そうだねx1
    1743089882679.png-(669924 B)
669924 B
>「台湾有事」念頭 沖縄離島からの避難計画まとめる
そういえばウクライナ侵攻ではウクライナ難民を受け入れている訳だが
今回想定される「台湾有事」による台湾含む外国籍難民対策はどうなっているんだろう
もしかしたらアメリカの態度次第では、日本が主に台湾を支援して、台湾難民永住を認めるか、でなければなんとか日本がポーランドくらいの覚悟と立ち位置で支援する覚悟を決めて計画を作るか決心しなければいけなくなる
その為の今ウクライナが試みているあらゆる継戦能力の確保、
またはそれらの応用を念頭に置いて考えなければいけないかもしれない
28無題Name名無し 25/03/28(金)07:37:22 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.227976そうだねx6
>日本がポーランドくらいの覚悟と立ち位置で支援する覚悟を決めて計画を作るか決心しなければいけなくなる
「現状のポーランド」と「台湾有事下の日本での状況」だと
日本も中国+(最悪北朝鮮・ロシア介入)との交戦状態という
ポーランドよりも過酷な状況に立たせられる可能性が高いのよね・・・
29無題Name名無し 25/03/28(金)08:59:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.227981そうだねx2
    1743119990458.jpg-(507700 B)
507700 B
磯子から長浦に帰ってきたあすか
艦首試験甲板上に12SSM-ER用のランチャ架台が追加
ヘリ甲板には砲塔式レールガンと電源系を収めたコンテナが4個
FCネットワーク器材は撤去された
30無題Name名無し 25/03/28(金)09:36:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.227984+
>No.227960

どころか下手したら武装した敗残兵混じりの台湾本島脱出者や
戦闘機で飛んできて給油と再兵装と出撃許可求める連中がいてもおかしくないかと思うんだよな
31無題Name名無し 25/03/28(金)13:46:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.227993そうだねx6
台湾有事の日本の立ち位置や影響にアメリカの姿勢、
今回は日本国籍避難民対応だが、外国籍避難民の対応を考えると、いつまでももう「殺傷兵器の輸出に難色を示す立場に配慮」とか言っていられる場合では無くなる
特にウクライナに対して退役装備や退役備蓄弾薬の供与すらままならない現状では……
32無題Name名無し 25/03/28(金)15:59:59 IP:138.64.*(v6connect.net)No.228002+
ベネズエラが石油資源豊富なガイアナ攻撃すれば武力行使、米国務長官が警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5aaa86a15e40cf733b3e2821b469b001c1bb5f

アルメニアがEU加盟法案を採択 ロシア、不可能とけん制
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8f9b632ff2d22651b611863c1040649470415a
33無題Name名無し 25/03/28(金)19:50:07 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.228021そうだねx1
台湾に関しちゃアメリカが参戦しないなら日本も参戦する理由ないから
アメリカ次第としかいいようがないのがなんとも
そして今のアメリカはどう動くか一切読めない
34無題Name名無し 25/03/28(金)20:10:27 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.228025そうだねx1
参戦しないのは別に構わないんだが台湾軍の戦闘機が損傷して日本国内の空港に着陸許可を求めてきた場合の対処計画とか策定されているんだろうか
世界一般的には戦闘機は没収パイロットは本国送還だったよね
35無題Name名無し 25/03/28(金)20:32:36 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.228029そうだねx3
>台湾に関しちゃアメリカが参戦しないなら日本も参戦する理由ないから
>アメリカ次第としかいいようがないのがなんとも
第一目標は台湾でも、台湾を手中に収めたら次は日本他隣接国が各個撃破の対象になるし、人の心の無い収奪で中国が国力をUPした上で攻められるのは日本には大きなリスク。

