軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1738751785764.jpg-(118241 B)
118241 BアメリカスレName名無し25/02/05(水)19:36:25 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222233そうだねx7 3月02日頃消えます
トランプ政権がスタートしたアメリカスレです
削除された記事が15件あります.見る
1政府効率化省(DOGE)Name名無し 25/02/05(水)19:38:07 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222234そうだねx3
    1738751887062.jpg-(4390 B)
4390 B
イーロン・マスク
外部組織「政府効率化省(DOGE)」を指揮
アメリカ政府がつくり変えられようとしている
https://www.sankei.com/article/20250204-ULAZH6SQZBO2TJNBBZFD74L5WQ/
2無題Name名無し 25/02/05(水)19:38:34 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222235そうだねx3
イーロン・マスクの率いる政府効率化省(DOGE)
職員は全員エンジニア
最年少は19歳で仕事部屋にベッドを持ち込んでAIプログラムを構築している
マスクはアメリカ政府を作り変えると言っているが
本当にそうなるかもしれないとアメリカ議会で話題に
3無題Name名無し 25/02/05(水)19:55:23 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222239+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/02/05(水)19:55:48 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222240+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/02/05(水)19:56:07 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222241+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/02/05(水)20:17:15 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222246そうだねx5
>イーロン・マスクの率いる政府効率化省(DOGE)
>職員は全員エンジニア
>最年少は19歳で仕事部屋にベッドを持ち込んでAIプログラムを構築している
要は政府運営に特化したAI開発・運用で政府運営の効率化を目指すのか?
下手をすると人間がAIの道具にされると言う未来が想像出来るが、これはこれでSF的黙示録みたいだから興味深い
マスクもSF小説が好きで、その世界観を実現したいから実業家になったと言う話もあるしね
7無題Name名無し 25/02/05(水)20:23:07 IP:113.155.*(commufa.jp)No.222249そうだねx5
いつアメリカでテロが起きてもおかしくないな
8無題Name名無し 25/02/05(水)21:40:41 IP:133.106.*(ipv4)No.222257そうだねx4
てかこの野郎南アフリカのアパルトヘイト野郎だろ?
南アフリカのスパイでは?
9無題Name名無し 25/02/05(水)22:14:53 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.222262そうだねx4
>マスクもSF小説が好きで、その世界観を実現したいから実業家になったと言う話もあるしね
ゲームだけどBIOSHOCKのアンドリュー・ライアンや
FallOut NewVegasのMr.ハウスなんかを思わせるなと…
10無題Name名無し 25/02/05(水)23:22:00 IP:113.155.*(commufa.jp)No.222267そうだねx5
バイアメリカで生産業を復活させるならボーイングとロッキードとP&Wを何とかしてほしいわ
軍用航空機産業のグダグダぶりが酷すぎる…
11無題Name名無し 25/02/05(水)23:35:19 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.222270そうだねx17
まだまさはるスレ続けんの?
12無題Name名無し 25/02/06(木)03:01:18 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.222274そうだねx16
少なくとも軍事では無いと思うが
13無題Name名無し 25/02/06(木)08:11:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.222285そうだねx2
まぁ軍事面に焦点を当てたスレにできそうではある
みんな、がんがれよ!
14RIM-174 SM-6 ブロック IName名無し 25/02/06(木)10:27:28 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222290そうだねx2
    1738805248144.jpg-(94532 B)
94532 B
米国防安全保障協力局は、
日本向けの FMS (Foreign Military Sales) 案件について
国務省の承認が降りた、と発表した。
RIM-174 SM-6 ブロック I を輸出するもので、
総額は 9 億ドル。
https://www.govconwire.com/2025/02/state-department-japan-900m-foreign-military-sale-sm-6-block-i-missiles/
15無題Name名無し 25/02/06(木)10:27:55 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222291+
書き込みをした人によって削除されました
16150発Name名無し 25/02/06(木)10:35:10 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222292そうだねx2
    1738805710684.jpg-(56147 B)
56147 B
RIM-174 SM-6 ブロック I×150
Mk.21 mod.3 VLS (Vertical Launch System) 用キャニスター
コンポーネント パーツと支援機材、
EI&T (Engineering, Integration and Test) の継続、試験機材、
ハンドリング機材、訓練、訓練機材、訓練支援、文書類、
技術データ、工学・技術・兵站支援業務、その他の兵站・計画支援業務
担当メーカーは RTX Corp, (Camden, AR)。オフセットの設定可能性あり。
17無題Name名無し 25/02/06(木)14:20:08 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222312そうだねx2
    1738819208527.jpg-(12866 B)
12866 B
トランプ大統領の就任式の影に隠れていたが
同時に行われたクアッド外相会議開催についての論評が
アメリカとオーストラリアであった
ルビオアメリカ国務省長官は
アメリカ第一主義の文言を何度も記者会見で使う
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_311111
18無題Name名無し 25/02/06(木)14:21:05 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222313そうだねx2
    1738819265776.jpg-(11941 B)
11941 B
オーストラリアのウォン外相は
アメリカとの関係はオーストラリアにとって最優先課題だと表明
トランプ政権になっても関係は変わらない

