軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1738490928035.jpg-(65494 B)
65494 BH3ロケット5号機打ち上げ成功Name名無し25/02/02(日)19:08:48 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.221985そうだねx3 2月27日頃消えます
鹿児島県の種子島宇宙センターで打ち上げられるH3ロケット5号機の打ち上げ
打ち上げ時刻は2025年2月2日17時30分

■打上げ日時:2025年2月2日(日)午後5時30分(日本標準時)
■打上げ予定時間帯:午後5時30分〜午後7時30分(日本標準時)
 打ち上げ予備期間:2025年2月3日(日)〜2025年3月31日(月)
https://www.youtube.com/watch?v=Gi9XRb0mgdE&pp=ygUkSDPjg63jgrHjg4Pjg4g15Y-35qmf5omT44Gh5LiK44GS44CA
削除された記事が18件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/02(日)19:09:18 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.221986そうだねx3
    1738490958920.jpg-(9556 B)
9556 B
H3ロケット5号機には、スマートフォンなどの位置情報の
精度を高めるための日本版GPS衛星・準天頂衛星
「みちびき6号」(QZS-6)が搭載されます。
2無題Name名無し 25/02/02(日)19:09:27 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.221987そうだねx1
    1738490967166.jpg-(141219 B)
141219 B
「みちびき6号機」(準天頂衛星)/H3ロケット5号機打上げライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=uZkj9FkYMyQ
3無題Name名無し 25/02/02(日)19:10:58 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.221988+
    1738491058677.jpg-(1547564 B)
1547564 B
本文無し
4無題Name名無し 25/02/02(日)19:11:30 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.221989そうだねx5
順調に飛んでますね
おめでとうございます
5無題Name名無し 25/02/02(日)19:18:05 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.221992そうだねx2
H-3の技術的試練は次の6号機だよね
SRBなしのメインエンジンのみで打ち上げる初の形態
さすがに1号機失敗の二の轍を踏まずかペイロードはダミーのようで
6無題Name名無し 25/02/02(日)20:44:04 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.222002そうだねx1
>さすがに1号機失敗の二の轍を踏まずかペイロードはダミーのようで
近年の国民感情的にはダミーだろうと一度の失敗も許されない状況なんだよなあ
次失敗したらJAXAを潰せの大合唱が始まるね
7無題Name名無し 25/02/02(日)21:10:41 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.222008そうだねx11
>近年の国民感情的にはダミーだろうと一度の失敗も許されない状況なんだよなあ
>次失敗したらJAXAを潰せの大合唱が始まるね
そこまで国民の宇宙への関心が高いのかね……(皮肉)
8無題Name名無し 25/02/02(日)21:13:25 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.222009そうだねx11
スレッドを立てた人によって削除されました
>そこまで国民の宇宙への関心が高いのかね……(皮肉)
成功した時は何も関心を示さず、失敗した時だけ騒ぐ
醜い国民性だ
9無題Name名無し 25/02/02(日)22:45:03 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.222013そうだねx5
>>さすがに1号機失敗の二の轍を踏まずかペイロードはダミーのようで
>近年の国民感情的にはダミーだろうと一度の失敗も許されない状況なんだよなあ
>次失敗したらJAXAを潰せの大合唱が始まるね
無能な連中に金使うぐらいなら国民に給付金出せって主張は出ると思う
それぐらい国民全般に余裕がない
10無題Name名無し 25/02/02(日)22:53:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.222015そうだねx3
ペイロードを軌道投入出来たかの結果が全てで「一般的にはそれは失敗と言います」って言われちゃうもんな国民には
11無題Name名無し 25/02/03(月)00:00:21 IP:217.178.*(transix.jp)No.222021そうだねx12
>無能な連中に金使うぐらいなら国民に給付金出せって主張は出ると思う
>それぐらい国民全般に余裕がない
昔は打ち上げ成功時にすら打ち切って福祉に予算使えってマスコミ騒いでたし経済状況は関係無いな
12無題Name名無し 25/02/03(月)00:57:27 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.222024+
実況見てて知ったんだがみちびきは準天頂軌道に3機
静止軌道に1機という配置で今回のみちびき6号は静止軌道に投入されるんだそうだ
全部準天頂軌道なんだと思ってた
13無題Name名無し 25/02/03(月)01:17:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222026そうだねx7
    1738513068347.jpg-(45873 B)
45873 B
>>無能な連中に金使うぐらいなら国民に給付金出せって主張は出ると思う
>>それぐらい国民全般に余裕がない
>昔は打ち上げ成功時にすら打ち切って福祉に予算使えってマスコミ騒いでたし経済状況は関係無いな
一応宇宙開発ってのは安全保障もそうだし、新素材開発や新技術開発や宇宙観測技術や、宇宙からの地球探査事業も全ては国民の生命と財産を守り、更なる経済的利益に繋がる投資と事業なんだけど、そういうところをもっとマスコミや政府からも一丸となってアピールして欲しいですね
14無題Name名無し 25/02/03(月)02:08:59 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.222029そうだねx19
>ペイロードを軌道投入出来たかの結果が全てで「一般的にはそれは失敗と言います」って言われちゃうもんな国民には