アメリカが手を引こうが憲法改正他で台湾と共同で防衛線を張って中国が台湾進攻に踏み切る決断を先延ばしにしている内に中国が経済的に挫折(北朝鮮的失敗国家に転落)するのが日台の人死にが少なくて済む理想形なんだけど、転落の過程での暴発も歴史上良くある事で・・・
36無題Name名無し 25/03/28(金)20:38:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228031そうだねx7
    1743161915375.jpg-(37791 B)
37791 B
>台湾に関しちゃアメリカが参戦しないなら日本も参戦する理由ないから
>アメリカ次第としかいいようがないのがなんとも
ただそれで参戦しないという選択肢はシーレーンが約半分くらい封鎖されるのを受け入れると同義やぞ?
そしてもしアメリカが参戦しても、今回のウクライナ侵攻の顛末を見ると日本からも兆円規模の支援をしないと、シーレーン関連にトータルで数兆円以上の損失が出るおそれもある
問題は将来の数兆円から十数兆円の為に、必要なら今数兆円規模の殺傷装備弾薬を含む支援を決断できるか、というところが心配だがどうだろうか
37無題Name名無し 25/03/28(金)20:54:32 IP:60.137.*(bbtec.net)No.228033そうだねx12
というか台湾落ちたら次はパワー備蓄して沖縄九州に襲いかかって来るだけだから
台湾という前線と台湾軍という味方がいる時に参戦する方が100万倍マシだ
38無題Name名無し 25/03/28(金)21:08:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228035そうだねx8
日本郵船の恨み骨髄が別スレにもあるけど
前回の戦いで政府の輸送支援した結果大損したのを恨んで
沖縄離島の島民避難も含めて今回の戦いで政府の輸送支援や軍事輸送も断った場合
同じようにシーレーン閉ざされて大損するリスクが高い訳だが
その辺日本郵船や民間航路としてはどうなんだろうな
39無題Name名無し 25/03/28(金)21:13:11 IP:223.134.*(nuro.jp)No.228037+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/03/28(金)21:13:38 IP:223.134.*(nuro.jp)No.228038そうだねx3
前回の戦いって言っても80年前だし…
41無題Name名無し 25/03/28(金)21:23:39 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.228042そうだねx2
>ただそれで参戦しないという選択肢はシーレーンが約半分くらい封鎖されるのを受け入れると同義やぞ?
どんなに威勢のいいこと吠えようが自衛隊の戦闘継続は米軍込の米国からの補給依存な時点で現米国政権が不参戦ルート取ったっ場合弾薬補給どころか製造もできないよ?
輸入コンポーネントも当然あるから
42無題Name名無し 25/03/28(金)21:27:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228043そうだねx5
>No.228042
そこで前に出された
>No.227960
この話になってくるのでは
43無題Name名無し 25/03/28(金)21:32:44 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.228045そうだねx2
>この話になってくるのでは
そんな低レベルの装備の話じゃなくて
米国不参戦の場合F-35どうすんの?在庫部品付きたら終わりな上に日本にMRO&Uあるからってまさか日本人がすべて整備できててると思ってる?日本人は一部しか整備でも触れないよあれ
44無題Name名無し 25/03/28(金)21:49:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228047そうだねx7
そもそも台湾有事の話なのに、アメリカの不参戦ルートという条件だとしても
それだけで日本の防衛のためのF-35の話を持ち出すのも、そのF-35の整備支援も終わるだろうと決めつけてしまうのも話が飛躍してると思うが
「近隣国の動静はともかくアメリカは支援はするが参戦はしない」というのもウクライナ侵攻がまさにそういう状況でしょ?
45無題Name名無し 25/03/28(金)21:50:41 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.228048そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/03/28(金)21:54:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.228051+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 25/03/28(金)23:33:40 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.228052そうだねx1
>44
ウクライナはNATO加盟国じゃないからアメリカが参戦する道理がないだろう。
もっとも日米同盟の場合も米民主党政権時なら対中戦不参戦もあり得るかな。

台湾問題の頭痛の種は台湾が独立宣言をしないと日米と軍事同盟を結べないが、
独立宣言をしてしまうと中共が「我が国の領土を台湾が不法占領した!」という
身勝手な理由で台湾を侵略して来ることだよ。
石破総理が極東版NATOとか妄想たれてるけど、台湾が参加できないんじゃ
絵に描いた餅に等しい。
48無題Name名無し 25/03/28(金)23:49:58 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.228054そうだねx2
まあウクライナと違うとこは支援あろうがなかろうが台湾の独力だとあっちゅうまに殲滅されてしまうくらいのパワーバランス差があるとこかな…
そこに日本だけが駆けつけてもどうにもならんというか
ぶっちゃけアメリカが見に回った時点で東アジア全体が詰みますね
49無題Name名無し 25/03/29(土)04:02:58 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228069そうだねx9
    1743188578489.jpg-(44244 B)
44244 B
アメリカは台湾に対して直接安全保障協定を結ぶ可能性はこれまでの及び腰から考えにくいが
だからといって日本も及び腰になったら実質シーレーンは閉じられるから、
アメリカにとっては直ちに痛くなくても、日本にとっては確実に直ちに致命傷になる

そこで台湾に対して日本が直接支援し、その日本に支援するかたちでアメリカの支援を仲介するようこちらから働きかければ、
アメリカは中国との正面対決を避けながら、日本はアメリカの装備と弾薬でシーレーンを守れる
その為に「アメリカが参戦しなければ戦えないんだから諦めるしかない」より、「ならどういう”言い訳”をこちらで用意すれば諦めずに済むか」を話したほうが建設的だと思うが
50無題Name名無し 25/03/29(土)06:07:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228075+
>台湾に関しちゃアメリカが参戦しないなら日本も参戦する理由ないから
飛んでくる火の粉は自分で払わなきゃいけないのでは?
台湾有事が発生するという事は尖閣諸島有事も発生するという事なので、否応無しに日本も巻き込まれる事になるぞ