インドは先週中国と国境線の合意を行った
一方パキスタンとの関係は急速に悪化

日本は第二次世界大戦以降最大の軍事力増強を続けている
政治体制はいつもの自民党政権、アメリカとの関係は良好
19パナマ運河を航行するアメリカ政府の船舶の通航料を無料へ…パナマ政府が同意 Name名無し 25/02/06(木)14:21:32 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222314そうだねx4
    1738819292108.jpg-(96256 B)
96256 B
アメリカ国務省は5日、パナマ政府が、パナマ運河を航行する
アメリカ政府の船舶の通航料を無料にすることに同意したと明らかにしました。
国務省は、発表の中で、パナマ政府がアメリカ政府の船舶が
パナマ運河を航行する際に徴収する通航料について
徴収しないことに同意したと発表しました。
国務省は、これにより、年間数百万ドルの予算を削減できるとしています。
https://www.fnn.jp/articles/FNN/825200
20年間数百万ドルの予算削減が可能にName名無し 25/02/06(木)14:22:02 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222315そうだねx3
    1738819322262.webp-(99210 B)
99210 B
パナマ運河を巡っては、ルビオ国務長官が今月2日、
パナマのムリノ大統領と会談し、中国共産党の影響力を指摘するとともに
「運河運営の中立を定めた条約に違反する現状は容認できず
早急に改善しなければ必要な措置を講じる」との
トランプ大統領の考えを伝えていました。
21無題Name名無し 25/02/06(木)14:22:20 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222316そうだねx3
    1738819340429.jpg-(115368 B)
115368 B
パナマ政府は、ルビオ長官との会談を受け、
中国の「一帯一路」から離脱する方針を示しています。
22無題Name名無し 25/02/06(木)15:43:12 IP:133.106.*(ipv4)No.222322そうだねx1
>No.222313
カネを払ってまでアメリカとの良好な関係とかいらないよ
イスラエル見たいに金銭とかモノとかくれるならいいけど
23無題Name名無し 25/02/06(木)20:34:10 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.222348そうだねx5
    1738841650750.jpg-(87906 B)
87906 B
戦闘機に給油することになるとは思ってなかっただろうなぁ
24無題Name名無し 25/02/06(木)21:48:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.222352そうだねx2
>パナマ政府がアメリカ政府の船舶がパナマ運河を航行する際に徴収する通航料について徴収しないことに同意したと発表しました。
パナマは否定だと。交渉中の一案を既成事実にしようとしたのかな
>戦闘機に給油することになるとは思ってなかっただろうなぁ
代金はどうするんだろう。そもそも燃料種類的に使えるんだろうか
25無題Name名無し 25/02/06(木)22:03:44 IP:133.114.*(nuro.jp)No.222354そうだねx1
民間機の燃料って規格合うの?
26無題Name名無し 25/02/06(木)23:02:40 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.222359そうだねx2
米CIA、「全職員」を対象に早期退職を提案
https://www.cnn.co.jp/usa/35229085.html?ref=rss

