軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1738916568441.jpg-(203850 B)
203850 B防衛装備庁、研究開発の紹介パンフレットを発表Name名無し25/02/07(金)17:22:48 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222411+ 3月04日頃消えます
防衛省 防衛装備庁は令和7(2025)年1月30日(木)、実施中の研究開発について紹介するパンフレットを発表した。
https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/002604.html
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/07(金)17:23:14 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222412そうだねx1
    1738916594187.jpg-(203685 B)
203685 B
高出力マイクロ波(HPM)
2無題Name名無し 25/02/07(金)17:23:46 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222413そうだねx1
    1738916626861.jpg-(204343 B)
204343 B
新型護衛艦(FFM)
3無題Name名無し 25/02/07(金)17:24:33 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222414そうだねx1
    1738916673032.jpg-(206378 B)
206378 B
戦闘支援型多目的水上艇(USV)
4無題Name名無し 25/02/07(金)17:25:24 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222415そうだねx2
    1738916724450.jpg-(194202 B)
194202 B
極超音速誘導弾
島嶼防衛用高速滑空弾
5無題Name名無し 25/02/07(金)17:26:04 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222416そうだねx1
    1738916764734.jpg-(207819 B)
207819 B
電子作戦機
6無題Name名無し 25/02/07(金)17:37:11 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222417そうだねx4
新しいイメージ図かなり良いね
予算増えて広報にも力入れ始めたかな
7無題Name名無し 25/02/07(金)17:55:37 IP:133.106.*(ipv4)No.222418+
>No.222412
そう言う出来るかどうか分からん大道具よりも
まずは普通科に散弾銃でも配備すれば
ロシアとか古い中折れのでもいいから送ってくださいとかSNSで頼んでる。
あと最近7.62mmX39用の散弾とが支給されてる模様。
8無題Name名無し 25/02/07(金)18:00:33 IP:133.106.*(ipv4)No.222419+
    1738918833431.jpg-(52407 B)
52407 B
40ミリ発射筒とか有望そうな気がすんだよな
9無題Name名無し 25/02/07(金)18:05:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222420そうだねx7
>新しいイメージ図かなり良いね
>予算増えて広報にも力入れ始めたかな
逆や
予算削られてAI絵になったんやで
10無題Name名無し 25/02/07(金)18:06:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222421+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/02/07(金)18:06:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222422そうだねx1
>新しいイメージ図かなり良いね
>予算増えて広報にも力入れ始めたかな
バブル期の残り香漂ってた90年代感…景気良いのかな?
12無題Name名無し 25/02/07(金)18:19:03 IP:133.106.*(ipv4)No.222425そうだねx1
https://www.reddit.com/r/ForgottenWeapons/comments/1h7rneq/necessity_is_the_mother_of_invention_russian/
5.45mm用もすでに運用してるらしい。
個人で作ってるのか軍が支給してるのか不明
13無題Name名無し 25/02/07(金)18:22:48 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222426+
>逆や
>予算削られてAI絵になったんやで
マジか…
AI絵とは気づかなかったわ
14無題Name名無し 25/02/07(金)19:23:37 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.222430そうだねx7
ソースも無い名無しの戯言を真に受けるんじゃない。
15無題Name名無し 25/02/07(金)19:29:16 IP:121.107.*(dion.ne.jp)No.222434+
どうりでドリフトする新型FFMとか違和感があったわけだ
昔のプラモデルの箱絵風味をプロンプトに入れたのだろうか
16無題Name名無し 25/02/07(金)19:34:32 IP:60.137.*(bbtec.net)No.222436そうだねx7
>電子作戦機
なぁにこれぇ
17無題Name名無し 25/02/07(金)19:42:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222440そうだねx7
    1738924952653.png-(648457 B)
648457 B
06FFMの絵なんかは拡大すると分かりやすいね
ねじ曲がるSSM発射機に横向いてんだか後ろ向いてんだか分からんSeaRAM
18無題Name名無し 25/02/07(金)19:44:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.222441そうだねx4
電子作戦機はタイフーンのイラストベースにi2iでもしたのかなと思っちゃった…
というか、AIじゃないなら随分ヘンテコな絵を書くイラストレーター雇ったな…
19無題Name名無し 25/02/07(金)19:47:14 IP:133.106.*(ipv4)No.222442+
電子作戦機の右のビルとかもデカすぎると思う
20無題Name名無し 25/02/07(金)20:34:46 IP:111.191.*(bbtec.net)No.222444そうだねx8
今まで開発に実際使ってる3Dモデルとパワポのお絵かき機能組み合わせて頑張って作ったようなイラストだったからAI画像化で相当手間は減ったんだろうけど考察資料的な価値はなくなっちゃったな
21無題Name名無し 25/02/07(金)20:35:22 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.222446+
防衛装備庁「研究開発パンフレット」
https://www.mod.go.jp/atla/research/brochure.html
22無題Name名無し 25/02/07(金)20:50:02 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.222451+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール 250207
https://x.com/urieru02/status/1887818603363524890
https://x.com/AdobeStockSale/status/1885932280209973754
https://x.com/AdobeStockSale/status/1885931612480954505
https://x.com/AdobeStockSale/status/1885930918134845661
https://x.com/urieru02/status/1887645919128265011
uykkuy
23無題Name名無し 25/02/07(金)22:03:11 IP:138.64.*(v6connect.net)No.222455+
>40ミリ発射筒とか有望そうな気がすんだよな