あと与那国島や石垣島には2000m級滑走路があって、これは台湾攻略のための野戦滑走路に転用できそうということで、中国軍が占領しに来る可能性もあるんだよな
あるいは「中国軍に占領されるくらいなら先に我々が」とばかりに台湾軍が予防占領に来る可能性すらある
51無題Name名無し 25/03/29(土)09:04:49 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.228088+
アメリカ不参戦ならそれこそ北京その他に何百発もぶち込める核戦力が突然生えてこでもしなけりゃどうにもならんでしょ
52無題Name名無し 25/03/29(土)09:24:38 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.228091そうだねx3
>アメリカ不参戦ならそれこそ北京その他に何百発もぶち込める核戦力が突然生えてこでもしなけりゃどうにもならんでしょ
それどころか、日本で政変が起きて左翼政権爆誕で中国の尻を舐めるオチが待っている
もう既に、日中間の一部政治家の間ではその辺りの密談をやっていないと不自然な位の状況だと思うけど
53無題Name名無し 25/03/29(土)09:36:31 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.228094そうだねx8
>アメリカ不参戦ならそれこそ北京その他に何百発もぶち込める核戦力が突然生えてこでもしなけりゃどうにもならんでしょ
現在侵攻形のロシア(核保有国)vsウクライナ(アメリカ不参戦)をどう説明します?

>どんなに威勢のいいこと吠えようが自衛隊の戦闘継続は米軍込の米国からの補給依存な時点で現米国政権が不参戦ルート取ったっ場合弾薬補給どころか製造もできないよ?
「たまに撃つ 弾が無いのが 玉に傷」等と揶揄される事も有るけれど、それなりの大国である日本の戦力が枯渇するまで戦った時点で相手の出血も相当な物になる筈なのですが・・・