とりあえずちゃんとソース付きで挙げられるニュースはこれだけだけど
これ以外にも軍人の大量解雇検討とかトランプに異を唱えた
ミリー統合参謀本部議長の肖像画撤去とかほんとヤバすぎ
…ただそれ以上に何というかアメリカ国内静かすぎね?
もっとこうすさまじい反発とか官庁丸ごと大統領に不服従とかあってもよさそうなもんだが
27無題Name名無し 25/02/06(木)23:03:21 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222360そうだねx4
効率は置いておいてこの手のエンジンはなんでも動くんとちゃうの
28無題Name名無し 25/02/06(木)23:37:49 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.222363そうだねx5
>米CIA、「全職員」を対象に早期退職を提案
自民党が政商の竹中とグルになって日本粉々に破壊した失われた30年のアメリカ版起き始めてねえか
29無題Name名無し 25/02/06(木)23:41:03 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222364そうだねx1
USAIDまで解体しだすしまーじでアメリカをどんな国にさせたいのか見えてこねえ
益々中国に擦り寄る国が増えるだけだろこんなの
30無題Name名無し 25/02/06(木)23:51:17 IP:60.137.*(bbtec.net)No.222366そうだねx5
間違いなくアメリカは衰退するが中国はその比ではないぐらい衰退始めるからなぁ
このキチガイ化したアメリカのメインターゲットだぞ中国
日本がやる事はこれから8年間ダメージコントロールを徹底する事
米中露は勝手に自滅始めたから
31無題Name名無し 25/02/07(金)00:11:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222368そうだねx8
https://news.yahoo.co.jp/articles/607b6416874d5af63dd5b85836fb14c770fa7085
ウェストポイント陸軍士官学校でDEIを理由に日本フォーラムクラブなどアジア系言語のクラブを閉鎖
一方ドイツ語クラブなど白人言語クラブは存続
白人至上主義を隠そうともしなくなってきたね
32無題Name名無し 25/02/07(金)01:00:09 IP:133.106.*(ipv4)No.222371そうだねx5
DEIで枠を作らないと人が集まらない不人気クラブってことだと思うけど
大規模に駐留しているドイツに比べて陸軍で日本に興味はないだろ
海軍はちょっと違うと思うが
33無題Name名無し 25/02/07(金)01:18:03 IP:133.106.*(ipv4)No.222372そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
CIAに労働組合があるのを初めて知った。
連邦職員て枠の中らしいが
34無題Name名無し 25/02/07(金)01:27:36 IP:133.106.*(ipv4)No.222373そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ボグダンさん発狂
35無題Name名無し 25/02/07(金)06:47:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222379そうだねx3
>DEIで枠を作らないと人が集まらない不人気クラブってことだと思うけど
>大規模に駐留しているドイツに比べて陸軍で日本に興味はないだろ
>海軍はちょっと違うと思うが
日本フォーラムクラブは自衛隊と交流事業やってるから苦し過ぎる言い訳
36無題Name名無し 25/02/07(金)07:47:59 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.222382+
https://www.youtube.com/watch?v=LJchebiC_ow
37無題Name名無し 25/02/07(金)11:06:17 IP:217.178.*(transix.jp)No.222385そうだねx4
毎年予算で揉めまくって政府閉鎖ギリギリで遊んでる印象だし連邦政府の大規模リストラは良いこと
まあマスク主導でやらせてるから酷いことになるのは確実だけど
民間企業の従業員3割削減とか不採算部門廃止とかのノリだろうね
38無題Name名無し 25/02/07(金)11:40:43 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.222386そうだねx3
>毎年予算で揉めまくって政府閉鎖ギリギリで遊んでる印象だし連邦政府の大規模リストラは良いこと
いつぞやのGovernment shutdownの際
AFNがクラシックのみをエンドレスで流してたのがおかしかった
軍務も優先度が低いものであれば対象になると知った
39無題Name名無し 25/02/07(金)13:24:26 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.222394+
この国がいろいろ投げ出したら西側第2位は我が国だという現実…
40無題Name名無し 25/02/07(金)13:44:43 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.222396そうだねx2
>一方ドイツ語クラブなど白人言語クラブは存続

全てではないけど元々トランプ支持者とかトランプの系列のとこで働いてる白人スタッフてのは、アジア人の客を露骨に無視するとか超差別主義者みたいなのがゴロゴロ居た
その連中の価値観がそのまま国政に反映されるようになったってこったな

