レス送信モード |
---|
引退の74式戦車“とっておく”必要ある? 日本も始める「装備品の長期保管」 選択を間違えれば“破滅”の恐れ削除された記事が1件あります.見る
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca9ddad77b0a49f5bce07f1c48bea9b8bf790fa
防衛省は2024年12月27日に発表した令和(2025)年度予算案に、「予備装備品の維持」費として約7億円を計上しました。
これは部隊の改編などで不要となった防衛装備品のうち、「まだ能力を発揮し得る」ものを長期保管しておき、有事の際の予備戦力に充てるというものです。
劣化を防ぐ処理を施したうえで防衛装備品を長期保管しておく、いわゆる「モスボール」は一般的に行われており、その手法を日本でも取り入れること自体はよいことだと筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。
防衛省は令和7年度から維持を開始する防衛装備品として、90式戦車と多連装ロケットシステム自走発射器(MLRS)、74式戦車の3つを挙げています。
… | 1無題Name名無し 25/01/21(火)12:06:49 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.220983そうだねx574式戦車をどう使うか想定する時点で負け戦の予感 |
… | 2無題Name名無し 25/01/21(火)12:17:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.220985そうだねx18負け戦だろうがなんだろうが侵略国の意図を挫かない限り延々と継戦することを強いられるというのが今まさにウクライナで見せつけられている訳だが |
… | 3無題Name名無し 25/01/21(火)12:18:47 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.220986そうだねx17ここですら本命90式と10式の初期ロットで74式はモスボールの実験用とか言われてるのに… |
… | 4無題Name名無し 25/01/21(火)12:24:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.220987そうだねx774式は後継の目処の無い87式AWや91式戦車橋に部品融通できるから保管すんだろ |
… | 5無題Name名無し 25/01/21(火)12:30:45 IP:39.111.*(nuro.jp)No.220990そうだねx6乗りものニュースはなぁ…… |
… | 6無題Name名無し 25/01/21(火)13:04:07 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.220995そうだねx24(竹内 修:軍事ジャーナリスト)はなあ |
… | 7無題Name名無し 25/01/21(火)15:08:15 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.221008そうだねx9>https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca9ddad77b0a49f5bce07f1c48bea9b8bf790fa |
… | 8無題Name名無し 25/01/21(火)16:24:10 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.221010そうだねx7 1737444250965.png-(1427778 B) ![]() 乗り物ニュースは広告多すぎてクソ |
… | 9無題Name名無し 25/01/21(火)16:35:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221011そうだねx9>乗りものニュースはなぁ…… |
… | 10無題Name名無し 25/01/21(火)16:41:42 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.221012そうだねx674式しか触ったこと無い予備自とか普通にいるでしょ |
… | 11無題Name名無し 25/01/21(火)17:06:17 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.221016そうだねx2歴戦のウクライナの指揮官率いる74式戦車部隊と |
… | 12無題Name名無し 25/01/21(火)17:26:25 IP:133.106.*(ipv4)No.221019そうだねx1取ってても日本は乗る人間居るの? |
… | 13無題Name名無し 25/01/21(火)17:27:52 IP:133.106.*(ipv4)No.221020そうだねx4>No.221010 |
… | 14無題Name名無し 25/01/21(火)17:35:46 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.221021そうだねx3 1737448546657.jpg-(155134 B) ![]() 無いよりある方がいいんだけど |
… | 15無題Name名無し 25/01/21(火)17:43:23 IP:111.191.*(bbtec.net)No.221022そうだねx3>無いよりある方がいいんだけど |
… | 16無題Name名無し 25/01/21(火)17:44:04 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.221023そうだねx13以前、この掲示板でも論じられていたんだが |
… | 17無題Name名無し 25/01/21(火)17:50:40 IP:133.106.*(ipv4)No.221025そうだねx390式はいいとして74式とか保管とか面倒そう |
… | 18無題Name名無し 25/01/21(火)18:22:15 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.221027そうだねx1 1737451335927.jpg-(636374 B) ![]() >他の装備品に割り当てられてる人員を減らして |