あと『威勢を吠えない人』の貴方にとっての最良の選択肢は奴隷の平和なんですかね?
上級国民と同じ漢民族であっても下々の人権は無く、チベットやウイグルや内モンゴルみたいに異民族異教徒になれば民族浄化されたりと悲惨な事になるんですが、それすらも『戦争状態じゃないから平和です』とでも言い張れるんでしょうか?
54無題Name名無し 25/03/29(土)09:37:40 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.228095そうだねx3
>No.228091
政変なんかなくても既に媚中の自民が豹変するでしょ?
55無題Name名無し 25/03/29(土)10:42:40 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.228102そうだねx2
>No.228095
その可能性も有ったな
座布団1枚!
56無題Name名無し 25/03/29(土)11:31:42 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.228110+
>現在侵攻形のロシア(核保有国)vsウクライナ(アメリカ不参戦)をどう説明します?
状況が違いすぎる
米側のシミュで日米台で戦っても空母や多数の水上艦失うって出てるのに
アメリカの情報提供支援のみでこのレベルに持ってくのもどれくらいの軍拡がいるかね…?
57無題Name名無し 25/03/29(土)12:10:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228111+
台湾政府のページに日本語で書かれた台湾自衛隊が台湾軍になった話がある。安保で勝ち傀儡を倒し71年に基地を撤退させた。
58無題Name名無し 25/03/29(土)12:20:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228116+
中国の沿岸部は日本よりも金持ち。
中国製の品質やハイテク度が高くなってる。
日本は身近なパワーLED用ICチップさえも革新技術が無い技術劣国ですよ。日本ICは教科書的な旧技術。日本のテレビのアンテナのコネクタさえも旧世代の技術。官僚天下りの金儲けの許可認可がガラパゴス化の敗因の多くでしょう。ゆとり教育でカッターナイフも使ったことが無い人が実戦で戦えますか?
59無題Name名無し 25/03/29(土)12:23:11 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.228117そうだねx5
ここって台湾の事になるとチンパンジーになるよね
普段から日本はアメリカの奴隷じゃないと存在できないとか斜めに構えてる癖に
今のトランプみたいにアメリカが対中参戦するか確証が持てない状況で参戦しなかったらどうすんの?
って言われてるのに日本単独でも戦えるみたいな事言い出すの
60無題Name名無し 25/03/29(土)12:29:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228118そうだねx1
有色人種な日本やイラクでは焼夷弾などの多量破壊兵器が使われて1日でそれぞれ10万人が死んた。
ロシアウクライナ戦で多量破壊兵器が使われてないので、長期戦なのに、その半分以下で非常に死者が少ない。
ビスマルクの乗員は敵に救助されたけど、大和の乗員は機銃掃射で殺された。
61無題Name名無し 25/03/29(土)12:38:09 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.228119そうだねx1
そもそもキルスイッチ付けて売ってたってバレてんだから誰も欲しがらないだろ、米国戦闘機
62無題Name名無し 25/03/29(土)12:40:55 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228120そうだねx8
    1743219655204.jpg-(36339 B)
36339 B
>アメリカ不参戦ならそれこそ北京その他に何百発もぶち込める核戦力が突然生えてこでもしなけりゃどうにもならんでしょ
ところがどっこい、ウクライナがいくら抗戦しようがロシアが通常貿易を続行できる現在のウクライナ戦争と違い、台湾戦は中国のシーレーンに直撃するから、中共が初動を誤り長期戦になった途端、上のレスにある中国沿岸部の金持ちとやらが一気に大きな負担&不安定要素になっちゃうのよね。
幾ら中国がやれシルクロードだ真珠の首飾りだと代替経路を血眼になって確保しようとも、
陸路輸送じゃ北京の中共中枢は何とかなっても沿岸部の人民と経済を全て賄うのは無理。
んでもって幾ら中共が戦力を積み増しても、台湾を早急に制圧できるかは
はっきり言って賭けだし、もし侵攻において初動で無様を曝した場合、ウクライナ戦争のように海外からの想定外の援助やアメリカの利己心を刺激しての介入など不確定要素が雪だるま式に増えるのよ。
中国がなんで第1列島線ところか第2列島線まで欲しがるかを考えれば、中国もまたシーレーンに縛られた国家であると言う姿が見えてくるよ。
63無題Name名無し 25/03/29(土)12:42:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228121そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
プーチン次女が鼻未整形のユダヤ鼻なのが気になった。裏がありそうで怖い。
日本は、ウクライナ支援で反日発言のゼレンスキーに計4兆円も寄付してる。毎回7千億あった寄付をマスコミが加算せず報道した。
アメリカは紐付き援助、家畜用飼料のホエイの腐りかけを粉乳として日本人に食わせ昭和21年に預金の半分をペイオフした。トモダチ作戦では礼金8兆円の巨額を5年分割で払わせた。
64無題Name名無し 25/03/29(土)12:49:58 IP:60.137.*(bbtec.net)No.228125そうだねx23
カスの陰謀論者が来る場所じゃねーんだわ
トランプのケツでも舐めにアメリカに行きな
65無題Name名無し 25/03/29(土)12:50:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228126+
将来の食料危機に備えて、ロシアがウクライナの穀倉地帯を攻撃せずに手に入れたいので核兵器が使えない。韓国でさえ東南アジアで賄賂を積み耕地をゲットしてる。
66無題Name名無し 25/03/29(土)12:54:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228128そうだねx1
食料自給率がとても低い貧乏日本は中国からの輸入が無いと生きられない罠。
67無題Name名無し 25/03/29(土)12:55:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228129そうだねx1
トランプはゴーンと同じ、目先の対策で未来を潰す。
68無題Name名無し 25/03/29(土)12:57:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228131そうだねx16
レス連投とかよっぽど痛い所突かれたんだな。
まぁ連レスの時点でdelだけど
69無題Name名無し 25/03/29(土)13:08:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228132+
台湾は外省人(中国から来たニューカマー)の政治家や役人が多い国。
日本は弓状指紋のツングース系コリアンだけで1千万人もいる国で、その7割が国税免除の外人なのに生活保護。

トランプはゴーンと同じ、目先の対策で未来を潰す。
70無題Name名無し 25/03/29(土)13:14:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228133そうだねx1
ロシアの巨大な皇帝核弾頭を知らない?

広島長崎のAボムは実験レベルの未完成で、未反応部分多い。米国製でも数十年前から日本全滅に4発で済む。
71無題Name名無し 25/03/29(土)13:17:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228134+
書き込みをした人によって削除されました
72無題Name名無し 25/03/29(土)13:18:30 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228135そうだねx12
>No.228133
そういう連投陰謀論レスはマジでやめてもろて
73無題Name名無し 25/03/29(土)13:20:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228136そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ウクライナ戦で、日本の国家備蓄の石油はアメリカが鹵獲、液化ガスはEUが鹵獲、全部無くなったけどな。
74無題Name名無し 25/03/29(土)13:33:42 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228141+
削除依頼によって隔離されました
兵器には消費期限があり解体費用が高額なので、
弱い敵相手に訓練と実戦を兼ねて消費する。

兵器はとても儲かる産業。安価と言われたミサイルでも工場出荷額の10倍で売れた。
75無題Name名無し 25/03/29(土)13:38:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228143そうだねx1
ロシアはソ連時代からユダヤ支配下。
昔、ソ連の元大使館員が日本各地で講演会を行い訴えた。
76無題Name名無し 25/03/29(土)13:43:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228145そうだねx1
台湾政府のウェブサイトに日本語のページがあるので読んでみたらどうよ?