グレネードランチャー?
24無題Name名無し 25/02/08(土)02:55:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222471そうだねx2
昔のポンチ絵もあれはあれで味あったよな
戦闘機のコックピットでスロットルあるところに操縦桿生えてたり
25無題Name名無し 25/02/08(土)05:29:49 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.222477そうだねx2
サイドスティックをイメージした絵だっただけだろ
26無題Name名無し 25/02/08(土)06:49:10 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.222479そうだねx5
AI機能を使ってるのは濃厚だけど、その理由が「予算削られて」ってのが眉唾なだけだからな。
(まるで今でのパンフが予算潤沢だったみたいな言い回し)

精々「従来とあまり予算は変わっていませんが、AIを使うことで一般受けの良さそうなリッチな見た目に挑戦しました」ってあたりかと。
(或いはNo.222420が防衛装備庁の中の人の一人であるかだけど。)
27無題Name名無し 25/02/08(土)20:34:56 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222533そうだねx3
>No.222414
水平線の彼方に『大和型戦艦』がいるぅぅぅ?!(錯乱

>No.222416
…素直にP-1をフォトショ修正した方が良かったのでは(ボブは訝しんだ
28無題Name名無し 25/02/08(土)20:48:46 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222536+
    1739015326438.jpg-(1111754 B)
1111754 B
>No.222418
>No.222425
自衛官たちに『クレー射撃』練習させるの?


…屋外射場にクレープレート投擲装置導入したり、バーチャル射撃練習装置に「クレー射撃モード」導入したりとかすればいいとはいえさぁ、それを隊員たちや『国民』に納得させられるかどうか>※パヨクの発狂は考慮しないものとするw
29無題Name名無し 25/02/09(日)14:39:10 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.222592そうだねx2
Snake shotとかrat shotとか呼ばれてるものだね
大昔パイロットのサバイバル用に.45ACPに7号(2.54mm)散弾を100粒以上詰めたM15 shot shellってのが作られたけど有効射程は25ftしかなかった。弾頭の小さい小口径高速弾でSnake shotを作っても有効射程はお察し…。運良く自爆ドローンを撃ち落しても破片食らうでしょうね
40mmグレネードランチャーには散弾もあったはずで、40mmから12GA撃ち出すアダプターもあるからそちらの方がまだ現実的かと
30無題Name名無し 25/02/09(日)15:46:46 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.222601+
改造エアガンの方が使えそうな予感
鉄球撃てるようにしたら案外散弾よりは使えるんじゃないのか
反動も小さいからRWSで自動化もたやすいだろうし
31無題Name名無し 25/02/09(日)16:35:57 IP:133.106.*(ipv4)No.222606そうだねx4
    1739086557193.webp-(50918 B)
50918 B
そんなおもちゃとか役に立つ訳ないじゃんw
散弾銃が足りないから自分達で7.62のとか作って使ってる
32無題Name名無し 25/02/09(日)16:39:25 IP:133.106.*(ipv4)No.222607そうだねx1
    1739086765991.jpg-(28749 B)
28749 B
余ってるSKSとかを対ドローン専用とかにも使ってるらしい。 こっちは弾薬も本格的なスネークショット使用、
たぶんライフル弾のスネークショットって世界初では無いだろうか。
33無題Name名無し 25/02/09(日)16:58:58 IP:133.106.*(ipv4)No.222610そうだねx2
    1739087938929.jpg-(73893 B)
73893 B
GP30用のショットガンアダプターとかも使ってるらしい
34無題Name名無し 25/02/09(日)17:02:59 IP:133.106.*(ipv4)No.222611+
https://www.youtube.com/watch?v=rLLeOaUYVZ0&t=648s