… | 19無題Name名無し 25/01/21(火)19:36:21 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.221035そうだねx3単純に90式が退役したらその分玉突きで74式を搬出スクラップみたいな感じじゃないの? |
… | 20無題Name名無し 25/01/21(火)21:00:53 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.221040そうだねx6>単純に90式が退役したらその分玉突きで74式を搬出スクラップみたいな感じじゃないの? |
… | 21無題Name名無し 25/01/21(火)22:10:55 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.221045+呉で係留されっぱなしのおやしおもモスボール保管よろしく |
… | 22無題Name名無し 25/01/21(火)22:25:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.221046そうだねx3 1737465945237.png-(2367425 B) ![]() 74式G型 |
… | 23無題Name名無し 25/01/21(火)22:49:08 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221050そうだねx2>No.221023 |
… | 24無題Name名無し 25/01/21(火)23:23:43 IP:118.241.*(nuro.jp)No.221056そうだねx6>74式戦車をどう使うか |
… | 25無題Name名無し 25/01/22(水)02:04:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.221060そうだねx187式高射機関砲の後継は高出力レーザーと新近SAMでまぁ良いとして、 |
… | 26無題Name名無し 25/01/22(水)05:36:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.221064そうだねx3 1737491795003.jpg-(1046986 B) ![]() 78式戦車回収車は機動戦闘車(+派生型)の回収用でまだ現役だが後継は牽引力を強化した重装輪回収車改で更新される |
… | 27無題Name名無し 25/01/22(水)05:43:38 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221065そうだねx8履帯と装甲のある牽引車は貴重だよね。 |
… | 28無題Name名無し 25/01/22(水)13:00:48 IP:133.106.*(ipv4)No.221076そうだねx4自衛隊てなんでERAとか固くなにつけないんだろうか? |
… | 29無題Name名無し 25/01/22(水)13:42:45 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.221077そうだねx3 1737520965651.jpg-(478242 B) ![]() 丸見えだ |
… | 30無題Name名無し 25/01/22(水)16:00:09 IP:133.106.*(ipv4)No.221079+古いけど砲塔の厚さとか見せて大丈夫なの? |
… | 31無題Name名無し 25/01/22(水)17:39:26 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.221083そうだねx5>自衛隊てなんでERAとか固くなにつけないんだろうか? |
… | 32無題Name名無し 25/01/22(水)18:15:54 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.221091そうだねx1火薬類取締法で保管は火薬庫に |
… | 33無題Name名無し 25/01/22(水)19:00:55 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.221098+ 1737540055578.jpg-(36113 B) ![]() 劇場版では名前変わってたんだな |
… | 34無題Name名無し 25/01/22(水)19:03:04 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221099そうだねx2>No.221098 |
… | 35無題Name名無し 25/01/22(水)19:16:19 IP:36.240.*(bbtec.net)No.221102+砲塔取っ払ったらTKGの射撃にも耐える車体だから乗せもの次第で使い道あるなこれ |
… | 36無題Name名無し 25/01/22(水)19:32:54 IP:112.139.*(tokai.or.jp)No.221103+>No.221091 |
… | 37無題Name名無し 25/01/22(水)19:50:24 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.221107そうだねx1 1737543024778.jpg-(74325 B) ![]() >自衛隊てなんでERAとか固くなにつけないんだろうか? |
… | 38無題Name名無し 25/01/22(水)20:06:14 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.221110そうだねx3 1737543974179.jpg-(34451 B) ![]() >砲塔取っ払ったらTKGの射撃にも耐える車体だから乗せもの次第で使い道あるなこれ |
… | 39無題Name名無し 25/01/22(水)20:10:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.221112+ 1737544259615.jpg-(404684 B) ![]() このまま制式化するかはともかく、あくまで例えば油気圧サスペンションをトーションバーに変えて無人化して日本版ABVの研究用にしても良いかもしれません |