日本国内のスパイだらけのマスコミが報道しないことが書かれてる。
77無題Name名無し 25/03/29(土)13:44:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228146そうだねx17
なんで連投荒らしが来てるんだ
本当に迷惑だからやめて欲しい
78無題Name名無し 25/03/29(土)17:38:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228163+
>アメリカの情報提供支援のみでこのレベルに持ってくのもどれくらいの軍拡がいるかね…?
もっと詳細な調査が要ると思うけど、例えば東海艦隊の駆逐艦・フリゲート・揚陸艦合計約50隻くらいなので、各艦にASM-2等も含めた種類問わず全ての対艦ミサイルをかき集めて1隻あたり10発とした場合、艦隊あたり全部で約500発
1発あたり約1億円以上とした場合、約500〜1000億円以上程度で全滅から壊滅を狙え得る計算になる
これと別に北海艦隊と南海艦隊があるから、合わせて約1500発=1500億円〜3000億円以上程度
全水上戦闘能力の壊滅は不可能でも、敵に侵攻作戦を諦めさせ得る程度の全滅判定状態を狙えると思う
必要なら既存のASM-1に増槽を追加して、射程距離延伸を狙っても良いかもしれない
一応参考材料のひとつにはなるかと
79無題Name名無し 25/03/29(土)17:44:42 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.228164そうだねx1
「これは戦争だ、しかも情報・外交・心理の三正面戦争だ」──いま世界は“戦わずして勝つ”アメリカのリアルシナリオを目撃しているhttps://www.youtube.com/watch?v=opQc4st5Qrs
80無題Name名無し 25/03/29(土)17:49:23 IP:122.212.*(ucom.ne.jp)No.228165そうだねx12
コロナと第一次トランプ政権以来インターネットはすっかりあれな人の受け皿感が顕著になったな
81無題Name名無し 25/03/29(土)17:57:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228166+
>No.228163
これの続きになるが、
12式SSM1セット構成が1個中隊らしいので、1個連隊あたりの即応火力が約96発ほど
西部方面の3個SSMRをかき集めた場合で、SSM即応火力約260〜280発+予備弾と、他にASM及び艦載SSMがある
82無題Name名無し 25/03/29(土)19:11:08 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.228168そうだねx12
>インターネットはすっかりあれな人の受け皿
スマホで数回ポチポチ仮想ボタンを押すと、マスコミが報じない世界の隠された陰謀動画に到達してしまうんだQ
83無題Name名無し 25/03/30(日)11:11:11 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.228242+
自衛隊に“異色”の新部隊 陸自隊員が船に乗る「海上輸送群」の教育現場に行ってみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/218099a466dc15f9037930bc70c6de9139cb2a39
84無題Name名無し 25/03/30(日)11:27:37 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.228244そうだねx1
台湾が調達の新造F16V 1号機の引き渡し式 駐米代表らが立ち会う
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd6ee8a3ac9a81b44f81a95e856753b6226de0dc
85無題Name名無し 25/03/30(日)12:11:51 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.228250そうだねx2
    1743304311064.jpg-(9277 B)
9277 B
韓国Hanwha Group は、アメリカAustal 株の 9.9% を取得した。
さらに 19.9% まで取得するべく、
FIRBの承認を待っているところ。
https://asia.nikkei.com/Business/Business-deals/Hanwha-aims-to-buy-9.9-of-Australian-shipbuilder-Austal
86無題Name名無し 25/03/30(日)12:12:06 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.228251そうだねx1
    1743304326712.jpg-(9255 B)
9255 B
(Naval News 2025/3/17)
87無題Name名無し 25/03/30(日)12:21:00 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.228252+
SSM/ASMなげときゃ勝てる論はちょこちょこ見かけるが
軍艦はともかく商船と上陸船団に組み込まれた船をどう識別するつもりなんだろ
極論いうと船の中の荷物は臨検でもせんとわからんし
港で荷役を監視するにしてもコンテナの中身はやっぱ個別にあけないとわからんし人に至ってはなおさらだ
88無題Name名無し 25/03/30(日)12:34:46 IP:130.62.*(transix.jp)No.228256そうだねx1
>軍艦はともかく商船と上陸船団に組み込まれた船をどう識別するつもりなんだろ
外国民間船は日本領海に入る航路なら事前に航行予定表を提出するし航行中は当然トランスポンダー信号も発信
そして予定にない船が信号も切って領海に入ろうとするなら海上警察力で停戦、臨検をする権利がある
応じなければ不審船対処と同じだよ
89無題Name名無し 25/03/30(日)12:56:12 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.228259そうだねx1
それらを侵攻前にやれるか
しかも中国から台湾への侵攻だと海保が手出しって出来んだろう?
本邦の海保が臨検となるとせめてEEZに入ってからだが
与那国といった先島諸島のすぐそば
これで相手と押し問答してる間に相当食い込まれるんじゃないかな
90無題Name名無し 25/03/30(日)13:29:40 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.228260そうだねx2
    1743308980576.webp-(64148 B)
64148 B
エンジン外したまま
91無題Name名無し 25/03/30(日)13:30:08 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.228261そうだねx1
    1743309008968.webp-(50202 B)
50202 B
放置されている様子
92無題Name名無し 25/03/30(日)13:32:46 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228262そうだねx2
中国が日本の航空基地への先制攻撃を行わないせいで、船団が敵であるかの判断を迷うとか日本に都合良すぎる想定で笑った
ウクライナ戦争の初撃でウクライナ空軍を取り逃がしたせいで、ロシア軍が酷く苦しんだ戦例が数倍になって中国に襲いかかるぞ。
日本にとってはまさに天佑なシチュエーションだ。
(戦争前に外国船籍を攻撃するのは重大な責任だが、不穏情勢を前に航空戦力の疎開や戦時体制への移行は一般的な権利であり常識だ)
93無題Name名無し 25/03/30(日)13:38:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228263+
遊弋中の敵艦艇を見つけるのは大変だが基地に集結したり逆にもぬけの殻になったりすればイミントやシギント等で判るからその時点で味方の警戒監視態勢も強化されてる
94無題Name名無し 25/03/30(日)13:40:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228264+
    1743309607717.jpg-(27814 B)
27814 B
>軍艦はともかく商船と上陸船団に組み込まれた船をどう識別するつもりなんだろ
>しかも中国から台湾への侵攻だと海保が手出しって出来んだろう?
それこそSSMとASMで戦闘艦艇や揚陸艦艇の力を大きく削いでおけば
商船含めた残りは海岸堡を築き始めた時点で(あるいは国内に違法な占拠を始めて、警察力での排除が不可能になった時点)
F-2とF-35で那覇を経由して向かわせて攻撃すれば良いし
これからすぐ対地巡航ミサイルも揃える上に、そうなればF-2とF-35を空母や052C/D型にも向けられるでしょ
95無題Name名無し 25/03/30(日)13:53:03 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.228266+
航空基地への攻撃受けてても
国際法上民用物への攻撃はNGなんで
「じゃあ浮かんでる物全部沈めますね」とはいかんから言うとるのだが
96無題Name名無し 25/03/30(日)13:59:46 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228267+
書き込みをした人によって削除されました
97無題Name名無し 25/03/30(日)14:00:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228268+
情報収集衛星やRQ-4やシーガーディアンといった偵察ユニットを想定していない大昔ならともかく
今なら平時のパターンとは異なる荷役の様子や、その付近で陸軍部隊や海軍陸戦部隊に動きがあれば情報収集衛星で動きを追えるし
船団の無線のトラフィックパターンを追って、仮に演習だとしてもこちらも合わせて事前に警戒度を高められる
無人機を情報収集に送って撃ち落とされたらその時点でほぼアウトだし、撃ち落とされなくても軍人と、軍人の立ち振舞いをする人しかいないといったような様子や、事前情報とつき合わせて民間航路に偽装しても普段とは異なる隻数を確認したら
部隊揚陸と同時に攻撃できるよう手筈を整えておく事も出来るだろう
その過程とこちらの反応次第では、もし真に侵攻意図があったとしても
「演習」と言い訳をつけて向こうに途中で侵攻意図を挫く事も出来る
98無題Name名無し 25/03/30(日)14:33:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228269そうだねx5
    1743312794549.jpg-(64306 B)
64306 B
>航空基地への攻撃受けてても
>国際法上民用物への攻撃はNGなんで
>「じゃあ浮かんでる物全部沈めますね」とはいかんから言うとるのだが