Russia's DIY Anti-Drone AK Ammo

結構前からやってるみたいね
35無題Name名無し 25/02/09(日)20:26:24 IP:153.137.*(ocn.ne.jp)No.222629そうだねx3
鳥を撃つにはショットガンと言う昔ながらの結論に到達・・
そのうちパントガン(巨大ショットガン)も復活するかも
36無題Name名無し 25/02/10(月)00:32:38 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222644そうだねx1
    1739115158215.jpg-(307135 B)
307135 B
>No.222629
素直に『アンダーレイル装着型「マスターキー」』でいい気もするけどな、マガジン方式のw
>101st Airborne's 'Strike' brigade first Army unit issued M26 shotgun | Article | The United States Army
>https://www.army.mil/article/74101/101st_airbornes_strike_brigade_first_army_unit_issued_m26_shotgun
37無題Name名無し 25/02/10(月)00:38:09 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222645+
    1739115489685.jpg-(1337162 B)
1337162 B
>No.222644
ポンプアクション式ショットガンを無理矢理くっ付けてた昔のに比べたら、コッチはセミオートだし数撃てるし…
38無題Name名無し 25/02/10(月)02:07:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.222646そうだねx1
    1739120847515.jpg-(61105 B)
61105 B
>素直に『アンダーレイル装着型「マスターキー」』でいい気もするけどな、マガジン方式のw
持ってみると分かるが空っぽのM203でも正直重いし嵩張るしで鬱陶しさは確実に感じる
出来るなら散弾バージョンのこっちで済ませたいまである
39無題Name名無し 25/02/10(月)13:29:04 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.222658そうだねx1
>そのうちパントガン(巨大ショットガン)も復活するかも
RPG-7やカールグスタフにキャニスター弾を・・・
ってかカールグスタフのほうは既にフレシェット弾ありましたね
40無題Name名無し 25/02/10(月)14:39:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222661そうだねx2
    1739165989783.png-(528593 B)
528593 B
かすみ網
41無題Name名無し 25/02/10(月)14:40:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222662+
    1739166029172.png-(1147743 B)
1147743 B
本文無し
42無題Name名無し 25/02/10(月)17:22:38 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222670そうだねx2
>かすみ網
見える…鳥獣保護法に負ける未来が見える…!
43無題Name名無し 25/02/10(月)17:27:41 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222671+
    1739176061828.jpg-(898304 B)
898304 B
>No.222412
以前も似たスレで貼った気がするけど…


←中華がこんな大型車両を出して来てる以上、我が国も対抗上この手の『ドローン飽和攻撃への無効化装備』は配備せざるを得ない
44無題Name名無し 25/02/10(月)18:20:13 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.222673+
>コッチはセミオートだし数撃てるし…

M26ってボルトアクション式では?
45無題Name名無し 25/02/10(月)18:49:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.222674+
アンダーバレルショットガンはウクライナで運用して実用的ではないと評価が出てる
46無題Name名無し 25/02/10(月)20:42:18 IP:133.106.*(ipv4)No.222684そうだねx1
    1739187738530.jpg-(45875 B)
45875 B
>No.222662
対ドローン用のショットシェルとか販売してる。
今ちょっとしたプチ特需
これ元ネタは狩猟用のワイヤーカットシェルとか昔からあった奴で遡れば帆船時代の前装砲の敵艦のマストを切断するチェーンショットまで行きつく訳で
個人的にはバードショットが正解だと思う、この種の小道具的なので成功した奴はほとんどないw
47無題Name名無し 25/02/10(月)21:31:28 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.222691+
>この種の小道具的なので成功した奴はほとんどないw
発想は良いのにね…既存の小銃弾ベースだとバードショットは詰める球数が少ないし(ライフリング傷むとか言ってられない)
散弾銃だと嵩張るしアドオン式だと射手限られちゃうし…
48無題Name名無し 25/02/10(月)22:09:25 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222694そうだねx1
>No.222691
まあ、それだけ散弾が欲しいのならグレネードランチャーの長射程化を考えた方が宜しいのでは……
と思ったが、奇をてらわずに30〜40㎜クラスの機関砲で榴弾効果を期待した方が早道だな
やはり、小銃の散弾でドローンを撃つと言うのは、ドローンなだけに泥縄的な策に過ぎないのかも(ここで駄洒落を1発
49無題Name名無し 25/02/10(月)22:26:32 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.222696+
>No.222536
スキート射撃をみっちりやれたらCQBにも強くなる。
50無題Name名無し 25/02/11(火)01:53:54 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.222706+
>No.222694 ドローンなだけに泥縄的な

きたよ、例の画像祭り発足かね

- GazouBBS + futaba-