… | 40無題Name名無し 25/01/22(水)20:30:13 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.221114そうだねx1 1737545413623.jpg-(80330 B) ![]() >>No.221098 |
… | 41無題Name名無し 25/01/22(水)21:33:21 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.221131+>砲塔取っ払ったらTKGの射撃にも耐える車体だから乗せもの次第で使い道あるなこれ |
… | 42無題Name名無し 25/01/23(木)12:16:24 IP:36.241.*(bbtec.net)No.221166+レオパ1の車体も今また色々改造されて現役だし大型の載せ物前提にした車体って便利よな |
… | 43無題Name名無し 25/01/23(木)21:16:20 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.221217そうだねx1操縦士はもう運転したくなかろう…… |
… | 44無題Name名無し 25/01/23(木)22:30:08 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.221223そうだねx2もう74は乗員が転属か退役しとるからなぁ |
… | 45無題Name名無し 25/01/23(木)23:03:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221227+ 1737641031279.jpg-(68020 B) ![]() 保管設備についても現時点では近郊都市の大型倉庫くらいの予算にはなってるけど、いずれは例えば上五島石油備蓄基地のようなメガフロート倉庫は検討しているのかな |
… | 46無題Name名無し 25/01/23(木)23:20:26 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.221230そうだねx10乗員がいなかろうが乗りたくなくても |
… | 47無題Name名無し 25/01/24(金)00:00:58 IP:118.19.*(plala.or.jp)No.221235+保管してたやつって燃料いれたりしたら即戦闘できるの? |
… | 48無題Name名無し 25/01/24(金)00:11:54 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.221236+長期保管自体は日本もファントムでやってた |
… | 49無題Name名無し 25/01/24(金)00:46:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.221241そうだねx7>例えば上五島石油備蓄基地のようなメガフロート倉庫は検討しているのかな |
… | 50無題Name名無し 25/01/24(金)00:50:45 IP:133.106.*(ipv4)No.221242そうだねx2変なところに浮かべると頻発・規模拡大している水害で沈むよね |
… | 51無題Name名無し 25/01/24(金)13:44:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221259そうだねx3>錆びが怖すぎる |
… | 52無題Name名無し 25/01/24(金)14:32:14 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.221265そうだねx8港湾に常時そんなデカブツ置けないんですよ |
… | 53無題Name名無し 25/01/24(金)17:27:56 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.221277そうだねx1事前集積船も搭載車両の継続的なメンテ必要だし |
… | 54無題Name名無し 25/01/24(金)17:31:14 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221278そうだねx14>古い戦車を保管したらどうなるかのテストベッドにしかならんよな |
… | 55無題Name名無し 25/01/24(金)20:00:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221289+ 1737716410547.jpg-(37125 B) ![]() >事前集積船も搭載車両の継続的なメンテ必要だし |
… | 56無題Name名無し 25/01/24(金)20:00:14 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.221290そうだねx4>実際にテストだろ |
… | 57無題Name名無し 25/01/24(金)20:09:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221292+>港湾に常時そんなデカブツ置けないんですよ |
… | 58無題Name名無し 25/01/24(金)21:11:38 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.221296+>なにかしら直さないとならないとして、直すための部品の準備や直すための点検はどこでどうやってやるんだ? |
… | 59無題Name名無し 25/01/24(金)21:15:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.221298そうだねx4定期的にメガフロート万能論者が出てくるな |
… | 60無題Name名無し 25/01/24(金)22:39:16 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.221302+昔ペトリを格納とか言って一時運用中断して |
… | 61無題Name名無し 25/01/25(土)09:36:19 IP:133.106.*(ipv4)No.221309+>定期的にメガフロート万能論者が出てくるな |
… | 62無題Name名無し 25/01/25(土)11:07:25 IP:92.202.*(nuro.jp)No.221316+ 1737770845117.png-(1672428 B) ![]() >No.221112 |