アメリカは生活に関わることは州政府がやるから連邦政府は政権交代ごとにごっそりスタッフが入れ替わってもアメリカ人の生活は問題がないんかもしれんが、軍事的なところをやられると他の国への影響がでかいんだよなぁ
41無題Name名無し 25/02/07(金)13:49:41 IP:133.106.*(ipv4)No.222397+
スレッドを立てた人によって削除されました
既にドイツに抜かれてる
それ以前にロシアとか韓国より少し上程度だがだからと言って韓国と同程度の国なんて思う奴はアメポチやホルホル野郎しか居ないからw
GDPなんてあくまで国力の一部の指標に過ぎないからな
42無題Name名無し 25/02/07(金)13:51:34 IP:133.106.*(ipv4)No.222398+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 25/02/07(金)16:21:23 IP:133.106.*(ipv4)No.222406そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
イスラエル国防相、パレスチナ人のガザ退去に備えるよう計画策定を軍に指示

イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は6日、パレスチナ・ガザ地区の住民で「ガザを出たいと希望する住民は全員そうできるよう」にするとして、イスラエル軍に計画の準備を指示した。ドナルド・トランプ米大統領は、ガザ地区をアメリカが所有したうえで再開発するとし、ガザ地区に住むパレスチナ人約210万人は域外に再定住すべきだと主張している。

カッツ国防相は、ガザの住民に「移動と移住の自由」を与えるべきで、イスラエルがイスラム組織ハマスと戦争していることを批判する国々には、ガザ住民を受け入れる「義務がある」と述べた。

トランプ大統領はこの日、戦闘終了後にイスラエルがガザ地区をアメリカに「引き渡す」ことになると述べた。


アメリカも好き勝手やってんだからロシアも好き勝手にやるべきだと思う
44無題Name名無し 25/02/07(金)19:08:05 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.222428そうだねx1
少なくともトランプ自身はアジアで一括りにしない
ただし国のトップとの外交を好むから間違いなく石破とは合わない
オバマ政権時に安倍首相が靖国に参拝した際に失望したと表明したにもかかわらず
ルビオ国務長官は上院議員の立場で来日し安倍首相を完全に支持すると言い切ったしね
45無題Name名無し 25/02/07(金)19:39:18 IP:60.137.*(bbtec.net)No.222439そうだねx7
ドイツは原発無くすのとロシアのガス全振りしてたから
これから死亡確定してるの悲しいね
46無題Name名無し 25/02/07(金)20:09:06 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222443+
>既にドイツに抜かれてる
>それ以前にロシアとか韓国より少し上程度だがだからと言って韓国と同程度の国なんて思う奴はアメポチやホルホル野郎しか居ないからw
>GDPなんてあくまで国力の一部の指標に過ぎないからな
>ドイツは原発無くすのとロシアのガス全振りしてたから
>これから死亡確定してるの悲しいね
第一、ドイツがGDPで日本を抜いたのは円安ドル高の影響なので、今後どうなるかは分からん
まあ、日本も人口減少が今後深刻になるが、それはドイツも御互い様だし
47無題Name名無し 25/02/07(金)20:34:50 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.222445+
問題はアメリカとの金利差なんて日本の状況考えたらもう絶対に埋まらないし戦争以前のドル120円とかなんて絶対戻らんだろう
48無題Name名無し 25/02/07(金)22:47:22 IP:210.166.*(ipv4)No.222457そうだねx8
世の中に絶対はない
円が高くなろうが安くなろうがあの金利高が永遠に続くことはありえない
49レーザー砲テスト開始Name名無し 25/02/07(金)23:03:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.222461そうだねx4
    1738937002810.jpg-(162434 B)
162434 B
米海軍の Arleigh Burke 級駆逐艦 USS Preble (DDG-88) が、
標的機に対してレーザー兵器・HELIOS
(High Energy Laser with Integrated Optical-dazzler and Surveillance) の
実射試験を実施していたことが明らかにされた。
機能・性能・能力の検証が目的だと説明されている。
https://armyrecognition.com/news/navy-news/2025/us-navy-transforms-naval-protection-with-helios-lasers-power-on-uss-preble-at-sea
50無題Name名無し 25/02/07(金)23:03:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.222462そうだねx2
    1738937020018.webp-(19880 B)
19880 B
(The War Zone 2025/2/4)
51無題Name名無し 25/02/07(金)23:04:31 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.222463そうだねx1
    1738937071641.png-(22271 B)
22271 B
15年前とは比較にならないレベルにまで向上したことで話題に
52無題Name名無し 25/02/08(土)00:02:19 IP:153.162.*(ocn.ne.jp)No.222465そうだねx1
当然ながら「ピー」とか「ポヒー」とかの音は皆無ですね
53無題Name名無し 25/02/08(土)13:36:08 IP:133.106.*(ipv4)No.222499そうだねx3
2010年がもう15年前という事実が俺の中で話題に
54無題Name名無し 25/02/08(土)14:33:49 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222502+
トランプ大統領、安全保障面は「満額回答」…日本防衛に「抑止力・防衛力を100%供与」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3af6e124c465b69e8b4736d30a785e1da5a6ab
日本政府の防衛費さらに増加とトランプ氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a41e402a674e7137e6f62d09e5f3124d2efa3f0