今から二十年前のもっと平和ボケした日本ですら「停戦命令聞かないなら撃ちますね」なのだが、
「中国との開戦のリスクに政治家が日和る」とかならまだしも国際法でNGとかどこの並行世界だよ。
99無題Name名無し 25/03/30(日)14:34:09 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.228271そうだねx2
台湾侵攻、平時状態からの奇襲ってのも無いとは言い切れないけど
基本は中国台湾双方が何らかの「戦時状態」を宣言してから発生するとは思う
自衛隊参戦なら、日米で台湾の現状維持を支持、それを侵すなら武力行使と宣言してから
中国側も侵攻船団はちゃんと護衛と管理したいだろうから無関係の民間船は排除するはず
100無題Name名無し 25/03/30(日)14:59:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228274そうだねx1
ウクライナ侵攻も本当にやるかはさて置きいつでもやれる状態だって何週間も前からわかってたからね
民間商船の取扱いについては日清戦争時に東郷平八郎指揮する浪速が英国商船を撃沈したのがいい事例だと思う
101無題Name名無し 25/03/30(日)15:54:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228278そうだねx3
>今から二十年前のもっと平和ボケした日本ですら「停戦命令聞かないなら撃ちますね」なのだが、
>「中国との開戦のリスクに政治家が日和る」とかならまだしも国際法でNGとかどこの並行世界だよ。
たまに居るのよね国際法が神の決めた絶対ルールとでも思ってる奴
いざとなればそんな物は鼻紙にもならんと何度も歴史が証明してると言うのに
102無題Name名無し 25/03/30(日)16:04:49 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.228279そうだねx1
やはり戦略ミサイル原潜しか勝たんのよ。
現在のトレンドとして
103無題Name名無し 25/03/30(日)16:12:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228280そうだねx2
    1743318727939.jpg-(265562 B)
265562 B
核戦力が核保有国にとっての軍事侵攻を防ぐ防衛力になると勘違いしている奴もたまに居る
104無題Name名無し 25/03/30(日)16:38:46 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.228282+
別に国際法が絶対とは思わんし
わが国を守ってくれるかはすごく怪しいが
その政府が結んだ条約を一部である自衛隊が無視していいわけなかろうに ってことなんだけどね