… | 63無題Name名無し 25/01/25(土)11:17:55 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.221317そうだねx1 1737771475006.jpg-(20290 B) ![]() >定期的にメガフロート万能論者が出てくるな |
… | 64無題Name名無し 25/01/25(土)11:22:24 IP:92.202.*(nuro.jp)No.221318+ 1737771744568.jpg-(163262 B) ![]() 製造元が廃業するなどして『入手不可能』だったり、手配に時間が掛かるパーツ類は豪陸軍などのように『各種3Dプリンター』利用する方向で行くしか無いんだろうね、今後は… |
… | 65無題Name名無し 25/01/25(土)13:48:32 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.221324+>搭載車両のメンテが必要なら地上保管でも変わらんし、船そのものの要員もただの倉庫、巨大な艀として運用すれば必要なくなるのでは? |
… | 66無題Name名無し 25/01/25(土)14:48:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221327そうだねx5>だからそうと言ってるじゃない |
… | 67無題Name名無し 25/01/25(土)15:13:32 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.221328+>製造元が廃業するなどして『入手不可能』だったり、手配に時間が掛かるパーツ類は豪陸軍などのように『各種3Dプリンター』利用する方向で行くしか無いんだろうね、今後は… |
… | 68無題Name名無し 25/01/25(土)16:05:20 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.221329+別に精度や強度がいらない場所もあるし…(燃料ノズルとか、マウントとか) |
… | 69無題Name名無し 25/01/25(土)16:10:11 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.221330そうだねx1>>だからそうと言ってるじゃない |
… | 70無題Name名無し 25/01/25(土)18:34:57 IP:210.224.*(ipv4)No.221338+自衛隊って兵器は予備保管してないけど銃器類は予備保管してるよな |
… | 71無題Name名無し 25/01/25(土)20:14:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221342+なんか万能か否かとか、それまでの流れとそれに対して"言い方"から深読みして意図を見出だそうとしたりな書き込みもあるので書く前に落ち着かれたほうが良いでしょう |
… | 72無題Name名無し 25/01/25(土)20:15:41 IP:203.89.*(c3-net.ne.jp)No.221343+>自衛隊って兵器は予備保管してないけど銃器類は予備保管してるよな |
… | 73無題Name名無し 25/01/25(土)20:37:26 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.221345+>No.221338 |
… | 74無題Name名無し 25/01/25(土)20:42:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221346+ 1737805355855.jpg-(22807 B) ![]() 今ならそういう個人装備や弾薬類といったものは油紙で包んで乾燥剤入れて真空包装するのが良いんじゃないですかね? |
… | 75無題Name名無し 25/01/25(土)21:37:51 IP:210.224.*(ipv4)No.221350+>そうした89式や64式のは、どこかどの様に保管するんでしょうかね。 |
… | 76無題Name名無し 25/01/25(土)22:00:01 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.221352+>自衛隊って兵器は予備保管してないけど銃器類は予備保管してるよな |
… | 77無題Name名無し 25/01/25(土)22:39:46 IP:118.105.*(commufa.jp)No.221354+>今更米国も返してもらってもどうしようもないので保管してたという事情もあります |
… | 78無題Name名無し 25/01/25(土)23:06:23 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.221356+どっかにBARやM1小銃&カービンにグリスガンとかまだ残ってたりして… |
… | 79無題Name名無し 25/01/25(土)23:22:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221357そうだねx3 1737814942926.jpg-(19474 B) ![]() ぶっちゃけグリースガンってCQBで使える拳銃弾を連発する短機関銃としての能力だけ見れば、必要な能力は備わってるんだよね |
… | 80無題Name名無し 25/01/25(土)23:32:45 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.221359そうだねx1>No.221356 |
… | 81無題Name名無し 25/01/26(日)00:34:32 IP:92.202.*(nuro.jp)No.221368+ 1737819272252.jpg-(215312 B) ![]() >No.221329 |
… | 82無題Name名無し 25/01/26(日)01:32:52 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.221371そうだねx1AM加工(金属3Dプリンタ)も良くも悪くも汎用工作機の一種でしかないので |