防衛費はさらに増えるかも
55無題Name名無し 25/02/08(土)14:47:26 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222503そうだねx1
>日本政府の防衛費さらに増加とトランプ氏
まあ、日本側がUSスチールの件での譲歩と対米投資の増加と言う条件を提示したから、安全保障面は任せろと言う事か
防衛費については3%にしろとか言っていたが、それを今回明言しなかったのがトランプなりの譲歩の様な気がする
只、何れにしてもトランプは中国相手に戦争する準備はキッチリやりそうだな(中国と戦争をやるとは言っていない)
56無題Name名無し 25/02/08(土)14:56:57 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.222504そうだねx8
USスチールに関してはまあ妥当な落としどころかな
部分的にはトランプの政策は現実的になっている感はある
57無題Name名無し 25/02/08(土)15:09:06 IP:210.166.*(ipv4)No.222505そうだねx2
1兆ドル投資とか言ってたけどそもそも対米直接投資が8000億ドルでソフトバンクさんが77兆円大盤振る舞いするってんだしもう目標達成してんじゃねえの?(笑)
58無題Name名無し 25/02/08(土)15:23:06 IP:133.106.*(ipv4)No.222506そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
また惨めにカネを毟られたポチwww
59無題Name名無し 25/02/08(土)15:37:28 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222507そうだねx6
>また惨めにカネを毟られたポチwww
そんな単純な話じゃない
日本に取って米国は現在でも大事な貿易相手国なんだから
投資した結果米国の景気が良くなれば、そのお零れに預かるだけでも日本の経済は助かるぞ
しかも、それでトランプが安全保障政策面で日本のケツを持つと言わせたのも小さくない
その辺りを考えたら、防衛費の増額を考慮に入れても1兆ドル規模の投資なんて安いと思うぞ
60無題Name名無し 25/02/08(土)15:43:31 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.222509そうだねx2
>1738995786891.jpg
>また惨めにカネを毟られたポチwww
いい加減脱亜入欧なんてやめて脱欧入亜するべきなのに
そんなに中国と戦争したいのかなウヨは
61無題Name名無し 25/02/08(土)15:45:16 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.222510そうだねx15
アメリカのメンツを保ちつつ日米ともにそれなりの実利を確保したという感じかな
クリーフランド・クリフスの手に渡ってたら食いつぶされてただけ
62無題Name名無し 25/02/08(土)16:41:59 IP:133.106.*(ipv4)No.222515+
スレッドを立てた人によって削除されました
カネを脅し取られたのを
必死に取り繕うポチwww
63無題Name名無し 25/02/08(土)16:52:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.222518そうだねx15
>そんなに中国と戦争したいのかなウヨは
中国が米国と戦争も辞さない姿勢
中国はそんなに戦争したいのか
64無題Name名無し 25/02/08(土)17:04:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.222519そうだねx15
日本がアメリカ側(というか西側諸国)に着くのをポチと一部勢力は言うけど
中露に与したらポチどころか奴隷も同然になるんだがな
この手のは自分は赤い貴族になれると思ってるんだろうか
65無題Name名無し 25/02/08(土)17:18:35 IP:133.106.*(ipv4)No.222520+
スレッドを立てた人によって削除されました
これぞポチの矜持
くぅ〜〜〜んw
66無題Name名無し 25/02/08(土)17:34:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.222521そうだねx7
礼儀には礼儀を、礼儀知らずや荒らしにはdelで掃除を。
67無題Name名無し 25/02/08(土)17:36:24 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.222522そうだねx11
>IP:133.106.*(ipv4)
必死過ぎんか…?
68無題Name名無し 25/02/08(土)17:38:49 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.222523そうだねx6
パナマは乱暴なやり方な気はするけど経済的要衝から中国の影響力を低下させることができた点は評価できる
ガザの発言はネタニアフを困惑させた部分だけは評価したい
69無題Name名無し 25/02/08(土)17:51:31 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222524そうだねx5
    1739004691491.jpg-(7405 B)
7405 B
中国
パナマの一帯一路からの離脱に
パナマ大使を呼び出し抗議
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1718323?display=1
70無題Name名無し 25/02/08(土)17:53:24 IP:133.106.*(ipv4)No.222525+
スレッドを立てた人によって削除されました
ポチたまらず愛国アメポチエコチャンバー化を提案ww
プライドが傷ついたw
71無題Name名無し 25/02/08(土)17:55:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222526そうだねx7
    1739004940879.jpg-(8435 B)
8435 B
パナマは台湾といち早く国交断絶
中米では最初に一帯一路に参加した国家で知られる
アメリカ議会では民主党共和党ともにパナマは危険だと警告を発していた
また今年のパナマ運河の通行料金は前年比62パーセントアップ
最大利用国のアメリカを怒らせていた
72無題Name名無し 25/02/08(土)18:02:43 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.222527そうだねx9
トランプが大統領にならなかったら表に出ない問題ばっかりだな
日本はすでに中国に侵食されてるんだろうけど
73無題Name名無し 25/02/08(土)20:30:20 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.222532そうだねx9
パナマ運河はアメリカ東西海岸を結ぶ安全保障上、重要な位置を占めているから、最優先で中国の影響を排除するのは当然だわな。
74米、1兆円超の武器売却へ 対イスラエル軍事支援Name名無し 25/02/08(土)21:07:14 IP:138.64.*(v6connect.net)No.222540+
2/8(土) 8:42配信