>20年前
停戦命令聞かないなら撃ちますねまでに何時間かかったよ

普段と異なる荷役って民間の埠頭使われたら追うの難しい上に
中身何?はあけてみるまで運搬してる船ですら知らん事多いのだ
ロシアの動きについて警告された?あくまでも濃厚であって最終的にプーチンが行動開始日ずらしたと思われてるように
習近平あるいはその後継者の頭の中までは覗けんのだ
105無題Name名無し 25/03/30(日)17:11:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228283+
>別に国際法が絶対とは思わんし
>わが国を守ってくれるかはすごく怪しいが
>その政府が結んだ条約を一部である自衛隊が無視していいわけなかろうに ってことなんだけどね
向こうが破る気満々なのに守る理由が無い
警告出して逃げないなら撃つだけよ
106無題Name名無し 25/03/30(日)17:29:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.228286そうだねx6
国際法破るのは勝手だけど、それをやるならどんな手を使ってでも勝つ覚悟と能力がないとね。
勝てば官軍負ければ賊軍なんだから、負けたら勝者に何をされても言い訳の余地はない。
107無題Name名無し 25/03/30(日)18:02:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.228290+
負けたらそんな事気にしてる余裕は無いし
108無題Name名無し 25/03/30(日)18:39:31 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228294+
書き込みをした人によって削除されました
109無題Name名無し 25/03/30(日)18:40:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228295そうだねx3
>No.228282
>普段と異なる荷役って民間の埠頭使われたら追うの難しい上に
>中身何?はあけてみるまで運搬してる船ですら知らん事多いのだ
平時のインテリジェンスと情報収集についてちょっと無知すぎるね
まず平時の港湾で扱う荷物量、これを過剰に超える普段のパターンにない入港船舶があればそれだけでも目立つ
車両輸送や揚陸を行うなら特にRORO機能の貨物船の入港が異常に増えるし、同時に付近の陸戦隊部隊や陸軍部隊が演習の予定も無いのに姿を消していたら疑いは強くなる
それどころかそもそも港に謎の覆いをかけられた大物が大量に搬入され、同時に多数の貨物船が入港したらバカでも気付く
そういう活動を知られないよう港自体を封鎖したらわざわざ大声で自白しているようなものだ
110無題Name名無し 25/03/30(日)18:40:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.228296そうだねx4
ちなみに知らんかも知れないけど、イラク戦争や湾岸戦争の前には、公開された帳簿から普段よりも異常な数の石油燃料が発注されたのを見て開戦を予想されていた
護衛する戦闘艦艇だって戦いを控えれば、
予定されていた整備や休暇等のスケジュールを中止して付近に生鮮食品や消耗品の発注が急増する
他にもあらゆる微細な補足情報を集めておくのが平時のインテリジェンスなんだよ
そして、そうして備えてきた彼らがEEZに近付いて来てる段階でも
「中身が分からないから備えようがない」なんて平和ボケた事を言っていられるのは君くらいだ
111無題Name名無し 25/03/30(日)22:56:27 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228324+
書き込みをした人によって削除されました
112無題Name名無し 25/03/30(日)22:58:35 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228325+
>国際法上民用物への攻撃はNGなんで