… | 83無題Name名無し 25/01/26(日)05:09:41 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.221374そうだねx1>ぶっちゃけグリースガンってCQBで使える拳銃弾を連発する短機関銃としての能力だけ見れば、必要な能力は備わってるんだよね |
… | 84無題Name名無し 25/01/26(日)08:30:36 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.221377+>古い装備というのは案外残っている物ですね。 |
… | 85無題Name名無し 25/01/26(日)08:59:25 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.221378そうだねx3>映画「皇帝のいない八月」でラストで列車に突入した鎮圧部隊の空挺団がグリースガン使ってましたね(原作はそこまでの描写はされてなかったと思う) |
… | 86無題Name名無し 25/01/26(日)09:07:55 IP:118.109.*(mesh.ad.jp)No.221379+>>どっかにBARやM1小銃&カービンにグリスガンとかまだ残ってたりして… |
… | 87無題Name名無し 25/01/26(日)09:46:07 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.221380+>後、左派は体制の敵に対しては結構調べる傾向が強く、しんぶん赤旗が在日米軍・自衛隊ネタを得意とするのはそう言う理由が有るけど、それが左派にミリオタが多い理由なのかも |
… | 88無題Name名無し 25/01/26(日)10:00:51 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.221382+>No.221378 |
… | 89無題Name名無し 25/01/26(日)10:12:58 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.221383そうだねx2>押井サンはファッションだと言われてる……今日の防衛政策には概ね賛成の意を示してるし |
… | 90無題Name名無し 25/01/26(日)13:14:15 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.221388そうだねx2そもそも左派の括りの中にも、バリバリの武装闘争·世界同時革命派から、 |
… | 91無題Name名無し 25/01/26(日)14:53:40 IP:118.109.*(mesh.ad.jp)No.221390そうだねx2>>山田玲司氏の漫画「絶望に効くクスリ」 |
… | 92無題Name名無し 25/01/26(日)15:39:22 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.221394そうだねx3>アニメ監督の宮崎駿 |
… | 93無題Name名無し 25/01/26(日)15:51:40 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.221395そうだねx5 1737874300193.jpg-(275740 B) ![]() この画像が今出回ったら |
… | 94無題Name名無し 25/01/26(日)16:30:52 IP:111.233.*(yournet.ne.jp)No.221396+第二次大戦の銃でも後方の警備に使うくらいなら用は足りるしなぁ |
… | 95無題Name名無し 25/01/26(日)17:21:42 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.221397そうだねx2宮崎さんの理想の国は東ドイツと聞いた事があります |
… | 96無題Name名無し 25/01/26(日)18:11:56 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.221399そうだねx2>第二次大戦の銃でも後方の警備に使うくらいなら用は足りるしなぁ |
… | 97無題Name名無し 25/01/26(日)18:56:58 IP:60.69.*(bbtec.net)No.221401そうだねx1韓国軍では予備役の中には今だにm1カービン使ってるとこもあると聞いたことがある |
… | 98無題Name名無し 25/01/26(日)18:58:14 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.221402そうだねx3>第二次大戦の銃 |
… | 99無題Name名無し 25/01/26(日)19:26:34 IP:1.75.*(ipv4)No.221403そうだねx2>この画像が今出回ったら |
… | 100無題Name名無し 25/01/26(日)19:36:55 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.221404そうだねx2M2重機関銃は昭和8年採用だしコルトガバメントは明治44年採用なんですが |
… | 101無題Name名無し 25/01/26(日)20:41:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221414そうだねx1 1737891671065.jpg-(39179 B) ![]() 現役やぞ |
… | 102無題Name名無し 25/01/26(日)20:43:21 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.221416そうだねx2>古いファンには宮崎監督がミリオタなのは常識だったけど、ジブリが市民権を得た後にファンになった層にはショックだったみたいね |
… | 103無題Name名無し 25/01/26(日)22:02:46 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.221419そうだねx164式小銃は銃身寿命が長い事と、現在使用している部隊が射撃を行う機会は相対的に少ない部隊事も相まって |