 ✖︎ 国民
 ○ マスゴミ

だと思うぜ。ちょっと日本のマスコミは極左過ぎるんだよな
15無題Name名無し 25/02/03(月)07:01:22 IP:153.178.*(ocn.ne.jp)No.222033そうだねx8
>次失敗したらJAXAを潰せの大合唱が始まるね
 
>ペイロードを軌道投入出来たかの結果が全てで「一般的にはそれは失敗と言います」って言われちゃうもんな国民には
 
何処に住んでどんな人間と付き合ってるんだ?
俺の周りにはいないぞ。
16無題Name名無し 25/02/03(月)07:27:10 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.222035そうだねx2
    1738535230169.jpg-(40307 B)
40307 B
>成功した時は何も関心を示さず、失敗した時だけ騒ぐ
そこは成功が日常化してれば世間の興味が薄れる
ってのはこの作品でも表現されてたし
師匠のほうも短編で同様なことを登場人物に語らせてた
17無題Name名無し 25/02/03(月)09:56:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222046+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 25/02/03(月)10:04:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222048そうだねx5
    1738544660527.png-(726300 B)
726300 B
世の中には自分の気に入らない連中や物事を針小棒大にがなりたてる声の大きな人間が居てな、
ある者は「政府のやる事はけしからん。兵器や宇宙開発なぞもってのほか」と言うし、
ある者は「日本人は上記のような意見で染まっている。けしからん」と言う。