共同通信

 【ワシントン共同】トランプ米政権はイスラエルに対し、爆弾や弾薬、空対地ミサイルなど計約74億1千万ドル(約1兆1218億円)相当の武器の売却を承認し、7日に議会に通知した。ワシントンでの4日の米イスラエル首脳会談を受け、手厚い軍事支援を続ける姿勢を改めて鮮明にした。

 イスラエルが売却を要請していた。トランプ政権は「イスラエルの自衛力向上を支援することは、米国の安全保障にとり不可欠だ」と強調した。

 内訳はヘルファイア空対地ミサイル3千発のほか、多様な種類の爆弾や弾薬、起爆装置など。ミサイルは2028年、爆弾や弾薬は25年の供与開始をそれぞれ見込む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ef361b42c18d66972d68c2e772e6117982aa8f
75無題Name名無し 25/02/08(土)22:06:45 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.222542そうだねx4
>米、1兆円超の武器売却へ 対イスラエル軍事支援

日本やウクライナは首脳が直接交渉して(特にウクライナはかなり必死に)
現状トランプの口約束レベルの段階で一喜一憂してるのに
イスラエルに対しては大して議論にもならずこれなんだよなぁ
76無題Name名無し 25/02/09(日)06:20:18 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.222558そうだねx3
>No.222532
中国はパナマ運河どころか中南米諸国を取り込もうとしてたし
何らかの対策をとるのは当然でしょうし
77無題Name名無し 25/02/09(日)06:49:39 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.222559+
>イスラエルに対しては大して議論にもならずこれなんだよなぁ

イスラエルはアメリカの政財界にがっつり喰い込んでいるからねぇ。
しかもウクライナへの援助と違って「武器売却」だからアメリカの兵器産業にとっても利益になるし。
日本もFMSでかなり調達かけているし、アメリカが防衛費の増額を要求する理由の一つだろうな。
78無題Name名無し 25/02/09(日)06:59:36 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.222560+
https://www.youtube.com/shorts/I1rslSpfTTo
79無題Name名無し 25/02/09(日)08:07:54 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222562+
>No.222502
防衛費は2%どころか限定的にでも『10%/10年』は必須だろうね、戦後80年弱を「充分な国防能力」整備と維持に費やせなかった以上…

>石破首相、トランプ大統領と初の日米首脳会談 主な成果と今後の課題は? #専門家のまとめ(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/63a4277b730b8933291feff5d726d0d665dd22d4