… | 104無題Name名無し 25/01/26(日)22:16:27 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.221420そうだねx1 1737897387815.jpg-(273473 B) ![]() >MG42 |
… | 105無題Name名無し 25/01/26(日)22:27:43 IP:133.106.*(ipv4)No.221424+>No.221414 |
… | 106無題Name名無し 25/01/26(日)23:03:32 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.221427そうだねx2>No.221424 |
… | 107無題Name名無し 25/01/27(月)01:18:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.221438+>韓国軍では予備役の中には今だにm1カービン使ってるとこもあると聞いたことがある |
… | 108無題Name名無し 25/01/27(月)02:55:08 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.221444+>No.221438 |
… | 109無題Name名無し 25/01/27(月)05:32:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.221448+ついでに艦艇と航空機もモスボールしろ |
… | 110無題Name名無し 25/01/27(月)06:09:08 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.221453そうだねx2戦闘機はモスボールしてもパイロットや整備員はモスボールできないから有事に引っ張り出してきても容易に動かすことはできないと思うよ。 |
… | 111無題Name名無し 25/01/27(月)06:28:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.221456そうだねx1>戦闘機はモスボールしてもパイロットや整備員はモスボールできないから有事に引っ張り出してきても容易に動かすことはできないと思うよ。 |
… | 112無題Name名無し 25/01/27(月)06:45:17 IP:217.178.*(transix.jp)No.221459+T-55は用途を限定すれば普通に使えると思うけどF-4やF-15preが実戦で使えるってのはどういう判断なんだろう? |
… | 113無題Name名無し 25/01/27(月)08:17:05 IP:92.202.*(nuro.jp)No.221464+ 1737933425619.jpg-(153412 B) ![]() >「あー・・・自分は小銃手でいいです(;´Д`)(×多数)」 |
… | 114無題Name名無し 25/01/27(月)10:38:45 IP:119.150.*(asahi-net.or.jp)No.221476+>64式小銃は銃身寿命が長い事と、現在使用している部隊が射撃を行う機会は相対的に少ない部隊事も相まって |
… | 115無題Name名無し 25/01/27(月)11:59:19 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221488+>No.221444 |
… | 116無題Name名無し 25/01/27(月)12:00:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.221489そうだねx2>>「あー・・・自分は小銃手でいいです(;´Д`)(×多数)」 |
… | 117無題Name名無し 25/01/27(月)12:06:52 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.221491+韓国軍ってなんでそんなにいっぱいM16A1の在庫があるんだろうな? |
… | 118無題Name名無し 25/01/27(月)12:19:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.221492+ 1737947942082.jpg-(122358 B) ![]() 令和7年度の20式調達数が空自2700丁、海自500丁で過去2年分の空海の20式調達数と、 |
… | 119無題Name名無し 25/01/27(月)16:32:12 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.221508+>1737947942082.jpg |
… | 120無題Name名無し 25/01/27(月)17:29:33 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221511そうだねx1>No.221508 |
… | 121無題Name名無し 25/01/27(月)17:38:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.221513そうだねx1 1737967097562.jpg-(394753 B) ![]() >OTSの64式用ベースマウントを部隊費で買って部隊にあるであろう20式小銃付属品のバトルスコープを載っければもっとマシなマークスマンライフルになるんでないの? |
… | 122無題Name名無し 25/01/27(月)19:58:53 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.221521そうだねx9>……と一昔前までは軍板ではあたかも常識のように言われたけど、 |
… | 123無題Name名無し 25/01/27(月)20:07:29 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.221523+>令和7年度の20式調達数が空自2700丁、海自500丁で過去2年分の空海の20式調達数と、 |
… | 124無題Name名無し 25/01/27(月)21:35:38 IP:60.69.*(bbtec.net)No.221538そうだねx2まあ金持ち米軍でも後方部隊だとM14現役なこともあるし民間の銃市場無いに等しい上に銃の生産基盤が脆弱な日本が古い銃を大事に使うのは当然とは思うけどな |