両者ともベクトルが違うだけで性根は同じ。
自分の気に入らないものを叩きたいという考えが先行して、
現実離れしていく姿はそっくりだ。

本邦初となる、宇宙施策に関する意識調査を実施
〜宇宙施策に肯定的な意見が約9割、日本発宇宙ベンチャー企業の活躍に期待〜
https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/201218.html
19無題Name名無し 25/02/03(月)12:45:15 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.222065そうだねx5
>No.222048
でも、「宇宙開発振興のために消費税増税してもよいですか?」と問いかけたらみんなNoと言うでしょ?
結局皆手の届く範囲が一番大事でその外側はどうでもいいんだよ。
20なーNameなー 25/02/03(月)13:02:58 IP:133.106.*(ipv4)No.222067そうだねx3
なー
21無題Name名無し 25/02/03(月)14:08:25 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222074+
スレッドを立てた人によって削除されました
>結局皆手の届く範囲が一番大事でその外側はどうでもいいんだよ。
消極的賛成はただの日和見主義なだけだしなぁ
積極的反対が騒ぎ立てれば勝手にそっちに転んでいく
こんな国で技術が発展するのか?するわけがない
中韓に負けるのも仕方のない話だわ
22なーNameなー 25/02/03(月)14:16:38 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222075そうだねx2
なー
23なーNameなー 25/02/03(月)14:19:57 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222076+
なー
24なーNameなー 25/02/03(月)14:20:18 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222077+
なー
25なーNameなー 25/02/03(月)14:20:35 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.222078+
なー
26無題Name名無し 25/02/03(月)15:05:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222080そうだねx24
>182.158.*(odn.ad.jp)
世論調査は「日和見主義」だからとか言う社会主義国の独裁者みたいな事を言い出した挙句、代わりに出してきたのは殆ど誰にも見られていない木っ端のようなツイートのマルチポストとか、単にお前がそういう人間を見るとこが好きで好きで世界もそうあってほしいと願っているようにしか見えんぞ。
27無題Name名無し 25/02/03(月)17:26:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.222086そうだねx18
これはもう荒らしですな
28無題Name名無し 25/02/03(月)18:49:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222091+
>でも、「宇宙開発振興のために消費税増税してもよいですか?」と問いかけたらみんなNoと言うでしょ?
NASAのJWSTやNROのKH-13(仮)クラスのならYesだわ…ワクワクしちゃう
29無題Name名無し 25/02/03(月)19:17:23 IP:121.200.*(megaegg.ne.jp)No.222093そうだねx14
直接ポスト飛ばすような人間が碌な人間じゃないことなんて周知だろうに
それを「日本人」と主語を一気にデカくするのなんて言うかね
30無題Name名無し 25/02/03(月)20:08:14 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.222096そうだねx5
荒らしですね
31無題Name名無し 25/02/03(月)21:09:42 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.222099+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/02/03(月)21:11:52 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.222101+
    1738584712437.jpg-(2848473 B)
2848473 B
国民の宇宙開発への興味・関心……といった意味で参考になりそうな某国ショッピングモール内の玩具店の風景(一番目立つ正面入り口の陳列)昨年11月撮影
33無題Name名無し 25/02/04(火)02:58:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.222114そうだねx2
>自分の気に入らないものを叩きたいという考えが先行して、
>現実離れしていく姿はそっくりだ。
>本邦初となる、宇宙施策に関する意識調査を実施
>〜宇宙施策に肯定的な意見が約9割、日本発宇宙ベンチャー企業の活躍に期待〜

結局のところ世論調査ぬきだと、マスコミ論調でしか
(政治家の発言含む) 世間動向推測できないからね

日本のマスコミが宇宙開発大歓迎かというと違うし
H2 開発初期なんて本当酷かったから
H3 に関してはあれでもマシになったと感じる
34無題Name名無し 25/02/04(火)12:21:17 IP:133.106.*(ipv4)No.222141そうだねx5
別に人気取りでやってる事業じゃないだろ
35無題Name名無し 25/02/04(火)18:16:37 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.222155そうだねx5
>>ペイロードを軌道投入出来たかの結果が全てで「一般的にはそれは失敗と言います」って言われちゃうもんな国民には
> ✖︎ 国民
> ○ マスゴミ
件の発言の記者は理系に対するルサンチマンの発露な予感。
で、国民(マスコミも国民、議員も国民、ここいらのレベルも国民のレベルに比例)が広く先端技術の開発への理解が足りないのは教育課程にその手の苦労を追体験させる過程が無い事かと。
が、日本人の特性として「これだけ時間と労力を投入したのに何も進んでない」ってノウハウ無し者の焦燥や無力感の体験が主目的なのにマニュアルでズルをして学習にならん事も多いのよねぇ・・・
学習対象者のレベルに合わせた強度調整も難しいって問題も。

あと軍事の常識も教育が必要。
先ずは「世界は北斗の拳状態で防衛努力を怠ると蛮族にしてやられますよ」と「防衛の放棄は戸締りしない強盗ウェルカムの家と変わらんよ」とか「戦争が嫌なら戦争の準備が必要」あたりの基本は一般常識にしたい所。
36無題Name名無し 25/02/04(火)18:19:01 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.222156そうだねx2
>No.222141
民主主義国家における国家事業は突き詰めれば政権の人気取り。
37無題Name名無し 25/02/05(水)04:11:42 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.222188そうだねx6
>別に人気取りでやってる事業じゃないだろ