なんで誰もこれに突っ込まないんだ…?

https://npi.or.jp/research/npi_pp_uraguchi_201903.pdf
>海上武力紛争法サンレモ・マニュアル
>次の行動は、敵国の商船を軍事目標にする。
>(b)敵国軍隊の補助者として行動する。例えば、軍隊の輸送または軍艦に対する補給。
>(d)敵国の軍艦または軍用機の護衛の下で航行する。
>(e)停船命令を拒否し、または臨検、捜索もしくは拿捕に対して積極的に抵抗する。

中国軍の護衛下にある時点でもうアウトだし、例え軍の護衛が無い単独行動と言う自殺行為を中国がとち狂って行っても、海保・海自による停戦命令に抵抗した時点でアウトだし、臨検された時点で簡単に武器が見つかってもうそこで捕虜だぞ。
113無題Name名無し 25/03/30(日)23:00:07 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228326+
    1743343207548.gif-(26315 B)
26315 B
因みに上の20年前の不審船事件も、射撃に時間がかかったのは生け捕りにしようとしたからだ。
不審船が日中中間線を越えて中国EEZに入り込んでしまい、このままでは取り逃がしてしまうので仕方なく船体射撃を行って(まぁこの船体射撃の法的根拠の捻りだし方は、今の目線でも「これで良いのか?」って感じがするが…)エンジンを破壊しヘリで緊急輸送されたSSTと共に中国漁船団の目の前で北の不審船を追い詰めたんだ。

国際法的に見たら、戦時の合法的な敵国輸送船撃沈よりこっちのほうがよっぽど分が悪いぞ。
(まぁこの頃の中国は経済力が弱く、「強い者には真っ向からは抵抗しない」という基本原則に則って穏便に済ませてくれたけどさ)
114無題Name名無し 25/03/30(日)23:20:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228331そうだねx3
    1743344419389.jpg-(104246 B)
104246 B
以前、中国漁船が大量に侵入した際には海保の対処能力を飽和してしまい、かといって武力侵攻事態じゃないから海自に頼るわけにもいかず、
結果的に野放しになってしまった事があったから、
個人的には「臨検すれば良いじゃん」説の有効性は懐疑的だわ
115無題Name名無し 25/03/31(月)00:19:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.228344そうだねx1
>No.228296
マッカーサー参謀も食品会社や製薬会社の株の動きで米軍が動くのを予想したと言うけど、詳細な動きや時期を探るために他にも今で言うOSINTをアレコレやってたんでしょう。
116無題Name名無し 25/03/31(月)00:51:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.228351そうだねx5
しかし人間の心理には正常性バイアスが備わってるから、事前予測は絶対に出来るものじゃないのだ

「敵国が急に大量の石油備蓄をし始めた」→「きっとただの災害対策に違いない」
「敵軍が国境に集結し始めた」→「ただの演習に違いない」
「この日は宗教的な祭日だから侵攻なんて起きる訳がない」→「テト攻勢やヨム・キプール戦争が起きました」

こんな事例は歴史を見れば枚挙にいとまがないよね
117無題Name名無し 25/03/31(月)07:50:02 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.228363そうだねx1
    1743375002719.jpg-(177105 B)
177105 B
https://www.navalnews.com/naval-news/2025/03/philippine-navy-corvette-brp-diego-silang-launched-in-south-korea/
フィリピン海軍向けミゲル・マルバール級2番艦ディエゴ・シランが進水
118無題Name名無し 25/03/31(月)11:24:40 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.228372+
>個人的には「臨検すれば良いじゃん」説の有効性は懐疑的だわ

もしかしてこのレスってNo.228325に対してのもの?
念のためにレスするけど、これってNo.228266の「航空基地への攻撃受けてても」って言う日本がすでに爆撃を受けて有事に突入した状況下でも、上陸兵を載せた中国商船を撃沈することはできないってレスに対するものだからな?

平時におけるグレーゾーン対処と全く別の話であり、また国際法のどこにも記載されてない非常識なレスに対するツッコミであることを忘れちゃいかんよ。
119無題Name名無し 25/03/31(月)11:50:59 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.228375+
自衛隊 オウム教祖狙撃の極秘作戦とは… 地下鉄サリン事件から30年【報道特集】
https://www.youtube.com/watch?v=VnwaXTrQsQY

- GazouBBS + futaba-