… | 125無題Name名無し 25/01/27(月)21:40:22 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.221540そうだねx2過剰な分解結合は陸自のお家芸みたいなモンだけど20式に更新しても相変わらずなのかな? |
… | 126無題Name名無し 25/01/27(月)22:20:52 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.221545+89式の導入が開始された当初 |
… | 127無題Name名無し 25/01/27(月)23:54:05 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221553+>陸自のおさがりの64式はガタガタで精度が最悪なんだとか |
… | 128無題Name名無し 25/01/28(火)12:51:23 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.221586+ 1738036283527.jpg-(230921 B) ![]() >令和7年度の20式調達数が空自2700丁、海自500丁で過去2年分の空海の20式調達数と、 |
… | 129無題Name名無し 25/01/28(火)12:52:07 IP:133.106.*(ipv4)No.221587そうだねx1>インド洋に持って行った62式は陸の程酷使されてないからちゃんと回ったと海の人がブログに書いてた。 |
… | 130無題Name名無し 25/01/28(火)21:45:44 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.221619+https://youtu.be/jRJbLzlY7xY?si=wpaLdeqkk02de6Sk |
… | 131無題Name名無し 25/01/28(火)23:04:56 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.221622そうだねx2 1738073096733.jpg-(45080 B) ![]() >インド洋に持って行った62式は陸の程酷使されてないからちゃんと回ったと海の人がブログに書いてた。 |
… | 132無題Name名無し 25/01/29(水)02:05:34 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.221627+海派64使い続けそう |
… | 133無題Name名無し 25/01/29(水)03:21:03 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.221628+ 1738088463029.jpg-(38155 B) ![]() 本文無し |
… | 134無題Name名無し 25/01/29(水)06:04:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.221632そうだねx2 1738098270023.jpg-(111492 B) ![]() >海派64使い続けそう |
… | 135無題Name名無し 25/01/29(水)12:34:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221676+ 1738121661169.webp-(47624 B) ![]() 最近生存が確認された62式 |
… | 136無題Name名無し 25/01/29(水)12:40:51 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.221677そうだねx2>No.221622 |
… | 137無題Name名無し 25/01/29(水)18:05:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.221707+>最近生存が確認された62式 |
… | 138なーNameなー 25/01/29(水)20:25:34 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.221713+なー |
… | 139無題Name名無し 25/01/29(水)21:39:35 IP:58.89.*(plala.or.jp)No.221724+>もう事後孔明だけど古い1919を308にコンパージョンしとけばより長い付き合いになったんだろうな…なんて |
… | 140無題Name名無し 25/01/31(金)21:18:59 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.221847+銃砲店の広告見てみたら30−06の国産実包がないから自衛隊でも使ってないかも。猟銃用だけで作ってても儲けなんかでないでしょ。ちなみに30カービンはかなり前に国産の弾の生産が終わってる。 |
… | 141無題Name名無し 25/02/02(日)20:55:46 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.222005そうだねx2 1738497346133.jpg-(73820 B) ![]() 64式小銃で思い出したがYouTubeの動画かコメかで |
… | 142無題Name名無し 25/02/03(月)00:02:41 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.222022そうだねx9>確かに問題も多かったがエアプどもの放言で尾ひれツキまくりの64が |
… | 143無題Name名無し 25/02/03(月)01:38:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.222028そうだねx77.62mm弾をフルオートで撃てる、しかも連射中のリコイルコントロールもコツさえ掴めば出来る |
… | 144無題Name名無し 25/02/03(月)06:26:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222032そうだねx2折れやすいのは多用途銃剣の89式銃剣の方 |