…ただ、『150兆円もの巨額対米投資』『投機案件になったUSスチール問題』『在日米軍を含む「米国の戦力投射」』と釣り合わせる「今後の国内情勢」、担保出来るのかねぇ?
80無題Name名無し 25/02/09(日)09:22:09 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.222564そうだねx1
>日本もFMSでかなり調達かけているし、アメリカが防衛費の増額を要求する理由の一つだろうな
問題はアメリカとかいう豚は代金だけせしめて物はしらばっくれて寄越さない前科があるからね
トマホークだって本当に何発納品されるかわかったもんじゃない
81無題Name名無し 25/02/09(日)10:05:31 IP:153.175.*(ocn.ne.jp)No.222566+
FMS調達の納期は努力目標
82無題Name名無し 25/02/09(日)10:11:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222567そうだねx2
>中国
>パナマの一帯一路からの離脱に
>パナマ大使を呼び出し抗議

パナマ前政権に多額の賄賂をつぎ込んで、
パナマ運河運営会社2社の買収に多額の金を払った。
それが無理やり米国政府に取られてしまうんだから
怒るよなあw
83無題Name名無し 25/02/09(日)13:03:25 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.222580+
削除依頼によって隔離されました
>トマホークだって本当に何発納品されるかわかったもんじゃない
この流れだと一発も売らないだろうね
アメリカは昔から代金は払ってるのに物は寄越さないことばかり
中国ロシアの方がよほど誠実では?
84無題Name名無し 25/02/09(日)13:33:34 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222583そうだねx9
>IP:133.165.*(kanazawacable.jp)
このご時世で中露の方が誠実と言った時点でdel
(幾ら何でもトマホーク1発も納品しなかったら、世界がトランプを見放すわ)
85無題Name名無し 25/02/09(日)13:34:33 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.222584+
>(幾ら何でもトマホーク1発も納品しなかったら、世界がトランプを見放すわ)
別に日本にだけ納品しないくらいでトランプを見放すとかないだろ
86無題Name名無し 25/02/09(日)13:35:02 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.222585+
削除依頼によって隔離されました
日本が世界にとってどれだけ影響力あるって見積もってんだか(笑)
87無題Name名無し 25/02/09(日)14:13:22 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.222586そうだねx15
>中国ロシアの方がよほど誠実では?
どんな実例をもって中露が誠実と言っているのかご教授いただきたいものですな
88無題Name名無し 25/02/09(日)14:17:07 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222587そうだねx7
>IP:133.165.*(kanazawacable.jp)
>別に日本にだけ納品しないくらいでトランプを見放すとかないだろ
>日本が世界にとってどれだけ影響力あるって見積もってんだか(笑)
中国ロシアの方がよほど誠実ではと言う点をツッコんだらレスを連投とは、余程慌てているな
89無題Name名無し 25/02/09(日)14:22:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.222589そうだねx5
日本は末席とはいえ一応大国なので、たとえトマホークの納入が遅れたとしても自国で国産品を開発する能力があるからマシだよ
でも世の中にはミサイルすら作れないような中小国だって存在するわけで、アメリカのFMS制度が頼りにならない中、そういう国はさぞかし大変だろうなと同情する
90無題Name名無し 25/02/09(日)14:37:59 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.222591そうだねx5
アメリカが不誠実というより軍需産業は儲からないからと言う点もある
あと一時期制御機器に海外製品を採用してた鉄道車輌は修理交換部品が発注しても全然届かなくて結局更新改造をしたときに国産にしたと言う事例も
91無題Name名無し 25/02/09(日)14:41:23 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.222593そうだねx7
意外と石破がトランプと上手くやり合ったから焦ってるんかな?
今回の日米会談は立憲民主も一応評価はしてるくらい
92無題Name名無し 25/02/09(日)14:42:39 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.222594そうだねx15
インド向け戦車をパクった露助に
潜水艦用エンジンがなくてタイに引き渡せない中共がマトモとか大爆笑
米国は嫌がらせで遅らせてんじゃないことも分からないアホ
93無題Name名無し 25/02/09(日)15:47:05 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.222602そうだねx5
ロシアは輸出用T-90Sウクライナにを投入してるし古くはww1でも英はブラジル海軍が発注した戦艦を接収?してHMSエジンコートにしたしな
戦時に徴収/徴発は割とあるあるでは