民主国家では、国民の支持を得られない事業、政策を続けるのは厳しいよ
大金がからめばなおさら
国民の無関心に付け込んで密かに実行することもあるだろうけどさ
38無題Name名無し 25/02/05(水)07:47:28 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.222192そうだねx2
てことはこども家庭庁は国民に大人気なんすね
39無題Name名無し 25/02/05(水)13:01:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222204そうだねx11
H3ロケット打ち上げ頻度高めるため発射場の設備強化へ 文科省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014712091000.html
>文部科学省は、このための予算として、今年度の補正予算と、新年度予算案にあわせておよそ19億円を計上していて、2027年度前半までに設備を完成させることにしています。
>設備の完成後は、現在、年間6機としているH3ロケットの打ち上げ目標を7機以上に増やすということです。
政府はやる気があるみたいだから心配することないんじゃない
40無題Name名無し 25/02/05(水)13:43:51 IP:61.87.*(v6connect.net)No.222206そうだねx3
軍隊自衛隊不要論者もいまだ大きな勢力ですからなあ
41無題Name名無し 25/02/05(水)18:03:14 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.222216そうだねx6
>てことはこども家庭庁は国民に大人気なんすね

活動の実態はともかく、少子高齢化が日本の大きな課題という認識は、20年以上あると思いますよ
42無題Name名無し 25/02/05(水)21:42:06 IP:133.106.*(ipv4)No.222258+
ロケットなんてどうでもいいから賃金を上げて物価を下げてほしい
43なーNameなー 25/02/05(水)21:52:24 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.222261そうだねx3
なー
44無題Name名無し 25/02/06(木)10:50:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.222293そうだねx1
>No.222258
賃金を上げれば物価が上がる。
物価を下げれば賃金も下がる。
これは1+1=2と同じぐらい動かしようのない法則なんだ。錬金術なんてありはしない。
(ただし物価が上がって賃金は下がるというケースはありえるのが難しいところ)
45なーNameなー 25/02/06(木)11:10:31 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.222297+
なー
46無題Name名無し 25/02/06(木)11:36:39 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.222299そうだねx3
    1738809399417.jpg-(49616 B)
49616 B
スカパーJSAT、宇宙安保に重心 地上監視へ27年に衛星網
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC035FJ0T00C25A2000000/
スカパーJSAT、Planet Labsと協業し次世代衛星コンステレーションを構築へ
https://sorae.info/newslink/20250205-skyperfectjsat
スカパーJSAT、宇宙事業が稼ぎ頭 社長「放送会社ではない」
https://www.asahi.com/articles/AST253D9MT25ULFA01HM.html
>指定した場所を数十分ごとに撮影できるほか、地上の物体を30センチ単位で識別可能という。
>海上のミサイル艦や地上の軍事施設の監視のほか、災害時の被害状況の把握などの需要を見込む。

スカパーが衛星コンステレーションを構築しデータを防衛省へ販売するようだ
衛星はPlanet社のPelican
47無題Name名無し 25/02/06(木)14:22:52 IP:153.178.*(ocn.ne.jp)No.222317そうだねx16
>ロケットなんてどうでもいいから賃金を上げて物価を下げてほしい
賃金は社長に言え。
48なーNameなー 25/02/06(木)15:06:04 IP:133.106.*(ipv4)No.222320+
なー
49なーNameなー 25/02/06(木)15:19:53 IP:133.106.*(ipv4)No.222321そうだねx2
なー
50無題Name名無し 25/02/06(木)15:54:25 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.222324そうだねx8
>賃金は社長に言え。