… | 145無題Name名無し 25/02/03(月)08:28:17 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.222038そうだねx1>No.222028 |
… | 146無題Name名無し 25/02/03(月)10:44:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222049そうだねx2幻の自動小銃って本を読んでると、とにかくM14の採用だけは阻止したいという開発者の思いがにじみ出てる |
… | 147無題Name名無し 25/02/03(月)11:17:38 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.222055そうだねx3>それは銃が優れているわけではなく弾丸が劣っているだけなのでは? |
… | 148無題Name名無し 25/02/03(月)11:30:49 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.222057そうだねx2そもNATO規格も緩いもので当のNATO内ですら雷管感動から装薬の燃焼速度や量まで製造各国で微妙に違う |
… | 149無題Name名無し 25/02/03(月)20:52:37 IP:122.212.*(ucom.ne.jp)No.222098そうだねx1>それは銃が優れているわけではなく弾丸が劣っているだけなのでは? |
… | 150無題Name名無し 25/02/03(月)21:24:33 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.222104+>米軍からベトナム戦争で余剰になった分を押し売りされたにもかかわらず |
… | 151無題Name名無し 25/02/04(火)05:37:09 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.222117+>銃剣 |
… | 152無題Name名無し 25/02/04(火)06:19:00 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.222118そうだねx1>弱装弾 |
… | 153無題Name名無し 25/02/04(火)07:45:08 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.222122+ 1738622708387.jpg-(258238 B) ![]() >それは銃が優れているわけではなく弾丸が劣っているだけなのでは? |
… | 154無題Name名無し 25/02/04(火)07:51:36 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.222123そうだねx1>けど国内や自衛隊の海外派遣先での環境だったらM14でも案外悪くなかったかも… |
… | 155無題Name名無し 25/02/04(火)09:11:12 IP:210.224.*(ipv4)No.222127そうだねx1>そもNATO規格も緩いもので当のNATO内ですら雷管感動から装薬の燃焼速度や量まで製造各国で微妙に違う |
… | 156無題Name名無し 25/02/04(火)09:45:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.222130+MINIMI採用時に89式普通弾は89式普通弾(B)にマイナーチェンジしたんだよね |
… | 157無題Name名無し 25/02/04(火)10:03:53 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.222132+>No.222127 |
… | 158無題Name名無し 25/02/04(火)10:08:44 IP:210.224.*(ipv4)No.222133+>MINIMI(B)は完成品の輸入だけど弾薬の適合とかは誰がやるんかな |
… | 159無題Name名無し 25/02/04(火)18:04:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222153+>国内にしても64の代わりにM14が未だに居座ってて89と20が存在しない事になるから勘弁願いたい… |
… | 160無題Name名無し 25/02/05(水)11:43:48 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.222200+アメリカ軍は陸軍や海兵隊のお下がりのM16は海外に中古で売ったり予備役とかの後方部隊にお下がりしてんだろうなぁ |
… | 161無題Name名無し 25/02/05(水)11:47:17 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.222201そうだねx1>No.222200 |
… | 162無題Name名無し 25/02/05(水)12:33:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.222202+>案外ソレは射程や思想も違うから無いと思う… |
… | 163無題Name名無し 25/02/05(水)17:56:25 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.222215そうだねx1>でもAR-18からの流れで89式は出たかも |
… | 164無題Name名無し 25/02/05(水)20:30:07 IP:60.69.*(bbtec.net)No.222252そうだねx3自衛隊が韓国軍に渡した銃弾は使われずに返却されたんだっけ |
… | 165無題Name名無し 25/02/07(金)10:31:08 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.222384+ 1738891868373.jpg-(133974 B) ![]() AR-18系統だと規制子を設けられたんだろうか |
… | 166無題Name名無し 25/02/09(日)15:14:12 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.222598+62式機関銃も保管しておいてね |