アメリカの場合FMSのゆっくり納期もだけどそもそも米軍自体が納期守られてない時点で米の防衛産業自体の問題という側面が大きいかと
94無題Name名無し 25/02/09(日)18:38:16 IP:138.64.*(v6connect.net)No.222614そうだねx1
1機“100億円”最新鋭戦闘機「F-35」墜落の瞬間…完全に制御失い木の葉のように回転しながら落下 パイロットはパラシュートで脱出し無事 アメリカ・アラスカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/34c97071dd7cb4d03307fe53bae602f75c6acf74

よく落ちるな
95無題Name名無し 25/02/09(日)19:28:39 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.222623そうだねx2
>古くはww1でも英はブラジル海軍が発注した戦艦を接収?してHMSエジンコートにしたしな
>戦時に徴収/徴発は割とあるあるでは

そのときはトルコからスルタンオスマン1世(アザンクール)&
レシャディー(イリン)の二隻を英国政府は徴発してるけど女性
が髪売って献金して費用に充てたなんて国民運動を文字通り無下
にした徴発でいくら敵に回る公算大だったとはいえ大いに恨みを
買った結果ダーダネルス海峡突破の失敗で英海軍が大恥をかいて
英陸軍を頼った結果ガリポリでこれまた酷い目にあっているから
気楽に徴発とかするのは考えものではある
翻ってロシアの厚顔無恥ぶりよ
96無題Name名無し 25/02/09(日)19:45:13 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.222624そうだねx2
>たとえトマホークの納入が遅れたとしても自国で国産品を開発する能力があるからマシだよ
そもそもトマホークの目的って12SSMER量産配備までの保険要素がメインなのにずるずる遅れたら意義の半分以上死んでるだろ
97無題Name名無し 25/02/09(日)19:55:29 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.222625+
>古くはww1でも英はブラジル海軍が発注した戦艦を接収?してHMSエジンコートにしたしな
>戦時に徴収/徴発は割とあるあるでは
第二次大戦くらいまでは欧米でも紳士の仮面を被った野蛮人といって良いくらいだし
ただ21世紀も中盤に入ろうとしているこの時期にすることではないけど
98無題Name名無し 25/02/09(日)19:58:34 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.222626+
>そもそもトマホークの目的って12SSMER量産配備までの保険要素がメインなのにずるずる遅れたら意義の半分以上死んでるだろ

第1期トランプ政権位に決まった台湾へのハープーン輸出もこんな感じだったよな
99無題Name名無し 25/02/09(日)20:11:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222628そうだねx1
    1739099460037.png-(469254 B)
469254 B
ヒラヒラと舞い落ちるF-35 <動画> 2025/01/28
F-35 crash at Eielson Air Force Base in Alaska
Pilot survives fiery crash of F-35 fighter plane

https://www.youtube.com/watch?v=jnC8VAkyQkc
https://www.youtube.com/watch?v=bLVBt3wBsns
https://www.youtube.com/watch?v=XiQhVQQs7nM
100無題Name名無し 25/02/09(日)21:41:51 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222632そうだねx2
    1739104911632.jpg-(10117 B)
10117 B
ネタニヤフ首相
金色のポケットベルをトランプ大統領に送る
去年イスラエル軍がヒズボラのポケベルを一斉爆破した作戦にちなんだもの
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1716425
101無題Name名無し 25/02/10(月)07:13:21 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.222649そうだねx6
まさか爆発しないでしょうねぇ…
102無題Name名無し 25/02/10(月)10:18:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222654そうだねx19
>No.222632
悪趣味だなとは思う
103無題Name名無し 25/02/10(月)22:21:50 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222695+
アメリカ軍の「無駄」を洗い出すよう、トランプ大統領がイーロン・マスク氏に指示へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250210-OYT1T50107/

イーロン・マスクはF-35に文句言ってたから余計な事しなきゃいいけど
104無題Name名無し 25/02/11(火)01:25:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.222705+
    1739204757334.jpg-(154357 B)
154357 B
>アメリカ軍の「無駄」を洗い出すよう、トランプ大統領がイーロン・マスク氏に指示へ
大丈夫?
こいつみたいにならない?

- GazouBBS + futaba-