元を辿れば、バブル崩壊時の公的資金導入にマスコミ
が猛反対したのがあるんじゃなかったか

あれで経済危機を自力で乗り切らなきゃいけないと
考える経営者が増えて内部留保を溜め込むことに
政府が低金利政策つづけても全然投資もしなければ
労働者に還元もしやしない
政府より経営者マインドの方が問題なんよな
51無題Name名無し 25/02/07(金)13:55:02 IP:133.106.*(ipv4)No.222399+
書き込みをした人によって削除されました
52無題Name名無し 25/02/07(金)19:19:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.222429そうだねx1
>No.222299
リアルタイムでないデータを防衛省が今更欲しがることってあるのかね?独自構築するまでの繋ぎってこと?
53無題Name名無し 25/02/08(土)14:18:42 IP:153.175.*(ocn.ne.jp)No.222501そうだねx1
>No.222293
錬金術にも仕掛けはある
消費者人口が増えるか
抜きんでて効率よく儲ける経営者が増えたら逝ける
どうやるのかは知らん
54無題Name名無し 25/02/08(土)16:51:40 IP:153.175.*(ocn.ne.jp)No.222517そうだねx1
消費人口が増えると言っても失業者ばかりになっては一般的な貧乏国と同じで錬金術にならないので
よく考えたら行政施策のまぐれ当たり要素も重要やった……orz
55無題Name名無し 25/02/08(土)19:17:00 IP:122.212.*(ucom.ne.jp)No.222530そうだねx10
人工衛星打ち上げのスレが立ち飲み屋の愚痴みたいにさぁ…
56無題Name名無し 25/02/09(日)01:22:14 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.222548そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8
エンゲル係数先進国トップの貧乏国家が宇宙!宇宙!
なんて言ってたら経済運営ウンコな政府が国民の目逸らすための
独裁国家的な国威発揚ムーブにしか見えないのはしょうがないかなって…
57無題Name名無し 25/02/09(日)02:09:42 IP:92.202.*(nuro.jp)No.222553+
    1739034582671.jpg-(896808 B)
896808 B
早く『レーザー砲衛星』配備しなきゃw
58無題Name名無し 25/02/09(日)03:00:13 IP:133.106.*(ipv4)No.222554+
    1739037613293.jpg-(44044 B)
44044 B
削除依頼によって隔離されました
しょうがないね
イスラエルはアメリカにとって主君見たいなもんだから
我々は下男だがw

あまりの滑稽さに失笑を買ってたアメリカ大使www
59無題Name名無し 25/02/09(日)03:36:26 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.222555そうだねx14
このスレ管理しろよ
60無題Name名無し 25/02/09(日)06:06:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.222556+
    1739048818049.jpg-(122516 B)
122516 B
削除依頼によって隔離されました
https://www.youtube.com/shorts/AlhZfHEnnZY
薄らバカがtopでもまわってるんだからえらいんじゃないか
61無題Name名無し 25/02/09(日)08:18:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.222563そうだねx5
>https://www.youtube.com/shorts/AlhZfHEnnZY
電車でこういうカスみたいな動画見てるオッサン見ると本当に悲しくなる
やめたほうがいいよ
62無題Name名無し 25/02/09(日)14:56:52 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.222596そうだねx1
政府は基幹ロケット「H3」の打ち上げ頻度を増やすため、
2025年度から発射場などの設備拡充に着手する
人工衛星の組立棟や燃料の貯蔵タンクを増やし、
1カ月間隔で発射できるようにする
将来は目標を年間7〜8回にし、宇宙ビジネス拡大につなげる狙いがある
63無題Name名無し 25/02/09(日)14:57:14 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.222597そうだねx2
ロケット自体も現在は約2カ月に1機しか製造できないため、三菱重工業飛島工場(愛知県)の設備や
種子島にある固体ロケットブースターの材料保管庫を増やして製造能力を強化する
27年度前半までに全ての整備を終える計画
64無題Name名無し 25/02/09(日)20:02:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222627+
書き込みをした人によって削除されました
65無題Name名無し 25/02/10(月)21:01:26 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.222689+
    1739188886289.png-(1840079 B)
1840079 B
打ち上げ頻度も上げるなら、そろそろ打ち上げ施設に直接陸揚げ出来る岸壁を建設しても良いと思うんだが
あの狭すぎる山道を慎重に運び続けるのももう限界だろう

- GazouBBS + futaba-